ネットの反応

1
時給制のアルバイトやパート、契約や派遣社員等にこだわるから、成り手がいないだけ。まず正社員で賞与込みの年収500万円以上、シフト制での年間休日115日程度で募集をかければ良い。

1-1
正社員で雇うにはリスクが伴うので
パートで採用したい言うなら、
少なくとも正社員より時給の単価を
上げる必要がある。
リスクが減るのだから当然でしょ。時給1350円で求人に応募が来ないのも
必然ではないでしょうか?

1-2
パート程度の仕事?
ほんとに掃除片付け程度の求人募集なら、そう明記すれば良いでしょう。
でもフロント業務等の接客となれば、社員程度の仕事となり社員同等の対価を支払うべきとなると思いますけど。
結局、安く都合の良い人材を探そうとするから見向きもされないのでは?
コンビニや飲食店と一緒ですね。
1-3
日本はすでに労働力不足&人件費高騰が押し寄せているのに、その認識が無く、いまだに10年くらい前の感覚でいる管理職が多いんですよ。うちの部長も、「こんな仕事は派遣雇えば時給1500円くらいでやってくれるから」と言っているが、実際に派遣会社に問い合わせると、「人にもよりますがこの仕事内容だと2000円~3000円くらいですね」と言われる。それを部長に伝えると「ぼったくりだろ!俺が派遣会社探す!」と怒って自分で探してるけど、やっぱり見つからない模様。リーマンショックがあった頃の感覚でいる人が多過ぎ。
1-4
正社員採用するリスクを回避する為のパート採用ならそれ以上の報酬を出すのが正当なんじゃないのかとコメ主は言ってるのに日本語読めない人多いね。今までの変わりはいくらでもいる精神が通用しなくなってるんだから安く人集めようってのが都合良すぎじゃないのかと。

1-5
日本は肉体労働者を下に見すぎ。
知的労働者ばかりを優遇し、肉体労働者を低賃金で酷使してきたから今の日本は韓国にも中国にも抜かれ生産業も壊滅してる。高度成長期の活気ある日本を取り戻したいのなら、大学の理系を増やしましょうとか、少子化対策に働いてない人の子まで保育園に入れるようにしましょうとかいう前に、まず肉体労働者に正規雇用と終身雇用を確保すること。
その上で賃金など安すぎない安定した継続的な収入と就労を保証することから始めた方がいい。
結局はそれが経済の活性と結婚、出産への意欲に繋がる。

1-6
〉ホテル業などサービス業がアメリカでも安いことが分かる。それと単純に比較出来ないのが、日本の労働環境。

アメリカでは、キチンと仕事の範囲が決まっている上チップ制度もある。

日本は、仕事の範囲が曖昧で正社員と変わらない様な所もある。チップも無い。

アメリカと比較するのなら、まず職場環境自体をアメリカ(グローバル)化させる必要があるのでは?

1-7
でもここでホテル業の非正規の雇用形態やその給与の安さに疑問を提起している人達も、ビジネスホテルで一泊一万円を超えたら確実に文句言う人達でしょ?
それか最近の話題ならUSJやディズニーランドの入場料の高騰。
先ずは自分が「サービス」にもこれからはしっかり払うという考えを固めるべきでは?
1-8
宿泊業や飲食業など、サービス業あるあるだけど、待遇良くしない、人を大事にしないくせに人が居ない、求人しても来ないと嘆いてる。
今の時代に大学生のバイトじゃあるまいし、時給1350円で来るわけがない。
都内のサービス業は仕事が出来るまともな人が欲しいなら時給1800円は出さないと来ないよ。
日本人と外国人の時給差をだして、日本人優位な環境もちゃんと整備しないと、外国人の変なやり方に職場が乗っ取られるし、日本人スタッフが追い出される。経営者はちゃんと考えてやらないと潰されちゃうよ。
1-9
とにかく稼ぎたくてシフトを入れてほしいと頼んでも短時間しか入れてもらえず、何人ものパートで回し、社会保険に入れなくても済むようにしているとも聞きます。しかも仕事量は正社員と変わらないとなると流石にね。しかもホテル業は夜間もある。会社の都合の良い人材を求人してるだけでは無理でしょうね。
コロナ禍の制限も無くなり需要が増えているのに働き手の給料は上がらない、それでは誰も応募しないでしょう。
1-10
まあ‥仕事量・時間をかなり限定的にするか仕事を細分化した上で完全な能力主義にするとか
仕事自体を見直し、簡略化出来る物は簡略化していくとか

全くの未経験でもキチンと教育する覚悟をもつとか、年齢に拘らないとか

就業自由に割りと自由がきくとか
色々工夫するか、純粋に給与自体を上げるかしか無いのでは?

