ネットの反応

1
人は自己の利害関係で賛否するもの。
原発は事故が起きると影響が大きい、風力発電は景観上問題、太陽光発電は森林破壊、景観などで問題、地熱発電は温泉源に影響する可能性から問題、化石燃料発電は大気汚染、温暖化から問題、水力は多額の建設費から治水対策など複合的目的がないと建設補助金が問題、
皆さんエアコン止めて暗くなったら寝るようにしましょう。ってのは別問題、都合のいい生き物です。
1-1
なぜコストのかかる洋上風力になるのか。それは地上でやると低周波被害が発生して、夜は止めます。みたいなことが実際に発生しているためです。反対にはそれなりの理由、合理性があります。遠方の東北でならやってもいいだろう。という関電の身勝手は到底許されるものではない。
低周波被害は高速道路に橋げたの振動、工事現場などでも発生し、時に深刻な健康被害を発生させます。耳には聞こえないだけに計測手段のない昔だったら不定愁訴とかなまけ病とか言われたかもしれません。沖縄米軍の騒音には普通の音の他に低周波も混じって騒音被害をさらにひどくしている旨、判決で認められているはずです。
1-2
太陽光も洋上も日本では現状はベースロードとしては使えない。太陽光は2030年ごろに北海道と東北では抑制率が5割になると予想されている。洋上も2030年で出力10GW程度の予定。いずれも広域送電網が充分でないために、局所での大量発電を活かしきれない。東北や北海道から海底送電で関東に2GW送電する計画は2030年に完成するそうだが、再エネ賦課金あがるだろう。調整や蓄電に伴うコストも電気代を押し上げるし、なにより環境を破壊する。再エネの水素変換は理にかなっていし、揚水や原発も理にかなっている。
1-3
これ 東北電力が計画したならまた別の展開があったと思うんですが 関西電力の計画だったので 「なんで関西の奴らのために蔵王の景観が破壊されなくちゃならないんだ」となったんですよね
風力発電は否定しないけど なら地元でやれよ となるのは至極当然の反応だと思います
1-4
あんまり話をデカくして極論に持ってくのは良くないよこの件は関電の段取りが悪くて、地元に話する前に計画が表に出て騒がれたのが原因でしょ

実際炎上始めた頃、反対派が風車の大きさを現物の何倍にも書いたフェイク画像が出回ってたけど、関電が当初からこの記事の画像作ってたら、もう少し冷静に見比べて話も出来たと思うけど、そういう準備もしてない段階だったんだろうね

あとね
「なんで関電が東北で発電やるの?」って言う人は、ちょっと電力自由化とか発送電分離に関心が無さすぎると思うよ
まあ、宮城と山形の知事も知らなかったようだけど…

この場合の関電の立ち位置はJ-powerとかエネオスなんかと同じで、発電した電気を東北電力ネットワークに託送してもらうのは同じで、関電の送配電エリアとは関係ないんだよね

まあ、東電が福島に作った原発を事故らせた後だから、東北以外の電力会社には抵抗があるのかもだけど…

1-5
地熱発電は温泉への影響は皆無(おそらく影響は測定限界以下)ですが、何だかよくわからないけどとにかく反対、絶対反対なんですよね(笑)だったら風力は? 景観を損ねるからヤダ
太陽光は? 森林破壊するからヤダ
原子力発電は? 事故が怖いからヤダ
火力発電は? 電気代が上がるからヤダ

何でもかんでも反対はするけど、安い電気を好きなだけ使いたい。
それが通用しないのは理解するけど、損害を被るのは自分以外の誰かでなきゃ困る。

地熱発電は科学的に一番クリーンで環境負荷も少なく、日本がエネルギー大国に大化けする可能性を秘めた発電方法だけど、何だか良くわからないから絶対反対!
それで結局、今日も大気に地熱エネルギー放出中(笑)

