ネットの反応

1
例えば、夕暮れや夜間に人気の少ない道を歩く子どもがいれば、「あの角を曲がるまで、あの子が無事に帰れるかちょっとだけ周囲を気にしてあげよう」と見守る。
→こんな行動をしたら不審者以外の何者でもないと周りの人間は思う
1-1
近所の公園で泣いてる子がいたから、何で泣いてるの?誰かにイジめられたの?と声掛けしたら、それを見ていた子供たちから家族、家族から警察に通報され、地域の不審者情報メールに掲載され配信されてしまった高齢男性がいました。それを受け取って読んだ人たちの多くが、子どもが泣いていても声掛けして助けてはいけないんだ~、今の時代、と思ったでしょうね。そういう意味ではやりすぎ。
1-2
>見守るだけなら、不審者と思われることはあっても、捕まるわけじゃないし、是非見守りお願いしますいや普通に通報されてる例あるよ
もちろん逮捕まではいかないけど、職質は十分にある

1-3
>例えば、夕暮れや夜間に人気の少ない道を歩く子どもがいれば、「あの角を曲がるまで、あの子が無事に帰れるかちょっとだけ周囲を気にしてあげよう」と見守る。
→それを見た人が不信に思い警察に通報する
→任意同行を求められるこうなった場合誰がどう責任をとってくれるのだろうか?
こうなったら正当な理由を述べた所で男と言うだけで信用されずに追求されるのが現実なんだが
そう、全ては男というだけの理由で

1-4
以前、シャツのみで下半身丸出しの小さな男の子が交通量の多い道路横の歩道を一人で歩いていたときは、迷わず声掛けしました。
ほっといて何かあるよりは自分が通報された方がまだマシなので。結果としては、通報どころか、お母さんがわざわざ職場までお礼に来てくれました。

とりあえず僕は今後とも自分が助けれる範囲ではやろうかなとは思ってます。自分の心が小さいため、見て見ぬふりをしてしまうと後で悶々と悩むことになりますので・・・

1-5
本人は助けてあげたいと良かれと思っての行動かも知れないが、今の時代は先ず不審者に間違われる可能性が高いですよね?
瞬間見守り?をしようと思うぐらいの状況ならば、迷わず警察に連絡した方が良い。
1-6
子供からしたらヤバいやつに目を付けられてるのか見守られてるのかなんてぱっと見からじゃ分からないので、とにかく自分一人で対処しようなんて思わずに周りに協力を求めるのが一番。他者が入ればいざという時にも証言してもらえる。人気の無いところで子供の近くを歩いてる自分自身が不審者に見えるという視点が抜けてる。
1-7
迷子になるような年齢の子どもならば、親から圧力をかけられたらあることないことしゃべってしまう。自分が怒られるのがイヤという理由でね。過去にも同じように、親に怒られたくないという理由で嘘八百の証言をし、「子どもがウソをつくはずがない」という勝手な決めつけをされて裁判で有罪にされ、刑務所で服役までしたという事例もある。親切心なんか絶対に出したらダメな時代です。無視するのが一番です。
1-8
桜を見に公園に行こうとしたら小学生の帰宅集団に当たってしまい、近くにいた男性高齢者から、不審者を見るような上目遣いの怒った声で「こんにちはー」言われたことある。私はただのおばさんだったけど、ここまで不審者扱いされるのかと驚いた。男性なんかもっと厳しい目で見られてるということだね。
1-9
>地域の不審者情報メールに掲載され配信これがあるのがね…。

だから「触らぬ神に祟りなし」になってしまうという。見守るのも凝視するということですからね。場合によっては通報されてしまう。しかしさぁ。見守って子どもになにか起きても、基本的に物理的に遠いから助けることはムリですよね。

