節約マニアや節約家というと、すごくケチケチしていたり特別なことをしているように思えるかもしれませんが、意外とちょっとした習慣が違うだけだったり、節約家がやっていると思われていることをやっていなかったりすることもあります。

また習慣というのは、その人の性格や生活環境によって大きく変わる点でもあるで、人がやっているから正解というものでもありません。

今回は筆者が講演やセミナーのときに参加者から出た話や、実際に筆者がやっていることなどをご紹介します。

チラシチェック毎日の買い物をやめて節約

節約習慣といえばチラシを毎日チェックして、少しでも安いお店をハシゴして買い物をするというのが定番のように思われています。

しかし買うタイミングが「必要なとき」ではなく「安いとき」になることから、同じ物の在庫が家にあふれ次もまた買ってしまったり、食料品を必要以上に買ってしまい結局食べられなかったりという節約の失敗も見受けられます。

現金払いをやめて節約
現金は支払ってしまえばそれで終わり。それ以上にはなりません。しかしクレジットカードや電子マネーであれば多くの場合、ポイントがつきそのポイントを電子マネーや商品券に換えられたり、

航空会社系のクレジットカードであればマイルで無料の航空券(特典航空券)に換えることもできます。とくに貯まったマイルを特典航空券に換える場合は1マイルが5円にも10円にもなる価値があるのでお得です。

お弁当をやめて節約
節約と言えばお弁当が定番のようにも思えます。確かにランチタイムに外食するよりも、家からお弁当を作って持っていくほうが1回の食事代は安くなるかもしれません。

しかし働いている人の場合、貴重な朝の時間にお弁当作りと格闘したり、お弁当のために割高な冷凍食品を買うなどしていると労力をかける割に思っているほど節約になっていない場合もあります。

スマホの大手キャリア契約をやめて節約
携帯電話(スマートフォン)はau、DoCoMo、ソフトバンクなど大手キャリア会社で契約している人がまだまだ多いと思います。

しかし近年は格安スマホ契約や、SIMフリーのスマホと格安SIMを購入して利用している人も増えてきています。実際に筆者も数年前に格安SIMに変えてそれまで2台で15,000円ほどしていた毎月の料金が、格安SIMにしてから2台で4,000円前後となりました。

月額制のサービス契約の見直し
毎月、数百円という金額も積み重ねれば大きな金額に。ここ数年、月数百円という金額でVOD(Video On Demand)が契約でき映画が見放題だったりするサービスや、雑誌読み放題、音楽聴き放題などというサービスも増えています。

安くて「放題」となるとすごくお得に感じて加入する人も多いのではないでしょうか。この場合は、実際に入ってみてから毎月自分がどれだけ利用しているかを定期的に見直す必要があります。VODなら観た映画の本数で月額を割ってみるのもいいでしょう。


スポンサーリンク


ネットの反応

1.
仲の良い上司が「俺はいつも弁当自分で詰めてるよ。冷食詰めるだけだから簡単♪」と言っていたけど、冷食で果たして節約になるの?って思った。普通の家庭料理であれば外食より安く作れるが冷食って結構高い気がするんですよ。
俺の場合は働いてる自分への労いという意味で毎回外食にしています。
2.
一人前弁当はほんと高くつく。子供の弁当も肉・魚そろえて果物を足せば原価500円越え。成長期なので栄養重視だけど、大人なら作らない。
3.
この手の記事は、いろんなところで言ってることがマチマチで参考にすればいいのかどうか結局は自分で自分に合ったやり方を見つけるしかない
4.
ランチ代浮かそうと思って弁当朝から作る人は
そもそも「格闘」という概念は無いと思います。
5.
いつもニコニコ現金払いです。
持ち合わせの現金がない場合は買わない。
6.
どんなに良いコトを聞いても、やっぱり
お金持ちでも無いのに、カード決済は
したいとは思わない
7.
確かに手元に余裕資金がある事は安心だし、そのせいでケチになっても仕方ないかな とは思うけど

病的なケチは有効な人間関係も構築できないから 考えものかな?

8.
そりゃ、お弁当にしたってその為に高い冷凍食品かってたら意味無い(笑)

ちゃんと家で食べる用に買った食材を使い回せば凄く安くあがるし、体にも良いよ?

