三島和夫 Dr.三島の「眠ってトクする最新科学」
こんにちは。精神科医で睡眠専門医の三島和夫です。睡眠と健康に関する皆さんからのご質問に科学的見地からビシバシお答えします。若者は朝が苦手です。寝起きの悪い子供を起こすのに、毎朝苦労している親御さんも多いのではないでしょうか。今回は、早起きしろと叱咤(しった)激励するのではなく、「そんなに眠いのならばもう少し寝坊してもいいよ」
という逆転の発想で、高校生の眠気解消と成績アップに成功した海外の試みをご紹介しましょう。
中・高・大学生は8~9時間程度の睡眠が必要
「眠い」「だるい」「ぼーっとする」など、朝にすっきり目覚められない経験は誰しもあるでしょう。特に若者ほど朝が苦手ですが、その主な原因は睡眠不足です。若者が睡眠不足に陥りやすいのには、二つの大きな理由があります。
第一の理由は、疲労回復に要する睡眠時間(必要睡眠時間)が長いためです。思春期から青年期にかけての若者(中・高・大学生)の場合、睡眠不足を翌日に持ち越さないためには、平均で8~9時間程度の睡眠が必要とされています。
とはいえ、受験勉強や部活などを頑張っていると、毎晩、睡眠を8時間確保するのは容易ではありません。そのため、多くの若者は睡眠不足を抱えたまま起床して学校に向かい、週末に寝だめをしているのが現実です。
睡眠不足の第二の理由は、若者の夜型傾向です。2018年7月19日のコラム「『朝が苦手』は遺伝かも…無理な早起きは事故やうつ、心疾患のリスク 夜型の人に理解を!」でも紹介しましたが、私たちは、体質的に「朝型」か「夜型」の傾向を持っています。
同年代でも早寝早起きが得意な人から、宵っ張り型まで大きな個人差があります。ただし、個人を見れば、一生の間に朝型夜型傾向は、一定の法則で変化することが分かっています。
引用元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190505-00010000-yomidr-sctch
ネットの反応
義務教育を受けているまではスマホ禁止にしたらいいのに。
早寝早起きは健康を害する!?
ではなくて
早起きは健康を害する!?
と言う内容ですよね。
早寝早起きは電気代を節約するにはいい方法。それも深夜電力を考えずに済む八時ごろ寝て、朝は六時前に目を覚ます。日没とともに活動を控え、朝日が昇るころには目を覚ます。そうすると実にすがすがしい朝を毎日迎えることができるし、空気がきれい。
朝から押し合いへし合いのバスや電車に乗るなんてうんざりだ。しかも重い教科書を持ち運べといわれたら。
早く寝ればいいだけ
寝るのが遅くなる理由がスマホやネットなら
そのために起きる時間を遅くさせるなんてバカとしか言いようがない
月曜日?金曜日を月曜日?土曜日にし
1日5時間授業にすればいいのでは?
時間的には同じ。
文化の違いもあるだろうし。海外での事がそのまま当てはまるとも言えない。
国に依っては乳児の頃から個人の部屋をあてがって、寝かせる時から別にして、大人と子どもの生活を分けてる。
当方身長が178㎝ありますが学生時代の休みの日は10時間くらい寝てました。平日でも8時間は寝ていました。
あくまで経験談ですが食べる量より睡眠時間の方が大事だと思います。
詰め込みすぎなんだよ。
色々考えたり、思い返したり、ボーっとすることがどれだけ大切か。
まず、部活。半分で良いよ。
最近睡眠に関する常識が、全く変わってきたように思う。
経験的に知られていたことが科学的に裏付けられるようなこともあるが、今回のような事実をデータなしで納得するのは難しいだろう。
記事冒頭のJKですが、美味しそうですね・・
成長期に睡眠は大事だよ。健康面ももちろんだけど心が不安定になりがちな時期だからしっかり休める環境が必要
注目浴びたくて手前勝手な自論を展開してるだけのこと。それを何の気兼ねもなく配信する読売新聞。こんな新聞よんでりゃ頭の悪さは改善されないわな。
学生の通学時間と、会社員の通勤時間が違えば
朝の混雑は少しマシになると思うんだがなぁ。
損得で考える問題ではないと思います。
結局、睡眠時間は必要なのですから、朝早めに起きて余裕を持って行動できる方が私は良いと思います。
仕事にしても個人的には午前中の方がパフォーマンスが出るので、午前に時間的余裕がある方が仕事は捗ります。
何でも東京に一極集中させる街づくりしかしてこなかった、政府関係者の無能たちのせいだろ
安倍とかなにしとんねんって言いたいわ
普段は遅刻ギリギリだったけど
高3の夏にそろそろ勉強しよって思ってからは7時には学校行ってたな
そんくらいやらなまずかっただけだけど、やろうと思えば早くも起きれるし、体調も悪くならない、逆も然り
統計的に早く起きてまでまでやりたくないってことなんでしょ
早寝しない奴が早起きすれば、そりゃ成績も下がるに決まってる。
30過ぎてからとある資格の猛勉強はじめて気づいたことが。
勉強をしないでいい時期でも、普段猛勉強してた時間帯に目が冴えてくるんですよ。
なんでガキを持ち上げるのか。と思っていたが、今日は子供の日。
毎度毎度、アホなマスコミに煽られる親もいるんだ。
その人に適した睡眠時間がある。日本のありかたがおかしい
今の世で睡眠不足の主原因は、ハッキリ云ってスマホを
触ってる時間が長いからでしょ!?
中高の6年間抑制すれば丸っと解決するよ。
かたやいつぞやの記事では先生の超過勤務を取り上げてましたよね!? 何がしたいの!? 何が云いたいの!? 全く意味
の無い記事しか書けない、嘆かわしいわヨミドクター。
結局、どっちなんですか?
んー 成長期は夜十時の時点で睡眠に入ってないと
成長ホルモンの分泌がされなくなるって話があるけど
発達段階では9時半には床についていたほうがいいよね
中学生になれば8時間以上の睡眠が良いと自分も思います。
要するに、睡眠が十分であれば、集中力が付きます。
勉強は朝方で5時から2時間くらいやったかな?
深夜型は自分もやってましたが、効果は疑問でした。
朝の満員電車で、喧嘩している大人やスマホのゲームをしている大人たちが醸し出す雰囲気が小学生たちの心身の成長に与える影響については気にはなります。
早寝もよくないのか
始業を遅らせると全体的に遅れてくる。
子供だけでなく先生はもっと遅くなる。
授業の準備の補助(コピーや採点等の簡素なもの)と外部からコーチを招聘して部活指導を分担してはと思う。
世の中は分業、人手不足等の傾向があるのだから、検討してみる価値はあると思う。
統計的に、始業時刻を55分遅らせ、睡眠時間が平均34分が伸びたのであれば、その差である約20分ほどで自習時間が伸びたという可能性があり、正味の勉強時間が伸びたので成績が約4%上がったという解釈もある。
思われる。
>「自分の世代も頑張ったのだから」 日本の問題はほぼ全部これ、液体ミルク反対から完全に硬直した護憲運動まで
大人だけど8時間睡眠必要だよ