◆うつ症状に効く食べ物や栄養素はあるのか

若い女性のうつは、「やせ願望と生活習慣の乱れ→不要なストレス→ストレスからくる不定愁訴→健康を損なう」という負のスパイラルを形成しているケースが多く見られます。

うつ症状に負けないためには、このスパイラルをどこかで断ち切ることが大切です。

では、食べるものや食べ方の工夫で、うつ症状を予防したり、軽減、改善することはできるのでしょうか? うつ病との関連が言われている食べ物についても見てみましょう。

■チョコレートとうつ病の因果関係は不明

例えば、「チョコレート」はうつ病、特に新型うつの人が食べたがる食品として有名です。実際にうつ症状のある人は、うつ症状のない人よりもチョコレートを多く消費していたという報告もあります。

しかし、チョコレートを食べることが原因でうつ病を引き起こしやすくなるのか、うつ病になることでチョコレートを食べたくなるのかの因果関係は分かっていないようです。

■セイヨウオトギリソウ(セントジョーンズワート)は軽いうつ症状に効果

サプリメントとしてよく使われているハーブのセイヨウオトギリソウ(セントジョーンズワート)は軽いうつ症状にはこれだけで十分な効果があるとされています。

■オメガ3脂肪酸はうつ病予防に有効?

さらに、栄養素では「オメガ3脂肪酸」。オメガ3脂肪酸はEPA(エイコサペンタエン酸)、DHA(ドコサヘキサエン酸)など、魚に多いことが知られています。魚を多く食べている人は産後うつ病の頻度が少なくなるとの研究結果もあります。

■カフェインの摂りすぎはうつ病に関連する可能性

「カフェイン」の摂りすぎもうつ病と関連があると言われています。カフェインはコーヒー、緑茶、紅茶、栄養ドリンクなどさまざまな飲み物に含まれていますが、

アメリカ精神医学会ではコーヒーを1日2杯以上飲むことをカフェイン中毒の診断基準の1つとしています。外出するとすぐにコーヒーを飲みたくなる人は、注意したほうがよいかもしれません。

■飲酒とうつ病の関係

また、女性はうつになると飲酒する人が増えるといわれています。女性は飲酒によって乳がんリスクも上がるといわれていますので、うつ病予防とあわせて飲酒の頻度や量には気をつけたいところです。

■アデノシルメチオニン・葉酸・L-トリプトファンはうつ病に効果

ほかにも「アデノシルメチオニン」「葉酸」「L-トリプトファン」などの栄養素がうつに効果があると言われています。

そして、栄養素ではありませんが、偏った食生活で栄養状態が悪化して「低コレステロール状態」になると、精神状態に悪影響が出やすいと言われています。

一般にコレステロールは悪玉だと考えられていますが、体に必要な成分なので、低ければよいというわけではありません。

◆やせすぎだけでなく肥満もうつ傾向に……うつ病予防に「標準体重の維持」を!

ここまで、若い女性たちの「やせ願望」がうつ病を招くことを解説してきましたが、一方で、肥満者にもうつ病患者が多いという事実もあります。

肥満傾向の人は座っている時間が長く、うつ症状を和らげると考えられている運動習慣などがないことが多く、さらに内蔵脂肪の蓄積もうつのリスクを増加させると言われています。

やせ、肥満ともにうつ病リスクが高いということは、うつ病予防には「標準体重を維持すること」も実は大切なのかもしれません。

精神面のケア方法は多岐に渡りますが、まずはここでご紹介した栄養面も安定した精神状態を維持するために大切なこととして、ぜひ覚えておいてください。

平井 千里(管理栄養士)


