石田真敏総務相は11日、静岡県小山町などがふるさと納税の申請の締め切りとなる年末の駆け込み需要を狙って、

返礼割合が4割のアマゾンジャパンの買い物に利用できるギフト券で寄付を集めたことについて、「法制度のすきまをとらまえた行動でおよそ良識あると思えない」と怒りをあらわにした。

今年6月の規制強化を前に、昨年末にはアマゾンのギフト券を用意する自治体が相次いでおり、総務省は違反自治体への対応も検討する。

これまでも高額な商品券や家電を用意してきた小山町は、平成30年の受入額が約249億円に達した。小山町の町税収入は年約40億円。

百数十億円規模の歳入総額の2倍程度の寄付を集めた形だ。ただ、返礼品は高額なギフト券が大半で、寄付の半分以上が返礼品の調達費用や業者への手数料などの経費となるとみられる。

石田総務相は「社会的にも教育的にも影響が大きい。自ら商売でお金もうけをしたわけではなく、他自治体の住民の善意で成り立っている制度の趣旨から逸脱する」と繰り返し、厳しく非難した。

総務省は今年6月1日以降、指定した自治体以外に寄付した場合は税優遇を受けられないようにする地方税法改正を目指している。返礼品の返礼割合は3割までとし、地場産品に限定する。規制強化を見越して違反行為をした自治体に対しても、指定対象から外すなどの対応を検討する。


スポンサーリンク


ネットの反応

1.
楽天ポイントだったら寄附したのに
2.
総務省も己の事は棚に上げ、

遣ったもん勝じゃないの?

3.
寄付の半分以上が返礼品の調達費用や業者への手数料などの経費となる、ってのがなんか引っ掛かります。
4.
ふるさと納税システムを一度凍結しろ。

総務省は返礼品に関して絶対的なガイドラインを作成し
遵守しなかった地方自治体には交付金減額でもしろよ。

それと、ふるさと納税サイト全て取り締まれ。
アレがあっから返礼品に関して度が過ぎた行為に何ねん。

5.
ふるさと納税は 止めます 一言言えば済む
激怒する前に やってみ?
6.
こんなガバガバなふるさと納税を許した事自体、総務省も良識ある行動とは思えないけどね。
7.
この自治体は話題になっていた。怒っているのなら制度を超えて、早い段階で総務省がやめさせても良かったのでは?

そもそもこの制度はおかしい。返礼品もだが、寄付額を税額だけではなくて普通に上限を作って良いと思う。

8.
『良識ある行動とは思えない』

国会議員、官僚に良識ある行動を見たことありませんが?議員や公務員の体たらくが国民に『良識ある行動はしなくてもいい』と意識づけている気がしますが。

平気で嘘をつく、責任逃れをする、その場しのぎの発言をする、これらを現役の大臣がするわけです。それこそ良識ある行動とは思えませんが?

人の事をどうこういう前に、自分達を振り返りなさい。人に文句をつけるのはその後でしょう。

9.
法に違反してないんだからいいじゃないか!って言った奴今後政治家の「不適切だが違法ではない」こと叩くの禁止な
10.
確定申告させたら?
11.
そもそも制度自体が抜け穴だらけで始めてるから悪いんだよね。
官僚も責任とれよ。
12.
自治会も問題だが、すぐに飛びつく寄付者も問題だと思う。
13.
地方には金無いからなあ……まぁ、やりすぎだなってのはあるけど、個人的にはあの手この手でやらなきゃ、しんどいんじゃないのとは思うね 。
14.
法律上問題無いなら悪くない。
むしろきちんと法整備、ルール化しないのが悪い
15.
隙間のある法は、改められるべきだね。議員の政治活動費に関わるものも含めて。


スポンサーリンク


16.
税収アップのために公務員がない知恵で考えたのだから良いのでは?
増税施策よりはマシ。
17.
地方自治体による商売になった、競争になれば結局大都市が勝つのにね。
18.
法制度の隙間をとらえる行動といえば、ひとり親への優遇を受けるために離婚した上で同棲している家族とか、若いうちに国民年金の掛け金を払わずに低収入として生活保護を受ける人の方が問題。
アマゾンに儲けさせるのが悔しければ、政府が計画しているプレミアム商品券の一部をふるさと納税の返礼品に当てるなど方法はいくらでもある。
19.
穴だらけの制度を考えたら方に責任があるに決まっている。担当官僚は責任を問われないの?
20.
一般人が「制度を上手く使う」ならまだ解る。
でも公が趣旨を無視しちゃダメだろう?

「禁止されてないから」とか言う人がいるけど、子供の言い訳にしか聞こえない。
禁止されていなくても、正しい行動を取る。
そんな規範を、公務員に求めるだけ無駄と言うことなのか?

民間が、制度の抜け穴を探すのとはワケが違うだろうに。

21.
だったら廃止したらいいのに。今のふるさと納税より
いい方法が他にあるんじゃないの?
22.
良識ある行動をとらない自治体も自治体だけど、そういうことし放題だとわかっててリリースした国の問題でしょ。。。
仕組みを利用する自治体に責任転嫁するのは良くない。
23.
なんか変だなぁ?
制度の仕組みに抜け道があることが責められるべきじゃないの?
携帯電話料金の件もそうだが、国民の行動や自治体の施策を読み切れない間抜けな総務省が先ず第一に責められるべきじゃないの?
怒りの矛先は正しい方向に向いてる?
24.
ふるさと納税自体がいい加減な政策なのに怒ってどうなる?総務省も官房長官に忖度する役所なんだね。公務員なんだからまじめにやってね。
25.
総務相は口を出すな
地方自治を認めろ
26.
これはアウト。

仮に全自治体がこれやったとしたら…

27.
町に100億残ったとして20000人の町人にはひとり50万円配れますね
優秀な町長が2億くらいもらってひとり49万円でも良いでしょうけど
28.
2%の消費増税に時限付きとはいえ5%のポイント還元をしたり、
生活必需品でもない新聞が軽減税率になるのも、
自分には十分、良識がないことだと思うけどね。
29.
税率バンバン好き放題上げといてよく言うわ
議員や大臣の言うことはふ~ん程度にしか聞きません。
30.
「ふるさと納税」制度は金持ちをさらに潤し、税収の偏りを増長させた。菅官房長官の数ある失敗の中でも最大級だろう。


スポンサーリンク