◇ラグビーW杯準々決勝 日本3―26南アフリカ(2019年10月20日 味スタ)ロックのトンプソンは代表を引退する。「ちょっと寂しい」としみじみと語った。
南アフリカのモールを止めきれず後半13分に途中交代したが、残した足跡は色あせない。W杯4大会出場、通算14試合出場は国内最多。
38歳での出場はオルマエチェア(ウルグアイ)の40歳に次ぐ大会2番目の年長記録になった。鉄人は「このチームは特別。一緒にプレーしたことを誇りたい」と胸を張った。
近鉄の一員として11月から始まるシーズン限りで現役に別れを告げ、母国ニュージーランドで農場を経営する。
引用元: https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191021-00000118-spnannex-spo
ネットの反応
こういう人たちのおかげで日本は強くなったんだなあ。
日本が強くなって、それにつられてアジアの国々も強くなって、結果的に世界のラグはファンの底上げにつながると思う。
貢献量はんぱない。
日本ラグビーのレジェンド
東大阪市さん
当然、名誉市民ですよね!?
感動ありがとう。心から感謝。母国で頑張ってください
お疲れ様でした。
いつでも大阪に戻ってきてね。
日本に帰化したのかと思ってたので
日本でコーチか何かするのかと思ってたけど
ニュージーランドの人だったんだね
母国が一番だよ
GOAT!
もしかして、子供のほうが日本語は堪能なのかな?
子供は、日本生まれで日本国籍なので、きっと生まれ故郷に遊びに来たいと思う。いつの日か親子でまた来日して欲しい。
トンプソン、最高。
日本で頑張ってほしいけど。
仕方ないな。
本当にありがとうございました。
本当にありがとうございました!
母国でご家族さまとお幸せに!
そしてまた日本へ…
国に帰るんだね・・・寂しいね。
今までありがとう。
日本ラグビー界のレジェンドとして名を刻みましたよ!トモさんを知ってる人なら忘れる事は無いでしょう。引退して思いもよらない所で今度は指導者として日本と関われたら良いですね。
お疲れ様でした
日本人トモさん日本を愛してくれてありがとう。
度々日本に戻って様子を見に来てください。
関西弁が上手なトンプソン選手。「もうかりまっか」「ぼちぼちでんな」。日本を愛してくれてありがとう。
素敵な写真だな。
子供達を降ろしたとき…息子が泣いててどうなるかと思ったけど、途中からリーチの娘と追いかけっこしてるの見て癒された。
三人のお子さんを抱きしめて引退後は母国に帰っで農業って、、、しっかり地に足が着いた生き方に好感が持てる
本当に ありがとう。
日本は圧倒的な試合運びは出来ない。
全勝で勝ったが圧倒的ではない。
その戦い方で相手もイラついて
おっ。いつもの日本の戦い方だと思ってたけど
後半、攻め方変えてきた南アフリカに対応しきれなかった。
でも、点差以上に内容は拮抗してました。
日本、お疲れ様。
感動?の大切な日々?良くやった本当によく戦った忘れるものか?お疲れ様、ありがとう?
今季終了後に引退して母国へ帰るんですね。ありがとう。
時々は日本に来てほしいな。NZで関西弁を流行らせて欲しい((笑))
ずっと大阪にいて欲しかった。
めちゃいい写真
感謝しかない。
ありがとう!お疲れ様です!
残りの現役生活、どうか怪我がないよう祈っています。
ありがとう。
ラグビーには外国人が多すぎる、という声が上がったとき「彼らは日本の文化を理解し、日本を愛しているから」という理屈で理解を求めようとする向きがあった。
でも結局、現役が終われば帰ってしまう。彼らが言う日本への愛着って何だったの?
やっぱりスポーツ的な理由での帰化だった?そう思われてもおかしくないよね。
帰化選手は他に何人もいるけど、どれだけの選手が引退後も日本に残ってくれるのかな?
帰化までするんだったらラモスみたいに日本に骨をうずめる覚悟を持って欲しい。
ラグビーは別に帰化しなくたって代表になれるんだから、
いずれ帰るつもりなら3年(今後は5年)居住で資格を取ればいい。
日本国籍を取得しているから日本で後進を指導してくれるのかと思ってました。
しかし、母国の事も恋しいだろうし、やりたい事を存分にやって下さい。ありがとうございました。
今季、トンプソンが所属する近鉄は、2500円の会費でファンクラブに入れば、ホームゲームの入場は無料と言う企画を打ち出した。
ヤマ発はメインスタンド3000円、バックスタンド1500円だから、ホームゲームが6試合あるとしても、これは破格。皆さん、【渾身の浪花節タックル】のラストシーズンを観に行ってはいかがですか。
プロ野球の助っ人みたいに、何億も稼いだ訳じゃないだろうから、本格的な転職なんだろうな
まさに 勇者
残した足跡は色あせない
足跡が色あせる訳ない、消える 消えないの表現であって、色が濃い 薄いを表す表現ではない
ウェブニュースのライターの文章は本当に酷い、内容は良くても こうした表現や言葉の選択ミスで内容すら幼稚に感じる