ネットの反応

1
ノーマルタイヤでスタックしてる車がいるのなら20万くらいの罰金(反則金ではなく)にしてもいいのでは?
スタッドレス買った方が安かったと思わせないと毎年不届きものが出てくる。
1-1
ところどころ自分は雪に慣れてるから大丈夫アピールしている人がいますが、本当に雪に慣れている人はいくら装備や腕があってもダメな時はダメというのを知っているし、雪の少ない地域では自分がしっかり準備してても周りがそうとは限らないことを知っているので無理な外出はしません。
仕事で移動しないと仕方ない人もいるのでそういう方には気の毒だなと思いますし、特に物流を支えてくれている方々には頭が下がります
1-2
〉急激に寒くなって雪も降ってきたためノーマルタイヤでも仕方ないでしょう。普段雪積もらない地域ですし
それよりもスタッドレス履いてても運転下手な人を罰するべきですねやっぱり一定数いるんだね

前提として、運転下手とか免許交付してる時点でクリアしてるわけで
急に寒くなる、雪が降るでノーマルで仕方ないは無い
北海道でも、タイヤ交換のタイミング合わなくて、雪降ったら乗らないから
自損なら構わないが、対向車、歩行者巻き込んだりした事故も散々あるでしょうに

1-3
こんな雪ならスタッドレスでも少しキツイですよ。そもそも夏タイヤで雪積もるインターや坂超えてこんなところまでこれるの??
非雪国の人なら冬タイヤ無しも走っているでしょうって思うのかもだが、雪国の人ならこれだけ積もれば冬タイヤでも躊躇するレベル。ここまでこれる気がしない。
1-4
スタッドレスを過信してる人が多い。スタッドレス履いてたら大丈夫って訳ではない。雪道で必要なのはスタッドレスと四駆と経験と運転技術、保険でチェーン。

何よりも大事なのは雪道を車で出来るだけ走らないという事。

1-5
そんなにスタッドレスを盲信するのもどうかと。
ドカ雪の場合スタッドレスでは駄目になるよ?
しかも三年おきに新しくしてないと4シーズン目以降は性能落ちてるし。チェーンなら高くても3〜4万円なんだから、雪道を走る時にチェーンを車載する義務を決めるほうが早いと思うけどな。

1-6
そもそも今日の様な日は不要不急の外出は控えるのが吉。仕事ならしかたないけど、ニュースで立ち往生した人と宮根さんが話してだけど、京都にグルメを求めてお出掛け中に巻き込まれたらしい。

若い女性の声でしたが、チャレンジャーだなと。
可愛い愛車が雪でボロボロになるのが嫌な滅多に雪の降らない地域の私は、よく雪が降る地域ならこんなメンタルなんだと興味深かった。

恐ろしくて高速なんて乗れない。

1-7
数年前の北陸の大雪の時でもノーマルタイヤが何台かいたとの報道があった。
今回も間違いなくいるだろね。基本的に雪国と呼ばれない県の利用者が多いし。
米原~関ヶ原周辺って結構積雪があるって言われてる所なんだけどね。
1-8
ノーマルタイヤで出撃してくる人は何を考えているのだろう
何も考えていないのか
今朝も一般道の普段からの渋滞ポイントで、300m進むのに30分かかった
平地だしスタッドレスならスタックするような場所ではないから、多分ノーマルタイヤの車が詰まらせてたんだろうけど
交差点は車が停車して踏み固められた雪が熱で溶けてさらにタイヤで磨かれるから滑りやすくなる
本当に迷惑だから冬シーズンのノーマルタイヤを撲滅して欲しい
1-9
反則金が安過ぎるよね。
大型自動車等が7,000円で、普通乗用車等が6,000円で反則金を支払わない場合は、5万円以下の罰金って、せめて10倍に改正すべきだし、自動車運転免許取得者としての資質が欠如してるとみなして、免許取り消しにしても良いと思う。
1-10
映像からすると吹き付ける雪で視界悪く、ノロノロ運転してる間にさらに吹雪いて、道路が雪に埋もれてる状態。
できるだけ高速で出かけないほうが良いのだろう。
2
栗東から岐阜羽島の間は強烈な寒波くると昔から通行止めになる。トラックの長距離やってたときは寒波が来ると良くハマってた。スタッドレス履いても空車や荷が軽かったら養老から先、下り線は上り坂になるし立ち往生する。実際に経験有り、片側だけチェーン巻いて脱出した。手はかじかんで雪が積もってる道路でチェーン巻くのは大変苦労した苦い記憶があるなぁ。
2-1
>名神開通後 降雪量が多いのでトンネルにルート変更をしていますルート変更した理由は降雪量ではないですよ。
開通直後、関ヶ原ICの西側に急カーブが存在しており、事故が多発したのでルート変更しました。
ネットで「今須トンネル」「今須カーブ」を調べるとすぐ分かります。

2-2
ココ、名神開通後 降雪量が多いので
トンネルにルート変更をしています
(地図でも確認がちょっと困難です)新幹線でも、
かつて名古屋駅(上りホーム)の南側に
長い間フェンスがあった事記憶あります?
アレ車両下部に付着した雪の融雪処置員用でした
冬場時々下から湯気が上がってましたよね

