ネットの反応

1
あの密集でしかも坂道だったとすると、上側は知らずに前進してしまっても責められない。。
海外ニュースで見たのだけど、現場のそばにいた特派員が駆けつけた時も路地のクラブでは、騒ぎを知らない人たちが踊り、音楽がかかり続けていたと言っていた。日本では警察や自治体の努力でなんとか死者が出ずにやっているのだと思う。コロナ前は渋谷区の厳しい対応に賛否もあったけど、こういう事態を防ぐためだということをあらためて実感した人も多いのでは。
日本のハロウィンで事故が起きてないのは日本の民度が良いわけじゃない。経済だけではない安全性を重視する地域住民の声や、公共の努力が大きいということだと思う。

1-1
将棋倒し、群衆雪崩は、人の密集度など条件が揃ったら、あとは民度とか関係なく物理的に発生してしまうもの。そういう状態にならないように日本では過去の教訓をもとに雑踏警備に気を配っている。

今回はハロウィンという東洋では比較的新しい催しで起きたけれど、これがお祭りの花火大会や初詣でなら、集まった人達は民度が低いと言われるのだろうか?

自衛策としては、人が多く集まりそうな所には行かない、また行政の方でしっかり人の流れを管理して貰うってとこでしょうか?この予防策に経験やそれを活かす民度が現れると思います。

ハロウィンが悪い訳ではなくて、仲間内で安全にやったらいいのでは?

日本でも韓国でも事故が無くなるといいですね。

1-2
日本で起きた将棋倒しの例は別に興奮した群衆の過剰な行動によるものではないし、単に移動中の不幸な事故ばかり。
この事件も不幸な事故ではあるものの、有名人の存在によって1ヵ所にワッと押し寄せたのも事故の原因では?
単に混雑してただけなら、進めないな~で終わっていたと思う。
我先に押し寄せる自己中な行動を一人一人が改める事こそ事故防止に繋がるのでは。警察の誘導にも限界があると思う。
現地の日本人で、当時現場を訪れた人は大混雑による事故を心配し注意喚起のツイートをした上で命からがら離脱したという。
1-3
数年前の渋谷の映像見たけど、たまたま死亡事故にならなかっただけって感じでした。群集心理をきちんと理解し、こう言ったことになるかもって頭の片隅に置いておくことが大事だと思う。
年齢的に色々見てきました。子どもが犠牲になった事故も知る世代です。
子どもを思うとちょっと位良いかな?という気持ちにもなる事もありますが、子どもの命を考えると色々と諦めたりしました。
子を亡くした親の悲痛な叫び声を聞いている身としては、子に嫌われても無理な事はしないとキツく言います。身近な大人がしっかり伝える事も大切です。

1-4
明石市の歩道橋も今回の事故も細い道だったことが共通している。
構造的な問題は大きい。報道された証言では、道を引き返せいう声があった一方、地下鉄から新規に流入する人で押し合いになってしまったというものがある。

狭い路地が混み合わないような都市計画と道路整備、イベント時の人の流れの交通規制が欠かせない。

ハロウィンやイベントそのものが悪ではない。
地震や火災など非常時の際にも、狭い路地かつ人口密集地には危険があることを認識し対策すべき。

1-5
**+**+**さん
渋谷の道玄坂やセンター街あたりの今のメインな繁華街は戦後は闇市ではないかと…。渋谷事件という愚連隊と警察との衝突もありましたよね。勿論、闇市も米軍からの横流し物資で繁盛したわけですけど。富裕層向けというのはちょっと違います。どちらかというと、表参道が少しハイソな感じになったのが米軍向けの商売で繁盛したからですよね。日本初のスーパーである紀伊國屋も米軍とその家族向けが始まりのはず。

1-6
渋谷のハロウィン問題やサッカーW杯の混雑のコントロールが難しいのは「自然発生的イベント」であること。例えば、コンサートやスポーツ会場、コミケなどは主催者が明確。そして同一の目的で来ているために一定の自制や参加者自身による牽制が聞きます。

