郊外から郊外へ向かう環状路線
東京を中心とした地域では、東京都心とその周辺の都市、郊外を結ぶ複数の鉄道路線が放射状に伸びています。

これに対し、都心から外れた郊外同士を結ぶ鉄道路線は少なく、とくにJRの山手線と武蔵野線に挟まれた地域同士を結ぶ公共交通はバスに依存しているのが現状です。

鉄道に比べて単に時間がかかるだけでなく、渋滞に巻き込まれるというリスクもあります。

しかし、鉄道を整備しようという構想がないわけではありません。現在、都道311号環状八号線(環八)と都道318号環状七号線(環七)の地下を通る「区部周辺部環状公共交通」の整備が、沿線の自治体により検討されています。

区部周辺部環状公共交通の構想区間は、羽田空港から田園調布、荻窪、赤羽、亀有などを経て京葉線が通る葛西臨海公園までを結ぶ約73km。海がある部分を除き、

山手線の外側をほぼ一周します。ただし、羽田空港から田園調布駅までは既設の京急空港線、東急多摩川線と別の新線構想(蒲蒲線)があるため、実際の整備区間は田園調布~赤羽~葛西臨海公園間の約60kmになります。

このうち田園調布~赤羽間の約31kmは、環八の地下を通ることから「エイトライナー」、赤羽~葛西臨海公園間の約29kmは環七にちなんで「メトロセブン」と呼ばれています。

もともとはエイトライナーとメトロセブンの沿線自治体が別々に建設推進運動を展開していましたが、1997(平成9)年に両者が「連携」を宣言。これ以降は一体的な路線として扱われることが増えました。

詳細なルートや駅の位置などは何も決まっていません。これまで行われた調査では、整備区間内の42か所に駅を設置することを想定。このうち約20駅は郊外と東京都心を結ぶ鉄道路線との連絡駅になると見られます。

ちなみに、東急多摩川線に直通することも想定されており、この場合は東急田園調布駅の西側に設けられるエイトライナー田園調布駅から東急の多摩川駅までを結ぶ線路も建設されます。


