「昭和の汽車旅」気分を新幹線で
日本の鉄道技術の象徴である新幹線。この年末年始に利用する、もしくはした人も多いことでしょう。

北海道から九州まで路線網が充実し、近年は実在の新幹線車両をモチーフにしたロボットアニメも人気。新幹線に対する注目度は高まっています。

スピードや技術が注目されがちな新幹線ですが、実は「昭和の汽車旅」気分を味わえる路線であることをご存じですか。おすすめは、なんといっても「こだま」「つばめ」「なすの」「たにがわ」のような各駅停車タイプ。

「のぞみ」などの速達タイプよりも時間がかかり、本数も少ないなどあまり注目されない存在ですが、国鉄時代から続く鉄道旅の魅力をたっぷり備えています。その知られざるポイントを3つ、紹介しましょう。

だいたい空いている
ひとつ目は、いつも空いていること。「こだま」タイプの乗客は、速達タイプの列車から乗り継ぐ人や、短距離の利用者が多いのですが、座席数はたいてい余裕があります。

張り詰めた雰囲気のビジネス客は少なく、自由席では気に入った座席でのんびりと過ごせるでしょう。始発駅を10時から16時ごろに出発する列車は特に空いていて狙い目です。

東海道新幹線だと、座席は、日中なら日差しが入らず富士山が見えるE席(2列席)側、夜間や雨天時は、通路が遠くより落ち着けるA席(3列席)側が良いでしょう。東北新幹線や北陸新幹線は、日本百名山に数えられる山々が次々と現れるE席(2列席)側がおすすめです。

最近の「のぞみ」「はやぶさ」などは、混雑しているときには食事をするのもはばかられることがありますが、「こだま」タイプならそんなことはありません。

グループ旅行なら、座席を向かい合わせにして駅弁や持参した料理を味わうことができるでしょう。東京駅や新横浜駅などでは、改札内の売店で生ビールも売っているので、それを持ち込んで乾杯もできます。

ただし、東海道新幹線は注意が必要です。東海道新幹線の「こだま」普通車指定席は、例外的にいつも混雑しているのです。これは、JR東海とJR西日本のネット予約である「エクスプレス予約」で、

自由席と指定席の料金が同額に設定されており、あえて自由席を選ばない限り指定席が選択されるためと思われます。ほぼ満席のうえ、短い区間で次々と乗客が入れ替わり、落ち着きません。自由席の方が圧倒的におすすめです。


スポンサーリンク


ネットの反応

1.
こだまの指定席が混雑してる理由って、99%ぷらっとこだまだと思うが。エクスプレス予約なんか使う人がわざわざこだま使うの?
2.
一度、こだまに乗ってのぞみに抜かれたときの快感が忘れられません。
どこの駅だったかは忘れましたが、カーブの途中にある駅でした。

風を切る音とレールと車輪がこすれ合う金属音が響いて来たかと思うと
車両数を数えられないほどのスピードで駆け抜けていきました。
あの快感を味わうためにだけでも、またこだまに乗りたいですね。

3.
以外と空いてないよ
ぷらっとこだま切符で乗ったら、車両も座席も端のほうに固められて息苦しかった
自由席で好きなところに乗るのがお勧めだけれど、のぞみと料金変わらない
4.
長区間利用で山陽新幹線のこだま号なら、500系の6号車に限ります。
5.
各駅まったり旅好きだが、こだまは指定席が少ないから、指定席指定商品が買いにくかったりする。あえて、そうしてるのかな?
繁忙期以外は自由席で乗るのが一番かな。
6.
ぷらっとこだまには何回かお世話になりました
席を向かい合わせにして足を投げ出し。。。
小田原まではやりたい放題、すみません
のんびりと過ごすには快適
7.
雑魚寝車両も欲しい
8.
表定速度が高い新幹線は経営効率がべらぼうに高いから、
こだまなら大阪まで5000円くらいでも十分儲かるはず。

