ネットの反応

1
過去に生焼けレバーを食べてO125になったことがあります。O157のお仲間ですね。39度の熱が出て下痢が止まらず、真夏なのに寒くて寒くて震えが止まらなかったのを覚えています。病院で下痢止めを出すことはできないし、市販のを飲むことも絶対しないでと言われ点滴を受けながら絶望しました。
過去の焼肉酒家えびすでの亡くなってしまった方は下痢の症状の後下痢止めを飲んだことから菌が体内にとどまり悪化して亡くなってしまいました。皆さんもお腹を壊した時はすぐ薬を飲まず、まずは医療機関に行って下さいね。
1-1
ヤシガニを食べる習慣のある、とある沖縄離島で年に何度か見る光景があり、飛行場トイレ前でへたり込んでいる人。出発直前までトイレを出入りを繰り返す、飲み過ぎもあるが
ヤシガニ料理で当たる方が悲惨。とにかく出すしか無いので
その島では「ヤシガニは夫婦で食べるな」と言われている。

どちらかが介抱しないとね、ちなみに料理屋も獲ったヤシガニは
隔離して餌も水もやらず数日~かなり長期間放置。
これでヤシガニから毒を出すというが、それでも当たる時が
あるそうで。

1-2
O-157は、劇症化する事があります。子どもや高齢者はそのリスクが高いとされてます。
過去亡くなった方はこの劇症化、つまり溶血性尿毒症症候群を発症し、亡くなっていたはずです。
もちろんどんな食中毒でも、基本的には出すしかないですし、出さないのは危険です。脱水に気をつけつつ出して下さい。ですが、O-157に関しては、出していても、溶血性尿毒症症候群を発症する可能性が数%ありますので、急な下痢や嘔吐がある場合は医療機関に繋がって欲しいです。

1-3
ノロも基本的には体外へ出すしかないから…と言いますものね。
知人に医者がいますが「ちょっとした発熱で安易に抗炎症の解熱剤は用いない方が良い。熱型がわからなくなるから」と言われて納得しました。それぞれ正しい対処法があるということですね。コメ主さんのアドバイス含めて、勉強になります。
1-4
他の方も言ってるけど下痢、嘔吐、発熱、全て身体の免疫機能が働いているからこそなんですよね。
体に侵入した菌を排出したり殺したりする大事な機能。
無闇に薬で止めるのは待って欲しい。
これらの症状自体が生命を脅かす以外は、ある程度我慢する方が結果的には体を守ることになる。
1-5
私も下痢しても下痢止めを飲むのはダメと聞いたことがあります。中にある毒を全部出さなければいけないのに止瀉薬を飲んだら毒が体に止まってしまうと。でも出し切るまで地獄なので下痢止め飲んじゃうんですよね。難しい選択です。
1-6
下痢をしたときは下痢止めは絶対に飲まないで、すべて出し切ることだと親戚の消化器内科の医者も言ってました。水分補給をしっかりとして。カラダが悪いものん排泄しようとしているのを止めてはいけないのですね。
1-7
大事なことですね。
下痢止めは飲んではダメです。私も同じ症状になりました。
トイレと友達になりました…
救急車呼ぶべきだったと後から思いました…

友人は入院して、下痢で黄緑色の液体が出て
すごく驚いたと言ってました。
排泄のたびに看護師にチェックしてもらうのですが
体内に出る物が無くなると出ると言ってたと。

1-8
基本的に下痢止めは飲まない方がいいと言われるのは、O157のような毒性の下痢の場合、毒を出し切らないといけないからですよね。
どうしても直ぐに医療機関に行けない時は脱水に気をつけて(ポカリやOS1等飲んで)凌ぐしかないんですよね。辛いけど。
整腸剤(ビオフェルミン等)は飲んでもいいと聞きました。
1-9
>ヤシガニ料理で当たる方が悲惨蛇足ですけど、ヤシガニ(マッコン)は毒のあるハスノハギリの実を食べると毒を持つらしいですが、ハスノハギリは八重山の海岸ではどこにでも生えているので、私には食べる勇気がありません。

食べる時に舌にピリッとくるから分かる、と言うのですけど…

あと、ヤシガニがいるところには大体サキシマハブが一緒にいるので、慌てて手を出すのは危険らしいです。

1-10
こういう時に下痢止めを飲んではいけないと知らなかった人が多いことにびっくり。ということは世の中にはまだまだこれを知らない人がそれなりにいるのかもしれないですね。食あたりになった時に友人から正露丸を飲めと言われたのでそれはよくないと説明したが通じなかったのを思い出した

