ネットの反応

1
最近このような事案を耳にする機会が多いように感じますが、どれもこれも、氷山の一角ということだったんでしょうか。このような記事を目にする度に、表面化していないだけで、児童に対して行われている不適切行為は、実際には他にもまだあるのではないかという気がします。何分にも密室での行為であり、施設ぐるみで行われていたら、今回のような通報でもない限りは、なかなか外部には発覚しにくいかと思われます。事が公になってからの行政指導だけでなく、未然に防ぐ為の対策も必要ではないかと思います。
1-1
暴力を見ても言えない環境なら辛くて辞めるって保育士さんは、これからは報告しやすい窓口があるといいですね。でないと、誰だ、告げ口したの、お前かってなるようなら言えないだろうし。暴力をふるってしまいそうな保育士さんが思い止まれるような環境も精神状態も必要な気もします。まず加害者を出さない環境。
1-2
女性が暴力に走るようになったのは何故なのか、その点が一番気になります。子供の命を預かる職業の人が、その子供の命を危険に及ぼす。
一カ所だけではなく、日本全体での現象。

日本の保育現場では一体何が起きているのでしょうか。

1-3
今の三十代以上の人にとっては叩かれる、暗い所に閉じ込められるは当たり前にあった事。昔のやり方はどちらかといえば良くなかったと思えます。
1-4
ブームもあるだろうけど、その園、その職員だけではなく業界全体に問題があるということでもある。
1-5
何もわからない赤ちゃんに対してなら虐待だけど、年長になったら頭叩くぐらいで…って思うのは昭和50年代男だからでしょうか。
1-6
氷山の一角。
まさにその通り。
今まで表面化しなかっただけ。
1-7
児童虐待はかなり厳罰化しないといけない
1-8
今頃ビクビクしてる保育士さんもいるのかな
1-9
そらそうよ。
1-10
ありまくり笑
2
虐待はしてはいけないことだけど、保育士の労働環境の見直しをしなければ虐待はなくならないと思う。テレビで見たが50年前からずっと保育士の配置基準が変わらないとやっていた。驚いたのがその人数だが、3歳児は20人に1人の保育士となっていた。子育てをしたことがある人ならわかると思うが20人の3歳児を1人で世話をする大変さは想像を絶すると思う。虐待は許されないけど、こうして虐待がなくならないのは労働環境の影響も多いにあると思う。
3
以前、保育士していました。
私が働いていた園でもこのような事がありました。いくら上司に伝えても改善される事がなかったです。見ているのも辛く、体調を崩して退職しましたが…
保育の質もそうですが「自己コントロール」が難しくすぐにイライラしたり怒りっぽい人が多い気がします。子どもは言う事を聞かないのは当然。どうしたら子ども達が楽しくできるのかを実践できるようになるかを考えることが大切ではないのかなと。
4
私の知人が保育士をしていますが、腕を引っ張る、押さえ付ける、大声で叱る(威嚇する)は毎日繰り返されているそうです。知人は先輩である保育士には意見は言えず、園長も見て見ぬふり、市役所に匿名で電話しましたが翌日、市職員が聞き取りに来ただけで帰ったそうです。人手不足もありますが、研修などもなく、それ以前に保育士としての資質に欠けている人が現場に入っているのです。知人は転職しますが、こんな保育園はたくさんあるはず。
待機児童対策で保育園は増えていますが、中身のない保育士が増えているのも事実。また、そんな保育士を指導できない管理職ばかりがいい給料を貰っているのです。
5
保育士です。育休中ですがもう戻りたくないなってここ最近思います。
ただでさえ、子供の虫さされでさえ文句を言う親がいる近年。何しても文句言われて叩かれて社会から引きづりおろされそう。
子どもたちは大好きだけど、ここまでくるとそのつもりがなくても、もしそれが事実じゃなくとも、子どもからの話や、確信のない噂話でも、毎日どこをどう捉えられて何か言われるかもしれないとビクビクしながら保育しなきゃいけないなって思います。
暴力を振るっている保育士ばかり明るみに出ていますがそうじゃない先生が大半です。保育士免許をとるとき考えていた子どもたちとしっかり向き合っての保育は夢のまた夢です。