任期満了に伴う鹿児島県知事選が12日投開票され、無所属新人で元経済産業省九州経済産業局長の塩田康一氏(54)が、現職の三反園訓氏(62)=自民、公明推薦=、前職の伊藤祐一郎氏(72)ら6人を破っての初当選を果たした。

投票率は49.84%で、参院選とのダブル選だった前回を6.93ポイント下回った。

三反園氏の県政運営の是非や新型コロナウイルス対策などが争点だった。塩田氏は当初自民、公明両党に推薦願を出したが、両党は三反園氏を推薦。

「反現職候補」として伊藤氏との一本化を求める声が野党などから出たがまとまらず、政党の推薦を受けずに地域の中小企業や農家などを回る草の根選挙を展開した。新型コロナ対策として経産省での経験を生かした中小企業支援など産業振興を訴え、幅広く浸透した。

三反園氏は前回選挙で「脱原発」を掲げ、野党の支援も受けて出馬。当時の現職伊藤氏の4選を阻み初当選した。しかし、その後九州電力川内原発の運転継続を容認するなど、政治姿勢が一貫していないとの批判が強かった。

三反園氏は今回、大雨被害や新型コロナ対応で公務を優先。各種団体の推薦も受け、子育てや高齢者支援などの充実を訴えたが、保守陣営の一部が三反園氏への推薦に反発し、他候補の支援に流れる動きが見られた。

伊藤氏は今回、選挙期間中に立憲民主党県連の推薦を受けた。3期12年の前知事時代の実績を基にコロナ禍での「即戦力」を強調したが、及ばなかった。

知事選では元高校教諭の武田信弘氏(66)、内科医の横山富美子氏(73)=共産推薦=、元民放アナウンサーの青木隆子氏(57)、元鹿児島大特任助教の有川博幸氏(61)ら4人も独自の政策を訴えたが、浸透しなかった。


ネットの反応

1.
この時期に現職知事が破れるとは相当、コロナや自然災害で不満を抱いていた県民の声だと思う。自公政権はNOを突きつけらた選挙。自公政権の崩壊の始まりです。
2.
ガタイが西郷さんを彷彿とさせる、それが当選につながったかな
3.
三反園氏は以前、朝のTVコメンテーターかなんかで肌触りの良いことをペラペラしゃべっていたヤサ男でしょう。前回の知事選で「脱原発」を掲げ、理性をひけらかせもし、野党の支援まで受けて当選したのに、その後、九州電力川内原発の運転継続を容認とは真摯な支持者への裏切り行為であり、一人の人間としても恥ずかしいというものでしょう。

政治姿勢が一貫していないとの批判が強かったというが当たり前のことであり、鹿児島県民のほうが無信念、無政治哲学の二枚舌知事よりも良識があり、新思考、未来志向といえるのではないだろうか。

今後、三反園氏はもう二度とTVなどには出て欲しくないヤサ男といえる存在でもあり、西郷隆盛の爪の垢でも煎じて飲ませたい男と鹿児島県民は思っているかもしれない。

4.
与党が推薦した現職。普通は楽勝するケース。
よほどダメだったんでしょうね。
5.
鹿児島県の有権者の意識の高さが出たと思う。
現職知事のダメぶりと元知事には期待しないとの民意がはっきり表れた選挙だった。
よほど現職知事がダメだったんだろうな。現職の有利さが使えなかった。
6.
塩田氏も自民から推薦を貰おうとしたのだから、やはり保守/自民系ということか。なら保守分裂ということか。
三反園氏は自公から推薦を受けたわけだが、原発で首尾一貫しなかった、裏切られたと思う人が多かったのだろう。誰でも変節は嫌う。それでも、これだけ得票したのは保守の支持母体の力だ。

選挙区毎の得票傾向をみると、三反園氏の出身地指宿とその近辺の枕崎、南九州を除けば、鹿児島、川内、いちき串木野、日置、南さつま、姶良と薩摩半島の主要部分は塩田氏が押さえている。

原発行政への懸念/不信を反映しているのだろう。
伊藤氏が優勢なのは阿久根・出水だけ、大隅半島、諸島部は保守/自民が争点とは関係なく押さえ保守王国に変わりはない。
懸念される事故は起こると考えたほうがよい。福島県民は郷土を身売りしたことを悔いているだろうが、自然を取り返すことはできない。桜島や霧島があるのだから、地熱発電に力を入れればよい。

7.
県民は与党にも野党にもNOをつきつけたわけだ。賢いね。

立憲民主党もなんでまたすでに4期もやってて前回拒否された元知事なんかかつごうとしたんだ?結局利権がらみにがんじがらめなのは野党も同じと見透かされたんじゃないの。

8.
塩田さん、なんとなくスマートな西郷さんという風貌で、鹿児島の知事さんとして、好感もてますね。人柄も外見にでています。あとは指導力がどうか未知数ですが、がんばってもらいたいです。
9.
投票率が半分以下・・・しかも候補者乱立・・・

