ネットの反応

1
たとえ雑菌がなくても素手で触るなんて、想像しただけでも気が狂ってしまいそう‥。でも、こうやって研究してくれる方のお陰で速効性のある薬剤とか手に入るんだよね。本当に、心のそこから、ありがとう。
1-1
水道管工事の人が来た時に聞いたことですが、道路のマンホール下の下水管はゴキブリだらけだそうです。個人宅が地上で対策をしても下から下から次々と上がってくるので、市などが一斉に市内の下水道に殺虫剤を散布するなどして元から断たないと。たしか自治体ぐるみで対策をし、効果をあげたところがあったはず。

1-2
昔の探偵ナイトスクープで、ゴキブリは飛ぶので大量に入ったゴキブリホイホイは浮くのか?という調査を依頼してきた女の子たちがいて、実験はアース製薬かフマキラーでやったと思うんだけど、最初はギャーギャー叫んでた女の子たちが段々と慣れてきて、最後は逃げ回ったゴキブリを素手で掴むまで成長していて、自分はさすがに触れないので感心してしまったw
実験は結局成功しなかったが、依頼してきただけあって女の子たちの情熱は凄まじいと感じた。
1-3
おそらくですが、木が生える標高まではゴキブリは発生する。
いつもゴキブリはブラックキャップだけど、この前3匹出たらキンチョールをした(後処理大変だから使いたくない)けど、めちゃくちゃ即効性があって驚いた。
1-4
学生の頃に一時期怠惰な生活をしていた時があって汚部屋になってたんだけど、毎日ゴキブリ出てた。始めの頃は必死に捕まえてたけどひと月もしたら案外慣れてしまうモノで、またかとすぐ捕まえられるようになりましたよ。三十匹まで数えたところで、流石に限界を感じてバルサン炊いたらイチコロでした。
1-5
実家にはホイホイを置いてますが、それなりに取れます。ただホイホイにしろ殺虫剤にしろゴキそのものを処理しないといけないのでストレス溜まります。
姿形を見ないで済むのは、アシダカさんが住み着いているときで、見事に跡形もなく処理してくれます。ただこれも考えもので、ゴキを見るストレスと同時にアシダカさんを見るストレスもありますのでどうしたものかなあと。アシダカさんは有難い存在なんですがね…
1-6
将来食糧危機が世界を襲ったらゴキブリを含む昆虫を食べて生き延びる時代が来るでしょう。日本では、興梠、バッタ、蜂の子は地方によっては昔から食べられていました。現在は、家の軒先、屋根裏などに大きな蜂の巣が出来た場合は、プロに依頼し殺虫剤で駆除ですが、食用にする場合は殺虫剤は使わない方が良いでしょう。また、土の中に巣を作る蜂もいます。その蜂の巣の入り口を見つけたら、完全防備し巣の入り口に燃えやすい枯れた杉ノ葉を置き火を付け上から燃えにくい青草をかけ、蜂の巣を煙で燻し蜂を仮死状態にし成虫の動きが鈍く成ったところで、蜂の巣を掘り出しピンセットで蜂の子だけを収穫し家に持ち帰り、鍋に入れ砂糖、味醂、醤油で煮て食べます。蜂の子を噛むとブチツと弾けます、ジュルトした液体が口の中に広がります。晩酌が最高の至福の時間にかわります。
1-7
マッシュポテトに薬局で売ってるホウ酸を混ぜて
小さい玉にしてあちこちの隅に置いておきます。
少しずつ食べていってやがていなくなります。
これが一番安価で安全で確実だと思います。
1-8
タワマといっても築20年以上のものも増えてきたからね。場所によってはでることもあるのかなでも、基本的に大量発生するような環境は、よほどずさんな生活をしてない限りない環境だと思う

そもそもタワマンに住むハイソ層からしても、その杜撰さは想像しにくい
モチベMAXの人が住むステータスだからね
よって、現場としてはかなり少数例だと思われる

ちなみに、真冬に6時間ほど窓という窓を全開にして部屋を冷風に晒せぱあらゆる害虫はいなくなります。
特にGは卵は育たない環境を確認すると子孫繁栄に適してないと判断して引っ越します
お困りの方は試してみることをすすめます
尚、夏にこれやると大型が侵入するだけなので真冬のできれば深夜の1番寒い時間にやりましょう

1-9
私の実家では記事にもあるように、
(1) 「ブラックキャップ」を屋内用、屋外用それぞれ大量に置き、
(2)エアコン排水ホースに防虫キャップをつけ、
(3)換気扇などの進入路には「ゴキブリがいなくなるスプレー」を月1で吹きかけ、
(4)家の周囲はすべての木を伐採して砂利化。プランターも除去。※(4)は進入対策ではなく、家にそもそも寄り付かせない対策です。これでGは99%見かけません。

