ネットの反応

1
ガーラは首都圏で唯一、新幹線で乗換え無しで、手ぶらで行けるスキー場。
東京駅から乗換え無しでリフト乗り場まで着けて、スキーの後は温泉入って、帰りの新幹線で越後の地酒を飲み爆睡できる。車では絶対に出来ない天国(笑)。車を持っていなかったり、雪道の運転に自信がない人には有難い場所。JR東日本の肝入りだけあってキャッシュレス決済も完璧。
だから、客が少ない他のスキー場を横目に、ここは千客万来。
逆に言えば、ガーラ以外のスキー場が厳しいとも言えますね…
1-1
ガーラは新幹線の乗車時間も短く思い立ったら行ける場所ですね
仮に行きは自由席に座れなかったとしても、立ってても苦にならない距離。私はスノボはやらないし、スキーもそんなに上手くはないのでナスパに行っちゃいますが…

ただ、この前のシーズンで新幹線とスキーセット、リフトの割引のパックが発売されず高額になってしまったので、次のシーズンのナスパはどうかなぁと思った

1-2
スキー場はボッタクリ価格が横行してる。
それと気付かずに美味しい美味しいと。屋台や温泉宿とかもそうだけど。

それらも含めても美味しく感じるのは、心が楽しいからなんだよ。

1-3
車での移動しかないので、余程のことがない限り、新幹線客が沢山やって来るガーラ湯沢はまず避けています。混雑するスキー場は辛いです。
1-4
>軽井沢軽井沢は駅からちょっと歩くし、駅まで滑れないし、温泉ないし、雪も少ない。
ガーラは、駅からすぐリフトだし、駅まで滑れるし、温泉もあるし、雪も多い。帰りは始発駅で自由席でも座れる。
電車派スキーヤーには圧倒的に便利。

1-5
雪質悪いって言ってる人に聞きたいんだけど、都内から手ぶらで酒飲みつつ日帰りできるスキー場がどれだけあんの?バスツアーはあるけど滑走時間短いからな
1-6
新幹線でスキー場行ったことないけど、新幹線の駅までウェアと板担いでローカル線乗るの?それなら車で直行直帰のが楽だと思ってしまう

1-7
上越線沿線のスキー場はべた雪。
大糸線沿線の白馬栂池はサラサラ雪。
選ぶのはアナタの自由。
本題:心情的には十日町市に勝ってもらいたい。
1-8
>スキー場はボッタクリ価格が横行してる。
それと気付かずに美味しい美味しいと。ほとんどの人はそれはないよ。みんなただ餓死するから、選択肢がないから値段とクオリティのバランスが崩れたものを食べているだけ。

スキー場でうまいうまいなんて言ってるやつ見たことない。

1-9
新幹線で乗り換え無しって言うけど
新幹線乗るまでに何回乗り換えるのさ
混雑した電車の中を。。
酒飲めなくて良いから
直通で家帰りたい
1-10
スキー客ならな、ガーラは山頂付近はもう氷のアイスバーンなのでスノボには不向き、ゲレンデも狭く急斜面、スキー用ゲレンデ
2
以前十日町市に住んでいたときに関係者から少しだけ話を聞いたことがありますが、かなり古い現地の地図に記載されている河川や沢、地名から境界を特定しようとしているけど、現在の地図との比較で位置関係が違っていて、その地図が正しいのかはっきりしないとのことでした。両者それぞれの言い分があり、簡単に解決するような話ではないなと思いました。
2-1
醜い争いだな。
税金徴収の既得権争い。
納税するスキー場に選ばせてやればいい。
どちらの町が協力的か、集客に積極的か、
お客の不便を解消しようと努力しているか、、
2-2
え、スキー場が勝手に決めて良いの、凄い世の中になりそうだねえ
2-3
どっかの国が似たような主張してるよな。
占有してないけど。
3
課税権目的の訴訟ではない・・・ってやぱり思い切り税収だと思います。
ガーラは自分も昔行ったけど、首都圏からはホントにアクセス一番だし
インバウンド効果も大きいし、双方にとってはドル箱レベル。歴史的な背景もわかるけど、運営会社や開発コストはどうなんでしょう
ね。今のままで面積比での案分はできないのでしょうか。

なんか欲の皮だけが突っ張って、収益優先レベルで来てくれるお客さんや
その安全対策とか置き去りになってる感がしますけど。

4
県も調停には値しないとしているのだから、境界は地図通りの認識でずっと共有されていたんだろう。
確かに湯沢が主張する境界が認められれば、町にとっては増収につながる。だが、共有されてる認識を覆すのは難しいのではと感じる。それほど古文書は信憑性があるのだろうか。
日本の領海内の竹島も、韓国は古代の資料の記載を理由に自国の領土と主張しているが、それを思い出してしまいました。
4-1
県は調停に「値しない」と言ったんじゃなくて、「適さない」と言っただけだから。
4-2
韓国のは ガセネタ 捏の造なんは 確定してまんがな
4-3
韓国のは捏造だから一緒にしたらいけない。
5
開業当初はまだ景気の良い時で、いよいよ税収の安定確保が必要不可欠な時代になった今、地方都市は必死になっているのでしょう。
普通は県が裁定に仲介するのですが、少子高齢化社会と所得減少でお金が回らない世の中が半ば構築されつつある。
大した産業も無い地域は、淘汰されていく市町村がこれから増えていくのでしょう。