【パリ時事】イタリアのアゾリーナ教育相は4日、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、5日から15日まで国内の全ての学校と大学を休校にすると発表した。

保健省によると、これまでに感染者は3089人、死者は107人に達した。

アゾリーナ氏はコンテ首相との記者会見で、「政府にとって簡単な決断ではなかった。生徒らがなるべく早く学校に戻れることを願う」と強調。インターネットなどを活用し、全ての生徒らが遠隔授業を受けられるよう努めると述べた。

ANSA通信によると、ボネッティ家庭担当相は、休校中のベビーシッター費用支給や育児休暇の延長などの支援策を実施する方針だと説明した。感染者の多い北部ロンバルディア州など複数の自治体では、既に休校措置が取られている。

ANSAによれば、国立衛生研究所は4日、感染拡大を防ぐため、頬にキスをするイタリアの伝統的なあいさつや握手を控えるよう勧告。頻繁に手を洗い、他の人から1~2メートル離れて過ごすよう呼び掛けた。

ネットの反応

1.
貧困や過疎による医療不全はもちろんだけど
生活習慣による感染拡大は悲しいな。
良かれとした行動や楽しい時間が悪循環を起こす。

こういう時になると、衛生教育や理性を保つ事は生きる上で大切な事だと、嫁が作った弁当を食べながら助手席の薬局のシールが貼られた7枚入りマスクを見てしみじみ思ってしまった。

2.
日本と同じかな?
日本人とイタリア人は似てるからね、スーパーの品切れもそっくり。。ただし 人口が少ない分 仕切り直せば終息は早いでしょうね 陸路で他国からの支援も可能だしね。

日本は大きなクルーズ船と同じで 感染予防もクルーズ船と同じ事をしてるからね!!! 家が船室でクルーが休まないで働く親。。休校より学校で林間学校の母校版 ただ お風呂が無い自衛隊の設備じゃ足りないよね、バスで入浴施設まで。。選択は洗濯機を買えば済むが。。

日本政府は貧乏だからね〜 借金だらけ。

3.
自然軽快が多く特効薬がない現時点で、国ごとに検査基準も違う為、正確な感染の広がりの程度はむしろ感染者数より死者数が参考になるたら思う。同一のウィルスであれば、重症化の比率は一定のはず。

と考えると、医療体制の違いはあるとはいえ、イタリアでの感染の広がりの具合は人口比日本の32倍。日本は6人であり、かなり制御できているほうだと思う。現時点で医療崩壊も起こっていない。

このまま検査ではなく重症者救命と感染予防に重点をおいた対策を継続してほしい。
あと、イタリア、韓国、イランへの渡航制限は必要では?卒業旅行でイタリアや韓国旅行を予定している学生も多いと思うので。。

4.
相手と距離をとってコミュニケーションなんてイタリア人が。この疫災が1日も早くおさまりますように。陽気なイタリア人も寛容なアメリカ人もお人好しの我々日本人も今は自分の身を守って(アジア人襲っても病気は防げないよ)病気を乗り越えてから平和な世界でまた会いましょう。
5.
WHOが中国と組んで、風邪みたいなもんで大したことないと印象操作したのを信じたって事でしょ?
6.
イタリアでも休校にするんだね。
マスコミは騒がなくても良いの?
7.
キス握手控えてって、挨拶するなと言ってるようなものだよね
うっかり忘れてキスや握手し
その直後に思い出して慌てて離れると思うわ
8.
世界は教育を何よりも大事にしている、だから休校なんて愚策はとらない!日本は終わりだ!

みたいなの誰か言ってなかった?