とはいえ唯一防げないのは飛んでくるGです。やつらは飛んできます。はぁ…。

1-10
よくよく考えれば血を吸ってきたり、毒の針で刺してきたり、噛んできて痒みが止まらないといった実害は無い。
機械文明以前は寧ろ人間の残飯を平らげて、自然に返す役割すらあったのだろう。
だがあの見た目と動きの速さに飛び回るということに全ての忌み嫌われる要素が詰まり切ってる。
2
都内のマンション暮らしですが、残業後深夜帰宅の際、ある家の玄関ドア下のわすかな隙間から向かいの家の玄関ドア隙間に入っていくのを何度か見てびっくり。防ぎようがないと思いました。
また、20年前仕事で北海道にお住まいの方のご自宅や社宅に訪問する事がよくありましが、本州からの転勤族の方々が持ってくる、家具に卵がついている事が多く、寒冷地の北海道でも広がったとおっしゃっていました。特に、当時流行った籐、いわゆるラタン製品の家具に多くみられたようです。
2-1
新築の家に引っ越してきたばかりの時にGが出てビックリ。家具に卵が付いてたんだと思いました。私も玄関から入ってくるから扉を開けっぱなしにしちゃダメだよと母に言われた事があります。
家のデッキに大きめの蜘蛛が巣を作り出すとGがいなくなりました。エサになってるのかなと思いました。
2-2
家の玄関ドア隙間に入っていくのを何度か見て
外から見て隙間に入ってたとして、2段階になってるので部屋の中には入れませんよ…。
まあ築50年の古屋のドアなら入れるかも知れませんが。
2-3
私の田舎もゴキブリがいなかったのですが隣の方が大阪から引っ越してきた次の日生まれて初めてゴキブリが家に出て泣きそうになりました。でもあれ以来なぜか見ていません
2-4
玄関にブラックキャップを置いておくと外のゴキブリをおびき寄せるそうなので置いてあった可能性もありそうですね
2-5
引っ越しのダンボールはゴッキーの最高の棲み場。
北海道でも最近は、保温性のいい鉄筋コンクリート造りが多くなりゴッキーも楽に越冬できる。
2-6
ダンボール危険ですよね…
荷物が届いたら直ぐ開梱してダンボールはマンションの再生ゴミ置き場へ持っていきます。
2-7
昔は北海道にはゴキブリが居なかった様で生まれも育ちも北海道の母は当然見た事がなく関西に嫁いできて初めてゴキブリを見た様で父に珍しい虫が居たよと言って嬉しそうに見せたらゴキブリで焦ったって話を聞いた。
2-8
北海道住みですが、我が家ではゴキブリは見たことありません。
関西に住んだ時に初めて見て、硬直しました。
2-9
待ち伏せ効果があるスプレーを玄関に定期的に散布してもムダですかね?
2-10
犬散歩中、夜の一番気温が下がる時間帯に、ゴキブリが道を歩いているのをよく見かける…。
3
比較的キレイな団地に住んでいるのですが
玄関を開けて外に出ようとしたら
黒ゴキさんが、待ってました!と言わんばかりに入って来ようとしたので、慌てて閉めた事が2回ありました。律儀にも玄関から入ってくるんだな、、と思いましたよ。

我が家には長年、茶羽の小さいのが大量発生するので黒ゴキはお客様でした。

昆虫にだけ効果があるという小さなスプレーを撒いたら、あんなに大量にいた茶羽達がホントに見なくなりました
スプレーしてから半年くらい経ちますが
最近一匹だけ久し振りに見かけたので
そろそろ、また買って来ようかなと思ってます

