ネットの反応

1
河野太郎は、問題の本質を理解しているのだろうか?国民の人気を背景に、次期首相候補として常に上位にランクインしていたが、今回のマイナンバーカード、マイナ保険証などのトラブル対応を見ていると、日本の舵取りに値しない人物だと感じる。マイナンバーカードに多額の公金を費やしたが、河野太郎の人物像を学ぶための高い授業料だったと割り切るしかないだろう。仮に首相になっていたら、さらに国益を損なう恐れがあった。本来は、コロナワクチン担当相を務めた時に、国民が気づかなければならなかった。
1-1
やってる事の優先度が、めちゃくちゃなんですが、マイナ保険証がまともに機能してないのに、まともに使えてる通常の保険証の廃止の話だけ進んでるとか、名前の問題で混乱が起きてる訳じゃないのに名前変更の話とか、こんな状況でアイコン作ってるとか、全部今やるべき事じゃないでしょう
1-2
河野太郎が次の首相候補だって、勘弁して欲しい。彼は元々原発反対、モノをハッキリ言うということで、マスコミに注目され、朝日系のキャンペーンに乗ったから国民的人気という事になっているが、親中派で、河野洋平の河野談話を否定せず、原発に及ばない太陽光発電、パネルは9割中国製を代替エネルギーとしている。
最悪なのが在留外国人(主流は中国人)に新しい日本人になって、国籍を申請して欲しいと公言している。
一見、モノをハッキリ批判に言うのが受けたようだが、パフォーマンスばかりで、ちゃんと仕事を成した事はあったでしょうか。こんな方は勘弁だよ。
1-3
私の場合、自分の病歴が?です。調剤薬局でマイナカードの機械から「手術後の具合はいかがですか?」と表示がありました。手術を受けたことは、1度もありません。

過去歴が他の人のでは、厄介です。治療に、影響もあり得ます。

マイナカードの、保険証利用は中止すべきです。

それもわからない河野大臣は?、マイナ保険証は、カルテがくっついているような利用目的ですよね。それを分かってない?

他の人のカルテが紐付けられてる可能性があるからアウトだと、わからないほど、コンピューター音痴なのかな?

1-4
河野太郎氏がこの間朝のTV番組で現場の医師からの質問に答えていたんだけど、都合が悪いのか、応えたくないのか質問の本質、内容をはぐらかすような答えしかしていなくて正直驚きました。
とても不快でしたし、この人は信用出来ない人だって直感で思ってしまいました。
こんな人、いや政府誰が信用出来るんだろう。
何を企んでるのかわからず、とても嫌な気分でした。
1-5
カードの機能自体には不満は無いんですけどね。
不備が現状多すぎるし、現場の医療関係の人達からも批判が殺到してるんだから、一旦マイナカードを実装するのは停止して、ちゃんと作り上げてから始めれば良いんじゃないの?って思うんですけどね。
なんでこんなに焦ってるのか私にはわかりませんが、一度白紙撤回し、完璧な物を作り上げてから実装して欲しい。
1-6
間違えて紐付けできてしまうシステムに問題があるのです。
新しいことを始めるのに失敗はつきものだが、あまりにもトップダウンしておけば仕事が終わりという意識、リスクマネジメントや現場オペレーションなど事の本質を理解していないように思います。
1-7
名前を変えれば解決する問題では無いでしょう。保険証や免許証を紐付ける事に問題点が山積みで解決しない事が問題であって、河野さんもそのくらいの事は分かっているのに、敢えて論点をずらして逃げている。国民の為にもっと本質的な問題に真摯に取り組んで欲しい。
1-8
財政困難の折、
歳出削減を迫られている現状では、政府が、優先して取り組むべきは、
無駄な仕事、不要な省庁や職員を減らし、
国民にとって本当に必要な業務に特化すること。

