ネットの反応

生物部かどうか分かりませんが、そのヘビを見ただけで、特定出来るとは素晴らしい知識だと思います。パッと見て、毒ヘビのように見えるし、普通の人はヘビを苦手にしている人が多いから逃げるように立ち去るだろうし、

まず、ヘビが出そうなところには行かないだろう。知識があってこその大発見です。

アオダイショウくらいしか見たことが無かったけど、これだけ小さいとなんか可愛いなと思ってしまった…。

しかし、見つけた時に、シロマダラって判別出来た知識があるのはスゴいね。

多良山系で何度も見てます沢の傍で数年に渡ってほぼ同じ場所です
そんなに珍しい蛇とは思ってませんでした
写真も写してます
この画像と同じぐらいの大きさの蛇を山で見た事があったんだけど、それ頭に黄色い模様があったんです。後で調べたらヤマカガシでした。
35年程昔に学校に行く途中でこれに似た、もっと幼い小さい奴を捕まえて、直ぐに逃がした経験がある。
マムシをたまに見たりするので柄は違うが小さいときはこんなあざやかなのかもと思ってしまうな。
どこでも居そう。知識ないと分かんないよね。
実は皿倉山にわりといるって言っていいもんかね。
最近これ、ちょこちょこ見つかるよね。
今年はシロマダラの目撃例があちらこちらで聞かれます。
純絶滅危惧種ですが夜行性でなかなか見られないので
うれしいです。