こういう事を言うと「じゃあお前の家の庭に原子炉を置いてみろ」と、目を血走らせた環境意識高い系から詰問されそうなので、この辺で退散します。

1-6
この暑い夏、電気を止められたりでもしたら、間接的に人を殺している様なもんだよねぇ〜…
原発反対もそうだけど。
都会の人の為に、何故自分が犠牲に?
それをいうなら、都会の人がいないと、農業漁業も成り立たないのでは?
そして都会の人が田舎に住もうものなら、こぞって村八分。
それが田舎の現状では?
それでなくても異常気象や物価高。電気代上がれば、尚更農作物を買うお金も減る訳だしね。
1-7
本当にそう思います。
新しい物を建てるのに賛否両論なのは仕方がないとしても、出来ない事によって今回で言うと電気代が値上がりする可能性がある。
けど値上がりもダメと怒る。その上で原発再稼働も危ないから反対する。
人間はわがままです。
1-8
特に日本は人口密度が高く平地が少ないから、そう言う物を設置する場所も限られる。海外のように砂漠や草原の真ん中に設置するなんてできないしね。
1-9
関電や東電は自分の供給地域に造ればいいだけ。関電に関しては琵琶湖の辺りに造ればいいんじゃない。京路山、大峰山辺りいいんじゃない。舞鶴自然文化園でもいいじゃない。海側の方が発電するよ比叡山の辺りなんか京都と大阪近いよロスも減るしいいんじゃない?といってるようなものでみんな関電供給地区に住んでる人は反対するでしょう?それと一緒。
1-10
景観的に言えば自然エネルギーを作り出す風車は見ていて気持ちのいいもんだ。人の家の屋根に付いているソーラーパネルや庭にある生ゴミコンポストでさえ愛しく思えてくる。水力発電をするダムみたいに観光資源にもなる
2
風力発電は、地上であれ、洋上であれ、どちらも採算に合わないということで撤退・中止が続出。この十数年、日本はゲリラ豪雨・突風・台風が当たり前になり壊れないはずの風車が壊れる事案が続く。FRP製の巨大な羽根が吹っ飛んできたら大惨事。中型・小型の風力発電ならば採算は合うが、設置の数を100倍以上に増やさないといけない。太陽光と違い一般家庭の屋根にはなかなか設置できない。小型地熱の温泉バイナリー発電や小水力発電もそうだが、自治体が主導して公共施設、農業用水などに設置することは困難ではないので、そこを大規模に行うべき。数をこなさないといけないので全国あちこちに設置できて逆に誘致合戦はなくなる。