例えば、国民の殆どは
従来の制度でも不都合はなく、
わざわざマイナンバーカードを持つ必要性は
感じていないのだから、

この際、不要なこのカードを廃止し、
デジタル庁も解体して
可能な限り政府の支出削減に努めること…

…その浮いた予算を
国民への増税分に振り向けるべきです

保険証の有無は、
国民にとっては死活問題ですが、
デジタル庁が無くなっても
国民としては、何も困ることはありません。

政府は、行政の効率化ではなく、
行政そのものをスリム化するように
努力の方向性を変えてほしいと願います。

1-9
こういうコメント欄見てると、日本人の完璧にできたものしか受け入れないという文化をすごく感じる。
それって一見当たり前のことだけど、反対意見や不備を事前に潰し切るのは不可能なので、むしろ進めながら補正しないといけないし、そうしないと時間も金もかかりすぎるという側面を無視しすぎてる気がする。
マイナンバーカード周りの仕組みはいけてないものも多いけど、それでも進めることには賛成したいし、応援してる。
1-10
総点検は自らの眼で
スマホからNFCで情報アクセスができるのだから、情報紐付けができた時点でセルフチェックし、セルフチェックできていない情報に関しては公開しなければいい
便利に感じている人たちもいるわけで、利便性を損なわずに安全に運用できる方法を考えればいいそれよりも、スマホ一つでできそうなことを専用リーダーとノートPCと専用回線を準備させてすべての薬局医療機関にマイナンバー対応をさせたのが無駄
このままだと在宅医療には使えない

2
以前、父親の死亡の手続きに市役所へ行った際、死亡届け、除籍、火葬手続き、介護保険・年金の終了手続きなど3~4か所担当の課を回った。これこそマイナンバーカードの出番ではないだろうか。行政窓口の一本化ですべての手続きが完了する様にする。こういう事が、マイナンバーカードで出来る行政サービスの出発点であってほしい。
2-1
私はちょうど一年前に父を無くしましたが、県外に住んでおり、相続手続きにてマイナンバーカードを使ってコンビニで戸籍謄本が取れたことは非常に助かりましたマイナンバーカードがなければもっと大変だったと思います

2-2
現状のマイナンバーでは、国民にプラスになるよりマイナスになる面が遥かに多い。ネットには身内の役人からの投稿なのか、マイナンバー擁護のコメントが非常に多数見受けられるが、現行のままならば、パスするべきだと思う。
2-3
入力は手作業なのにそんなに紐付けたら、どれほどの手間がかかり、またどれほどの入力ミスが出るか判ったもんじゃあない。
10年ぐらいの期間を設けないと絶対に無理。
2-4
私が住んでる役所はそれ一か所で出来ました
そういうシステムない役所のほうが遅れてる
ていうか、火葬手続きや死亡届は葬儀屋でやってくれるでしよ
2-5
マイナンバーカードは手続きをより複雑にするもので、ワンストップサービスなどは意図していない
2-6
マイナンバーカードを作って良かった、役に立ったという投稿見た事無いけど、何かあるのかな?
2-7
>関係ない。それは行政の仕組み。そういう仕組みをナンバーで一括管理できるんですよ、ちゃんとシステム作れば。

2-8
私も課が変わるたびに、何度も住所氏名等を書かせられました。
本当に面倒くさい。
2-9
関係ない。それは行政の仕組み。
2-10
そこじゃないのにね。
カスやな。
てか、こんな政党に投票する国民がカスやね。
本人も俺!支持されてるわ!勘違いするわ!
岸も勘違いしてるし。
いい加減、自公やめませんか。
日本終わりますよ。
3
河野太郎大臣こそ、混乱しているのではないか?河野大臣は昨年11月、日テレの番組で「マイナンバーで情報は紐づけしていない」と明言した。

しかし、実際はマイナ保険証のように紐づけを進めている。

こんな状況で、3年後に名称を変更したら、
事務処理の手間と費用は掛かるし、さらに混乱するのではないか?

3-1
「河野大臣こそ、混乱している」正にそのとおりだと思います。
そもそもITは、日々アカウント乗っ取り、サーバーダウン、ウイルスの侵入等のリスクと向き合い、都度アップデートしていくものなのに、
「システムに問題はない」とか「安心してください」などと言い切ること自体、ご本人がITの本質を理解せずに、ただ勢いだけでデジタル大臣をやっていると感じます。
国民が理解していないから名前を変える?
名前なんか変えても、中身の土台がしっかりしていなければ、いつまで経っても同じ誤りの繰り返しです。
名前を変えるのではなく、マイナンバー制度の基本に立ち返り、
制度の利用範囲の確認や、法的におかしなことがないか(今はある)の見直しをやるべきです。
土台からやり直すにしても、名前を変更するにしても、何処かに利権が生じ、余計な天下り先を増やすんだろうけど。。
3-2
元々任意なマイナンバーカードをあらゆる物を紐づけて強制か、任意がよくわからないところに問題があると思う。マイナンバーカードを申請したらたポイントがもらえる。それで何でマイナンバーカードに1本化し保険証を廃止するって、高齢者や、ネットがよくわからん(本当にこんなの私も出来なかった)人たちは、申請していないだろう。そんなややこしい仕組みにしておいて、保険証の一本化はおかしい。併用すべき。