それは無理でも、特急料金が要らなくなれば、高速バス並みの
運賃なので、ほとんどがこだまを選ぶようになる。

9.
JRの特急列車だと思えばこだまも十分速い
駅弁を列車内でゆっくり食べたい人にはこだまいいよ
10.
こだまの料金だけは値下げして欲しいな。のぞみの本数が増えるほど停車時間が増えるね。
11.
こだま740号ねφ(・ω・`)
12.
面白かった。yahooの記事は『おめえ何言ってんの』的なものが多いのだが、良く調査されていて興味深く読めた。秀逸!
13.
要望を聞い貰えるなら 東京 大阪間で、500系を走らせて欲しいな こだま 止まってばかりで本来の姿じゃないにしても 特殊塗装の遊び心が出来る こだま で
14.
以前、1/2,3にこだま乗り放題のきっぷがJR東海から発売されていたことを思い出した。

空いている座席でちびちびやるのは最高。

15.
最寄りがこだまのみ停車なので嫌でもこだま。
こだまほんと空いてて快適なんだよな。


スポンサーリンク


16.
岡山から神戸へ移動する時は
レールスターの新大阪寄りの自由席が幅広(ひかりの時は指定席)で快適だからそちらを狙う
最寄り駅が阪神なので姫路からは山陽の直通特急に乗り換え
17.
ぷらっとこだま愛用愛知ケンミンとしては、名古屋始発終着があるこだまはありがたい。
ただ…なんで車内販売やめたんだ?
車内販売無いのは辛い。
18.
平日の通勤・帰宅時間の東京~三島間はほぼ満席です。もう少し本数増やしてもらえるとありがたいです。
19.
物見遊山の旅ならば、ゆっくりでいいかもです。参考になりました。
20.
車内販売が「こだま」には皆無
「のぞみ」混雑時は7~11号車オンリーやし
中間は無いんかい?
21.
500系は、本当にカッコいい!
全盛期には、こだま専用になるとは、想像もつかなかったです。
22.
こだまに格下げされたとはいえ、
山陽新幹線では未だに500系が
子供たちを中心に人気ですよね。
23.
のらりくらりと行きたいならこだまなんでしょうけど、毎駅停車が本当に長い。
24.
各駅停車はのんびりで良いよね。
東北新幹線の各駅停車はE5やE3が乗れるもんね。
25.
昔、東京ー博多間のひかり号が岡山、広島のような途中駅で2分停車していたころにその2分の間にホームに降りて駅弁買うという行動をしたこともあるが、迷惑だったかな。
盛岡駅ではやぶさ・こまちの連結・切り離しをする場合も停車時間が長いのでホームの売店にアイス買いに行ったりするが、降りて連結・切り離し作業を見物する人が多い時もある。確かに列車で長い停車時間を楽しむということは昔より減った。
26.
昔、500系こだまに乗りに行ったのに、その日に限って700系レールスターに変更になったことがあった。泣いたよ。
27.
ぷらっとこだまのグリーン使ったことあるけど、ツアー扱いだからいちいち外の改札から入らないといけないとか言われて使い勝手悪いし、
グリーンでガラガラなのに客が1箇所に集められて座席変更もできませんと言われたりして、せっかくの広い座席で全体的に空いてるのに一部だけ謎に満員電車を作られた中4時間半も耐えるのが苦痛だった。
もう二度と使わない。
28.
元東海の運転士の人が
こだまの運転が各停だから気楽だったと言ってましたね。
この記事でいくと乗車側も運転側にもメリットがあるみたいですな。
29.
仙台発着200番台のやまびこも、ほぼ各停。
はやぶさやこまちがいつも混んでる中でマッタリのんびり。
冬西日が当たる殆ど人が居ない車内でのんびり通過待ちするシーンは天国。
30.
一人旅ならこれくらいゆったりとしてもいいかも。グループ旅行ならできるだけ目的地に早くついて、その分だけ現地を楽しみたいけど


スポンサーリンク