警察に通報はするかもしれませんが、誤解の場合もあるし。躊躇ってしまうので、警察相談専用電話「#9110」に相談が筋でしょうか。

1-10
自分自身は真っ当な大人と思っていても、
他人から見たら、やっぱり他人なのよ。誰もあなたが正直で誠実な人とは知らないもの。
これは、痴漢冤罪でもそう。

だからこそ、こっそり見守ろう、、、も大事だけど
心配ならまず声かけてから、すぐ警察へ連絡する。
近所にアピールする。
親を探す。

一人でやろうとしない事。

そして、たとえ文句を言われようと
「子供が無事でよかった」と納得する事。

2
人命救助で検索してみたら、日本赤十字社の『救助者の守るべきこと』の一番目に、
《自分自身の安全を確保します。周囲の状況を観察し、二次事故(災害)の防止に努めます。》と書かれている。
我が身の安全を確保した者だけが救助を試みても良い…というのが大人に求められるフンベツなのだろう。
世知辛い世の中と思えなくも無いが、誰しもスマホを持ち歩く時代。通報して状況を説明する冷静さを欠いた状況で救助に向かうことはやめておくべきかも…善意の行動の結末がハッピーエンドとは限らないのだから
と、書いてる自分の心が滅入ってくるが、自分だけでなく家族や周囲を守ること事を考えると、やはり大人が果たすべき責任とは重いものだと再認識させられた。
2-1
〉警察が到着するまで待っていてほしいと恐らく伝えられると思いますが、それで万が一不審者に勘違いされても通報して指示を受け一緒にいたという事実が残ります。警察が承認になってくれますので大丈夫です。そのような甘い考え今の時代そんな戯言誰も信用しません。

3
こういう場合の1つの案として、もし周りに他の人がいたらその人に声を掛けてその人と一緒に行って貰うと言うのも良いと思う。
その場合も男性よりも、女性の方が周りの誤解を受けなくて良いと思う。
成人男性が小さな子供を保護するのは難しい。
もし誰も居なければ、110番通報して通話しなが、指示を受けて声掛けしたら良いと思う。
通話は録音されてるし証拠にもなる。
もし通報が誤解であってもそれはそれで良いこと。
イタズラの110番よりはよっぽどマシなこと。
3-1
その段階で近くにいる人に応援を求めたり、110番はかなり気が引けますね、もしこれがそうしなければならない事だと言うのであれば、何もしない方が良いですね。やはりこの段階で不審者と考えてしまう事の方が可笑しいわけで、そういう考え方をする事の方を修正してもらうための方法、方策を研究した方が良いと思います
3-2
逆に周りに人がいるような状況なら心配いらないだろう。ポツンと子供が1人、周りには自分以外誰もいない。これが心配しなければならない状況。そして、1番誤解を招きかねない状況。
3-3
>そして、1番誤解を招きかねない状況。まさに夫が遭遇しました。
10時過ぎに裸足の3歳くらいの女の子。
私に電話してきました。
で、私から警察に連絡し、その後警察の方が夫に電話。
到着までそばで安全を確保してくださいと指示があり、その時初めてその子のそばに行きました。
5分ほどでパトカーが到着して女の子を渡して終わりました。
うちにも娘がいるから、小さな子を放っておけず、かといってあらぬ嫌疑をかけられてもって悩んだらしい。

3-4
男の人が単独で声をかけて、警戒されたら傷ついちゃうのはわかる
でもそこで、警戒しなきゃいけない立場のお母さんを責めるのは違うかなと思う
下心や悪意を持ってる人間は、概ね優しく声をかけてくるもんだ
悪意を持って声かけてきたか本当の善意かを見分ける能力なんて、誰も持ってない
3-5
そういう目的では110番ではない
189番児童相談所
こっちがまだ適切110番は事件事故受付でそもそも違う
また児童の専門家でもないから対応が的確でもない

189番児童相談所の方がここは的確
こっちも24時間対応

児童の事は緊急性なけりゃ189
ここ浸透すれば110に集中する事もなくなる

3-6
私も、そう思います。
3-7
嫌ですね、私のようなキモメンオッサンは周りの見知らぬの人に声を掛けた時点で不審者扱いを受けかねないのですよ。人助けは外見や身分という資格が必要なものになっているのです