それで不正があるというなら、マイナンバー(背番号制)は、強制なのに、カードは強制じゃないというのがおかしい。国が便利、国民が便利だというのもわかる。しかし、現状はややこしいだけ。

3-3
いきなり運転免許や健康保険などと、一体化するという考え方が、そもそも強引に感じる。
国民の世論を反映して、サービスを推進するのが、本来、目指すべき方向なのではと思う。
3-4
んー、それはあってるのでは?マイナンバーに情報自体は紐付けしてないと思うけど。国民もメディアも理解できてないですよね。マイナンバーはあくまで行政手続きに使う個人番号。マイナンバーカード(厳密には記載しているものとチップ)には個人の住所やら写真、年齢やら生年月日の情報ってだけで、別に紐づいてるわけじゃないかと。
3-5
名称変更して別物扱いにしてしまえば「マイナンバーで情報は紐づけしていない」という文言と矛盾しなくなる。新しい名称は正々堂々「国民管理番号」とすれば誠実で潔い政府だと国内外から評価されるだろう。
3-6
hhuさん、うちはすでに更新しました
夫の会社から作るように言われたので結構早く(2016年)作ったような・・・
2021年の誕生日が更新で、写真変更なしです
引っ越しもマイナンバーカードでしました
保険証は顔認証されずに(7年前ですからね)パスワードで使っています
転勤族なので、住所変更の欄はどうするのかしら?と疑問はあります(もう住所を入れる場所がない)
更新済みもテプラかよ!と突っ込みたくなります
住所もテプラで上から貼るのかなと身分証明書にそれでいいの?という疑問はあります
10年間使える話でしたよね、最初は笑
3-7
国民が混乱しているのではなく、河野さん、岸田さんが勝手に混乱している。
マイナンバーカードとマイナンバー制度を紐付けて、カードと保険証の一体化、公金受取口座の登録、そして免許証の統合など、混乱しているのは誰だといいたい。
こんなことさえ整理できていない頭で、あたかも国民が混乱しているようなことを言われたくないし、詭弁はやめろといいたい。
3-8
現時点の国民のマイナンバーカード取得率の状況で河野太郎は、名まえ変更??
マイナンバー政策で税金をいくら使ったんだ、考え方が軽い
全般的に自民党は格好いいことは言うが強引な政策イメージ現時点の事務処理でミス対策が出来ていない中で名前変更などができる可能性は低いと思う、振り回されているのは国民

3-9
こんなレベルの事、一般企業でやったら株価暴落だし総スカンだし、担当した人間には今後何一つ任せられない…
とんでもない事やってくれたな。って感じだし、それに関わった人すべての責任だと思うんですが。
せめて想定内のトラブルは対策した上でお披露目しないとね、、
3-10
もう一体何がやりたいんだかという感じですね。
ちなみに自分は、これは「ドラッグストアのポイントカード」のようなもの位にしか思っていない。とりあえず政府にお願いしたいのは、紛失したり番号を読み取られたりされても悪用されないようなシステムにしてほしい。ただそれだけ。
4
マイナンバーカードの名称を変えようが、これまでのトラブルや問題が払拭して信用と信頼回復に繋がる訳ではない
使用を継続していく中で、マイナ保険証とマイナポータルを高齢者が使う中で、病院の受付や会計時に混雑を実際招いて迷惑している
病院側も、対策として専属に一人事務員をつけるなどの対策を採っているものの暗証番号などで時間がかかったりしている
病院も、余分な人件費を費やすはめと成っているのが現状
効率よく円滑に行われるはずのマイナ保険証が、混雑や迷惑を招く結果と成っている
4-1
それじゃない
ですよね。ジャニーズもですが
名前を変えたらいい
イメージ払拭のため
ではない
と思いますが。

4-2
2万ポイント配っても実施するメリットを受けるのは岸田さん、河野さん?
4-3
これ以上混乱を招くようなマネしなくてよい。国民を振り回すな。
4-4
そもそも効率よく行くはずがありません。
4-5
河野太郎は、毎度毎度、そういう手ですぐに話題を逸らそうとする。
立民の連中と橋下徹がよく使う手だ。
卑怯だね、河野太郎とその一族は。
4-6
こういう事態の裏には必ず甘い汁を啜ってる虫がいるものだ
5
マイナカードの名称を変更したとしても、中身は全く変わらないのは、明らかなこと。河野大臣は、事の本質を全く理解していないみたいですね。

ただでさえ、マイナカードのボロボロなセキュリティのおかげで現場が大混乱しているというのに、こんなことをやってしまったら、今まで以上に現場が大混乱するのは明白ですよ。

