7/7金 熱中症か…小学校で児童17人が体調不良訴え「体育の授業中にリレー」
当時の大阪市は33.2℃。この気温で体育をやるのは無理でしょう。熱中症対策で【マスクを取ることだけ】訴える人がいるが、19年以前から熱中症はあり、熱環境での激しい運動やめる事まで言わないとhttps://t.co/cME9KjFG1r
— Takuro⚓️コロナ情報in神奈川県/横浜市/川崎市/東京都/大阪府/岐阜県/広島県/宮崎県/全国 (@triangle24) July 7, 2023
【速報】小学校で熱中症か「体育のリレー中」児童17人が気分不良訴え12人搬送 大阪・東成区(MBSニュース)
7月7日
大阪 小学生17人 熱中症か
茨城 小学生17人 プールで足指に痛み7月7日にどちらも17人か🤔
まずは全員早く元気になってね。#熱中症に気をつけて #子どもたちに以前の日常を… pic.twitter.com/XhDsyTbYqA
— 杉原航太 (@kota_sugihara) July 7, 2023
ネットの反応
毎年のように熱中症の注意喚起されているにもかかわらず猛暑の日に体育授業とか運動会の練習とかやるのが不思議です。授業スケジュールとかもあるのかもしれないけど何故行政や教育関係者は臨機応変に対応できないのか? いじめとかあっても隠そうとするし・・・
子どもたちの体力の変化や、気温上昇などの環境変化に対して、多くの人がいろいろと思うところがあるようだが、過去とは異なるので、あまり生産性がない。
注目しないといけないのは、夏場に熱中症になる子どもが出ているという事実です。校庭の活動ができる外気温の上限を決めたり、体育は午前中や体育館にする、体育の待ち時間を過ごせるテントを設置する、気温を意識した年間カリキュラムを改定するなど、対応するしかないかと思います。
少なくとも今回は厳重注意のような気温の日に、最も気温と日差しが強い時間帯に校庭で体育をしたのがまずかったと思う
昔の夏は~って方居ますが平均気温も上がり真夏日や猛暑日も顕著に増加しています
またヒートアイランド現象に拠る都市部を中心とした気温上昇も有り昔とは全然違います、、、
後は最近良く聞きますが、エアコンの普及により暑熱順化が昔よりスムーズでは無いのも有ると思います
学校が走らせるのは、成績を付けるため。そして体力テストの結果を提出するため。全国でやっているのに、1校だけ、1クラスだけ天候が理由でそう簡単に中止や延期はできない。もう1学期は終わりだから、安易に延期にもできないし、グラウンドは全校で使っていて割り振りが決まっている。
頻繁にトイレに行くのは嫌だから、あまり水を飲もうとしない子供も多いらしい。
暑い時期は外で走らせなくてもいいという、現場の判断を認めるシステムがないと、こういう事例は簡単にはなくならないだろうね。
昔より暑くなってはいますが、今日と同じかそれ以上の気温で一度にこんな大勢が搬送されたなんて話が昔はあったかなと毎年のように考えます。
昔は大丈夫だった時期が今は大丈夫ではなくなり、今も昔と同じ時期に組んでしまうからこういう事故につながっている気がしますね。
まあ難しい面もあると思う
言ってもまだ7月あたま。梅雨も空けていない
本格的に熱中症対策に取り掛かるのは梅雨明けだろうから
じゃあいつからが適切なのかと言えば4月から準備はしないといけないかもしれないし。
温度、湿度で授業内容変更となるとかなり学校側も苦労すると思う。体育に関してはカリキュラム自体なくした方がいいのかも
今日はたまたま暑くて17人が熱中症の疑いで、内12人が救急搬送されました。
が、世間様に通じるなら良いと思うで。
昨年、同様の暑さの中、運動させて子供の命が奪われた。
っていう事実をどう受け止めてるのか知らんけども。1週間前からだいたいの天気が分かる時代だし本来であればどうとでもできたはずやで?
