ネットの反応

音や意味も大事と思いますが、書きやすいかって結構大切と思います。画数多いと書くの大変ですし、自分の苦手な字だと更に苦痛。

付けたい名前って言うことは前提ですが、どうかなって思うものはメモ紙に何度も書いて候補を絞り決めました。
産まれてから健診やら手続きやらで名前書く機会が本当に多いですが、ストレスなく書けるのが地味だけど最高。

当て字(名乗り読み)は昔からあったものです。しわしわだろうが、キラキラだろうがどうでも良いと思います。
かわいそうと言う意見が多いように思いますが、それは子供が決めることです。名付けは、子供に対して最高のプレゼントです。大半の人が、自分やパートナーの価値観で最高の判断の元に付けていると思います。そこを否定しなくても良いのでは?と思いますが。

個人的には、100人中95人以上が読めればキラキラもシワシワもいいと思います。

名前とは、本人の個性になっていくものというよりは、良くも悪くも名付け親のセンス。

まずは「しわしわネーム」なんて言い方はバカにしていると思います。

人は無いものねだりをするもので、
リサーチしてみれば、
自分の名前に不満を持ったことのない人なんて少ないのでは?

個人的には、名前はマーク。
呼びやすく、読みやすく、覚えやすいのが良い。
子供の重荷にならない配慮が、親の愛情かと思う。

本当に「あの子の名前、しわしわネームだね」って言っている人いるのだろうか…

どんな名前でも、子供の幸せ願ってつければいいとは思うけど、美月=ルナちゃんとか、かわいいけど、やっぱり日本語で読める範囲が良いと思うのは、しわしわネーム世代だからなのか…

親の願いを名前に込めることは人類の歴史上ずっと行われてきたことですが、現在ほど家の位等関係なく名前を多用する機会が多い社会は人類史上初めてでしょう。

そうするとやはり名前の使用しやすさというのは非常に大切です。

いくら親が悩みに悩んで子供に素晴らしい意味を持った名前を付けてあげても、読みづらい・読めない、書きづらい等の名前は単なる独りよがり(親よがり?)なだけであって、本当に子供のためを思ってつけた名前ではないと思います。

流行り廃りも昔からありますが、最初のプレゼントだと思うのならば色々なことを考慮して名付けてあげて欲しいですね。

四十も半ばなオバチャンだけど、名前は変わっている。簡単な字だが女子には普通付けない字で、読みも当て字読みになってるからややこしい。お寺さんに付けてもらったの?と年代的に言われてしまう(笑)

祖父母でなし父が付けたが、下は弟なのでそちらに付けたら良かったにと複雑な思いは抜けない

。弟は可もなく不可もなくな一般的な男子の名前だ。育ちに難が特別あったわけでもないのにな。ややこしさ、煩わしさは今でもある。最初のプレゼント、一生ものの面倒さが付いてるなぁと思うとほろ苦い。

まぁ、顔は忘れても名前は憶えられるけどさ。可愛い名前とは言わずとも普通が良かったなぁとは今でも思う。使う方は何せ一生の話だから。

家族に「博」がつきますが、年賀状などで手書きだと9割型右上の点を書き忘れられます。画数もかなり考慮してつけた名前なのに残念。

そして、私自身の名前も絶対に読み間違えられることのない平凡な名前で、今だったら完全にしわし
わネームですが、クラスに同じ名前の子が必ずいて嫌でした。

キラキラでもしわしわでも、なにかしらメリットデメリットがあると思うのですが。

自分はどちらかというとシワシワネーム寄り。すぐに読めるしいい意味だしいい名前だとは思うけど、小さいころから同じ名前はおばあちゃんしかいないし、やっぱり古いのがちょっとな、って思ってた。

なので子供にはその年の名前ランキングで100位以内くらいに入って、読みやすく説明しやすい名前をつけた。子供が大きくなってどう思ってくれるかな。

シワシワネームとか言わないでー!
古き良き時代の素敵な名前はたくさん。

レトロネームならまだ許せる。
私も子供の名前は絶対に読み間違えることのない字を使いました。名前で苦労はさせたくなかったので。本人たちは気に入ってて喜んでくれてるのが日々嬉しいです。