ネットの反応

1
山頂で持ってきた昼飯のゴミを捨てている老人がいた。近くにいた子供が指摘すると、年寄りは疲れるから荷物を軽くしたいと抜かした。
その子供が、疲れるのが嫌なら山に来なきゃいいじゃんと言ってて笑えた。
とにかく、自分さえ良ければというモラルの低い人が増えた。掃除してくださるボランティアさんに頭が下がる。
1-1
数千円以上の入山料を取ったらいいと思う。
これを高いと思う人は行かないだろうし
劣悪な人も減るかと思う。
ボランティアの方にも対価を払えるような
管理をするべきかと思います。
1-2
電車でも春秋のシーズンになるとハイキング姿の高齢者が増えるけどそんな高齢者の乗車マナーは最悪です。
人を押しのけて座りに走る、他の人が座ろうとするとリュックを置いて同行者のために席を確保する、ペチャクチャ大声で話しまくる、平気で車内で大声で電話してる等々、今の70から上ぐらいの年代は本当に公共マナーってものを知らないのかマナーは最悪ですよ。
それを山にも持ち込んでんでしょうね。
1-3
近所の監視カメラを見る機会がありました。
一般的に良い人とされる人達がマナー違反や犯罪行為を行っていることが判明しました。人って人の目の届かないところでは何をするか分からない生き物だと思います。

1-4
昭和40~50年代に登山をしていた学生たちはポイ捨てが当たり前。奥穂の山頂にゴミ箱があった時代で、そこに捨てるだけでもマナーが良い方だった。そんな彼らが後期高齢者に差し掛かっているんだからマナー悪いの当たり前です。もう登山は控えていただきたいですね。
1-5
数千円以上の入山料を取ったらいいと思う。
これを高いと思う人は行かないだろうし
劣悪な人も減るかと思う。
ボランティアの方にも対価を払えるような
管理をするべきかと思います。その通りだと思う。ボランティアでなく、仕事として清掃してもらう原資として徴収すれば良い。
個々人のモラルに頼るのは、今の時代悲しいが出来ないと思う。富士山は神域であり昔から信仰の対象であった。そのような場所でゴミを捨てる人間には神罰が下れば良いと思う。

1-6
私も同じような場面に出くわしたことがあります。
マナーが悪い=若者とか、山を始めた初心者
という先入観で語られますが、
実際には高齢者や昔から登山をしてるベテランでマナーが悪いまま続けてるのが多いように感じます。
1-7
隣の地区にある田んぼにポイ捨てする人は絶えない。その田んぼで採れた米を誰かが…もしかしたら捨てた人がやがて口にするかもしれない、ということを考えないんだなあ。

それをやったら将来どうなるか、って事まで想像できない人が増えたって事だろう。

いずれ、自分や自分の子どもや孫にしっぺ返しが来るかもしれないのにね。

1-8
ゴミが重いと思うなら、ラップに包んだおむすびやおかずを持って行けば良い。食べ終わったら凄く軽くなりますよ。自分1人だけならって思う人がたくさん居るって事を考えてほしい。またみんながやっているからって同じ事をする前に、これは良いことかどうか考えて欲しい。
誰かが掃除をしてくれるから…甘えてませんか?

