妊娠中というのは、これまで冷え性ではなかった女性においても身体が冷えがちになってしまいます。

妊婦さんが冷え性で辛いのは当然の事、赤ちゃんに対する影響も心配ですよね。

妊娠中の冷えが原因の胎児に対する影響、そして対処方法に関してご紹介していきます。

目次

妊娠中に身体が冷えてしまうのはなぜ?


原因は複数想定されますが、大きな原因としては次にあげる2つになります。

  • ホルモンバランスの変化
  • 姿勢が悪い

妊娠中というのはホルモンバランスがいつもと異なることから、ママ達はいい感じに体温調節をすることが難しい状態に陥っています。

これが原因となって、手と足だったりお腹などが冷え込む可能性が高くなってしまいます。

それから、お腹が大きくなるにしたがって、お腹を前に突き出したかのような体勢になってしまい、姿勢が悪化する人がたくさんいます。

姿勢が悪化すると、血の流れが低下することから、身体が冷えることが考えられます。

妊娠中の冷えでどんな影響がある?

母親や祖母層から「女性の人は体を冷やしたら駄目」と助言をもらった経験はないですか?

実際のところ、妊娠中や出産した後に生じるマイナートラブルに関しては、冷えが影響することがよく見られます。

どのような影響がもたらされるのか、確認してみましょう。

母体に対する影響

  • 妊娠初期につわりが非常にきつくなってしまう
  • お腹が張りがちになってしまう
  • 腰痛や便秘に見舞われることが多くなってしまう
  • 足がむくんだり、足がつりやすくなってしまう
  • 出産した後の母乳が出づらくなってしまう

妊娠初期のつわりの深刻化というのは、冷えが引き起こすとも考えられています。
それのみならず、妊娠中に悩みを抱える人がかなりいる便秘、むくみ、こむら返り、お腹の張りであっても冷えによって生じる可能性が高くなります。

胎児に対する影響

強力な冷えのケースでは、次にあげる悪影響を及ぼすこともあり得ます。

  • 切迫流産
  • 切迫早産
  • 逆子

母体のお腹が冷えてしまうと、お腹の中に存在する赤ちゃんは温かい部分を求めて動き回って、そのせいでで逆子となるリスクがあると考えられています。

妊娠中に関しては、季節に影響を受けることなく手足や、お腹などが冷えてしまうことになります。

夏のシーズンでクーラーの効いた部屋でお腹をだして眠りにつく、というようなことは控えてください。腹巻などを身に付ける癖をつけたいものです。

妊娠中の冷えの対処方法


身体というのは、外側からだけじゃなく内側からも冷えると身体に悪影響を与えることになります。

何もしなくても冷え易い妊婦さんの身体はどういう方法を取ればお腹の内側まで暖かくなることができると思いますか。

身体を冷やしてしまう食べ物に注意しよう

食べ物だったり飲み物一つで、身体を中から冷やしてしまうことがございます。

漢方においては、陽性食品と陰性食品というような考え方がございます。

陰性食品というのは身体を冷たくする効果を発揮します。
夏のシーズン等に率先して補給する事によって、熱を放出して身体を冷たくして、夏バテを予防してくれる働きがあります。

陽性食品というのは、身体を温かくする効き目があることから、身体が冷えがちな冬の季節に率先して食べていきたいものになります。

陰性食品というのは、身体を冷たくし夏バテを食い止める効き目がありますが、冬場に食べすぎるとむくみなどの悪影響をもたらしてしまうことになります。

身体を積極的に冷やす効果のもつ陰性食品の中には次に挙げるような食べ物がございます。

・野菜
きゅうり、トマト、なす、ほうれん草、ねぎ、スイカ、レタス、キャベツなどがあります。

・フルーツ
パイナップル、ぶどう、メロン、梨、すいか、バナナ、いちご、マンゴー、みかん、レモンなどがあります。

・飲み物
コーヒー、紅茶、ジュース、清涼飲料水

身体を冷やす食べ物に関しては、夏のシーズンが旬の食べ物、そして気温の高い地方で栽培が活発なものが結構見られます。

反対に冬の季節が旬の野菜とか、気温が低いエリアで育つものは、身体を温める効き目があると言われています。

身体を冷やすか温めるかの食べ物の見分け方を紹介していきます。

季節ごとの旬で見分ける

  • 夏の季節が旬の野菜だったり果物に関しては、身体を冷やすものがたくさんあります。
  • 冬の季節が旬の野菜だったり果物に関しては、身体を温めるものがたくさんあります。