2-1
現時点で完璧なものはないでしょう。それは自然エネルギーに限らず、現在の主流である火力・原子力でも同じことが言えます。

「採算合わないね。じゃあ税金の無駄だから開発止めて、今まで通り(火力・原子力)にしましょう」では何も始まりませんし、将来性もありません。

風力・太陽エネルギーが最適解ではないにしろ、他に良い手段が見つかるまではもう少し試行錯誤してみても良いと思います。

上記2つも採算合わないといっても、一部で持ち上げられているメタンハイドレートよりは大分マシなのですから。

2-2
太陽光も洋上も日本では現状はベースロードとしては使えない。太陽光は2030年ごろに北海道と東北では抑制率が5割になると予想されている。洋上も2030年で出力10GW程度の予定。いずれも広域送電網が充分でないために、局所での大量発電を活かしきれない。東北や北海道から海底送電で関東に2GW送電する計画は2030年に完成するそうだが、再エネ賦課金あがるだろう。調整や蓄電に伴うコストも電気代を押し上げるし、なにより環境を破壊する。再エネの水素変換は理にかなっていし、揚水や原発も理にかなっている。
2-3
そう、風力発電はペイしない。設置に数億、維持に毎年数百万。百台の電気自動車を充電できる大型風力発電施設があるとして、百人の電気自動車オーナーが数百万円づつ出し合って風力発電施設作りますか?毎年維持費やもかかります、故障したら撤去費用かかります、と想像すれば無理ゲーなのは容易に理解できる。
2-4
原子力利権の圧力で新しい発電研究を邪魔されているらしいよね。
3
日本での再生可能エネルギー源は自然破壊につながってしまっているように感じます。無理に形式的な再生可能エネルギーの促進は環境破壊と無駄な税金や電力使用者の負担を増やすばかりで現実的では無いと思います。欧米とは環境が異なることから同じような再生可能エネルギー施設を増やすのでは無く、日本の環境にあった例えば水素自動車や水素発電所などで対応してゆくことが大事であり、中国製太陽光パネルを普及させるための施策など一部の政治家ファミリー企業や中国が儲ける構図から脱却する必要もある。
3-1
太陽光も風力も撤去後の原状復帰の可能性はありますね。
がNuclear powerは撤去も出来なければ、使用済み燃料の
保管場所、再処理場の新設など撤去できない施設が増えていきます。
3-2
結局自分達の電気エネルギーのために自分達の自然を犠牲にするか他民族の自然を犠牲にするかの違い
再エネの代わりに原発推進するにしても、その為のウラン採掘でアボリジニやエスキモーの原住民の自然が破壊されてる
4
景観に価値があるのか疑わしいけど、風力発電は設置後も重低音による騒音障害とか、そもそも風が吹かないと全く無駄な投資になるとかで難しい側面がある。
なにより風車だけじゃ金にならないのが一番価値を損ねているから、日本だと陸上への設置は今後海岸線が主になるんじゃないかな。津波はコワイからね。人が住めないように、でも有効活用する上でいい落とし所だと思う。
4-1
これだけの規模だとちゃんと風況計測をし、発電量をシュミレーションして候補地点を選定している。ブレードの搬送がたいへんで輸送ルート確保も必須。ブレードは一枚物で100m近くある。
4-2
>景観に価値があるのか疑わしいけど、風力発電は設置後も重低音による騒音障害もう少し勉強してから書き込もうな。
景観に価値があるかどうかは問題ではなく、
今ある景観を阻害するかどうかが問題。
あと重低音てイヤホンか?
ブレードから発生するのは低周波音な

4-3
景観に価値がないなら、各地に景観条例なんてものが出来るはずがないでしょうね。
景観が売りの観光地で、それを主張してみれば良いんじゃないですか?
4-4
海岸線だって漁業権ってのがあるよ
もちろん潮流発電だって許されないし
5
人口の増えすぎと大都市化の行く過ぎが根本的な原因であり問題かと思います。
東京、大阪の為の電気を福島の原発や蔵王の風力発電で地域住民に補助金配って賄おうとするから無理があるかと思いますよ。
永遠に終わらない都市開発を辞めてもっと分散して住んで地産地消を第一に生活していかないといずれ行き詰まります。既に引き返せない程に大都市に集中し過ぎてますが・・・・大都市は膨大な電気を垂れ流して消費しないと維持出来ないものですが、大都市では殆ど必需品は何も生産していません。消費するだけの場所です。消費だけして生産しない場所の人口が増え続けたら破綻するのはちょっと考えれば誰でも気が付くと思います。
5-1
誤字も多いし、初歩的な科学の知識もお持ちでないようです。
発電所から送った電気は垂れ流しはできません。だからあちこちで供給電力の調整をしているのです。
小学校の国語と理科の教科書を至急取り寄せて勉強しましょう。
今は便利になって教科書もネット通販で買えますから。広島教販という会社です。
5-2
意味がわからない。一ヶ所に人集めて暮らした方が直感的にもエネルギーが少なくてすむのがわかりますよね?分散したらそのためのインフラだけでも膨大なエネルギーを必要とするのに。

それっぽい単語を並べるのではなく、論理的かどうかを考えた上で、自分の意見を述べることをオススメします。

5-3
分散して住むんじゃなくて都市をコンパクトシティ化して国民をそこに押し込めないと、これからはいろんなインフラサービスも受けられなくなるぞ。
田舎はインフラの採算合わないからね。
5-4
>都市開発を辞めてもっと分散して住んで地産地消を第一に生活していかないといずれ行き詰まります。こんなことは中学生でも言える。具体的に、どのように実行して行くんだ?

5-5
こんなの言ってるだけだってw
この人だってエアコンつけて夜は電灯つけて、レンジでチンして
飯食うんだろ
人の使う電気はダメ、私は使うけどねなんて話してどうすんの?
5-6
誤字多く読みにくい。小学生低学年の子が書いてるのかな?
この夏の国語の勉強頑張ろう!。