9.
日本が休校決めたら野党やマスコミが騒いだけど休校の動きは世界に広がるかもしれない。
ウィルスを甘く見てはいけない。
10.
日本政府の対応には不満だらけ…だが、EU諸国に日本を嘲笑う資格はなさそうだね。
11.
ハグの文化がある分、欧米は広がったら早いと思う。
この冬さえ乗り越えれば、何とかなりそうだけど
12.
国内外で日本政府の対応叩いてるけど、死者数の増加を抑えてる部分から考えると、決して悪くなかったと思う。出来る中で出来る事を少しずつやってると思う。医療崩壊も起こしてないし。

その辺りを何故国内のマスコミはキチンと報道できないんだろう。トイレットペーパー等がデマによる品薄を起こしたのも、SNSではなくマスメディアの所為。

何故ネットで「デマだ」って回ってる内容をわざわざ商品がなくなった棚の映像と共に放送する必要があるのか理解できない。その結果SNSに興味を持たない人達が買いに走ったのに「SNSが原因で」って報道し続けるところもうんざりしている。

13.
インターネットなどを活用し、全ての生徒らが遠隔授業を受けられるよう努めると述べた。

さらっと書かれてるけど、日本は休校にして勉強は放置されてる。預け先の話ばかり。もちろんそれも大事だけど日本の教育意識の低さよ…

14.
ボディータッチやら挨拶やらで、他人と接触の多い欧米の方が広がりは速そう。
しかもマスクしないしね。
15.
WHO said: Thank you ,China. Ha~Ha~Ha 哈哈哈
16.
そう言えば
挨拶の際、
日本人以上に濃厚挨拶をするんだった。
17.
いまだに風俗遊びしている輩は交通機関利用しないでください
18.
いくら習慣でもキスは不味いだろ!
19.
向こうは、もともと手洗い、うがい、マスクなどの予防が重要だと思われていないからね。そういう、普段からの習慣がないこともあると思う。

日本には除菌スプレーだとか、家に帰ったら手を洗う、食事をする前におしぼりで拭くとか、アルコール消毒する、冬の乾燥した季節にはうがいをする、とか。

コロナがなくても、結構みんなしてるんじゃない?小さな習慣だけど、こういうことが、目に見えないウイルスを口入る前に排除しているような気がする。

20.
イタリアに上陸したコロナは新種だね
毒性が強そうだ
21.
これはずっと思ってた。
ヨーロッパって親しいひととハグしまくるんだけど(まぁ親愛のしるしでいいんだろうけど)、めっちゃ濃厚接触してるやんっていう。
握手もそうだし、基本会釈ですます東アジア流の方が感染症には強いなって。
22.
プリンセス号の船長は乗客を元気付けたことで、称賛されたのでしょう?
今回も船長が全国放送で励ましの言葉を送ると収束します。
イタリアはこれがベストの対策です。
23.
イタリア人にキスやハグを控えてといつても無理だろう。
条件反射のようにする行為なんだから。
24.
なんだろなー
何かを控えるようにと言うよりかは、いつもより手洗いうがいを頻繁に丁寧にしましょうで済む話。
何かをやめてと言うネガティブな伝聞は不安を増長させるだけなんだよな。

イタリアとか手洗いうがいという習慣ないからこうなるのかな?
感染者数の推移や犠牲者の数で、なんとなくそんな気もするけど。

25.
挨拶で頬にキスする習慣は南のほうでナポリとかのようです。ローマから北の方ではその習慣はないとイタリア語講座のイタリア人先生達は言っていました。
26.
普段からやってるからついしちゃうんだろうね。
27.
何だかクルーズ船の隔離が始まってからは、日本国民を始め世界中から批判されていた日本の対応が案外一番まともにできてるんじゃないかとさえ思えてきた。
28.
イタリアに観光と濃厚接触を奪ったら何もなくなる
29.
日本でもジムやライブハウスなどでクラスター感染が起きてるが、宗教絡みだとけた違いに大きくなりそう。
クラスターを未然に防ぐ為にも感染ルートの調査は大事だと思う。
30.
小幡績 (おばた せき)慶応大学  准教授様
「イタリアは終わった」と叫んでくださいね。