2
求人に応募がないのはホテルに始まった事じゃない。
小売や飲食も時給を上げたとしても職場環境を改善したとしても、アルバイトがまともな仕事ではない非正規雇用という認識や少子高齢化の波などいくつもの要素が複合して応募件数も伸びない。恐らくこの状況は悪化の一途を辿ると思われるが、どの企業も作業の機械化に舵を切る事になるでしょう。
そうなって有効求人倍率が回復したとしても人口としての回復ではないから、今度は働き手側の能力が不足してる人材が炙れていく事に繋がっていくと思う。

2-1
アパなどビジネスホテル以外でホテル経営会社が生き残るためには、まず、ホテル従業員やその家族が幸せを感じられる生活ができるレベルまで給与水準をあげること。
そのコストから逆算して成り立つホテルは宿泊単価5万円以上のミドル
クラスと海外超富裕層ターゲット単価50万円以上の高級ホテル以外
幸せになれる業界ではない。
契約社員・アルバイトを使い捨てにする、その場しのぎのホテルは
いづれ淘汰される。
幸せを感じる生活ができていない従業員が、お客様に幸せを感じてもらうサービスは出来ない。
2-2
>求人に応募がないのはホテルに始まった事じゃない。
>小売や飲食も時給を上げたとしても職場環境を改善したとしても、アルバイトがまともな仕事ではない非正規雇用という認識や少子高齢化の波などいくつもの要素が複合して応募件数も伸びない。土日休みじゃない上に年間休日も給料も少ない業種に誰が応募するんですか?。こうした業界には「優秀な人材」を求める資格はもとより無いと言っても良いと思う。

2-3
時給1350円でも安過ぎだと思う。
1日8時間勤務としても、恐らくシフト変更で早朝・夜間・深夜勤務もあると思います。
さらに年中無休の中で出勤シフトが組まれる。
1日:10800円
仮に月20日間で:216000円
年:2592000円+寸志や手当が有るか無いか
(単純支給総額)・深夜や早朝など勤務時間帯が変わる仕事は、心身共にきつい。
・友人や家族と時間を合わせて会いにくい。
・土日祝や正月やGWやお盆や年末年始に友人や家族と一緒に過ごせない場合も多い。
・対面のサービス業はクレームやカスハラや酔っ払いなど想定外の嫌な思いをする機会が多い。

従業員を捨て駒にせず、もっと待遇をよくしないと存続できないと思います。

2-4
ホテルはクレームがキツイし横柄な客も多くメンタルが強くないと続かないからアルバイトに頼るのは難しいね。もうしんどい仕事には若い子は行かない。いくらでも選べるからサービス業にとっては行き過ぎた接客とか見直さないと厳しいかも。
2-5
年収600万くらい出して正社員を雇えば良いんだよ。結局それが出来ない(したくない)から、パート、アルバイトの募集になるんだろう。労働側は、非正規の不安定さはこのコロナ禍でイヤと言うほど思い知らされた。結局、低賃金でいつでも首を切れる人材が欲しいと言う事。
だったら、労働者がそのリスクを受け入れる為に2,500~3,000円位払えよ。

2-6
コストコが1500円からスタートで頑張ると上がるらしい。
忙しそうだけど、昇給もあるしみんな楽しそうに働いてますね。たくさん応募あるみたい。
なんだろうね。この差は。
2-7
旅館で働いてたけどお客様の案内 食事の配膳 片付け 帰った後の掃除(人が足りないから)
必要なスキルはマナー全般 外国人対応の為の簡単な英語力(中国語 韓国語等)
クレーム処理 パソコンでは最低限エクセル
その他諸々……これで1350円てね……