スポンサーリンク


ネットの反応

1 :只今拘置所にて謹慎中:2018/10/25(木)14:21:16
出来上がるころには、満足させるような乗車率にならないような、人口になっているはずである。
2 :tak*****:2018/10/25(木)14:10:36
大江戸線みたいに地下深く掘るなら、日暮里舎人ライナー形式の方が安上がりでは?どっちにしても道路は工事の影響受けるし。
3 :aqk*****:2018/10/25(木)14:06:55
やめてください。そんなもん建設決まったら地下工事道路規制渋滞が何年も続く事になる。大迷惑です。
4 :oku*****:2018/10/25(木)14:05:52
山の手の外側は東西の電車は充実しているが、南北の電車が弱いんだよね。なので、電車で移動しようとすると大回りしなきゃいけない。ま、地方に比べればとてつもなく贅沢な不満ですけどね…。
5 :xyr*****:2018/10/25(木)14:04:16
山手急行線と帝都電鉄時代の井の頭線が西武に邪魔されずに計画通り作れてたら今よりは格段に便利だったろうなとは思う。
6 :平成ぽぽぽぽーん合戦アリエッティの倍返し:2018/10/25(木)14:02:06
鉄道趣味的には面白いけど現実性が全然感じられない。金銭的にもそうだけど、ほとんど密集地ばかりだから土地収用に苦労しそうだし、そもそも事業者は誰になるのか?
直通するとなると東急電鉄と路線の仕様について打ち合わせ、協定を結ぶ必要もでてくるので、設計はそれが済んでからになる。
実際の工事はさらに後。この調子で進めても、開業するころには人口減少の時代になっていると思う。
7 :mtf*****:2018/10/25(木)13:55:24
道路にLRT走らせた方が安上がりじゃ外環道も出来上がらないうちに、また地下って…
8 :ちひろ:2018/10/25(木)13:47:17
便利だかはできて欲しいけど、絶対できないでしょうね。構想・検討の鉄道は他にも多いけど、その殆どは実現されない。
建設費が高騰するので慎重にというのが常套句でいつも棚上げ。この先建設費が劇的に下がることない予想だから、棚上げ先延ばしするのももういいよやめならやめと決定して欲しい。みんな変に期待するだけだから。
9 :政治家嫌い:2018/10/25(木)13:46:46
都心部にまだこれ以上鉄道インフラは要るのか?もっと、地方を整備しないかね
10 :aki*****:2018/10/25(木)13:42:22
オリンピックでも国道一本通せない国。それが日本の力。
11 :nos*****:2018/10/25(木)13:38:07
これ25年前から話出てるけどいっこうに進まない。まあ日本では無理なんだろうねえ。中国なら15年前にできていたよ。
12 :bass:2018/10/25(木)13:38:06
これに合わせて中央官庁の分散、都庁の一部移転等の都心の混雑緩和策が必要かと。霞が関一極はリスクが高い。
13 :pou*****:2018/10/25(木)13:33:40
ゼネコンが潤うだけ。
14 :ヤフコメは日共団塊サポ=赤い悪魔の巣窟:2018/10/25(木)13:30:41
>都心から外れた郊外同士を結ぶ鉄道路線は少なく、23区郊外は「南北交通が未発達」とシンプルに書けよ。練馬方面から世田谷方面に行くのに、新宿経由だから面倒くさい。
15 :nik*****:2018/10/25(木)13:29:22
需要は有る筈だが
16 :hid*****:2018/10/25(木)13:23:55
すっごく昔からこのような噂があったけど。。。
17 :r*******:2018/10/25(木)13:21:31
まずは亀有~葛西間だけでもいいんじゃないかい?
18 :aki*****:2018/10/25(木)13:19:06
ゆりかもめ方式でいいんじゃないかな?
19 :とりあえず日本人は米食おうぜ:2018/10/25(木)13:18:44
一気に開業させないで、縦の交通が少ない城東エリアと副都心エリアを通る鉄道が混雑する城西エリアだけの部分開業から始めたらいいと思う。


