社会学者の古市憲寿氏(35)が14日、自身のツイッターを更新。新型コロナウイルスの感染拡大を受けて各地で休校措置が続く中、学費についての疑問をつぶやき、反響が上がっている。

古市氏は「びっくりするんだけど、こんな状況でも大学の学費って変わらないんだね」とツイート。続けて「どう考えても学生は例年通りの大学生活を送れないのに」と記した。

この投稿にはフォロワーからの反応が続々。「大学はオンラインでの授業という対応をしてくださるので、ある程度の学費は仕方がないのかなと思うのですが、大学の施設は使わないので施設利用料は返してもらいたい気持ちです」

「まだ授業どころか入学式すらやってないというのに、すでに授業料を引き落とされました」「大学だけじゃないよー!私立の高校もだよー」「私立の幼稚園もです…補助はでてますが、今の家計には痛い」などの声が集まっている。

ネットの反応

1.
まさにその通り。まだまだ細かい点も考えなければイケないのに、軸となる対策がしっかり検討、実行できていない。これは致命的だと思う。
2.
最終的には授業コマ数は夏休みを返上してでもクリアするんだろうから
現状で返金はありえないでしょ

今後長引いてクリアできなくなったら返金だろうけど。
なんでもかんでもいちゃもんつければいいってもんじゃない。

3.
こんなに早く判断するのは大学側も難しくないかな。
いつまで続くかわからないし、まだ授業をどうするかそっちも対応するのも大変なのに、次々問題解決しろはちょっと酷な気がする。

まだ4月だし、1年終わるまでに考えてくれれば良いかな。
全く説明もなく次年度も引き落としされたら文句言いたくなるけど。

4.
学校側がお金をもらって教えているという概念が無いんでしょうね?
入学させて学生としての資格を与えたからその代償として授業料を受け取っても構わないと。普通に考えればそれは入学金ですがね。
5.
遠隔授業を行うのもただではできないのだよ。

それが施設利用料にとって代わるものと認識すべきなのでは。

今は学生一人がパソコン、タブレットを持っていて当たり前と思うだろ。間違いだぞ。特に一人暮らしの学生なんか危ない。彼、彼女たちはスマフォで済ませる。だから自宅にネットワーク環境なんか整っていない場合もある。

そんな学生に対して補助・支援していかないといけない学校側の事情も察するべきなのでは。

授業の遅れは学校の質にもかかわる重要な課題。今まで当たり前と思っていた体面授業ができないことに代わる方法にお金がかかるのは当然では。

6.
オンラインすらやらないうちの大学って。
7.
ずっと貯蓄して必死でためたお金。

授業料70万払って、入学金20万払い、いまだに授業もないのに半年先の授業料の説明会だけはちゃっかりあって、奨学金借りないとやってけないので。

授業してないのだから、受けてない分は返してほしい。

8.
日本人は本当におとなしいね。学校が決めたことに疑問を感じてもただ従うだけ。昔なら学生ストライキが起こってたのに。老若男女が去勢された牡牛だね。
9.
そうなんだけどさ まだ一ヶ月も経ってないんだから! 学校側も色々対処しなきゃならない事が沢山あるしそういうのを決めるのももう少し猶予してあげたら
10.
今後の対応があるだろ?、、、しかし重箱の隅を突くような事を言う天才だな!
11.
働いてる人が被るか、学生が被るか
12.
昨日息子の学費を振り込んできた、G大学は前期の比率が高いので大変。
あと2年、ダブらずに卒業してほしい(笑)
13.
これこそ分かり易いし、簡単に国で補助すればいい。
14.
単位認定されるのであれば文句言いません。
15.
要するにすべての費用は『卒業証明書代』ってことだ。

寮にしたって金を払わないなら、そもそもの入寮の権利からはく奪するぞってね。

どこまで露骨にやるかはそれぞれの学校次第だけど、どこかを甘くすればどこかが厳しくなるってことは確かだな。

まぁ、退学を余儀なくされた学生には返金してあげた方がいいとは思うけどな。

16.
スポーツ推薦で入学したからには実力を維持しなければならないのに、大学での部活は中止のためまだ一度も行ったことがない。

代わりの施設で練習しようにも、施設も閉まっていてできない。
特殊な道具がいるため、一人ではできない。
本当に焦る。

17.
今月末に支払う子ども3人分の学費150万来月分の事業費用にしたい!せめて授業料の納付期限延長して欲しいです。
18.
後期にでもいいから施設費を筆頭に返金できる部分をリストアップしてほしい。昨年度分は急だったから仕方ないとしても、今年度分は何とかして返金してほしい。
19.
例年通りの生活はできないけど、大学は例年通りの経費が掛かるよね。

まぁどっちが正解とも言えないけど、社会学者?なのに経営のけの字も知らないのか?

学生が利用しなくたって建物の維持費は変わらないだろうに。

唯一と言ったら電光熱費くらい?大した額じゃないでしょ。学生一人当たり電光熱費の頭割り返せば気が済むのかな?

学生だって交通費掛からなくなるし、どっちもどっちじゃない?

20.
今回に限らず、学費に関して文句言う親や本人に対していつも思うことがある。確かに学費はばかにならない出費だと思うし、払っただけのものを得ようという考えは正当だ。

でも社会の中で「学生」という、安定した身分を保障されるということ自体、かなりの価値があることなのだということも認識すべきだと思う。

21.
夏休みの前取りみたいなもので、
通常の夏休みなどの長期休み期間に授業するのであれば別にいいのでは?

ただ、一つ思うのは、きちんと毎日大学に行って授業を受けたり研究をしている学生が普段通りの学業環境を受けられないと文句言うのは理解するけど、普段バイトや遊びに明け暮れてほとんど大学行ってない学生が文句言うのはおかしい

こういうことで施設料や学費返せって声高に言い出す人ほど、真面目に授業受けていない人が多いと思うのは気のせいかな?

22.
重箱のすみをつつくしか脳がないのか?
いま、議論すべき課題ではない。
23.
オンライン授業も、マンモス大学だと順番がまわるまで数日…というものもあり、1年は困ってます。
24.
親はみんな無理して学費や習い事の費用を捻出している。簡単に考えてもらっては困る。学費や付属する費用全取りなら、この仕事の人は一切身を切らなくて済む。どう考えてもおかしい。
25.
こういう意見に同調するひとは、コマ数を授業料で割って一コマの金額を計算→沢山とったほうが得だ、という発想なんですね。授業ってバイキングじゃないですから…。
26.
確かにね。
27.
幼稚園だって小学校だってそうでしょ。給食費とかも含めて。

夏休みやらでフォローしてプラマイゼロにするからそのままで…っても。酷暑の7、8月にフルで通わせる気かね? とも思うし。

どんなに不足があっても3月になれば学年は変わるだろうから。例年と同じようには使われない部分は出てくると思うけど。

設備維持費みたいなものはもらわないとやってけないのかな? でも、こっちは使ってないんだけどね? という気持ちは出てくるかな。

28.
コイツを支えているスタッフの知恵かな、何を喋っても粗探しだけ、性格も悪そうだし正論のカケラがなくてもテレビ出てお金貰えるなんて羨ましい限りです
29.
今年、私立の工業高校に入学しました。
入学式無しで1回説明会に行っただけです。

今月分、9万円を本日振込み致しました!
来月分は授業料だけですが、4万円支払う事になります。

教科書は頂いていますが、完全な自宅学習です!
ため息もんです。。。

30.
古市って誰(笑)
テレビで需要あるの?
不思議(笑)