老後をどう過ごしたいですか。

定年退職を機に仕事から離れ、悠々自適に暮らしたいですか。健康な限りフルタイムで働き、現役世代と同じくらいの報酬を得たいですか。

それとも、現役の時よりも報酬は下がるものの、週3日程度働きながら自分の時間も大切にしたいですか。

定年後に選ぶライフスタイルは人によって異なりますが、年老いた先にはどんな仕事の選択肢があるのでしょうか。全国の市町村のおよそ8割に設置され、60歳以上の高齢者に仕事を提供しているシルバー人材センターに高齢者の仕事事情について聞きました。

何歳まで働く?平均年齢は72歳

最高齢は愛知県の100歳の女性です。現在も公園の管理事務所の仕事に従事しています」と教えてくれたのは全国シルバー人材センター事業協会の福島孝業務部長です。全国に72万人いる会員のうち、約8割が現在何らかの仕事に就業中だといいます。

シルバー人材センターは、健康であれば60歳以上の誰でも会員になることができます。年齢の上限はありません。現在、70代前半の会員が最も多く、全体のおよそ4割を占めています。平均年齢は72歳。年々上がってきているそうです。

総務省の統計によると、総人口に占める65歳以上の高齢者の割合は27.7%。昭和25年から毎年記録を更新し続けています。

高齢者の人口は年々増えているにもかかわらず、同センターの会員は減少傾向にあります。その理由として、福島さんは次の2つの点を挙げます。

1つは、民間企業の再雇用制度が確立され、60歳以降も継続雇用される人が格段に増えたこと。65歳を過ぎても企業との雇用関係が続いている人は少なくないといいます。

政府も継続雇用年齢を70歳まで引き上げる検討を始め、60代はこれまでいた企業で継続して働き続けるのが当たり前の時代になってきているようです。

2つ目は、シルバー人材センターから提供される仕事のイメージが固定化されてしまっていること。植木の剪定、除草、駅前の駐輪場の管理、卒業証書などの筆耕作業といった従来からある限定的な仕事だけしか紹介されないと思われていることが、会員減少の要因ではないかと福島さんは推察します。

「70代に突入している団塊世代の方たちは、できれば今までの経験を活かして働きたいと思っている方が多いんです。当センターの仕事に対するそうした先入観から、自分のこれまでの経験を活かせる仕事がここにはないと思われているのではないでしょうか」


スポンサーリンク


ネットの反応

1.
平均寿命が伸びたのだから、働く期間も伸びないと
平均寿命が短いほうが豊かな生活が出来ることになってしまう。

年をとっても無理なく働ける仕組みを作って欲しい。
今まで無かった仕組みだから時間がかかるだろうけど。

2.
シルバー人材センターで働くなら普通の派遣会社で雇用された方が良い。
シルバーは天下り的な管理者が大半なので何かあれば逃げられます。
再雇用か契約期間無しの派遣かを選択するのがいいでしょう。
まっ、いずれにしても安いから文句言う再雇用の人も多いですけど(笑)
3.
安い労働力として、扱われるのは良くないですが、学ぼう覚えようという意欲のない高齢者とは働きたくない
4.
企業は、外国人を取るのか、シルバー取るのか?
5.
意味わからん。定年後に働くなら、最初から、定年退職します、って宣言しなきゃいいだけのことだろ。
6.
シルバー人材センターなど登録しても碌な仕事にはつけない。
始めから年寄りだからアタマから何も出来ないと決めつけてるから碌な仕事がない。
老人にとって本來ならもらえる年金の額が減らされてる以上その補填のためと毎日何らかの一定時間の仕事をやることは健康のため生活にメリハリを付けるためには重要なこと。
自分も老齢だが特に身体的に心配はない。
今の仕事は会社が駄目だと言うまで続けられる限りは続ける予定だ。
老人が健康で働けなくて何が老人社会だ。
7.
今の60才は老人のイメージは全くない
75才でもうちの会社は戦力である
まだまだ必要な戦力

シルバー人材センターって労災がないので
簡単安全な仕事しか任せられないのが残念

8.
もうすぐ定年を迎える身内は、年金が減額され5万円しか支給されなくなるので生活出来ないと言っていました。

この年齢では仕事を探すのも難しく、田舎なので車を使わないと仕事場に行くことすら出来ず、そもそも車代すら維持出来なくなり、いずれ八方塞がりになるだろうと嘆いています。

定年まで年金を収め続けて来た人が、生活保護にすら遠く及ばない金額しか支給されない現状を見るとやるせないですね。

9.
生活のためだとしても、そういう仕事は機械化されてどんどんなくなるだろうなあ。
10.
若い人に聞いたら『60才まで』って大多数が言うだろうね
私はそうでした。今、59才ですが『70才までは』って思ってます。
11.
高齢になってまで働きたくないなぁ。
働きたい老人が増えているというけど、生活が出来ないから働かざるおえないのでは?
寿命と元気年齢は違う。
長生きするより、元気年齢のうちにいろいろしたい。
でもやはりお金だと思うと長生きはいたくない。
12.
意外と忘れているのは、配偶者が死んだら、子供に財産の半分は贈与しなければならない。
相当な財産あるつもりででも、相続税とは別に子供にいくとなると、それで悠々自適の老後できる人は何パーセントだろうかね?
13.
父がシルバーで働いていましたがシルバーだと思って失礼な態度の依頼者が多いようです。
依頼から半年以上経過してから物がなくなった!と言い出したり、無くなったものの代わりにこれでいいや、と父が自腹で購入した高価な道具を取り上げようとしたりとひどかったそうです。
ちなみにセンターはトラブルの際は一切なかに入らないので、全額弁償となる場合はマイナスにしかなりません。
そんなこともありうちの父はシルバー辞めました。
14.
若者は老人が邪魔らしいんで、仕事は若者だけでやったらいいんじゃないですか。
深夜のガードマンも駅の便所掃除も。
15.
定年後に暇が沢山あって暇つぶしに働いている人も多いと思うね。