けどまあそこは融通が利かない機関(学校)やし、仕方ない…としても、
太陽が真上に出てくるような時間帯によく屋外に出して団体行動させる気になれるわ。午後1時頃って、1番あかん時間帯やろ。
死人を出してまで続けたい事なんかね、このリレーとやらは。
暑い日全部やめろって
バカみたいに言ってても
日数など問題がある。
それでも校庭での運動については
もう少し対応して欲しい所だが
じゃあ室内で、ってなった時に
空調が全くついてない体育館や
各教室にも問題がある。
直射日光を防げ空調を完備してれば
運動は体育館でも出来る事は多いはず。
それくらいは義務化してあげて欲しい。
お上の仕事とはそういうもの。
現場がどう思おうがお上が改めない限り動きませんから。
理由は現場の仕事が増えるから、お上の意向で責任はお上ですからが答えです。
学校ではありませんが知り合いが役人をしています。
助成金の手続きに、問い合わせの助成は市が窓口ではなく県が窓口でした。その旨、問い合わせ主に伝え、県の担当窓口に連絡を入れれば担当者はお休みで、問い合わせ主から直接電話がある旨伝えた。翌日に県の担当者に再度問い合わせ主から連絡がある旨電話を入れようとすると、市の担当部署上司は県への電話は不要との事、理由は伝わったか伝わっていないかは県の問題で電話はするなだったとの事。
利用者の事なんて考えていないのがよく分かる話でした。
気温が上がってるのもあるけどコロナによる巣篭もり期間が長かったせいで体温の調節機能が比較的に落ちている方もいます。
これに関しては個人差も大きいので少しずつ慣らしていくしかありません。
今の小学生が軟弱というコメントは悲しい
体力測定しかり、毎日テスト、宿題多く、下校後は習い事や中学受験塾に通う
毎日リコーダー練習しなさい、英語のスピーチテストの練習、自主学習ノート書きなさい、パワーポイント使って調べた学習を発表しなさい
本当に毎日大変
その上学力伸ばしなさい、体力つけなさい
子供達は一生懸命毎日学校に通ってる
暑いは体育は水泳や室内、校庭遊びは止めましょうという学校もある
先生達はカリキュラムをこなすのに必死でわかりつつしてしまう事があるなら、一定の判断を教師にさせないで決まりを作り子供達を守って欲しい
熱中症は、怖いと思う。
そして、こういうことがあると担当の教員がさんざん非難されていく状況を見ていても、怖いと思う。自分なら絶対に小学校の先生とかしたくない。
子供の命を預かる仕事になっている。カリキュラムは決められた通りにこなすことを求められて、体育の授業を涼しくなるまでの3ヶ月くらいやりませんとか、判断する権限も無くて、
非難と処分が、いつでもそこにあるだろう。
夏の体育や部活動について、国や県は真面目に考えて、カリキュラムを組み換えるか、取り止めることを容易にするべき。
教員のなり手が無くなるのは、当然だと思う。
それなりに注意をしていたと思います。
そして、学校などは集団心理がはたらいて、体調不良が増えてしまう傾向があるのだと思っています。私も、小学生スポーツのコーチをしていますが、コーチの数がそれなりにいるので、体調不良者が出ても、その選手の対応、その他の選手の対応と手分けして対応できるので、集団で体調不良とはなりませんが、
学校の場合、多くても担任、副担任の二人で30人はそれなりに大変だと思います。
子供あるある、トイレ行く人と言うと、どんどん行くという子が増える感じで、体調不良者が多くなっているのだと。
ただ熱中症は怖いので、ちゅうちょせずに救急車を呼ぶのは良いと思います。
いい加減勉強してほしい。
昔と今では温度が違いすぎる。
私の学生時代は30℃ちょっと超えるくらいだった。
今は平気で40℃近くなるのにこの時期に運動とか。
もういっそ秋から春先にかけて屋外での運動をするとか考えられないのかな。
運動は発育にも必要だと思いますが、今の時代この時期にさせるのは考えるべきだと思う。
発表されている地域の気温と実際の現地温度は違いますからね。
日当たりはいいけど緑があって風通しのいい所で計っている気温より、風がない場所やコンクリが多いエリアのほうが温度は上になります。
しかも観測用の温度計は日光が直接当たらないよう通風筒の中に入ってますし。直射日光浴びている人間の温度はさらに高くなるでしょうね。
今日の最高気温36度とのことで、日傘をさして30分買い物に行きましたが、3時間くらい薄くクーラーついた部屋で休んでいてもまだ頭が痛いです。
地面からの熱、太陽の熱、両方すごいので。子供が小学生のとき(10年くらい前)組体操の一番下の段で支えていたので膝火傷したと言っていました(変色していました)。運動会の本番でしか水を撒いてくれなかったとか…。
文科省のカリキュラムとやらに任せていたらとんでもないことになります。
もう外で運動する時代ではない。
4月から10月は屋内でお願いします。
具合が悪くなれば体調に合わせてクーラーの効いてる部屋に移動していいとか、スポーツドリンクがいつでも飲める状況にあるとか、環境を整えた上じゃないと外での運動は厳しいわね。天気予報でも、熱中症に注意って注意喚起してるじゃん。小中高校生の体育の時間だけは熱中症にならないなんて保証がないんだから、屋外活動には充分気をつけるべき。一度熱中症になると、そう簡単に体調は戻らないよ。
生まれた時からどこにもエアコンがあり、特に幼少期快適に過ごして来た世代は暑さに弱いのは確かみたいです。
汗をかく汗腺は3歳までに出来上がってしまうそうですし、その時にしっかり汗をかかないと将来汗を存分にかけなくて体温調節が出来ず、体温が上がって熱中症になるという理屈みたいです。
エアコンとかが進化してきて快適に過ごせるようになったけど、そのお陰で暑さや寒さへの耐性が無くなってきてる気がする。私自身、今日はそこまで暑くないかなーと思いながら外に出ても、フラフラになって帰ってきた。
その上での高温多湿な近年。夏は体育出来たとしても1時間目とかまでじゃないかな?