2-8
学生の時に銀行の保養所でバイトした事があります。かなりアットホームでしたが、管理人の奥さんがかなりいけずな性格で勉強になりました。
2-9
時給上げれば良いんやけど、そうするとホテルの売値が高くなります。
ここで時給安いから人が集まらんのやと言うてる人達は部屋代や飲食代が上がっても文句言わない様に!
2-10
サービス業は土日も出勤で仕事もきつい、それで1350円なら時給の高いどこかの工場で派遣で働いた方がまし。
3
同業界の投資家サイドの仕事をしています。
この業界は本当に労働生産性が低く低賃金が常態化しています。この状態で長らくやってこれたので改善があまりなかったのです。一般の企業なら当たり前の従業員の職場環境整備もされず表の華やかさとは違いバックヤードが古く薄暗い決して働きたくなる環境ではないことが多いのです。最近では物流センターの休憩エリアもホテルロビーのように整備されたりと上場企業では当たり前の職場に近づいています。この時給で赤字になってしまう場合はそもそもの経営の問題なのでこの機会に筋肉質の企業に生まれかわるチャンスだと感じております。
3-1
アパなどビジネスホテル以外でホテル経営会社が生き残るためには、まず、ホテル従業員やその家族が幸せを感じられる生活ができるレベルまで給与水準をあげること。そのコストから逆算して成り立つホテルは
宿泊単価5万円以上のミドルクラスと海外超富裕層ターゲット単価50万円以上の高級ホテル以外
幸せになれる業界ではない。
アルバイトを使い捨てにする、その場しのぎのホテルは、いづれ淘汰される。
幸せを感じる生活ができていない従業員が、お客様に幸せを感じてもらうサービスは出来ない。
3-2
経営するに値しない会社や経営者、役員が多いから淘汰される時代になってほしい。
低賃金でやりくりしている業界、会社なんていらないでしょ。
3-3
>>ではホテル王という存在は幻覚か、利益を吸って還元しないだけのトップってことかな?そういうこと。
都内とか、ホテル宿泊費が、とんでもないことになってるよ。
それでも満室で、確保するのが大変とか言ってるからね(汗)

人件費出せないとか大嘘だよ、今はね。

3-4
低賃金で悪条件で働き手が来ないと言うならそもそも廃業すべき。
3-5
ではホテル王という存在は幻覚か、利益を吸って還元しないだけのトップってことかな?
3-6
コロナで切り捨てられて分ったのよ、二束三文の職種だと、、、
4
どこも同じ。飲食も同じですよ。私は飲食店で1300円以上の時給で働いてますが、シフトきついです。ただでさえ忙しく休憩できない日もあるのに、人手が足りてません。なのに認知症でもない普通の高齢者の常連客が、ありえないくらいトイレを汚したまま黙って帰ってしまい、その為の掃除など通常の業務外のことまで起こり、日々本当に大変です。どうにかしてもらいたい。皆切実な思いです。
4-1
その迷惑客出禁に出来たらいいのにね。ひどい話だわ。
4-2
わかりすぎるくらいわかる!
(;一_一)
4-3
そのトイレ掃除した服装、手でまた料理や食器運ぶんだ。うげぇ。
4-4
ありがとうございます。
5
アルバイトや派遣社員で済まそうとするから集まらない。
雇われる方も雇用の安定が無くては応募もし難い。
もしくは時給3000円位は出すべきです。
雇用の安定が無い分時給が高くないとリスクが高い。
更に若い子を狙っている様な気がしますね。
5-1
首がなかなか切れない日本では正社員を雇うのは経営側としてもハードル高いですよね時給3000円が良いかと

