魚は人々の食生活に必要不可欠です。季節ごとにおいしい魚が数多くあります。妊娠中に関しては食べ物に注意深くなるため、「何の魚を食べたら良いのか」と考え込んでしまうこともあります。
ここでは、妊娠中は魚を食べても問題ないのかや、妊娠中に気を付けるべき魚や、妊婦さんが魚を食べるときの注意点に関してご紹介していきます。
目次
妊娠中に魚は食べても大丈夫?
妊娠中に関しては、種類と摂取量だけ注意すれば、魚を食べても気にすることはありません。魚には、妊娠中の身体にありがたい栄養素がたくさん入っています。
DHA(ドコサヘキサエン酸)
DHAというのは、多価不飽和脂肪酸のオメガ3脂肪酸に分けられ、マグロやイワシのような魚油にたくさん入っています。
血の流れを良くする効き目があって、高血圧や、脳梗塞や、心筋梗塞などの生活習慣病の予防が見込めます。
妊娠中にDHAといったオメガ3脂肪酸を正しく摂取することによって、早産予防に結び付く、といった結果が報告されております。加えて、子供の脳の発達だったり心筋発達や、視力向上に求められる栄養素になります。
タンパク質
たんぱく質に関しては、身体を形成する主な成分で、赤ちゃんの血液や筋肉をつくるためにも一番大事な栄養素です。
出産した後の身体の回復をサポートするためにも、たんぱく質は大事なので、妊娠初期から子供を産んだ後まで、しっかりと摂取したいと言えます。
カルシウム
赤ちゃんの骨や歯を形成するカルシウムも、妊娠中にきちんと摂取したい栄養素になります。
厚生労働省が公表している「日本人の食事摂取基準」においては、成人女性は一日ごとのカルシウムの推奨量については650mgとされております。
妊娠中であっても推奨量は差がありませんが、不足することが多い栄養素ですので、妊娠中は率先して摂取した方が良いでしょう。
妊娠中に気をつけるべき魚
こんなふうに、妊娠中でも率先して食べたい魚なのですが、魚の種類によっては、「メチル水銀」という名の有害物質が一緒になっている可能性がございます。
妊娠中にメチル水銀を大量に口にすると、赤ちゃんの成長に支障が出る可能性がございます。
メチル水銀が一緒になっている事があり得る魚に関しては、食物連鎖の上位になっている大型の魚でございます。
厚生労働省は妊婦さんを対象に、水銀含有量の「気をつける必要がある魚」を次にあげるように紹介されております。
注意が必要な魚一覧
- キダイ
- マカジキ
- ユメカサゴ
- ミナミマグロ(インドマグロ)
- ヨシキリザメ
- イシイルカ
- クロムツ
- キンメダイ
- ツチクジラ
- メカジキ
- クロマグロ(本マグロ)
- メバチ(メバチマグロ)
- エッチュウバイガイ
- マッコウクジラ
- コビレゴンドウ
- バンドウイルカ
ですが、こういった類の魚を丸っきり食べてはダメというわけじゃございません。種類毎に1週間あたりの上限摂取量が決められているため、下に挙げる量の基準を守ってください。
1週間あたりに80gまで
80gというのは、日本人が1食あたりに食べる魚の平均量で、切り身1切れ、あるいは刺身1人前になります。
1週間でいくつかの魚を食べるケースでは、トータルで水銀の摂取量が基準値を上回らないように検討しましょう。
水銀が入った魚を必要以上にたくさん口にしたり、かたよりのある食べ方をしたケースでは、水銀が身体の中にちりばめられて赤ちゃんに影響を及ぼす恐れがあると研究で確認されています。
赤ちゃんのためにたっぷり食べるということとは違って、栄養バランスを考えた食事を忘れないようにすることを意識しましょう。
今週食べ過ぎたなと思ったら来週はほどほどにするといったコントロールを行うことを意識するのが良いでしょう。
妊娠中に食べても大丈夫な魚
水銀含有量が多くない魚だったら、妊娠中に口にしても大丈夫です。厚生労働省は、水銀含有量から見て、妊娠中でもとりわけ気をつけなくても良い魚としまして、以下をあげております。
- キハダ
- ビンナガ
- メジマグロ
- ツナ缶
- サケ
- アジ
- サバ
- イワシ
- サンマ
- タイ
- ブリ
- カツオ
米食品医薬品局は、妊娠中に水銀含有量が多くない魚介類を1週間あたり340gまで口にしても大丈夫だと発表しております。
ところが340gに関しては米国人を対象に考えられているので、これより控えめの摂取量を目指すことを意識しましょう。
加えて、青魚にたくさん入っているDHA及びEPAの摂取目標量(下限)に関しては、1日あたり1gとなっているようです。
DHAおよびEPAを1g摂取することを考えれば、サンマの塩焼きだと0.4尾分、アジの開きだと0.7枚分、ブリ(ハマチ)の刺身で4.7切分に相当します。
1日1回くらいは、これくらいの量の魚を食べることを意識したら良いでしょう。
妊娠中の生魚には注意が必要
水銀含有量が多くない魚でしたら、妊娠中に摂取しても気にすることはありません。ですが、寿司や刺身等の生の魚を口にするときは、気を付ける必要があります。
生の魚介類にについては、食中毒がもたらされる危険性や、腸炎ビブリオや、ノロウイルスを始めとした細菌が存在するケースがあります。
妊娠中に関しては免疫力が悪化しがちで、食中毒が発症する危険性が高くなってしまいます。
妊娠中に食中毒に見舞われたら、飲める薬が制限されてしまうだけに限らず、嘔吐や下痢などの症状により胎児の成長に悪影響を及ぼしてしまうことも考えられます。
厚生労働省は、リステリア菌が原因の食中毒に関して、胎盤や胎児に対する感染や、流産や、産まれてきた赤ちゃんに関する影響の可能性を指摘されています。
妊娠中に生の魚介類を口にするときは、安心できる店で鮮度が良いものをチョイスしてください。お家で食べる場合は、保存状態にも注意しましょう。
妊娠中の魚は食べる量や種類を注意して過ごそう
妊娠中に注意するべき魚があると耳にすると、気になってしまいがちですが、食べることができる魚はいっぱいあります。
妊娠が原因で、魚に入っている水銀量や生で食べる場合の注意点などを理解しておくと、出産した後にも何かと便利です。
魚に関しては、離乳食や幼児食にも重宝する食べ物でございます。旬の魚をいい感じに取り入れて、家族で美味しく食べることができると悪くないです。