それ以降はほんとリレーなんかしたら倒れちゃうよ。
気温が上がったと言われるけど
統計だと日本の平均気温は20年前と比べて
0.5℃くらいしか上がってないんだよね
もっと何度も上がってて暑くなってると思ってるけど
10年、20年前の今の時期の気温調べると大差ないんだよそう思わないだろうけど
数字ではそうなってる
今の子供って便利になってエアコンが当たり前の時代で
暑さ、寒さの耐性が下がってるかもね
昔はエアコンの普及率も低くて
学校の教室にエアコンなんてなかったから
みんな暑さ、寒さに耐えながら授業受けてたからね
耐性がないのが悪いんじゃなくて
耐性が下がってるなら
下がってるなりに対応した体育とかにしないといけないって話
日本て唯一にこういった事を指示命令できる1番偉いであろう人が
最初に俺言うのやだよが長年に渡り続いてるんだろうな
いい加減色々とアップデート欲しい
水分摂るのですら教師が号令かけた瞬間だけオッケーだったら各々の体調や判断で自由に水分摂ったり申告すればエアコン効いたとこで休めるくらいは良いんじゃないかな
体力も個々に差があるし強制ってのは
体罰に近いイジメな気もする
もちろんカラダを鍛えていかなきゃいけない世代だが学校の役割ではなく個々の家庭に
委ねれば良いと思う
日本特有の全てを均一
皆は一緒は当たり前に無理があると思う
>>大阪市の午後1時ごろの気温は33.2℃だったということです。>ということは学校の判断としてはどうしても外での運動はやめさせるべきという温度でもないでしょう??あなたが子どものころに平気で運動してた気温と大差はないでしょうし
>40℃近いのに運動させたという話ではない
気象庁などが気温として発表するのは、百葉箱みたいな地上からある程度の高さがある風通しのいい日陰の温度だよ。
直射日光の当たる地面に近い場所はもっと高い。
それに近年暑さが急に訪れるからこの時期は暑さに体が慣れていない。
学校を勉強特化にして、体育も運動会もなくしたらいいと思う。
熱中症とか男女一緒のプールとか、そんなことがあちこちで問題になっているのだから、国語算数理科社会だけを毎日やって、給食もなしで帰ったらいい。先生も朝8時に出勤したら夕方5時にはちゃんと帰る。体育や音楽がやりたいなら個人的に習い事でどうぞ。
「勉強して欲しい」ってのは誰に対して言ってるんだろう?
現行の学校教育制度を見直すべく、然るべき立場にある者がという意味だとしたら、今日みたいな状況では間に合わないよね。それとも、今日の気温状況等を考慮して現場の教員がもっと適切な判断をしろという意味での「勉強」なのだとしたら、実際どうすれば良かったんだろうね。
家や学校にエアコンなくても過ごせた時代とは違って、季節が両極端になっているから、身体を暑さに慣らす時間があまりに少ないんじゃないかな。
日常的に激しい運動をしてたり暑さに耐性がある人ばかりじゃないから。
梅雨も終わらないうちから真夏日の連続、湿度が高く発汗もしにくい。かといってエアコンを使わないと室内でも熱中症になる暑さ。
梅雨が明けたら25〜30℃未満くらいの暑さで発汗に体を慣れさせて、真夏を迎えていた子供の頃は理想的だったと思う…
当面の間、秋冬春の体育など昭和レベルでハードにした方が良いと思うよ。夏の気温と湿度が昔とは違うのはわかるけど、それ以上に家庭も学校も過保護になり過ぎた。
お陰で子供は楽だけど、体力も歴代の子供の中で最低らしいし、体温調節機能も低下しているのでしょう。
夏に耐えられる体力と精神力を他の3季節で作らないとね。
学校だけではフォローしきれない内容だから、各家庭でも子供はなるべく小さいうちから外で遊ぶ様に仕向ける。
子供だけで遊ばせる。親が一緒だと親が疲れたら帰ろうとしちゃうから。
老人は体力維持のためにジョギングや散歩をしているけど、体力をつけて行かなければならない子供が1番外に居ないのが問題でしょ。
でも実際温度自体も上がってるしね
昨日なんかは確かに体が慣れる前とかあるんだろうけど、真夏日は毎年更新している。どっちみち慣れとかで解決する問題ではないと思う
ただ衣服とかも考慮するべき。熱中症対策では工事現場が最先端いってると思う。当然、外でエアコンなど使えるわけなく空調服、冷房服、冷感インナー、など色々対策とられている。1度教員委員会もスーパーゼネコンの工事現場見学などしてみてはどうだろ?
私が子供の頃も全校集会を校庭でやると倒れる子は何人かいたよ
その頃は熱中症なんて言葉はなく熱射病と呼ばれていたけどね
昔(30年前くらい)って、熱中症になったくらいで、いちいちニュースになってたのかな?(子供だったからニュース見てなかった)もちろん御本人やそのご家族は大変だったでしょうが、「ニュースにするほど?」って思ってしまう。。
昭和の頃も朝礼で気分が悪いと座り込む子がいた。
その頃は日射病とか言ってたな。
今の子供たちは、過酷な暑さの中で気の毒に思います。
この学校の教師は馬鹿か、軟弱生徒の扱い方を知らなすぎる。特に体育担当の頭を覗きたい。