映像で見た混雑具合(押しくら饅頭)は、大昔の年末、上野アメ横の買い出しの混雑を想起しました。
昼間かつアルコールが入っていない状況でも身の危険を感じたものです。

上野アメ横は平坦な場所、一方渋谷は地名の通り坂の多い街。実際にハロウィンの渋谷を見た訳ではありませんが、同じことが起きないと断言・確信は無いですね。

1-7
前方に何があっても進む、自分さえよかったら良いという人が多いので、交わして行くつもりで前進するのでしょう。その傾向が強い国民性なので
全てではないでしょうが比較的多い。

日本も増えつつあるが

あの密集でしかも坂道だったとすると、上側は知らずに前進してしまっても責められない。。
海外ニュースで見たのだけど、現場のそばにいた特派員が駆けつけた時も路地のクラブでは、騒ぎを知らない人たちが踊り、音楽がかかり続けていたと言っていた。

1-8
梨泰院は、もともと近くに米軍基地があって、米軍相手の歓楽街だった所です。
(日本人は忘れていますが、渋谷・原宿もそうだったんですよ。代々木公園は米軍宿舎でしたから。)だから一番人気のある地区は、大通り沿いではなくて、坂を上がる形の「路地裏」地域でした。
大通りの、よく見える地区は規制が厳しかったので、よく見えない方に繁華街が広がったんですね。

昔は富裕層の遊び場だったんですが、混雑するようになってからは「あほな子どもたち」と外国人観光客のための街でした。
(大人の富裕層は、駅から遠い漢南洞の方などに逃げていきました。)

人出だけで見たら、ソウル有数の繁華街です。
コロナ前の普通の週末でも、混雑すると動きにくいし、子どもたちが騒ぐと「ちょっと危ない」と感じる場所でした。
あそこで満員電車のように人が密集したら、絶対に動けないし出られない。下に人が倒れていても気づかないし止まれないです

1-9
狭く入り組んだ場所で大人数がドンチャン騒ぎ、やっぱり危ないってことでしょう。店が配慮して手立てを講じても限界があります。警備に割ける人数だって有限です。どこの国でも、そういう騒ぎ方ってのを考え直す時期にきてるのではないでしょうか?

もっと人が過密にならない感じで楽しめるような遊び方を模索するべきだと思います。

それぞれ地元の学校の校庭とか広場で分散してお祭りのような類いは楽しむべきです。仮装を見せびらかしたいならSNSとかでも出来ますよ。

1-10
こういう報道をしっかり流してほしい。
ギュウギュウの人並みがいかに危険か……コロナ禍では人数制限があったり、時間をおいて人を入れたりとか列を作るにしても工夫がありましたが、こういう事故防止にもなっていると思う。
若者がこんな形で命を落とすなんて痛ましい。
亡くなられた方々のご冥福をお祈りします。
2
梨泰院もそうだし渋谷なんかもそうだけど、別に主催者や企画者がいるわけでもないのに勝手に集まってるだけなんでしょ?(強いて言えばクラブでイベントがあるのかもしれないけど、それは室内だし流石にキャパも決まっているし…)
ハロウィンがそもそもどんなものなのか知りもしないのに承認欲求満たすためだけにコスプレしてわざわざ人混みに出かけるってちょっと理解できない。
渋谷なんて毎年警察が駆り出されて警備してくれてるけど本当に気の毒。けど梨泰院の件を見ると、ああやって警備してくれるということがどれだけありがたいことかよくわかるね。
SNSでは「渋谷では気をつけようね」みたいなコメントが多く見られるけど、気をつけるも何も行かなきゃいいだけの話し。
家で仲間内で集まってお菓子食べてる方が余程楽しいと思うんだけど。
2-1
ハロウィンが、普段でさえ、人流、交通量の多い渋谷のスクランブル付近に集結するのが、問題だと思う。仮装してお祭り気分で集まりたい気持ちも分かるが、代々木公園、日比谷公園とか、安全確保出来る広いキャパのある広場に場所を移すべき。本番アメリカでは、子供が仮装して、お菓子をもらいに行くイベントなのに、日本は大人が仮装するのも不思議な現象。韓国のような事故が起きる前に、集結する場所について、検討が必要と思う。
2-2
私も、コメ主と同様に、渋谷ハロウィンは理解できないという価値観を持つ人間です。しかし、コスプレして大勢で集まって楽しみたいという価値観をもつ人がいることは理解しているし、その価値観を否定することはできません。「そんなものはやめてしまえ」と一方的に断じたところで解決するのでしょうか?主催者がいない、という特殊性は納得です。軽トラをひっくり返したり迷惑行為に及んだりと傍若無人ぶりばかりが取り沙汰されますが、コスプレ姿で一生懸命ゴミ拾いをしている人たちもいました。令和の若者たちは、発信力と行動力があります。「主催者」に値するような活動をする人がきっと出てくると思います。