スポンサーリンク


16.
今現役の方は個人年金をおすすめします。
公的年金の支給額はこの先下がる事はあっても上がる事はありません。
17.
政府は継続雇用制度を提唱しているけど、会社は首切りたいでしょ。
事実、大手銀行をはじめ、こぞって早期退職の記事ばかり。

70まで働けると言っても、「安い給料なら」という枕詞が付く。
同一労働同一賃金でパート並みに給料下げられて働かされるのがオチ。

18.
誰でも知ってる事で、具体的な何かが何も書いてない全然参考にならない記事。
19.
定年までの我慢と嫌な上司や取引相手に笑顔で接し、給料天引きで厚生年金を支払い…定年を迎えてやっと自由の身になれたと思えば、年金を貰える年齢が引き上げられ、
くたびれ切った体にむち打って、今度は若者に頭を下げながらまた働くしかない。人生に楽しい時なんて無い。こんな日本に魅力は無い。
20.
60代70代になって心身共に健康な人の話
21.
「将来、年金はあてにならない」と思っている見たいですが、もっと現実を見たら良いと思いますよ。
普通の大多数の人々は老後を自分自身の力で賄える人々は殆ど居ないと推察します。
幾ら貯蓄出来ますか?
現実の生活ではなかなか貯蓄は難しいですよね
老後の生活を保証するのは 公的機関=年金だと思いますよ。
だから、破綻しない方法を構築すれば良いのです。
財産の無い人々は働くしか収入を確保出来ません。
22.
一方、F欄大卒で新年早々ゴルフ行って、普段は何もせずに天ぷら食うだけで年収1000万超えの国の代表もいるわけだ
不公平な世の中だよな
23.
僕はまだ1年未満ですが「シルバー」に参加して何種類か仕事を頂いております。先輩会員方々も様々で、経歴、参加の動機他それぞれ十人十色。共通してると思われるのは、現役(僕は勝手に「ブロンズ」と呼んでいる)の諸君と比べて「欲が薄め」と感じる点。
これに関しては地域差があるようで、「ブロンズ」と完全に縁を切ること、が参加条件にある所とない所があるようです。ちなみにウチの街は「二股OK」ですが、隣街は「二股NG」だそうです。
・・・参加前は、貰えるのは「隠居仕事」だと見当つけて、さほど構えても居なかったものの、実際色々引き受けてみるとそこそこハードな内容の仕事もあったりして、結構程よい手応えの仕事を頂いてます。
大雑把なイメージとしては現代版の「出家」ですかねェ。収入も「売り上げ」と言うより「托鉢による喜捨」みたいなモンだし。
24.
厚生年金は65歳迄加入じゃないの?
25.
外国人雇うよりいる人材を活用たいよね。人が足りなくて、若年層が共働きをしいられているように、年金暮らしが幸せなんじゃなくて、社会とつながりが持てるほうが幸せって価値観にシフトさせられそう。
もういっぱいつらい思いしたから老後ぐらいゆったりくらしたい。
26.
70歳になってまで働きたくないわ。

年金は国家詐欺や。

27.
還暦で事務職で来て貰ってます。
PCやメールは普通に使います。
四則演算や関数、差込やHPやPDF作成、
日常でこなす事は一通り。
昔から事務職をしてきた人の方が、
ファイリング等仕込まれてます。
書類の綴りみれば几帳面か適当か判る。
適当な人がひとり居ますが、まぁ~よく
喋る。仕事出来ないけどコミュニケーション
だけで来ちゃった人は雑ですね。
資格あるけど意味ないかな。
28.
私の夫は今年で67歳になります。
今の会社は一応60歳が定年です。
でも、本人が希望すれば、一年ごとの契約で働く事が出来ます。
夫は技術者で、それほどの肉体労働では無いので、70歳くらいまでは働くつもりのようです。
その間はもちろん、厚生年金も掛けられるし、社会保険です。ボーナスもきちんと出ます。
まあ、健康なうちは働くのも良いかなと思っています。ボケられても困るし笑。
私は55歳なのでまだまだ働けます。
タクシーの配車なので座り仕事ですから、後10年は働けるかと思っています。
お互い、元気で働けるうちは幸せだと感謝してます。
29.
つい15年くらい前に小泉首相が百年安心の年金システムとか言って、もうボロが出てきて、
今度は人生100年時代と適当な事を言って年金支給開始年齢を最終的に75歳にしょうと躍起になっている。
平均寿命と健康寿命は全く違う!
健康に動けるのはせいぜい72歳が良いところ
後の28年は寝たきりとか介護だろ
生きていても意味が無い!
むしろ、若い人から見たら生きていても
社会保険を食いつぶす厄介者にしか見えない!
30.
シルバーよりも中間世代である層に手厚い支援やサポートが必要。


スポンサーリンク