もうすぐお盆ですね。夏季休暇を利用して先祖のお墓参りをする、という人も多いと思います。亡くなった家族や親族の顔を思い出し、生前の楽しかった出来事や亡くなったときの辛い気持ちが頭の中によみがえったりします。
別れは突然やってくるため、気持ちや金銭面の整理する間もなく葬儀の準備に取り掛からなければならないことも多く、後々「こうしておけばよかった」「失敗した」と、お墓参りをきっかけに思い出すこともあるかもしれません。
「今は笑って話せますが、お墓参りではいまだ母に謝ってます」と話すのは小野田成美さん(仮名・39歳)。
5年前に亡くなった母の葬儀の際に、良かれと思って選んだ「香典返し」に周囲が仰天。後悔しているという話を聞きました。
母との突然の別れ 戸惑いながらの葬儀の準備
小野田成美さん(仮名・39)は、5年前に愛するお母さんが仕事先で倒れて急に亡くなったそうです。
幼いときに父を亡くした成美さんは、女手ひとつで育ててくれた母の遺体を前に、どうしてよいかわからず冷静さを失ったと語ります。
成美さんのお母さんは運ばれた病院で明け方に息を引き取り、数時間後には寝台車に乗せられて自宅へ。
成美さんは東京近郊に住んでいて自分の車を運転して病院へ駆けつけたので、自分の車で寝台車より先に実家へ向かったそうです。
実家に到着したものの、なにをどう準備してよいのか途方に暮れていたといいます。すると、葬儀社の方がやってきて「いつも寝ている布団で構わないので出してください。それとご用意があれば白いシーツもお願いします」と頼まれたといいます。
大学進学を機に家を離れていた成美さんは、記憶を頼りに寝具を出すことになったそうです。
引用元: https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190804-00010001-hintpot-life
ネットの反応
確かに理由を聞いたら縁起が悪い
そんな重度の発達障害で、仕事できてるのがすごい。
自分も親の葬儀を執り行ったが葬儀屋は足りない場合どうするかも説明あったし葬式は消えものってのも話してくれたよ
高額の葬儀代
え。別に構わないと思うけど。
シーツ、ありがたいですよ。
人が亡くなる事が縁起が悪いって、じゃあ世の中死なない人いるんですか?
人が亡くなる事は、残念で悲しい事ですけども、不吉とか縁起が悪いって考え、そろそろやめませんか?
みんな不吉で、縁起が悪い存在なんですか?
みんな死ぬんですから。
大変でしたね。
田舎じゃ、出す食事や香典返しに何がでるか、ケチってないかとか、様々な目が光っているようです。
つくづくアホらしく感じる田舎の葬式です。
自分が喪主になる事は、そうある事でも無いですし、大目に見てもらえたと思いますが、やはり葬儀屋に頼んだほうが金はかかるが失敗は少ないです。
自分で考えても分かりますが、正直普通の状態では無いので正常な思考をするのは難しかったですね。
香典返しを買いに行ったお店の人にちょっと聞けば良かったのでは?百貨店などでは、慶弔用にオススメ商品を予算に合わせてセレクトしてくれますよ。
喪主の方の会社の同僚などから、多くのお香典が届けられたと言う事は、喪主の方は普段から人望があり、香典返しについても悪気がないとわかってもらえると思います。
普段からの行いが良い人は変な誤解も受けませんし、そのような人間に育ててくれたご両親に感謝すれば良いのではないでしょうか。
犯罪でもないし、じゅうぶん許容範囲じゃないかな。
葬式に慣れている遺族はいないのだから、多少のことは大目に見るべきですよ。
私の地元では、タオルも多いですよ。使い古したら捨てる物なのでいいんでしょうか?