9.
半分実践してます。ずっとは続かない、つい安いもの買いすぎたり、固定費現金で払ってたりするけど。
早く手続きしなきゃ(汗)
実践しやすい良い記事だと思います。
10.
旦那がアレルギー持ちだから毎日弁当。冷凍食品も使えない。外食よりは安いけど、全部一から手作りだし激安にはならないよ。

節約も良いけど、メリハリは大事だよね。

なんでも節約しちゃうと、生活の潤いが無くなる・・

11.
デフレを誘引し、日本経済を悪化させるような記事書いて楽しい?
お金は確かに貯金しなくてはいけないけど、使うためにあるもの。
12.
お金を貯めるのにちまちまと節約していくら貯まるの?
出てく金より入る金増やすほうが早いことに気付かない人たちは、いつまでたってもセコイだけで金なんて貯まらない
13.
よくきくムリムダムラをなくす
14.
笑った そもそも 節約マニアでは無いのでは
マニアを素人がバカにしてどうする
15.
いや…私はカード生活から抜け出したい。
それから、ケータイもキャリアを解約して格安スマホにしたいが、通信速度が落ちるのが嫌で変えられない。


スポンサーリンク


16.
クレジットカードの使用は節約には繋がらないと思います。
昔から、どうしても支出する必要がある固定費や車など(地方在住なので)必要不可欠な大きな買い物に限りポイント目当てでカード、それ以外は現金支払いを徹底してきました。
一昨年、三ヶ月の出張で地元を離れた折、現地の支払いが瑣末なものまでカードメインとなったところ、自分でも思った以上についつい出費。
地元に戻ってからも、本来の使い方に戻すまでかなり出費が増えてしまいました。
カードを使えば買える場面でこれは無駄遣いかどうか葛藤する努力より、当初のルールを徹底するほうが簡単です。
ポイント還元より、支出額が減ります。
17.
この手の話題で為になった試しがない。

でもアクセス数でよくランクインしてるから興味を持つ人が多いんでしょうね(私を含め)。

18.
節約して貯蓄を頑張る専業主婦の番組を見たことあるけど 普通に正社員で働けよ…って正直思った
19.
節約しすぎて、生活に潤いがなくなるのは嫌だなぁ
20.
お弁当は節約になるだけでなく、健康的だよ。雑な節約しても仕方ない。
21.
元、同僚のようにすれば貯まる

私は陰でワタナベ乞食と呼んでいた

必要な物もクレクレかしてと他人にたかる
冷蔵庫の中に入っているものは
すべて自分のものと思っているのか
勝手に他人の分まで食べてしまう

ワタナベ乞食と同じ班だった同僚が毎日毎日
誰も聞いていないのにお金がないお金がないと
口癖のように言っているので
変な人と思っていたけど
原因はワタナベ乞食だったことが判明

持っているんだからいいじゃない
お金の使い方を知らないから
私が使ってあげるって意味がわからない

生活保護者がテレビを持っていないから
みんなで買ってあげようと提案。

嫌いな相手になぜ奉仕しないといけない
悪いけど私もテレビ持っていないからといって断ったが
せこすぎる
自分の家の中古のテレビをプレゼントして
私からお金を詐取しようとしていた。

22.
節約記事って、どんな記事も似たようなこと書いてるね。
23.
で、浮いた金で何するの?
収入少ないから浮かしてギリギリって話ならそれは身の丈に合った生活であって節約じゃない。
仙人を目指してる訳じゃないし、捻出した金の使い道が明確な方が節約のモチベーション上がると思うんですよ。
24.
余暇をやめるのが一番いい。
社畜改め社蓄だな。
25.
通話用のガラケーと格安スマホ(通話無しプラン)の2台持ちで月に2500円程度で済んでます。
ガラケーはファミリー割で5回線まで通話無料。
実家へ頻繁にかけるので得してます。
いずれスマホだけになるんでしょうが家計を圧迫しますね。
26.
財産墓まで持っていけない
27.
合う合わないがあるけどいくら使ったかわかりにくいクレジットは反対。弁当やめて外食はまだ反対。割高な冷凍食品を使うような人ははなから貯金する気などないし、時間を割かないと節約なんかできるわけがない。
28.
マイル貯める目的で電子マネーが使える店中心の買い物をしている。
それとポイント活動をプラスし、一度飛行機往復をまかなえたので助かりました。
ただ、電子マネーは一度交換すると現金に戻せないので、オートチャージしないよう慎重にしている。
29.
そもそも節約マニアがスポーツクラブ入っているとは到底思えない。
ほどほどでいいな、と思っていると見栄も張らずにそこまで無駄遣いしないで暮らせます。
若い頃に借金しない程度にうわーっと遊んだりファッションにお金かけるのも良いと思う。「もうやったからいいな」と思えるのも大事。
ずっとそういうのを馬鹿にしていたのに少し稼げるようになってから遊び覚えちゃう方が取り返しつかない。
30.
お金を使えるのはこの世だけだし、

元気なうちに好きなことに使おうよ。


スポンサーリンク