いざお腹が大きくせり出してくると寝る体勢が不安になりますよね。どのタイミングまで仰向けで寝て大丈夫なの?妊婦に関しては仰向けで寝ないほうがいいんじゃないかとされていますが、それは本当だと思いますか?

妊娠後期においては仰向けで睡眠をとっていると、お腹の赤ちゃんや母体にも数多くの危険があると耳にし、心配になっている妊婦さんもいるかと思います。

妊婦が仰向けで寝ない方がよろしいと挙げられるのはどうしてかと言うと、仰臥位低血圧症候群になるリスクがあるからです。仰向けで寝る皆の妊婦がなってしまう症状ではございませんが、拡大した子宮の重みで下大静脈を押し付けると、すごい勢いで血圧が悪くなり、妊婦さんの脳であったり赤ちゃんへの血の流れがふさがるといった症状になります。

仰向け寝が引き起こす危険性や対処法、妊娠後期の望ましい寝方など、頭に入れておきたいたくさんの情報を数多くお教えしていくつもりです。

目次

妊娠している時の寝方

寝方はいつから気にすれば良いのか?いつまで仰向けで寝ても大丈夫?など不安な人も多いと思います。

妊娠初期から中期の前半迄はまだまだお腹が大きくなっていませんので、横向きでも仰向きでもどのような寝方を行なってもそれほど不自由に思いません。

子宮の重みもそれほどまでにありませんから、仰向けで寝たとしても体調が悪化するということはほとんどございません。

ところが妊娠後期、とくに臨月に到達すると子宮が大きく重くなって、寝方が原因で腰痛が悪化してしまうことだってあります。

陣痛、出産のために体力をつけておくべきなのに、どのような体勢で寝ても腰が痛んで頭を悩ます。このことは妊娠後期の妊婦さんに直結する悩みでございます。

妊婦は寝る時仰向けでも大丈夫なの?


妊婦さんが仰向けで寝る場合のデメリットだったりトラブルについて下記にてお話しさせて頂きますが、これに関しては基本的に可能性なので、仰向けに寝てもたいして問題を感じることがなかった、といった妊婦さんもたくさんいます。

仰向けで寝て大丈夫なのかといった疑問や心配を感じたら、一人で頭を抱えずに主治医や助産婦さんと話し合うことを意識しましょう。息ぐるしかったりめまいがするみたいな強烈な症状はなかったとしても、腰痛や寝つきのひどさなどの症状に悩まされる妊婦さんもいるのです。

仰向けに寝ると腰の痛みが激しさを増す、お腹が痛い、張るというような症状が生じたケースでは、医師にその事実を知らせ、寝方に関しての助言や指示をもらうと安心でしょう。

どのような寝方が楽かというのは、個人個人の妊婦さんそれぞれで変わってきますので、あなた自身にどのような寝方が一番楽に思えるか、寝方に関してあれこれアレンジしてみることが求められます。

仰向けで寝ても少しも問題も感じ取れないケースであっても、仰臥位低血圧症候群やこれ以外の危険性・デメリットに関して覚えておくことを心掛けると、一番大事な場面で焦りません。

妊娠中に仰向けで寝たときの症状の可能性


妊娠中に仰向けで寝ると、寝つきがひどかったり、体調が悪くなったりしてしまうのはどうしてでしょうか?仰向け寝が影響するトラブルにつきまして目を通してみましょう。

仰向けで寝ることによって腰痛が

仰向けで寝ることが困難になる理由は、お腹の赤ちゃんの育ちと一緒に大きくなっていく子宮の重みが原因になります。

臨月にさしかかったら赤ちゃんの体重は2000gよりも高い場合もあり、妊婦さんが仰向けで寝ると、肉体の下側、腰に全部の重量がもたらされてしまうのです。

臨月は立ったり座ったりするのみでも腰痛が引き起こされる状況ですから、それでいて寝ている際にも腰側に重さが加わってしまっては、妊婦さんからすれば非常に大きいダメージとなっていきます。

仰向けで寝ることによってむくみや静脈瘤が

子宮に血管を押し付けられることによって、身体中の血の流れが詰まり、むくみとか静脈瘤をはじめとする症状が現れるケースもあります。

妊娠中というのはホルモン分泌が原因で、身体に水分が蓄積されやすくなっております。加えて血管が圧迫されればむくみの症状はますます悪くなってしまうのです。

静脈瘤と言うのは足の血管がぼこぼこになるという特徴があります。妊娠中については静脈が柔らかくなって、血液の逆流にブレーキをかける静脈弁が壊れ易く変化していますので、下肢静脈瘤ももたらされ易くなっているのです。