有権者のやる気も無いだろう・・・無投票で終わった有権者の残り半分は現状でもいいやって、消極的な肯定を示したかもしれないが、民意は投票しなきゃ現れない。

10.
鹿児島は2回連続で現職知事の落選ですか。
そして今回は、前回落選した元知事も落選と。
三反園知事も退職後は、また東京に戻って、テレ朝に出るかな。
11.
自公の推薦を受けてたら、落選したのでは。
12.
与党も野党も、前回と逆の候補を支持する一貫性のなさ。
さすがに県民も愛想を尽かしたんだろうね。
13.
この人って元々旧民主党系から支援されて当選したんですよね?
政策もころころ変わるし何がしたかったんでしょう。
14.
当初から三反園氏の人物事態信頼して無かった。知事に就任し立候補時の政策はブレブレで
県政運営も独断専行で批判が多かった、所詮マスコミ出身の横柄で愚かさが出てました。

又、伊藤元知事は長期政権でワンマンで悪評が高いかったし職員の海外旅行費用を全額県費で出して非難轟轟そんな人物を今評判が悪い立憲民主党が推薦したのには呆れてた。

これだから立憲は益々支持を減らすでしょうね。コロナ禍で多くの国民が閉塞感や政治不信が増幅し政党支持候補で無くひも付きで無い新人に期待する傾向は強くなると思います。

15.
今回はお金はばらまかなかったのかな?
16.
明治維新は薩摩から始まった。大阪は幕府の命令なんぞクソくらえの大塩平八郎。後は長州から吉田松陰が出てくれば日本は変われる。
17.
薩摩の新首長、期待します。
素晴らしい鹿児島を元気にしてもらいたいものです。

また、投票率が上がらない事について早急に分析し解決していただかないとね、若い世代が投票に行かない事情がこのまま続くと、どんどん下がります。
真の選挙とは何か、考えるべき。

18.
新知事には国体は清く早めに中止を選択していただき、数年後のまだ開催地が正式に決まっていない年(2025年以降?)の最初に優先して入れてもらう交渉をしてもらいたい。

準備の経費的にも運営は難しいし、人が集まる経済効果も来年や再来年ではまだ期待できないと思う。宙ぶらりんにせず早めに決めていただくのがありがたい。

19.
鹿児島と言えば自民の盤石選挙区。そこでこんなことが起こっているのか。日本中で自公政権に対する怒りが昂まっている証左だね。

未だに男尊女卑が罷り通っている、封建性の強い鹿児島でこの変化か。鹿児島出身の同級生の話を聞いていて、我が娘は絶対鹿児島の男とは結婚させないと思ってきた。日本で最も遅れた地域だと思っていたが、これは意外だった。

GO TO キャンペーンでさらに日本を混乱に陥れようとしている。自公政権では日本は壊滅状態になる。落ち着いた後はこのバラマキを、我々が、子供たちが、払っていかなければならない。大変な税負担が待っている。こんなバラマキに使う金はない筈だ。国民の意思を次の選挙で必ず示そう。

20.
政党政治への不信感がかなり強いよね。
21.
背後関係が無茶苦茶だよなあ
結局何が起きたのかといえば
脱政党って事だな
22.
この状況でよく選挙やったね。コロナ対策をどうやったのか、他の自治体のためにも情報をあげてください。
23.
地元ではないので鹿児島の過去の政治状況は良く分かりませんが
落選された現職の方の自民からの応援演説がよりによってMrChinaの幹事長だったらしいですね

当選された方も知事に多い官僚系の方なので???ですが鹿児島にとって良い結果になると良いですね

24.
さすが鹿児島、薩摩の国!

明治維新を成し遂げた薩摩から日本をまたひっくり返すか!

25.
東京も東京を愛する古くからの人が,こういう有能な人間を担ぎ出すことができればいい方向に向かうんじゃないだろうか。
26.
若い知事になって良かったのではと思う。まあ54歳だけど。三反園ってテレ朝の元社員で、ろくなコメンテーターではなかった。この人が知事?って思った。

脱原発もすぐ権力に日和ったし、能力はないしで、変わって大正解。この非常事態なんだから、経産省出身の人の方が実務に長けていると思う。

27.
公約を果たせば良いと思う頑張ってください。
28.
売国人の二階が応援に行ったそうで、落選ご愁傷様です 笑笑
29.
無能な与党や野党に支持されていない方が良いのかも。
30.
あんまり目立ちませんが、栃木県の小山市長選も自公推しの現職が負けてます。
自民一色は、そろそろ終わりにしたいですね。
吉村知事、国政に出ないかなー。