ネットの反応

1.
いくら注意書きを掲示しても読まない人(←実はこういう人こそ読んで欲しい人)は、自分が読まなかったことを華麗にスルーし、「そんなん誰も読まないよ!」と施設側を批判し堂々と怒る方が多いですね。
なんで必要な文章を読まないことを正当化できるのだろう?と疑問です。
2.
博物館で飲食する気になる奴がオカシイ。
3.
分かりやすいけど、なんでダメなのか書かないと理解してもらえない時代になったって事だよね…。
4.
博物館なら当然の事。
5.
説明されないと考えられない人間が増えてると思うと悲しいわー
こういうことって親から教わるものじゃないの??
親も知らないの??笑
6.
ダメな事は何がダメなのかみんなで想像してみよう的な道徳心は最近の学校では教えていないのでしょうか??
7.
わかりやすくていいです!
大人の私でもそうだったのね、と思う事がまだまだありますし、子供にもきちんと説明したら納得してずっとやらないと思います。

自分には常識でもそうではない人もいますよね、

8.
理由が分かれば思考力のある人は応用を利かせられるから、「駄目なものは駄目」で済ませるより遙かに良い。
「こんな事も理由を説明しないといけない時代なのか」と嘆くより、「理由から伝える良い時代になった」と肯定的に受け取るべきだと思う。
9.
詳しくはないが、博物館や図書館で飲食をすると直感的に何かヤバそうだなとは思っていた。笑
10.
こんなことは常識だとおもうのですが、なぜこれがネットで話題になるのかと思います。
常識じゃないかと思うことまで、分かりやすく細かくお願いしないとわからない時代になったということですね。

なんだか面倒くさい世の中です。

駄目なことはそれぞれに必ず理由があるわけです。
だから、駄目なことは駄目なんだと思い理由はどうであれやめることをおすすめします。
それが一番大切たことです。

11.
いちいちめんどくさい世の中やな!あかんもんはあかん!でええやん!
12.
今までよく知らずに、作品を汚したりするのを防ぐためかなと思っていた。理由を知って、納得。誰も教えてくれなかったもんね。聞きもしなかったけど。
これからは自信をもって守れると思います。
13.
ここまで、丁寧に注意しないと分からないとは残念です。本を読まない方は想像力が欠除します。
幼少期からの読者の習慣は大切。その本にすら
小さな虫が付きますから、手荷物はロッカーに仕舞うべきですね。
14.
あなたの大事な宝物を友達に見せるとき
宝物を覗き込みながら
ポテトチップスをパリパリ食べながら見てたら
ポテトチップスを触った手で触られたら
どんな気持ちですか?

ぐらいの説明でもわかろうに…

15.
仕事でもなんでも何かを伝えたい時は絶対理由って必要。もちろん手短に。こんなこと言われなきゃわかんないの?じゃなくて、理由を付け加える必要性をいまさら?だと俺は感じたけど。
16.
博物館や図書館での飲食可スペース以外での飲食もてすが、最近はスーパーやショッピングモール内での食べ歩きも目立つようになりました。

商店街を食べ歩きしながら、そのまま商店街の店内に入る人も増えた気がします。

「食べ歩きなんてはしたない。座って食べなさい」とまでは言いたくないけど、
食べ歩きで店内の商品が汚れる可能性があるんだということぐらいは知っていて欲しいと思う。
飲食禁止の貼り紙をしないと、それがわからないのが悲しいですね。

日本人は周囲と同じじゃないと嫌な民族性があるけど、逆に悪い部分も周囲と同じになるから悲しいですね。「あの人やってるからいんじゃね?」はやめてほしい。。。

17.
飲み物の一滴がカビや虫をおびき寄せることを考えると、入館前に靴裏に泥が付いていないかチェックし、汗ふき用のハンカチを持参するくらいの配慮も必要だなと思った。
18.
私たち一般の人は博物館のプロではないので、その分野での当たり前がわからなかったりする。
一般の人にはちょっとした事でも、その分野のプロからしたら一大事な事は多々ある。

人は誰でも、そのちょっとした事だと思っている事を他人から注意されるのは腹が立つものなので、注意される前にこの張り紙を見れば、大抵の大人は理解、納得し、お互いが気持ちよく博物館での鑑賞を楽しむ事ができる。

自分自身、勉強になったし、素晴らしい取り組みだと思う。

19.
モヤモヤした人がいたことにビックリ。
当たり前だと思うけど。。。
20.
いちいち説明しなきゃ理解できないのか。

大切な展示物を見せていただいてるんだから飲み物持ち込むなんて有り得ない。見終わってから飲めばいいのに。

21.
分かりやすい、のがいいって事は=そんな理由も説明されないとわからない、理解力がないってことなんだろうな。
最近、似た記事が多いけど、一から十まで説明しないと何がいけないのかわからない……おかしな時代と現代人たちだ。
22.
「あれはダメ」、「これはダメ」とただ言うのではなく、なぜいけないのか、しっかりと説明するという姿勢がいいね。

公園の利用ルールとか学校の規則など、誰が何のために作ったのか説明できず、理解不能な意味不明ルールが蔓延している昨今、ちゃんと理屈に叶った適切なルールを設けるというのが大事だと思った。

23.
そもそも物は座って食え!! 幼稚園で習うだろ!!
24.
ここまでしてるのに、知らなかった、読んでいない、口頭で言ってもらいたかった、って言い訳をするんだろうなあ
25.
こんな事を書かないといけない世の中なんだ。
26.
改築前の東博では、法隆寺館は雨の日は湿気対策のため見られませんでした。そうでなくても展示室での飲食は常識的に考えて無理だと思います。持病のため薬を飲まないといけないので、事前に飲食スペースの有無は調べてから行きますね。なければ早目に退出します。
27.
他国から来た人だと、常識が備わってない人もいるわけで、そんな人にも分かりやすく説明する為にはすごく効果的だと思う。
これでも言う事聞かない奴は即レッドカードで退場処分出来るからね。
28.
なんかスゲー説得力……
逆にこれで納得出来なきゃ、「飲食が原因で破損した場合は修繕費用全額負担!」と書いとく?
29.
汚してしまうから、くらいにしか思ってなかった。

それが虫を呼んで、展示物に巣食うまでは想像に至らず・・・

やっぱりダメと言うだけでなく、子供に叱るときでもなんでも、理由がしっかり分かるのはいいことだ

30.
はくぶつかんでは
たべたりのんだりしちゃ
いけないんだよ