仰向けで寝ることによっておなかが張る

仰向けで寝るとお腹の皮膚が引っ張られるので、お腹が張る感覚が気に掛かる妊婦さんもいらっしゃるようです。赤ちゃんの胎動を感じやすいようになって、それに伴ってお腹の張りが強力に感じ取れます。

仰向けで寝ることによって胃痛や腹痛が生じる

仰向けで寝るっていうのは、寝ている間に重くなった子宮が原因となって、胃腸や周囲の血管が押し付けられます。この理由により胃痛や腹痛がもたらされることがあるのです。

妊娠後期はただでさえ大きくなった子宮に臓器や血管が圧迫されています。それでいて寝ている間ずっと子宮の重みをストレートに受けることによって、胃腸へのダメージが増加してしまうのです。

仰向けで寝ることによって仰臥位低血圧症候群の可能性

妊娠後期の仰向け寝の危険性でもっとも重大なものがこちら、仰臥位低血圧症候群という名の症状になります。これは子宮の重量が下大静脈を押し付けることが原因で、心拍出数が少なくなり、妊婦さんの血圧がたちまち悪くなる症状になります。

仰臥位低血圧症候群の影響

激しい血圧の低下によって、妊婦さんに顔面蒼白、めまい、吐き気、冷や汗というような症状が現れてきます。症状がひどいケースでは、呼吸困難、意識不明、ショック状態になってしまうこともあります。

加えて赤ちゃんの危険度においては、低酸素状態や心拍数低下などが見られます。症状の大きさ一つで、妊婦さんとお腹の赤ちゃんに受ける効果に異なる部分はありますけれど、どちらにしても出産前の大切な時期にこんな感じの危険性の無いように対策をすることが重要になります。妊婦さんは仰向けで寝ないほうが良いと呼ばれる理由はこういったことだと考えられます。

仰臥位低血圧症候群の対処方法

ご自宅で仰向けに寝ていて体調が悪化したり、めまいや吐き気がした状況では、すばやく身体の左側を下にして横になってください。これで下大静脈に対する押し付けはなくなるので、症状はすぐさま良くなります。

妊娠している時のおすすめの寝方

妊婦さんにおすすめの寝方がシムスの体位です。これに関してはアメリカの産婦人科医J・マリオン・シムズが呼びかけた体勢で、妊婦さんが一番楽に寝られる体勢として世界中に広がっていきました。

妊婦さんが楽に寝られること以外に、こん睡状態の方の気道確保とか直腸検査の時にも必要とされる体勢になります。ここでは妊婦さんが確保するシムスの体位とはどういった体勢か、わかりやすく説明していきましょう。

シムスの体位の具体的な方法


シムスの体位というのは身体の左側を下にして睡眠をとる体勢で、左足は引き伸ばします。左手はご自身の体の下側に入れてもいいですので、とことんリラックスできる体勢になってください。

右足に関しては足の付け根から曲げ、更に右ひざも曲げ、身体をある程度うつ伏せる感じに横になってください。このタイミングで抱き枕だったりクッションを抱えると負担なく楽な姿勢に安定していきます。

これが原則的なシムスの体位なのですが、赤ちゃんの場所や体勢それぞれで、妊婦さんがいちばんリラックスして横になれる体の状態は異なります。

シムスの体位というのは妊婦さんにとってもっともお手軽な寝方なんですが、必要に応じてクッションだったり座布団などによって背中を支えたり、敷布団の系統を変化させるとより以上に効果を見せてくれます。

妊婦さんの寝る向きは右向き?左向きが良い?

仰向けで寝るよりは横向きに寝た方が際立って楽なのはわかってもらったと思いますが、だったらこの向きについてはどうでしょうか?シムスの体位というのは身体の左側を下にするわけですが、妊婦さんによっては右側を下にした方が楽に感じ取る方もいるわけです。

妊婦さんにおすすめできる寝方がシムスの体位だという事からわかるように、身体の左側を下にする寝方が正当なことはうかがえますが、身体の右側を下にする寝方というのは賛否両論どちらの反応も見受けられます。右向きで寝ることについてはどれほどのメリット・デメリットが見られると思いますか?