5-1
マイナンバーカードという名称は技術的にも不適切だということは、言われていました。分かりやすく言えば、Suica を「JR東日本鉄道乗車カード」と名付けてしまったような状況に近いですね。
バスや地下鉄なども、コンビニなどの買い物などでも使えるのに、仮に「JR東日本鉄道乗車カード」の名前では、JR東の鉄道だけでしか使えない印象がありますし、鉄道のシステムに強く関係している印象を覚えます。

しかし実際には決済の機能を搭載していて、ついでに乗降車の記録もして切符代わりになる仕組みです。
マイナカードも同様に、マイナンバー関係の仕組みではなく単なる公的認証搭載カードであり、その認証を元にマイナンバーへのアクセス許可が出る仕組みです。

5-2
デジタル化の最初には住基システム(住基カード)と言うものがあった。
これは日本国のデジタル化の歩みをすすめる上で重要なマイルストンとなったが、デジタルシステムというのは常に経時的に陳腐化するので、メンテナンスが不可能になって買い換える事になった。そして作られたのがマイナンバーシステム(マイナンバーカードだ)。
デジタルシステムというのは常に新技術と新機軸を取り入れてアップデートしなければすぐに陳腐化して行くし(これは悪い事ではまったくない)、いくら手を入れてももう対応できないという時が近い将来に必ずくる。
マイナンバーカードは日本DX化の一助となるが、システムを買い直さないとならない将来もまたそう遠くない。
携帯はどんどん買い換えるのだからそれに合わせて国の基幹システムもどんどん買い換える位のペースは当然だ。デジタルシステムとはそういうもので、最初から解っていた事です。
5-3
ますますカオスな状況になってきましたね。
意義、使い方、紐付け、任意、強制、全てうやむやに聞こえカオス。
そう言えばマイナンチャッテカード始まって久しいが、つい先日ベース作っているって言ってたからしょうがないか。
順番違うでしょ、ベースをしっかり作って提供しましょう。
5-4
政府はカード取得者向けサイト「マイナポータル」で閲覧できる全29項目を対象に、ひも付けの誤りがないかどうか点検する作業を進めている。それって政府は何もやらんだろw
自治体も人減らされた上、非正規ばかりになって大変なんだよ。

5-5
名称変更?そんなものは小手指、おっと間違えた、小手先で何かカチャカチャ動かしたに過ぎず、事の本質は全く変わっていない。マイナカードの話はもう河野では手に負えず、早急に更迭することが何か話が先に進みそう。「マイナカードの廃止」をし違うてもマイナンバーは残るのだから、マイナカードとは異なるシステムを新たに構築した方が良い。その場合、富士通には絶対にやらせないこと。それまでは現状維持で対処すれば良い。
5-6
でも実際ヤフコメでもマイナンバー、マイナンバーカード、マイナポータルを区別できていないくせに批判しているコメントを沢山見かけるからねえ。
批判は結構なんだけど本質を理解せずに批判しているコメントばかりで、どうせこの人達は政府が何やろうと批判しかしないのは目に見えてるからね。そういう人達を理解させたり納得させたりする事は絶対不可能なんだから強行するしかないんだよね。
5-7
> デジタル化の最初には住基システム(住基カード)と言うものがあった。
> デジタルシステムというのは常に経時的に陳腐化するので、メンテナンスが不可能になって買い換える事になった。そして作られたのがマイナンバーシステム(マイナンバーカードだ)。ぜんぜん違います。マイナンバー制度は住基ネットを基礎にしています。
詳しく知りたければ、「【マイナンバーを読み解く素朴な疑問】Q2:なぜ住基ネットを活用しないで、新たな番号制度を導入するのか?」でぐぐってください。

5-8
旧文通費みたいに名称だけ変えても中身が変わらなければ同じです。むしろ変更に伴い余計なお金(税金)がまたそこにかかるだけ。名称さえ変えれば国民の目を少しでも眩ませると考えている時点で、やっていることが稚拙ではございませんかね…。

5-9
最近思うのは政治は、生徒会や町内会以下だってこと。
どんな集団だって、大多数が反対してる中
勝手に強行しない。
しかも、多くの税金を湯水のように、使う。
国の中心であるべきものが、1番反社会な気がする。
5-10
彼は本質を理解してるよ。あれだけマイナンバーカード作るのに反対してた大衆が2万ポイント欲しさで飛びつくレベルだから名前さえ変えれば納得すると思ったわけだ。けどいくらレベル低くてもそこまでバカじゃないぞ。