スポンサーリンク


20 :suk*****:2018/10/25(木)13:17:11
東京オリンピックに金掛けるのなら将来的にも残るのでこちらの方がよかったな。
21 :f08*****:2018/10/25(木)13:12:21
個人的には魅力を感じる、何故なら環七は鉄道と結構繋がっているから、板橋本町・野方・高円寺とか
22 :tan*****:2018/10/25(木)13:10:18
バス専用レーンを充実させて、バスが渋滞に巻き込まれないように工夫するのが手っ取り早いと思います。
23 :シェナー:2018/10/25(木)13:09:27
同じ状況が関西ではもっと酷いモノレールの延伸が頓挫して松原~吹田区間の近畿道・中環・外環がいつも渋滞堺市内~松原なんて南北に6本も走ってるのに東西には一本もないLGTが頓挫したからね
24 :hm0*****:2018/10/25(木)13:05:45
都内はどこに電車通しても、そこそこ採算取れそう。。
25 :jo6*****:2018/10/25(木)13:04:12
東京の地下、まだほじくるのかい?。落ちるよ。(陥没するよ)
26 :aut*****:2018/10/25(木)13:02:04
・・・バスのままでも良いのでは?駅が出来ても、駅までのバスは必要ですよねバスでは輸送量に対応出来ないというのなら、分かりますが・・・どうも、外環自動車道に対抗意識があるのではと、勘繰ってしまいます
27 :rep*****:2018/10/25(木)12:59:22
新路線の利用者数を心配されているけど、利用者数は最初は少なくてもすぐに問題なくなると思う。駅ができれば街も発展して人口も増えるし。東京中心の都市は人で溢れているくらい人口はいるから。
28 :uto*****:2018/10/25(木)12:54:40
東京は地下を掘り過ぎ!!地下鉄多すぎ!!
29 :ken*****:2018/10/25(木)12:54:07
メリットがほとんど無い。建設費はちゃんと返せますか?これから人口が減るのに地下鉄の客が増えるとは思わない。地方創生はどうなったのですか?それを考えてから必要かどうかの判断をするべき。
30 :wis*****:2018/10/25(木)12:53:52
20年前に住民の反対運動でボツになった件が、なぜ再浮上しているのか。地下鉄による低周波の人体影響も考えて中止になったはずなのに。羽田を結ぶのは、国民より海外からのお客様重視でしょうか。
31 :zor*****:2018/10/25(木)12:51:27
これ以上地下鉄整備は必要ないです。少子高齢化していっている中で、大江戸線より深くなると建設費の回収は難しいですよ。ただ、私はこのままバスに頼るのも賛成しかねます。
輸送可能量に限界があるのと、交通渋滞に拍車がかかるからです。個人的にはLRTがいいのでは??自動車との共存には邪魔になる存在ですが、うまく区画整理することで移動手段の切り札になると思います。富山のように。。
32 :sei*****:2018/10/25(木)12:50:53
確かに東京は放射線状に各路線が伸びているから、縦断が不便。環状線に限って言えば、山手線の次は武蔵野線までない。両方の距離感を考えると環八下に路線が出来たらそりゃ嬉しい。
33 :etc*****:2018/10/25(木)12:50:42
それより武蔵野線を環状線にして
34 :isq*****:2018/10/25(木)12:47:58
話は違うけど、コメントのタイミングがないので、ここに書きます。昨日ですが、9月からずっと鉄道自殺のニュースを追ってたのですが、毎日1日3件のペースで続いていました。
それが、昨日もニュースを追ってましたが、鉄道自殺のニュースが1件も無く、ゼロの日は9月に入って初めてでした。記録です。もの凄く印象的な日でした。
35 :諸行無常:2018/10/25(木)12:47:25
いらない。将来お荷物になるだけ。貧乏人は歩け。
36 :ken*****:2018/10/25(木)12:46:03
環八や環七沿いの下ではなく、それよりも若干外側の世田谷や杉並、練馬の畑とかが多い地域に通し、その沿線の宅地化、商業施設や新オフィス街等の再開発をするセットで行う事により、
運賃収入以外の収益も見込めば採算性はとれるのでは?田園都市線等、東急が得意とするやり方。
37 :tta*****:2018/10/25(木)12:44:36
世田谷区の東横線沿線住民だが、同じ世田谷区内の移動でも一度渋谷や新宿を経由しないと行けないことがあるのでありがたい。羽田直結もとてもいい。尾山台?二子玉川間は大井町線と被っている気もするが、是非このままの計画で。
38 :bea*****:2018/10/25(木)12:44:01
本当にやるとしても20年はかかるだろうな。日本は安全で高品質だけど、全ての進みが遅い。
39 :stw*****:2018/10/25(木)12:41:40
環七は、杉並区辺りに神田川貯水トンネルが作られている。文字通りに環七の直下に地下鉄を通すなら、大江戸線より深部に通すか、貯水トンネルを避けるしか無い。
結局、建設費は、必ず高騰するよ。地下鉄より、モノレールを通す方が、諸費用が安くなる。懸念事項は、大震災でモノレールの崩落しないかだよね。
環八は、直下に大きい構造物が無いと思う。ただ、トンネルで立体交差構造があったと思う。どちらにしても、地下鉄よりモノレールが、良いと思う。
本数や利用者数を考えても、地下鉄よりか、良いよね。立川のモノレールを参考に路線を考えればいい。
40 :yuy*****:2018/10/25(木)12:39:38
郊外をぐるっと回るのは武蔵野線ぐらいしかないから、あったら便利とは思うけど、使うかどうかいわれると疑問符がつく。


スポンサーリンク