私が知らないだけで、そういう動きは既に始まっているかもしれません。

2-3
ハロウィンをどう楽しむかは人それぞれ。
クリスマスだって元々はキリスト誕生日なわけで、ルーツとは異なる楽しみ方で醸成された文化なんてたくさんある。
問題は収穫祭をあのように楽しむことなんじゃなくて、結果として死者や負傷者が出てしまったことだと思う。
自分がついていけない新しい文化をさも罪のように否定するのは間違ってる。
ちなみに私は否定はしないが自分は絶対に参加しないけど。
2-4
祭りの本質から外れたアメリカのハロウィンが、さらに捻じ曲がってる日本やアジアのハロウィン。
そこにどのメディアも注目しないってのがなぁ・・・
結局メディアは広告で食ってる会社だし、膨れた経済活動に水を差したくないのだろう。
実際にはハロウィンの準備で多少経済活動が活発になるけど、ハロウィン当日はコスプレ見せて帰るだけの自己満イベント。現地には金が落ちないどころかマイナスになってる。
これじゃリアルな百鬼夜行だわ・・・。
だったら渋谷も自治体・商店街が主催する祭りに昇華させたほうがいい。「モンスターパレード」とかにして人の流れをコントロールして、まともに商売ができる状況に改善すりゃいいと思うんだがな。
2-5
今回はたまたまハロウィンでしたが、次起こるのは初詣やお祭りかもしれません。
この様な状況は参加している人の性質に関わらず人混みならいつでも発生しうるものです。日本でも花火大会で発生しましたしね今回の事件で得るものは自分と価値観が違う人への差別ではなく、この様な状況になったらどうするべきかを考えることであるべきだと思う。

2-6
10代の子達はちょっと派手なイベントは楽しいですよね
アメリカの学校だとハロウィン当日は教授が仮装して来たり放課後はパーティがあったり自分の近場のコミュニティ内で楽しめるけど、日本はイベントやってる場所が少ないのかな?渋谷に一極集中し過ぎてるのが問題ですね
大きな事件事故がなければ良いですが
2-7
ハロウィンが悪い訳ではなくプロセスだったり対応措置が悪かったのでは?
日本では何か問題が起きると、「ハロウィン」のような目立つ悪者を作って叩くだけでその本当の原因を探らない傾向があります。
私もハロウィン楽しんだ世代では無いですし若者が騒ぐのが気に入らない気持ちもわからないではないですが問題を切り離して考えないとそれが花火だろうがお正月の初売りだろうが同じ問題が起こります。
2-8
なぜ渋谷のハロウィンの様子を知ってるの?とか嫌なら見なきゃいいとか、自分が迷惑かけられたわけでもないくせにとかいうコメントがありますが、渋谷で勤務しているので嫌でも目に入ってきますし、どこに行くわけでもなく溜まっている人たちが普段以上に多く混雑するので邪魔です。また通勤電車の中にも恐らくハロウィンで仮装し泥酔したであろう人が座席に横たわって寝ていたりして迷惑です。今回ハロウィンだっただけで初詣や花火大会やフェスでも同じことが起こりうるというコメントも多いですが、それらは場所を管理している人や主催者がいて警備をちゃんと手配していますし、規制退場や混雑緩和策など練られていますよ。それでも混雑は避けられないものですが、ちゃんと現場を監督する人や責任者がいるので勝手に人が集まるハロウィンとは別物だと思います。