スポンサーリンク


みんなのコメント

1 :z27*****:2018/09/21(金)23:34:52
うつ病になり「コーヒーやめろ」と医者に言われたけど、やめても全く効果なしやっぱり飲むようにしたら気持ちが楽になりました
2 :hid*****:2018/09/21(金)23:33:19
だれだって気分がどんよりしたり元気になったり気分の浮き沈みくらいあるんじゃないですか?私も気分がいい時と悪い時くらいありますね。
3 :ヤフのコメは書き捨て:2018/09/21(金)23:30:19
本当にやばくなると、食べたい気持ちもなくなるもんな。死ななかったから何らかの形でエネルギー補給はしていたんだろうけど・・・
4 :kou*****:2018/09/21(金)23:30:01
バナナダイエットした森公子さんは今いずこ?
5 :tuyu*****:2018/09/21(金)23:21:09
飯食わねえから余計に元気なくなる。タンパク質とってビタミンミネラルとれ。なるべく食事でとりたいが難しいならサプリでもいいだろうあと日光の下で運動したほうが良いぞ。散歩くらいできるだろう
6 :kam*****:2018/09/21(金)23:20:28
健全な、食生活。健全な人間関係。睡眠、趣味、適度な運動、悪いストレスを貯めない。食生活は勿論バランス良くが大前提ですが、何を食べるか?
よりもどういう環境で食べるかの方が大事だと思います。例えば楽しい環境では何を食べても独りよりは美味しく感じると思います。
後、言えることは若いうちから挫折をいっぱい経験してる人の方が間違いなくメンタルはツヨイと思う。失敗なくして成功も無いですし。食べ物云々はあまり意味ない気がします。
7 :ohs*****:2018/09/21(金)23:17:44
栄養もさることながら、何か知らねぇけど、自己肯定感を味あわせてやれば良いんじゃねぇの?鬱病の奴って、プライド保身と自己肯定感に飢えてる奴ばかりだから。
でも危ないのは、自己肯定感を維持する為に、周りを自らの保身の為に、攻撃さしだすんだよね?この攻撃を批判すると、会社来なくなっちゃうしわ?
泳がせておけば、自らの居場所と感激し、周りを自らの保身の為に攻撃しだし、また、孤立化し、その孤立化を悩み、鬱病を再発する!サイクルなんだよね?
鬱病の奴の最も大切にしているもの?何か知らねぇけど、とにかく、回りからどの様に見られているか?重症は、良い人でいたい症候群。常に良い人でいたい。周りと揉めたくない。心理構造。でも?人々より幸せでいたい。上昇志向。
8 :太鳳ぱいぱいでか美:2018/09/21(金)23:15:34
しってたよ。
9 :Asprilla:2018/09/21(金)23:12:08
引っ張った割には、効くか効かないかのあいまいなのばかり並べて
10 :koy*****:2018/09/21(金)22:51:10
大豆。
11 :yut*****:2018/09/21(金)22:42:42
うつ病持ちです夏場が体調良くて、冬場の方がしんどいですコーヒー好きですが、夏は麦茶が増えてコーヒー減ります、冬の方がコーヒー多いです個人的な感想では当てはまっていますね
12 :bru*****:2018/09/21(金)22:39:38
20歳の頃、カフェインレスドリンクという言葉もなくて。眠れないだるいでドリンク飲んで仕事して、夜眠れないが何ヶ月も続きとうとう目眩になり体調を崩して太ったり痩せたりを繰り返し。
今では、鬱病です。あの時は、本当誰に相談してもドリンクしか答えが返ってこなかった。今、私があの時の自分に相談されたら病院と言います。
13 :**************:2018/09/21(金)22:36:53
鬱の原因を作る野良犬共を食い物にする事が特効だろ
14 :han*****:2018/09/21(金)22:36:52
鬱には亜鉛サプリ。鬱の薬要らなくなった。
15 :mpd*****:2018/09/21(金)22:32:51
実際に経験したものでなければ分からない。成分データや机上の空論で物事がうまく進めば全く苦労しない。
16 :ura*****:2018/09/21(金)22:31:57
野菜ジュースが良い。拒食っぽくなるとカリウムが足りなくなる。カロリー摂取は以外とアイスクリームを好む。だましだまし嫁さんを看病してる。


スポンサーリンク


17 :maru:2018/09/21(金)22:26:10
プロテイン、鉄、ビタミンってのはどうなの?
18 :kdj*****:2018/09/21(金)22:17:52
‥‥といわれています。‥‥かもしれません。タイトルの問に対して真剣に読んでガッカリ!
19 :a_a*****:2018/09/21(金)22:06:35
心が参っちゃってるから食べ物より無人島にでも行ったのが生きる強さが湧いてくるよ。何でも人任せじゃなく、誰にも頼れないって位に環境を変えないと治らないだろうな。
20 :nan*****:2018/09/21(金)22:05:09
内容が期待したものではなくて残念。。何か当たり前の事過ぎて読んで損した。
21 :nenaikod”ared”a:2018/09/21(金)21:55:54
身内に発達障害とかあり大人になり二次障害とかでうつのリスクがあります。
22 :豆助:2018/09/21(金)21:53:14
食べ物よりも人を傷つけても何のお咎めも受けない連中、権力を利用して私欲を得る者、それを促す世間や国や政治が糾弾されることだ。
23 :bluesorange:2018/09/21(金)21:44:10
「うつ症状に効く食べ物や栄養素はあるのか?」なんて考えていると抑鬱状態になる。早目の通院、服薬。栄養のあるものを適量食べ、十分な休息・睡眠。なんじゃないのかな?
24 :sir*****:2018/09/21(金)21:43:50
不眠気味だと昼間にモヤモヤするからカフェインを摂る。悪循環だな…オレ。
25 :Drymon****:2018/09/21(金)21:42:56
女性は鉄欠乏性貧血も多い。鉄分を取り続けるだけで、薬なんかに頼らず治るうつ状態も非常に多い。
26 :dan*****:2018/09/21(金)21:36:35
要は、何も分かりませんと言う記事じゃないか。こんなの記事にするな。
27 :lef*****:2018/09/21(金)21:30:41
食べ物で治すとかそういう問題じゃないんじゃないの?
28 :ete*****:2018/09/21(金)21:23:01
みんなうつなのだ
29 :tsu*****:2018/09/21(金)21:22:52
治らんのじゃない?うつ病って…。
30 :もなーく:2018/09/21(金)21:12:23
精神的にキツくなると、コーヒーがめっちゃ飲みたくなる。
31 :yfy*****:2018/09/21(金)21:08:33
痩せたくて食べなくて、それで鬱かい?食えばいいじゃん。鬱に効く食べ物以前に自らの力で元気で元気でいてね。
32 :東京夜景:2018/09/21(金)21:06:21
内臓系の病じゃないので、うつ、精神疾患に効果のある食べ物はない。逆に食欲減退になる。食べる事すら気を失せる。
33 :kee*****:2018/09/21(金)21:03:15
うつになったら食欲が無くなって激やせですよ。効く食べ物とかいう問題ではない
34 :ひみつ:2018/09/21(金)21:00:24
黒にんにくがいいらしい
35 :(-.-)y-~:2018/09/21(金)20:55:24
コーヒー…メッチャ飲むわ…
36 :sap*****:2018/09/21(金)20:54:02
痩せすぎても気持ち悪い。
37 :koh*****:2018/09/21(金)20:53:11
バナナが有名なのに話に出てきませんね


スポンサーリンク