有料化するとお金を払ってるんだからともっと酷くなりそうな気がします。でも善意に頼るのはもう無理なのでしょうね。

1-9
老人たちの頑固さや天然さは確かにあるよね。
あと、登山していて度々お目にかかるのが世界観が強い人。自分が信じる我が道をゆくって感じで、おそらく関わることが不可能な感じの人をよく見かける。こういった人たちは山と相性が良いらしく、頻繁に通っているものと思われる。
境界線知能の人も1,400万人いるといわれている。
字を読めても何割かは理解ができない人もいるという。自分の意識は今どこら辺なのか?そう思うことが増えてきた。
1-10
こう言う大人を見て子供がどんどん悪いことを学んでいく。さらにこう言う大人は何かと学校にクレームを入れるタイプだろう。他人を責める人間は自分に対しての防衛機制だからな。以前温泉旅館に泊まったとき、親子連れが入ってきて、父親が身体も流さず湯船に入ろうとし、まだ幼稚園くらいの男の子が「お父さん、身体流さないと駄目と書いてあるよ」と言うと父親は「いい、綺麗だから」と。子供は呆然と無言で突っ立っていた。やはり子供がどう育つかは親の責任、そしてこの親も学校にクレームを入れるタイプだろうと思った。
2
バイオトイレも万能ではない。 例えば北海道の黒岳石室にあるバイオトイレは、予想を越えた多数の登山者の利用に処理能力が追い付かず、結局ボランティアや環境NPOによって溜まったし尿を手作業で汲み取りヘリコプターで下界に下ろして処理している。 このため黒岳石室では「なるべくバイオトイレではなく携帯トイレ持参をして自分の排泄物は持ち帰って下さい」とアナウンスしてる。(バイオトイレの隣に携帯トイレ用の便座ブースが有ります) やはり携帯トイレの持参を推奨し、使用する際のマナーを啓蒙・向上させるしかないと思います。
2-1
有料化で持続維持出来る様にするべきだね。
3
若いころ知人に誘われて数回、低い山に登ったことがありました。
でもトイレの汚さに嫌になり山に行くことを辞めました。
でもテレビ、写真などの映像で山頂からの景色を眺めていると実際に見たいと思うことがあります。
山に行っても綺麗なトイレに入れるなら1万円の入山料でも良いです。
更にヒマラヤ登山のようにシェルパみたいな人が日本の山にもいれば荷物を持ってもらえば体力の消耗も軽減されるでしょう。
スイスの登山鉄道、ヘリコプターでの山頂登山が不可能なら数十万円払ってもシェルパみたいな制度が出来ればと思います。
4
山登りは気持ちも晴々し自然を満喫し自分を見詰め直す要素など一杯あります。その最後の山頂でのトイレマナーが悪ければ山の印象は無に等しくなるでしょう。一人マナーを守らなかったら次々と違反すると思います。是非ひとり一人が守ってほしい大切なルールですね。
4-1
富士山の話ですが、人が管理する山小屋のトイレでもずっと山へ垂れ流していた。
山肌が使用済みのトイレットペーパーで真っ白になっていたのを写真で見たことがある。
そのせいで富士山を世界遺産へ登録申請してもなかなか認めてもらえなかった。
またあるお寺では檀家がお寺へくる檀家の人たちのために自費でトイレを作ったのだが、利用するのは殆ど登山客でトイレを汚すのは当たり前で器具まで壊して水が出っぱなし、もうやることがめちゃくちゃでお寺でも管理しきれなくなってとうとう撤去した。
ここも撤去が一番じゃないですか、そうすれば市もボランティアの方も頭を悩ますことがなくなると思うし。
4-2
トイレブース&便袋方式は全く難しくないし、正しく使えば普通のトイレよりも清潔に使える画期的なシステムだと思います。便袋も清潔且つコンパクトに持ち帰れるようにできています。これをまともに使えないような人は山に入らないでほしいです。どんなに綺麗な景色をSNSやアプリ等にアップしても、トイレを綺麗に使えない人やゴミを捨てるような人は登山者失格ですね。
4-3
Yahooニュースでは世界一マナーの良いと言われている日本人を見習って欲しいと思います。
5
便袋があってもそれを利用しない人が多く、利用してもマナー悪い人多いとのこと。どんなマナー呼びかけても大自然と人間との共存は不可かもしれない。 大自然満喫したいと利用者が多いほどマナー守らない人多く、環境破壊になること多い。
大自然を破壊されたくなければ観光保全関係者以外の人は立ち入り禁止にし、立ち入り禁止区域に侵入されないよう何か対策したほうがいいと思う。
5-1
山道、見えるところの汚物は嫌だが、ちょっと道から外れた小藪の中とかもダメでしょうか?大も小も。すぐに分解される・・・一人ならいいが、大勢になると負荷が増えるというのは分かるが、そういう山道にはそもそもトイレが設置されているだろうし。

地球温暖化、鳥獣保護は別として、環境保護と言っている多くは、人間の美観の問題で、地球の営みから見ると負荷とは無縁に思えます。噴火、山火事、土砂災害でガラガラポンが地球の活動です。

もちろん、ポイ捨てはしませんが。動物に悪影響だし、なかなか分解されずそれこと美観を損ねますから。

何が言いたいのかと言うと、プラ、鉄くずゴミ問題と汚物問題は分けてはどうかという事です。

どなたかご教示を。

5-2
山のマナーはマナーで守らないと行けないのでしょうけど自衛隊だとスコップ持って人のいなさそうな林とかの中にいって穴をほってそこで用を足して埋める。
汚物は自動的に微生物に分解されて土の栄養分になるから汚染はされないとは思いますが。
5-3
高額入山料を徴収するのは賛成だな。
マナーを守っている人からすると不満はでるかも
しれないけれど、自然を守る事を考えれば仕方ない
と思えるのではないでしょうかね。
5-4
山域保護に税金や課金、経済効果との兼ね合いがあるかもしれんが、そもそも保護といっても、特に近年は豊かな自然を一般に広く知らめて見せたい部分が大きくなってしまっている。
だかられこういう弊害が起きるんは当然ですよ。出なきゃ立入禁止にして学術研究等に限定したり、入山者数を極力減らせば良いのに。
でも出来ないんでしょ?いったいどうしたいねん。
5-5
人数が増えればマナーの悪い人の絶対数が増えるのは仕方のないこと。
バイオトイレを設置して、何かしらアプリとか電子錠とかを導入することで有料にすれば維持費を捻出できないかな。
5-6
一般人は登山禁止にするしかないね。
自然は貴重ですよ。暫くのぼれなくて、その原因を深く考えて、考えて、考えた末、やっと分かった時にこそ、マナーが守れるのではないですか。

5-7
不特定の人間が使うトイレとしては普通かむしろマナーがいい方でしょうね。仕事でトイレ掃除をしたらわかりますよ。
登山家だってここが無くならないようにキレイに使っているようです。
5-8
マナーなんでしょうが、自分のうんちを袋に入れて持ち歩くのはほとんどの人はすごく抵抗あると思います。これ以外のお金じゃなく、何か画期的なアイデアを誰かが考えてくれないかな~?
5-9
>guffy
>マナーなんでしょうが、自分のうんちを袋に入れて持ち歩くのは
>ほとんどの人はすごく抵抗あると思います。紙おしめなど持って帰ってるのでそんなに抵抗があると思わないけど、
東京マラソンでも立ち小便だけでなく携帯トイレを
そこらへんに投げ捨てる人が続出してたし
昔からバスなどの座席と背もたれの間にゴミを突っ込む人や
車のゴミを駐車場に捨てていく人は結構見かけるので
民度の問題のような?

5-10
>>>>mas********
>>>>>山を愛する人たちがブースを汚すことが信じ難い。>>>もうそんな時代じゃない。マナーとかモラルといったものは崩れている。外国人に感化されたのか、自制がきかなくなってきてるのか、いつまでも日本人を美化してはならない。

てゆうか戦後の東京といい、日本がゴミのマナーが良いとは思えない。
電車の乗り方しかりエスカレーターに並ばずにしれっと横入りしたり。
絶対美化しちゃいけませんね。