2-9
事故を防ぐための対策や無秩序に集まることの是非を考えるのは大事だけど
「何が楽しいのか分からない」「〇〇する方が楽しい」は完全に個人的な価値観なので、上の話とセットで話すのはやめたほうがいいと思う
2-10
>自分が理解できないから人の行動はおかしい、はおかしい。
> あなたの価値観はあなただけのものであって、人に押し付けるものではない。
> 初対面の大人数との一体感(そんなの味わえるイベント少ない)を楽しみたい人を全否定せずとも。そう思うならどうぞご自由に渋谷でもどこでも行って、たくさんの人に圧迫されて来てみてはどうでしょうか。たくさんの人に迷惑をかけて、警察が何人も出動しているのを見ても「税金が〜」とか言わないでくださいね。
一体感を楽しむならスポーツ観戦やアーティストのライブなどでも楽しめますし、第一ハロウィンで集まってる人たちは「楽しんでる」んじゃなくて「羽目を外してる」だけです

3
この雑踏事故は、非常に狭くて坂道だったところに何万人もが通っていたようです。そこでたとえ前の列の人たちが倒れたとしても、後ろの列の人々は前で何が起こっているのかさっぱりわからないから、さらに倒れる連鎖を止めることができないという現象が起こってしまったのでしょう。本当に悲惨なことになってしまいました。以前日本でも明石の花火大会の歩道橋内で同じような事故が起こり、多くの犠牲が出ました。多くの人々が一斉に動き、それが倒れると人間雪崩のようになってしまいます。本当に痛ましい事件で今回の雑踏事故での犠牲者もまだまだ増える可能性もあります。

このような事故が起こらないようにイベントを行う会場などは、多くの人々が通る道などを考慮の上で安全を第一に選んでほしいと思います。また、道路を通るときには人を時間をかけて動かすというような規制をかけ、警備を厳しくする必要があると思います。

3-1
梨泰院の場合、もし警備を徹底したとしてもハロウィンイベントを行うのは危険だと思う。そもそも渋谷があそこまで混雑しても雑踏事故そこそこ防げてるのは元から道幅や土地が広いお陰。
皮肉な事だけど、一度空襲で焼かれた事ある場所は雑踏事故や火災延焼を防ぎやすい作りに設計されてるんだよね。

でも梨泰院はそうじゃない。元から道幅狭いから集会やるような場所じゃない。警備や努力で何とかなる地域じゃない。

東京だって谷中(空襲免れたので道幅狭い)でハロウィンイベントやられたら梨泰院みたいに大きい事故起きると思う。

3-2
押せると言うか、必死で押せば動くと思ってるんですよ。
日本の終電とかの満員電車でも、泥酔してゲロはく奴が出たら、すし詰め状態のはずなのに必死でゲロかかるのを避ける人の火事場の力が勝って、サーと周囲が空きますから。
ただ非力な子供やヒールなど不安定な靴履いた女性などがいると連動して押せないので、倒れこむ可能性が高いだろう。倒れると将棋倒しで惨事になる。
今回は騒動があった所は坂道のようだから、間違いなく倒れこんだ人が続出したんだろうと思う。
3-3
人がたくさん集まるとそれだけで楽しい気分になるのだけれど、行き過ぎはリスクもあるということですね。どこかの主催でもなければ野放図に集まるばかり。それが人気の祭りというものでしょうから。
行政は予想される場合には過剰に集まらないように呼び掛けて、死ぬ人は自己責任というのが無難でしょうか。
こんなはずじゃなかったと泣き崩れても仕方のないことです。
3-4
日本でも今後も同じような事故が起きる可能性は普通にあり得ますからね・・・。たとえば有馬記念を初めて現地観戦した時はとてつもない混み方で、一部では(小規模ですが)今回の事件と同じような群衆雪崩も起きてました。