右向きで寝ても楽なら問題なし

仰向けじゃなくて横向けに寝るつもりなら、右向きであっても左向きでも妊婦さんの楽な姿勢で寝て問題ない、といった考え方も見受けられます。

現実に出産前まで右向きで寝ていた、と言われている妊婦さんもいらっしゃるので、妊婦さんからしたら楽な姿勢であるのなら、右向きで寝てもなんの問題もないこともあります。

赤ちゃんの背中側が右側、足が左側にある場合、左向きで寝ると赤ちゃんに蹴られているようで辛い、という妊婦さんもいるようです。このように赤ちゃんの向きや体勢によっては、左向きよりも右向きのほうが楽に感じることがあります。

右向きに寝ても別に不具合が一切無いのであれば、妊婦さんからしたら楽なほうを選択したほうが快眠しやすいことでしょう。ですが右向きで寝ていて胸の苦しさやめまいなどを察知したら、速やかに向きを切り換えるようにしてください。

右向きで寝る場合のリスクって?

仰臥位低血圧症候群のところで話した通りに、脊髄の右側には下大静脈が存在します。同じく左側には大動脈が存在しています。血管のしくみとして動脈より静脈の方が柔らかく押し付けられやすいという特性があります。

寝返りは普通に起こるので気にしすぎないように

仰向けの寝方と仰臥位低血圧症候群とのつながりに関してはすでに解説した通りです。仰臥位低血圧症候群を防ぐためには仰向け寝を止めることが効果を見せますが、右向きに寝ることを回避した方が良いかどうかと言うとたくさんの意見が見受けられます。

下大静脈が右側になっていることもあって、左向きに寝た方が右向きに寝るよりも適切だと判断する人もいれば、妊婦さんの楽な姿勢で寝た方が健康の安定や基礎体力の温存に結び付く、といった考え方も存在します。

右向きで寝ることの危険性と強み、それに赤ちゃんの向きや体勢をはじめとするポイントを考量し合わせた上で、どちらの向きに寝るかを考慮するべきだと断定できるでしょう。

ですが他に何一つ不都合がなければ、さほど難しく考えることは不要です。どれほどわかっていていても、寝返りを打つのは当然で当たり前のことです。

眠りについた時には左向きであろうとも、途中から右向きとなる、またはその逆も見られます。どちら向きで寝るかについて質問があるのなら、間違いのない医学的知識を持つ産婦人科医に相談するようにしてください。

妊婦さんが寝る時のちょっとした工夫

妊娠後期になったらどういった寝方をしたところで、腰が痛く、ぐっすりと眠れないといった妊婦さんが多くなってしまいます。子宮が胃腸だけに限らず、膀胱も押し付けるため頻尿も悪化し、夜中トイレに出向く頻数もアップします。

出産が近くなるとて、精神的にも体力的にもより一層負担が大きくなりますから、ハイクオリティの睡眠を獲得することが欠かせません。妊娠後期の寝方に関してのポイントをピックアップしてみます。

クッションや座布団を上手く使う

背中だったり膝の下にクッションあるいは座布団をセットすると、リラックスした体勢を手間なく取れます。シムスの体位を取るケースでも、クッション又は座布団を上手く使うと、腰やお腹に負担が掛かりづらい体勢をさがしやすくなるに違いありません。

抱き枕を利用する

抱き枕を活用すると楽な姿勢を取れるだけに限らず、お腹と寝具中にこもり易い熱気を適度に逃がしてもらえます。抱き枕を1つ揃えておくと、妊娠初期から出産前まで効果的に使用できます。

マットレスをかえてみよう

柔らかすぎる素材や厚みが一切無いマットレスだったり敷布団というのは腰痛を酷くさせる要因になります。

妊婦さんにおいては沈み込まない反発性を持つ素材がマッチしております。マットレスとか布団をかえるケースでは、出産した後も利用できるタイプをチョイスすると授乳にも役割を果たします。

妊娠しているときの寝る体勢まとめ

妊婦さんが仰向けで寝る際に理解しておきたいたくさんの情報をお伝えしました。安眠さえできれば、どういった寝方で寝ようと問題ないような感じがしますが、妊娠後期となって仰向けで寝ることにおいては、仰臥位低血圧症候群といった危険があります。

だいたい、妊娠後期に効果的な寝方は体の左側を下にするシムスの体位になります。とは言ってもお腹の赤ちゃんの向きだったり体勢はそれぞれ異なっていますから、左向き、右向き、どちらむきだったとしても妊婦さんの楽な方向に寝て大丈夫だと医師や助産婦さんに指示されることだってあります。

妊娠後期の寝方につきまして頭を抱えてしまったり、不安に感じたのなら、定期健診時に産婦人科医と話し合いをして確かめておくと心配はいりません。