できる人ならそのままやってもらうのもありかなと

非正規は正規より高収入であるべきですよね
代わりに報酬以上の仕事が出来なければ簡単に首切られるわけですが

5-2
1350円と言う時給にこの後に及んでも人件費を安く済ませたいサービス業のケチ臭さが見えちゃってるな。1350円でダメなら1500円、2000円と上げて行って時給アップ分は宿泊費に上乗せすれば良い。この上乗せに躊躇するのだろうが、円安で訪れる訪日客にはもっと攻めの価格設定で良いと思う。
5-3
海外に嫁いだ友人と話したら時給1500円なんかじゃ誰もやらないと言ってた。
都内で1350円に殺到するようじゃ落胆だけど、とりあえずは良かった。
ホテルもまだまだ厳しい状況だと思うけど、お客さんは少しずつ戻って来ていると思う。
ここで全体的な給与が上がらないと日本は本当にまずい。
久しぶりに帰国した友人は日本の物価(特に食品)は安すぎると驚いていたが、こんなに世界と開きが出てしまったら食品の確保が本当に厳しい状況なんだろう。
日本への輸出は規制が緩い、海外で禁止されている農薬が使われたものが日本で在庫処分されているとSNSで話題になっているが、安いものしか仕入れられないとなればそういうことは当然あるだろう。
企業はキツイだろうが、今は賃上げをするしかないと思う。
5-4
いつでも解雇できる、というメリットがあるのだから
正規雇用の2~3倍の時給を払うのは当り前大企業優遇が続いた結果
イノベーションを起こすよりもダンピングで数を売り
その分労働者や下請けから搾取して利益を確保する
そういった構造になってしまっている日本の産業界

非正規雇用労働者を
いつでも解雇できる
ローコストの労働力と見なす
それが搾取であることに気づかない

最低賃金を正規雇用と非正規雇用の二種類にして
非正規雇用は正規雇用の5倍程度にすべきではないか?

5-5
体にきつくてストレス負荷が高くて安い仕事っていまだに日本では多いけどネットの普及で情報が手に入れやすくなったことで日本人特に若者ほどそういう仕事を選ばなくなってますね。
徐々にでもいいから仕事内容に比例した時給になっていくことを期待してます。ただまあ日本って労働者の手元までお金が届かない。
だからといって経営側が全部分捕って楽だというわけでもない。
どれだけ中間搾取構造何だろうかと。

5-6
> アルバイトや派遣社員で済まそうとするから集まらない。
雇われる方も雇用の安定が無くては応募もし難い。
もしくは時給3000円位は出すべきです。
雇用の安定が無い分時給が高くないとリスクが高い。全て同感です。
アルバイトや派遣社員なら直ぐにクビにできる、その安易な姿勢が良くない。
先の疫病禍の際の有様を反省しないと。
誰がそんな危険な橋を渡るものか。

5-7
宿泊価格その他を3倍に引き上げればいいんだから
さっさと引き上げればいいよね。
まだ2倍いってないくらいでしょ?
インバウンド客は3倍でも払うから問題ない。
どんどん値上げして外貨を獲得すればよい。あと、勝手に備品持ってった人対応で
クレカじゃないと決済できないようにして
しっかり稼いだらいい。
建物の補修費用だってうなぎ上りだから
貯めておかないと建物も直せない。

5-8
海外の方から日本は安いって言われているんだから、海外の方々だけ高価格にすれば良い。それでその利益から日本人アルバイト・パートの時給を3000円にすれば良い。日本人宿泊者には今までの価格で提供すれば良い。
5-9
まあ時給3000円にして、繁閑に応じてシフト増減するとか働きぶりがイマイチなら首切ってもいいとかで応募者側も納得できるならいいと思う。働きが認められて正社員になる場合は年収下がるだろうけど、安定できるメリットはある。
5-10
この業界って忙しさが突然やってくる。閑散と繁忙の差が激しいから常勤雇用が成立しにくいんだろうね。
確かに宿泊先へのイメージはほぼ部屋の快適性に直結してるから一番気を使う。部屋ごとのムラを無くして数こなさないといけないからかなりの重労働兼根気が要ります。
私の知り合いですが、旦那がリタイアして再就職しながらも充分な蓄えがあるので、奥さんはホテルのベッドメイキングの仕事を長らく続けています。
若い人に、この仕事で自己実現とか高額な時給とか謳ってみても将来が見えないでしょ?で、知り合いはというと割と早くに子供が片付いてて体力も同世代以上にある。
時間があって生活に逼迫が無く、体力と細かな気配りをムラなくこなせる主婦に向けて応募を工夫した方がいいのでは?