今後、競馬場に行く人は少なくなると思いますが、いままで無事故でレースを開催できてたのが不思議なくらいです。

3-5
家で楽しいというのは貴方の価値観であって押し付けるべきではないでしょう。
自分とは違う楽しみ方をしている人を辛辣に批判するより、あくまで個人わ尊重した改善案を伝えるべきでは?
3-6
SNSで事故が起こる前の様子の動画見ましたが本当に凄い人なんですね。前にも後ろにも横にも身動き取れなそうで、あれで坂だったら将棋倒し起きてしまうよなと思いました。
2019年の渋谷ハロウィンの動画も見ましたがやはり凄い人混み。
しかしあんなに身動き取れなくて行ってる人たちは楽しいのかな?
3-7
明石の事故で、イベントの人混みで前の人を押しながら進むのは危険だから絶対押さないっていう教訓が広まったはずなのに、時が経ちそれが薄れてきたんでしょうね。教訓は語り継がないと世代が変わり忘れ去られる。
3-8
明石の花火大会の歩道橋内で同じような事故が起こった、と言うと語弊があると思う。
世の中、たとえ死んだとしても理由によっては叩かれる昨今、「あれとこれが同じ」などと安易に言ってしまっていいのかという問題がある。
3-9
渋谷は特別な会場があるわけでなさ、ただただ人が集まって騒いでいるだけ。
それを事件や事故が起きないよう警備やどと誘導している警察の方や、地元住民の方の努力があって、なんとかなっているだけと、認識感じたはないのだとおもう。
池袋は人数が少ないのもあるが、コスプレ会場が決められており、渋谷程じゃない。
3-10
今回のは明石の花火事故などとは違い、大規模イベントが予定されていたわけではなく、繁華街だから勝手に人が集まってきてただけの話なんですよね?
そうなると確かに警備は難しいだろうなあ。
人が集まりそうなところはもう立ち入り禁止にした方が・・・なんて思うけど、そこに店がある店主からしたら稼ぎ時なのになんで店閉めなきゃならんのかってなりそうだし。けど、日本の渋谷もそうだけど、なんでわざわざ繁華街にコスプレして集まるのかね?集まりたいなら内輪だけで地元の店で集まればいいのに。

4
恐ろしいのは、日本でも充分起こったかもしれない事故だったと言うこと。
警察が色々交通規制してくれているお陰で、渋谷も今まで無事だっただけだと感じた。
本来人が集まる場所ではないところに、自然発生的に人が集まり
管理する人がいないので、無法地帯になる。
ハロウィンはそろそろ、入場料をとって、会場を抑えて別の広い場所でコスプレさせるイベントにしないと…。
何人集まるか分からないし、大事故になるかもしれない。
やはり統制をとる人、管理して渋滞を防ぐよう指示する人も
群衆には必要なんだと思った。
4-1
先々週、地元の神社で3年ぶりに秋祭りが行われ、例年以上の賑わいだった。
元々沿道にたくさんの出店が出て大賑わいなのだが、今年は特に人出が多く、狭くそこそこ急な沿道では何か所も滞留が起こり、危ないなと感じた。
ぎゅうぎゅうで、行く人と帰る人が押し合ってすれ違うのに苦労するような状態。
大阪なので、かつての明石の歩道橋事故のようになるのではないかとうすうす思っていたが、今回のソウルでの事故をみて、やはり危険なのだと思った。
気をつけろと言ってもどうなるものでもないかもしれないけど、どうか皆さんもお気を付けください。
4-2
そもそも本来のハロウィンの主旨や内容も全く違う受け止め方をされ、日本や韓国は好きなキャラクターにコスプレして大人数で集まって騒ぐというというのが、浸透してしまったんだと思う。
ハロウィン関連グッズの経済的な効果は多少はあるかもしれないけど、不景気なのに一部のお祭り騒ぎの為に莫大な税金を投入して警察官で安全を守るっていうのもどうかと…
規制した方が良いよね。しかし騒ぐ方も近隣住人や通勤等でやむを得ず使っている方々のことも考えられないのかなぁ。
ハロウィンに限らず観光地とかもね。