2-3
JRも警戒するエリア、関ケ原~米原間の積雪はなめてかかるとマジでダメ。
2-4
トラックはねぇ。大変だよ。今なら伊勢湾岸自動車道に迂回するのかな?
3
いつも名古屋市内しか走っていない人なら仕方ないけど、こういうドカ雪にも関わらずサマータイヤで走る輩も居るからね。少しの距離だから大丈夫だという、ふざけた概念は全て捨てて欲しいです。
いくらスタッドレスを履いていても、路面が凍結していれば普通に滑ります。

特に長い橋を渡る時なんかはスリップ事故に要注意です。

3-1
亜寿麻6分前
非表示・報告
東北や北海道ならまだしも何年に一度降るか降らないかの雪のためにスタッドレスタイヤ買うのもなんかもったいない気が
東北出身ですが宮城県住んでた頃は毎年履いてたが加古川市住んでからは一年中夏タイヤですぜならばその日だけでも運転しない余裕を持ってほしいですよね
1週間も積もるわけでもないでしょうし。

3-2
マイナス5℃を下回る低温時の乾いた雪ならともかく、関ヶ原とかの東海で降る0℃付近の湿った雪が一番滑りやすいんですよね。ノーマルタイヤなんか山があっても全く歯が立たない。さらに大型車ならチェーン必須状況。こういう事は7つの雪が降る青森の人とかは良く知ってます。

3-3
個人の自動車なら自己責任だけど、社有車でスタッドレス履いてないので行かされてこれだと大変だね。
太平洋側は、道路まで積もるとなると名古屋で何年かに1回ぐらいだからね。
愛知でも三河の山方はもっと積もるけど。
新幹線でも関ヶ原が天候の難所だからね。
伊吹山と鈴鹿山脈の切れ目だから、北陸の尾根を越えた雪雲がここめがけてなだれ込むからね。
3-4
北陸地区のこの時期は、幹線道路でも夜中の車が少ない吹雪の時に、走行中に新雪が車体の底に着き、走れ無く成る時が有る、少しの積雪だと慢心してたら、大変な事になるし、
道路で動けなく成る車が居ると、渋滞は当然だが、除雪車も走行出来ず、大変な迷惑になる事も認識して欲しいね。
3-5
天気予報が曇りでもトンネル出たら雪だった、山深い場所なら天候が変わって雪が降ってくるというのはよくあるからね最初から雪が降るってわかってたら高速道路は危険だし皆んなスタッドレス履いてたと思う

3-6
うちの辺りは12月にはスタッドレスタイヤにするのが常識なんだけど、たまに、ノーマルタイヤで平気な俺自慢する人に遭遇する。
かっこ良くないから…
で、映像の雪はひどいですね。
何のタイヤはいてても、スタックしそう。
高速道路って定期的に除雪車が入るからあんまりこんな事態にならないと思ってたけど、急にドカ雪降ったのかな?
3-7
スタッドレス買うの勿体無いって言ってる人居るけど、自分が雪の日にそんな奴に突っ込まれても同じ事言える?
「いやぁ〜スタッドレス高いですから仕方ないですよね〜」って言えるなら言ってみ?
自分は雪の日に信号待ちで夏タイヤのバカに突っ込まれた事あるけど、当然ガチギレでしたわ。
挙げ句に、こっちが出てくるまで相手は車ん中から出てこねぇし、寒い中警察来るまで待たされて、保険で直すって言って、保険屋は修理代出し渋るし、クソ後味悪かった。
3-8
チェーン規制がなければ高速に夏タイヤで入ってくるのは仕方ないでしょう。見る限り、スタッドレスでも埋まりそうなほど降ってますけどね。あと雪国でも二駆は普通に走ってますよ。タクシーなんていまだにFR多いですから。
3-9
高価な車で残価設定ローンは怖いね。
そんなローンしている車おまけに車両保険も入らず雪道で事故ったら最悪だね。
車両保険は高い車や事故率の高い車ほど保険料高くなるから入っていないやつ結構いそうだしね。
3-10
東海地方ならそうそう雪降らないから、スタッドレスまでは要らないと思うけど、せめてチェーンは履こうよな。
4駆である必要は全くないと思うけど。
4
名神高速道路の関ヶ原付近では、各インターチェンジやサービスエリアに約80台の除雪車を配備しています。映像を見ると除雪が全然間に合っていないようで、それほどの大雪が降るのが予想外だったのか、それともサマータイヤで坂を登れない車が道をふさいで除雪活動に支障を来したのでしょうか。こういうときは早めの通行止めの判断も必要かと思います。
4-1
車両が邪魔で除雪出来ない。 NEXCOの判断が遅いにつきる。予報の精度が上がってもほとんど意味がない。
5
名古屋方面から行くと大垣までは何という事は無くてもソコから先の山々に囲まれた関ヶ原へ行くといきなり景色が一変しますよね伊吹山から吹き下ろされる厳しい寒波が襲い、全くの別世界

自ら運転でも大垣から滋賀県へ抜けた事はありますが特に車で下道だと関ヶ原から長浜抜ける時のアップダウン激しい雪山道はめちゃ恐ろしいと思います