最近の香典返しはカタログギフトが多いよね。
価格帯も幅広いし、あれこれ言われるよりいいと思うよ。
お茶が多いな 後は袱紗 黒のし袋 ボールペン
ハンカチ 靴下等が有ったな
選んだ理由を言っちゃった事がおっちょこちょいさんだなぁと思った。
でも、ありきたりで正直美味しくないお茶とかよりシーツの方が自分は有難いかも。
葬儀とか、法事のときっていろいろありますよね
うちは父の法事のときに、仏壇にあげるご飯を炊き忘れて近所のお宅に頂きにいきました
これから読経ってときだったので、茶碗片手に必死で走ったのを覚えています
多分いい教訓になって、もうご飯を炊くことは忘れないと思います
家に白いシーツが数枚ありますが、全部お香典返しでいただいたものです・・・非常識なものだったのですね。。。ずいぶん前のものですが 箱に入ったままです
タオル類もよくいただきますが、これも非常識なのかな?
何を選んだか云々より、
そういう事を相談できる人がいなかったのかなと、
そちらの方が心配になった。
誰でも思い入れがあるときほど盲目的というか、
周囲を見渡すことが出来ないものだ。
だからこそ信用する人からの助言が必要。
友人、先輩など、誰かいるとよかったね。
悲しむ暇もない位に、お1人で采配されて大変だったと思います。
先日、葬儀では初めて小さなカード式のカタログが入ってる香典返しを頂き、迷う時にはいいなと思いました。
後になって色々と気付く事もあるかと思います。
お母様も喜ばれていると思いますよ。
自分ならエンディングノートを渡すかなぁー
残された人に絶対役立つもん 笑
自分は葬式も最低限しかするつもりはありません
たとえ両親でもそうだし、自分なんて葬式もなしで焼却してそのまま処理してくれればいいと思っているくらいです。
それより生きている間にどれだけ親孝行出来るかとか、どれだけ思い出を共有出来るかだと思っています。
葬式を盛大にしないと可哀想だと言う人もいるとは思うが、親戚とかにどんなに言われようとも私は変わりません。
とてもいい話だと思います。
亡くなったお母さんが「相変わらずおっちょこちょいね」って言いながら微笑んでいる姿が浮かんでくるようで、ほっこりしました。
ある日突然亡くなった。
一人暮らしの父を発見したのは私。
元気だったから心構えは全く無かった。涙が止まらず息が止まるほど泣きながら警察や葬儀場や諸々の手続きをした。正直記憶が断片的にしかない…
そんな状況で葬儀の内容 食事 香典返し 喪主として独りでするのは辛かった。
舅姑も数年後続いて死んだが 葬式はお手の物。
喪主は夫だったが 手続き手配は私がサクサクっと済ませた。香典返しはカタログが一番安心。
あはは。笑って読まさせて頂きます。そして白のシーツの重要性を刻みました。
何となく…とか常識だけにとらわれたものより、よっぽど意味があって、私は良いと思います。
受け取り方はそれぞれでしょうが、後悔する必要ないと思う。
意外とシーツとか自分で買わないし。
私が父をなくした時、現実みがなく夢の中にいるようなフワフワした状態で涙も出なくて。お葬式とか全部終わった後で実感して、急激に悲しみが襲ってきました。
自分じゃないみたいだった。この人もそうだったんでしょうね。誰も笑ったりしないと思う。
なかなかすべて滞りなく済ますすのは難しいよね。
自分もちゃんと済ませたつもりだったけど、昔住んでいた家の近所に住んでいた人から、何で直ぐに連絡くれなかったって言われたし。
亡くなった後に知る葬儀の常識も結構、あると思います。友人のお父様が亡くなった時に水晶の数珠を使っていたのですが、後で話を聞くと親族が亡くなった時は、真珠等の白い数珠じゃないといけなかったそうです。
(関西地方だけかもしれませんが)それを教えてもらって、早速、購入した事が有ります。
此方の方では、『会葬御礼』を渡しますが、そこに『当日は、何かと不行届きがあるかもしれませんが、ご了承お願い致します』って、書いてあります。突然の不幸なんで、色々あるよね。
読んでいて思ったのですが、
お通夜やお葬式に来て頂いた方へ帰り際に渡す
「会葬御礼」と、お香典の返礼である「香典返し」は別の物です。私は香典返しは頂いた金額に応じてカタログにしました。カタログの発送は名簿と金額を葬儀社の担当の方に渡してお願いしました。