4
いろいろ試しましたが、ブラックキャップの定期的な取り替えが1番ラクで見かけなくなると思いました。
設置しても近くでなくなることもあるのですが、見かけなくなることを間違えないと感じています。
あとゴキブリがいないと巨大クモも見かけなくなりました。おそらくゴキブリを餌にしてるのかと思います。
4-1
ブラックキャップ最強ですね。
以前本当にゴキブリに困り、色々調べていたりYahooニュースのゴキブリの事を書いていた記事にヤフコメの多数の人がブラックキャップは凄いと書いてあったから、試しに買った所置いて数日で1匹死体を見てからここ5年家で1度もゴキブリを見た事がないです。
家用外用と両方春に設置するのが我が家の恒例になりました。
職場でゴキブリの話になった時必ずブラックキャップ勧めてますが、みんな設置してから見なくなったと感謝されました。
凄いのを開発して下さったとずっと感謝してます!
4-2
一昨年だったか一夏に2回チャバネゴキブリが出て大騒ぎになり、ブラックキャップをあちこちに置きました。それでも昨年は1回出てしまい、スプレーをかけて弱ったゴキブリがリビングの大きなテレビ台の狭い隙間に逃げ込み大騒ぎ。
今でも死骸があると思うと恐ろしいです。
今年はまだ一匹も出ていません。
春に外用と中用のブラックキャップをあちこちに置きました。
ブラックキャップは効きますね。
4-3
10年ぶりに実家へ帰ったら生ゴミを三角コーナーへためていたのが原因かゴキブリが大量発生してしまい毎日のように寝室にも現れるわ夜中にキッチンへいくと必ず数匹見かけるレベルで発狂した。そこでブラックキャップを投入
あまりの効き目にビビった、2~3日して一匹も見かけることがなくなった。異常なほどに効く。他社を貶すわけじゃないけど類似品なんて比較にならないほど効く。会社で話題に出た際にブラックキャップを勧めたら効き目に驚いていた。
マジ凄い

4-4
うちもブラックキャップ家用、外用置いてから、ほぼ見ないです。家の外に歩いていたのは見ました。なので侵入させない対策が必要です。ブラックキャップは少なめじゃダメです。多めに置いて1年ごとに交換しています。
ちなみに昔バイト先にチャバネがたくさんいて、ブラックキャップをたくさん置いたら、いつのまにか1匹も見なくなり、効果の凄さに驚きました。
4-5
私は恐怖症のため詳しいのですが、ブラックキャップは発売から一年半くらいの時にアマゾンのレビューがとんでもない数で、ほぼ全ての利用者が絶賛かつ即効性(1,2日)を強調しておりましたこれから先、あれほど絶賛されて賛否の否が少ない商品レビューは見ることがないかもわかりません

あと、これもその関連で知っているのですが、蜘蛛はパニックになりながら捕食してくれるみたいです

そして、日本の在来種のクモは「全て益虫」です

クモも速いし気持ち悪く感じていましたが、それを知ってから全ての人の蜘蛛が愛おしくなりました

ですので芥川龍之介の影響に限らず蜘蛛は殺さず逃しましょう

とはいえアシダカがそこまで捕食するとは知らず、余計に好きになりました、ありがとうございます。

4-6
ブラックキャップ耐性体が発生するので、コンバットとの隔年がオススメです。あと、何十年、何百年も人間界に貢献しているアシダカさんは未だ軍曹といった部隊長レベルの階級しか与えられていません。
少尉などの将校に昇進させてあげてもいいのではないかと思います。

4-7
室内で一度見かけた後、速攻でブラックキャップを購入しました。
最初は室内と屋外の排水溝付近に設置してましたが、それ以降見かけることもなくなり平和な日々を送れる様になりました。
今では暖かくなる季節の初めに屋外の排水口付近とゴミ捨て場付近にひっそり置く様にしています。
4-8
本家本元のブラックキャップは本当によく効きます。10年ほど前かな?ブラッキャップの存在を知り、キッチンの引き出しや戸棚、冷蔵庫の横、コンロの下、洗面所の棚の中、トイレ、ベランダ、玄関…etc.とにかく家の至るところに置きました。たしか30個入りです。すると、その年以降現在に至るまで一匹も見ていません。オススメです!
4-9
ブラックキャップは誘引効果もあるので自分の場合は屋外にしか設置してませんが効果抜群ですね
ついでにブラックキャップのまわりにダンゴムシやらワラジムシやらの死骸もエグイくらい落ちてるのが玉に瑕ですけどGを見るよりマシです
さすがに屋外では見かけますが暑くなりかけの6月7月あたりに年に1回家の中で見かけるかどうかって感じです
4-10
アシダカさんの見た目がもうちょっと可愛かったら家で飼っておきたいところだけど、それも勇気が要る。
Gにもアシダカさんにもお会いしたく無いのでブラックキャップで結界を張ります。
屋外にも屋内にも入念に。
5
網戸なんてサッシの隙間から楽々入れるんでしょうね。以前、家を買ってすぐ、洗面所の小窓の網戸の外側にゴキブリがついていました。念のためガラス窓を締め、数分後にまた見たとき、ガラス窓と網戸(内側)の間に移動していました(網戸もしっかりしまっていたし、新築の家だったので建付けは悪くなかったと思うのですが)。ゴキブリの強さ、怖さを実感したときでした。