3-8
悪いけど巻き込まないで
4
10年程前、中国で子供が事故か何かで路上に倒れても誰も助けない映像が話題になりましたが、今の日本も同じ様な状況になってると思います。
男性の立場からすると、子供を助けるのは痴漢の冤罪に遭うくらいハイリスクです。
自分に出来るのは精々出来るのは警察に通報する位で、保護するのはとても無理です。
4-1
私は以前バイクで国道を走行中、転倒し気絶している自転車の男性を見つけ通報〜救急車or警察が来るまで交通誘導をしたことがあります。
先に警察が来ましたが、第一声が「あなたが事故を起こしたの?」ですよ。
バイクを入念に調べ出し、私が”帰宅しますよ”と告げても「署でお話聞かせてくれる?」と。
たまたま通り掛かりの女性が証言してくれたのと、気絶していた男性も意識を戻したのもあり、すんなり帰宅できましたが
目撃者がおらず気絶していた男性が死亡でもしていたら私は留置所に入れられていたかもしれません。クルマで通りがかったならドラレコで身の潔白を証明できますが
証明する材料がない場合は下手に手出ししない方がいいです。

4-2
ショッピングモールで困っていそうな子供がいてしばらく観察していた。状況に変化がなかったので助けようとして話しかけてちょっと話を聞いていたら、母親が走ってやってきて子供を庇う様に遠ざけて「何か御用でしょうか!?」と睨みつける。もう人を助けるのはやめようと心が折れた瞬間。

4-3
>>fxv********助けたい気持ちは皆あるんでしょうけど、警察自体に問題がありますからね。
袴田事件を見れば分かると思いますが、警視庁自体が襟を正さないと協力する人は増えないかと。

4-4
数日前半べそかきながら歩いてる女児(3歳~4歳くらい)をみたけど
声掛ける勇気はなかったな。
繁華街だったので変なところに迷い込むこともないだろうと。しばらくして警察と一緒に戻ってきた。
一人で交番に向かってたんだな。
母親とはぐれて探してたみたい。

4-5
>別に普通に話しかければいいんじゃないの?
私それでトラブルになったことナイデース普通はそうだよな。とくになんとも思わず自然に声かける。
「普通の大人」は。

4-6
私は普通に困ってる人がいたら助けますね。考え方は人それぞれですね。私の子どもには、困ってる人がいたら助けてあげられる人間に成長してもらいたいものです。
4-7
>たとえ不審者と思われても良い事をしてるんだから
堂々とやれば良い。>私の子どもには、困ってる人がいたら助けてあげられる人間に成長してもらいたいものです。

こういう意見にbadを押す奴の方が多いのがヤフコメ。どんな連中かよく理解できるなw
ここではbadが多い方が正しい意見ってことやな。

4-8
別に普通に話しかければいいんじゃないの?
私それでトラブルになったことナイデース
4-9
日本でもありませんでした?ギックリ腰で道端でしゃがんでいる婆さんを救急車呼んで家までついて行ったら婆さんに犯人扱いされたとか。

4-10
そうだよね。だから失踪して川で発見なんてことが起こる。悲しいね。
5
私は中年の女性で(迷子らしき)小さな子に話しかけて不審に見られるような感じではないと思いますが、それでも昨今は怪しまれないようとても注意しています。
先日も、ショッピングモールで(連れを探しているような感じで)ものすごいスピード辺りをくるくる走り抜ける男の子(幼稚園児か小学校低学年)がいたので、話しかけました。案の定、祖母とはぐれてしまったということでしたが、自分が一番気をつけたのは絶対に男の子の体に触れないということです。親戚の子供なら手を繋ぐとか、肩や背中に手を添えるとかするような場面でも、現代においては、他人のお子さんには(命に関わる場合以外は)触れてはいけないと思っています。それがお互いを守ることになるだろうと思います。
5-1
私も去年だったか某ショッピングセンターのフードコートで泣きながら親を探してる男の子に遭遇しました。
みんな男の子を見るのに誰も声をかけない。
見かねて聞いてみるとお父さんとトイレに行って出てきたらいなかったから探してるそう…
私は一緒にいた子供に待っててもらい、男の子を店員さんの所まで連れて行きました。
(自分の子はもう高学年です)
私も同じくその時気をつけたのは子供の体には触れない事でした。
自分が少し先に歩き店員さんの所まで誘導する形をとりました。昔は地域の人も一緒に子育て…って感じだったけど、子供が泣いてても見て見ぬふりが当たり前の世の中になってきたのが悲しい。

5-2
子供の親に疑われたり、キレられて文句言われたら考え方変わるよ…