4-3
28日日中用事でセンター街に行った。
郵便ポストが使えなくなっていたので、ああもうハロウィン近いからだと感じた。
自然な集まりでワクワクかもしれませんが、こんなイベントで大切な命を落とすなんて誰も思っていないでしょ。
私もドームとかアリーナとかで入場料を取ってコスプレした方がいいのではと思っている。
警察にも住人にも迷惑を掛けるし、こんな事態になると中止(通行止め)になったり楽しめない。
そろそろ大人の遊び方を考える時だと思う。
4-4
単なる人ごみに加えて、ハロウィンですから、高揚感とは別に
・覆面など、前が見えづらい(視界が狭くなる)仮装もある
・普段着ではなく、仮装なので歩きづらい&転倒しやすい
・かなり重量ある仮装(衣装)もある
という3点が被害を大きくしましたね
4-5
>ハロウィンはそろそろ、入場料をとって、会場を抑えて別の広い場所でコスプレさせるイベントにしないと…。そもそも渋谷に仮装の人が集まり出したのは、ハロウィンイベントをやるクラブや飲食店が多くて、それに行く人がたまたま集まりやすかったのが発祥なんじゃないかと思うのよね。
近隣のデカイ会場での魅力的な大規模ハロウィンイベントが定着すれば、そちらにも人が流れて集中を分散出来る可能性はあるかも。

4-6
正月の恒例の福袋の争奪戦も要注意だぜ。人間、欲しい物があれば我を忘れて強引な行動に出る。いつも、テレビで福袋の争奪戦を見る時にはデパートの入り口も狭いので、いつかは、転倒等の事故も発生する可能性もあるけどね。
4-7
旦那がこの坂道の横のお店で飲んでたらしいけど、窓のそとから見たら、みんな倒れて、倒れてる人見たら、血の気がなくて白くなってたとか言ってたわ。店内では泣いてる人もいて営業が12時に終了したらしいし。あそこの坂道、三年前ぐらいにいったときもたしかにやばかったけど、ほんと運が。。。
4-8
恐ろしく、痛ましい事故だ。人数制限なしで人がすし詰めになるイベントには常にこういうリスクがあると思った方がいい(群衆が一方向に進むなどの時は特に)。

ロックフェスとかコミケとか花火大会とか。
(前者2つは人数制限ありかもしらんが)

4-9
会場を設けたとしても、入りきれなかった人や入場料払いたくない人達が街頭で勝手に集まって騒ぎそうだから、渋谷とかは交通規制を徹底して人が集まらないようにしないといけないけどそれも難しいですよね…
ハロウィン関係なく別の用件で来る人もいるだろうし
4-10
クリスマスは日本流の勝手な解釈で落ち着いた感じで過ごす事が広まったが、ハロウィンはその主旨はともかく馬鹿騒ぎをして許される日として広まりつつ有るので、そろそろ引き締めに掛かった方が良いと思う。
子どもが主役のハロウィンは、いくら独自の解釈と言っても死人が出る様な企画になってはいけない。
5
こうした事故を防止するために、警備業法で「雑踏警備」という分野が制定されているがこれはあくまでも主催者があってのことでハロゥインのように主催者がなく自発的に集まるような行動は、危険防止計画や警備員の費用を負担する立場の者がいないので警察が規制行動をかける以外には方法がない。このような場合には警察の一方的な費用負担となってしまい、規制の仕方がまずければ人々の反感を招くという側面もある。なにか良い方法はないかなぁ
5-1
いくら、対策した所で、想定を越えてれば事故がおきるし、更に対策が必要になりコストも増大します。
結局の所、自分の命は自分で守るしかないので、「行かない」のが一番の対策です。
5-2
結局集まって騒ぎたくても、このような事故が起こると知れば自制するようになるのでは?
個人個人の意識が変わらないと、いくら警備を強化しても起こる時は起こると考えないと。
5-3
今回の事故で規制に納得する人が増えますね。
人が死なないと警察は動かないのではなく、動かないのは世論の方です。
5-4
方法は、無い。人が倒れても進み続ける·······暗示している。
5-5
せっかくコロナが人の集りは「悪」という道筋を示してくれたのです。今後地球上のすべての人類は大勢で集まることは「不謹慎」として厳しく取り締まれば済むお話しです。いいきっかけになれば良いですね。
これで不慮の事故で死ぬ人が圧倒的に減るんですよ?凄いでしょ??
夢グループの上を行く画期的政策だと自信満々です。
5-6
ないない。自己責任自己責任。