【AFP=時事】北極海(Arctic Ocean)に面するロシア・サハ共和国はここ数年、ゴールドラッシュならぬ「マンモスラッシュ」に沸いている。

中国政府が象牙の輸入・販売を禁止したため、大昔に絶滅したゾウの祖先であるマンモスの牙の需要が増加していることが背景にある。

マンモスの化石は、広さ300万平方キロのサハ共和国の広範囲にわたり埋まっている。サハ共和国の土壌は永久凍土で、これがマンモスを保存する巨大冷凍庫の役割を果たしている。

マンモスの牙は「氷の象牙(アイスアイボリー)」の名で知られており、当局は、今もサハ共和国に推定50万トン分の牙が埋まっていると推定している。

ロシアのマンモスの牙の輸出量は、2017年は計72トンで、その80%以上が中国に輸出された。

地元の猟師や漁師は長年、川岸や海岸近くでマンモスの骨を採掘してきたが、価格はこの10年間で劇的に上昇した。

中国では、高品質のマンモスの牙は1キロ当たり1000ドル(約11万円)以上の値が付く。サハ共和国北部は農業に不向きな気候で、仕事もないため、地元住民はマンモスの牙が安定した収入を得るための唯一の手段だと考えている。

人々は、特定の地域で採掘を行うための免許を有料で取得している。認可を受けて10年以上採掘を行っているある男性は「ここでは今、マンモスラッシュが起きている」と語る。

2013年には、マンモスの牙の採掘と売買を包括的に規制する法案がロシア議会に提出されたが、なぜかいまだに採決が行われていないと、不満を漏らす。

ロシアからマンモスの牙を輸出することは、近年、ますます困難になっている。


スポンサーリンク


ネットの反応

1.
永久凍土の封じ込められた太古のウイルスや細菌だけでなく、CO2やメタンなどの温暖化につながるガスが放出される可能性は国際的にも無視できない。
2.
象牙のために象を乱獲するのは良くない。

象牙がだめならナウマンゾウの牙。。

少し理解に苦しむが。

捕鯨をしていることを他の国の人達は

やはり 理解に苦しむのだろう。

3.
昔はアフリカだったが
最近は中国あたりから
変な病気を聞く気がする。
4.
売る奴も買う奴も心が貧相。それよりリアリに毒無くす遺伝実験でもやれよ。更に国内から出すなよ。頭をそっちに向けろ
5.
画像の人、朝青龍かと思った。
6.
これはこれで貴重な物では?
絶滅が危惧される象と絶滅しているマンモスと何が違うの?
あまり金に目を眩まして、中国の阿保どもに歴史的に貴重な遺産を流さないでほしい。
7.
こういう明らかに有限の資源(?)を、ホイホイ売るのは…後で後悔するのでは?買える商品に見えちゃうと歴史的ロマンが薄れるな
8.
確かに、未知のウィルスとか出てくるかも。人類滅亡だね。
9.
貴重な標本を?
10.
絶滅が危惧されてる生き物は捕ってはいけないのに、絶滅した生き物は捕ってもいいというのが不思議。
11.
その価値観をなくすことはできないのかなぁ
12.
確か象牙の印鑑よりマンモスの印鑑のが高いよね。
13.
安定した収入だって? 絶滅した生物の亡骸が無限だと思ってんのかね? それにしても中国は、象牙・サイの角・虎の骨だの、いつまで有難がってんだよ。
14.
今までの仕事の数倍稼げて、しかも有限の資源。周りもみんな取り始めた。こんな状況でとるなというのが無理。規制されてもやるよ。無くなるまで。
15.
マンモスの牙が原料の判子、普通に判子屋さんで買えますよ!象牙の判子より少し安い


スポンサーリンク


16.
工芸品や装飾品の為に象が殺されているのならば、絶滅したマンモスの牙を代用品にする事自体は良いと思うのだが、、。象牙が売れないならば密猟も減るでしょう?
17.
象牙の売買は禁止されていて、代わりにマンモスの牙が売買されているというのが分からない。マンモスの牙をいくら採掘し、売買しても絶滅したマンモスは絶滅したままだというのは分かるが、貴重な学術研究対象だからそれなりの管理が必要なのは言うまでも無いと思うのだが。
18.
金の亡者どもですね。
そこまでして金儲けしたいか?
19.
やはり人間が自然環境を破壊しているのがよくわかる事例だね。
自然と調和した生き方が出来ないものだろうか?
アーミッシュの様に天然ガスで洗濯機を廻しガス燈で明かりを得て
天然ガスで温室を造り農業とか出来ないのだろうか?
永久凍土であるならアイスランドみたいに温室で野菜を栽培できたら虫の被害もなく有機農法が可能では?
20.
ギャートルズの餌食になったマンモスかもしれん。
21.
その国の状況や現状を理解した上でも。。
人類って滅んだほうが良いんじゃないかなと感じる時がある。
22.
100グラム約1万円もするなら、マンモスラッシュは、そりゃ起きるでしょう。
余談ですが、日本では、1970年代あたりまでは、象牙製の印鑑を時々見かけたものですが、全く見なくなって久しいです。
最近の象牙製の物では、昔作られた「根付(ねつけ)」を触った覚えがありますが、独特の温もりと滑らかさがあります。数年前に根付の展示会(高円宮家関係)を鑑賞し、カタログも購入しました。
23.
印鑑での需要があるんだろうね
クナシリやエトロフにはないんかいな
24.
学者とか研究者とかちゃんとした研究目的で、動物園など相応しい施設に法人名義で売却するならOKにすればいいのにな
大学でも国立の研究所とかでもいいけど
個人の闇ルートよりそういうところにだけ金で流通しているほうが良い
25.
ヤフオクいけば普通に取引されとるぞ
26.
中国の悪口の書き込みが多いけど、過去には日本が大量に輸入してたのだが。
27.
こういう下賎な金儲けには、必ず中国人が絡む時代になってしまったな。
28.
そんなに採れるんやね
29.
象牙やマンモス牙じゃないとダメなんですかね。代替材料は他にあると思うのですが。
象牙の密漁をドキュメンタリーで観たことがありますが、牙だけの為に象を殺めたことが窺えた映像には怒りを覚えました。
永久凍土に眠るマンモスは限りがあると思うので、サハ共和国も経済波及を過剰に期待するべきではないと思います。
30.
中国ではマンモスの牙を何に使うんだろう?
以前テレビで「象牙代わりに使えるかと思ってバブルの頃に山ほど手に入れたけれど、質が悪くて結局使い物にならなかった」って言ってた人がいたように思うのだけど。すりつぶして漢方としてでも使うのかな?


スポンサーリンク