2
加工肉・成型肉を普通の一枚肉と同じように扱うのがそもそも間違い。レアのステーキを食べても問題がないのは基本的に筋肉の中には細菌がいないから。
加工してしまうと肉の表面に付着してる細菌が中まで入り込んで増殖してしまうことがある。

ハンバーグなんかでもそうだけど加工してある肉はちゃんと深部まで熱を加えないと絶対ダメ。

3
これは酷いね。O-157に子供の頃にかかった人が中毒になったせいで、腎臓疾患になり、何年も入退院を繰り返し、その後、なくなったとニュースでやっていた。その方の苦しみを思うと簡単にご冥福をお祈りいたしますなんて言えない。そんなに大変な中毒なのに中毒を頻発させる企業は酷すぎる。簡単な営業停止だけでは罪が軽すぎる。仕入れ先の屠殺方法や従業員の徹底した検査と指導など一から見直しさせないと、営業停止した期間のマイナスを取り戻すためにまた、ムリをしてまた中毒を起こしそうで心配です。また、今度中毒を起こしたら営業停止ではなく、営業許可の取り消しと脅した方がいいと思う。
4
昔、宇都宮に本社があって、ローカルチェーンであったときはよく行ったが、
別のチェーンに買収された以降は、あまり行かなくなった。
これだけ茨城県内で次々と食中毒が起きたのは、そもそも経営層に衛生管理・食の安全について意識が乏しいとしか言いようがない。運良く、死者が出なかっただけだ。
営業停止、2ヶ月くらいにして改善されなければ廃業しかない、残念。
4-1
アトムに買収される前の経営者の一人から聞いた話。
※ その経営者はすでにお亡くなりになられています。当時はアメリカの牛肉加工会社から牛肉の細かい端材を貨車で仕入れて、いわゆる成形肉にしてステーキとして出していたとのと。
なので、牛肉の細かい端材はほぼただみたいな物で凄くもう儲かると笑って話してました。
成形肉の場合、牛肉の細かい端材の一部が傷んでいれば当然全体的に傷みます。なので、各端材ごと調べるとなるとコストが掛かるのでそこまで企業がやるかどうかです。

4-2
昔は確か株式会社ジクトとかいう法人名でしたね。
確かに宇都宮に本社がありましたよね。
その頃のキャンペーンで、auになる前のIDOという携帯電話のプレゼントキャンペーンがあり、その制度で契約した携帯電話を機種変更して使い続け、系列のUQにSIM変更して、今これを打っております。
4-3
死んでない場合でも、臓器が駄目になってしまって十年以上透析して最後はどうしようもなくなって亡くなった子供もいるし、脳症になってしまった20代の女性もいるので、牛肉は100%安全とか、俺は食べても体が強いから大丈夫とか勘違いしてる人も多いんですよね。
4-4
>牛肉の細かい端材を貨車で仕入れて、いわゆる成形肉にしてステーキとして出していたとのと日本のお肉って張り合わせて大きな塊にして切ったり、脂を注入したりといった物がほとんどですよね。

4-5
確かに‥死者が出なかっただけかも。小さい子供とかが食べていたらと思うと本当にそう思います。
4-6
もうかなり前に行ったのが最後で、記事中の「茨城」ばかりに違和感を覚えました。移っていたのですね。「宮」と言えば宇都宮でした。
この記事の件は酷すぎて残念です。
4-7
注文入る毎に切り落としてないのかな?
ミディアムレアなんてよく食えるなと思ってる。
しっかりめに焼いたほうがおいしい。
4-8
チェーン店は1店舗でも
食中毒だすと他店舗も
ピタッと客足が遠のくね
さっき近所の店の前通ったが
土曜の昼なのに駐車場ガラガラ
4-9
>肉ってのは多少におうくらいが一番おいしい熟成肉と不衛生な肉を一緒にしないで

4-10
昔の一条中学校に近接してステーキ宮の本部があったね。
外食チェーンに吸収されてから行かなくなったなー、、、。
5
やたらとレアな焼き加減の肉を、熱いプレートで「自分好みに仕上がる」というステーキ屋が増えたが、プレートがすぐに冷めてしまい、後半はちっとも焼けない。トンカツでも中心がピンクのものが増え、「中まで火は通っている」と言われても食べる気がしない。
結局、老舗の街の個人店で、しっかり加熱してくれる店に行く。
5-1
新鮮な牛肉なら表面をしっかり焼けば大丈夫らしいです。ただファミレスの肉は新鮮ではないからレアは怖いですね
5-2
zxc 肝硬変など病気を持っている人が食べたら腹膜炎を起こしたりして危険ですが健康な人なら基本的には大丈夫ですよ
5-3
> 新鮮な牛肉なら表面をしっかり焼けば大丈夫らしいです。それは迷信だと検証結果が出ています。