食べ物の色で見分ける

  • 青、白、緑色の食べ物については、身体を冷やすものがたくさんあります。
  • 黒、赤、オレンジ色の食べ物については、身体を温めるものがたくさんあります。

白米だったり白いパン、白砂糖などは身体を冷やしてしまうようです。
反対に、黒砂糖、赤身のお肉、海藻類なんかは身体を温める効果があるみたいです。

野菜の育て方の違いで見分ける

  • 土の上で成長する野菜に関しては、身体を冷やすものがたくさんあります。
  • 土の中で成長する野菜に関しては、身体を温めるものがたくさんあります。

陰性で身体が冷える食べ物でも温める食べ物へ変更可能

身体が冷える野菜に少しだけ工夫をすれば、身体を温める食べ物へと変わります。

その工夫というのは、加熱したり発酵したりすることになります。
白菜だったりオクラといった、身体を冷やす野菜についても、キムチにしたり、漬物にする事によって、身体を温かくする食べ物になるのです。

とは言っても、妊娠中進んで摂り入れるべき葉酸に関しては熱に弱いことから、生の野菜又は果物を適度に食べることも欠かせません。

一方に偏らず、バランスを考えて食べることを意識しましょう。

 

外の冷たさから身体を守る方法

身体の内側から温かくすることも必要ですが、冷房や扇風機や、冬の時節の冷たい風なんかの外気からだって身体を守ることが重要になります。

身体の外側の冷えに関しては、手足だけに限らずお腹も冷えてしまうことになります。対策方法に関しては、次に挙げる方法を試してください。

  • 腹巻や腰巻を使って冷えを抑止する
  • 体が温まるものを食べるか飲むかする
  • ほどよい運動(散歩やヨガ)によって血の流れを向上させる

お腹の冷えというのは、マイナートラブルを引き起こす引き金になってしまいますから、きちんと対策を施して温めていきましょう。

体を温めるにはココアも効果的!

妊娠中に身体を温めるのにココアも最適

近頃の森永製菓での研究結果によるとホットココアでもショウガと大差なく冷えを抑える効果があると公表されていました。研究結果を次にあげるように発表されていました。

1)手の甲表面温度(体末梢部)については、飲料摂取後の温度上昇の立ち上がりが「ショウガ」の方が速い傾向にあり、その温度上昇程度も高い傾向にありました。しかし、その後「ショウガ」は急速に温度低下が始まるのに対し、「ココア」はその温度低下が緩やかで長く冷えを抑制する効果が持続することが分かりました。

2)首や額(体幹部の温め効果を表していると想定)の体表面温度では、そもそも飲料摂取による温度変化が小さく「ココア」と「ショウガ」には大きな差は認められませんでした。

3)今回の試験結果から、「ココア」と「ショウガ」はその冷え性抑制効果の表れ方に違いはあるものの、同じように冷え性を抑制する食品と考えられます。
出典:http://www.morinaga.co.jp/cocoareport/hiesyo/

ココアにはカフェインが入っています。しかし、コップ1杯(150ml)として10mgから50mgほどと考えられており、1日あたり2杯くらいであれば大丈夫だとされています。

妊娠中は可能な限り冷え対策を行いましょう

女性の人にとって、冷えというのは天敵になります。しかも妊娠中の冷えに関しては、自分だけではなくて赤ちゃんの事を考えても注意したいですね。

クーラーが効きすぎた場所を避けたり、身体を温める食事メニューを心がけたり、日頃の生活の中でちょっと工夫するだけにより対策可能なのです。

とにかく今回の記事で覚えたことを実践してみましょう。