8月31日より、令和元(2019)年度 秋季近畿地区高校野球大会 大阪府予選が行われる。

日本一に輝き、夏春連覇へ挑む履正社はDブロックに入り、初戦は9月7日に八尾北と戦うこととなった。

そのDブロックには春の大阪王者・大阪商業大高や、夏の大阪大会ベスト4の東海大仰星も入っており、一筋縄ではいかないブロックだ。

また大阪桐蔭はBブロックに入り、9月17日に渋谷と初戦を戦うこととなった。Bブロックには昨夏の南大阪代表の近大附、そして今夏の準優勝の金光大阪はCブロックで初戦は布施工科となった。

ネットの反応

1.
咲くやこの花って校名に驚いてます
2.
もはや大阪を制する者が甲子園を制する状態。今年の夏一時期バカみたいに騒いでた東北になど、チャンスがあるわけがない。
3.
いや、大阪はシード校制度がないので、それこそ抽選で1回戦で大阪桐蔭対履正社なんて事があり得る。そういう意味では日本一厳しい。

夏の南北北海道は地区代表にならないと南北北海道大会に出られないという、大阪とは違う意味で厳しいが、もしかしたら大阪もいずれこうなるのかも。

4.
野茂や上原、黒田といったメジャー選手も大阪では有名校じゃなく潜ってた選手。大阪と兵庫の県境の伊丹のマー君が北海道へ、

ダルビッシュも東北へ、そういった他地域へ流出する傭兵選手は今年も多かったので中学レベルでは猛者だらけで日本一レベルが高いといっても過言じゃない。

レベルの高い潜ってる選手がいる事からどこで足元をすくわれてもおかしくないし、仮に傭兵選手が全員大阪に留まれば大阪予選のレベルが本当に甲子園レベル以上の戦いになるかもしれない。

5.
渋谷は中村がいた時だけワンマンチームで甲子園でた。
中村すごすぎ。
6.
大阪が2校枠になれば、常に甲子園ベスト4くらいに残りそうだけど、東京は2校枠でそれほどでもないのは…どうしてだろう?
7.
私が中3の時に地元の公立の渋谷高校が甲子園に出て大盛り上がりだった。その年の受験では平年より倍率も凄かった(偏差値は決して良くはないが)結局その世代は暴力事件の2年公式戦出場停止で1年生の終わりには甲子園の夢は絶たれる訳だけど、

それ以来、大阪府は公立が出ていないのではないかな。今回、履正社の部員は通いで運営してるって事なので、チャンスはゼロでは無いと思うので期待したいね。

8.
春夏連覇以上に夏春連覇は難しいと言われる 仮に一部の優勝メンバーが残ってたとしてもチームとしての完成度は低い上に、他チームは目の色変えて挑んでくる
9.
枚方代表の秀岳館がベスト4に入るんだから。
10.
大阪は二校出場にしても良いと思うけど
11.
ドロー的に履正社の大商大高へのリベンジマッチが予想されるので注目したい。ブロック的には関大北陽らのAブロックがやや当たりか。
12.
2校以外やと、東大阪柏原が強いんかな?まぁでも、甲子園にちょくちょく出る、金光や浪商、毎年強豪の大阪学院や産付もいないし、ラッキーなグループでは??
13.
仰星と大冠が初戦で激突。さらに大商大高に大商大堺、東大阪大柏原もいますね。

古豪・明星は今はどうなんでしょうか?

14.
組み合わせをみると、毎年、そこそこまでは勝ち上がってくる、清教学園が第1関門になりそう。
15.
大阪の中学硬式もそれだけレベルが高い。

16.
大阪大会は前年優勝チームでもシードにならないんだね。
17.
大阪は来年からでもシード制導入を検討すべき。
18.
まぁどこに入っても厳しい戦いになるのは分かってるし
甲子園優勝してとようが優勝チームとこの大会のチームは全く違うチームやから
19.
電通大いるな、決勝であたってほしい
20.
大阪から二校出すのが妥当だと思うけど…
準決勝くらいまで二校共が常時残って来そう。
21.
他の県の大会くらいなら圧勝しそうな学校がゴロゴロといる。
22.
え!これで一つのブロックなの?マジか
23.
秋の大会、早すぎ。
甲子園に勝ったとこ可哀そう。
24.
確か、渋谷-大阪桐蔭の試合は9月14日だったような気がする。
25.
トーナメントにある、咲くやこの花って学校名珍しいな。
26.
毎回疑問に思うんだが、選抜は東京枠あるのに何故大阪枠が無いのか?
大阪大会優勝校で1枠、そして準優勝校と他の近畿枠候補との兼ね合いでもう1校とかできんのか?
27.
小さい県ならこのブロックくらいしか高校ないのにね。
28.
ま。来年は。コロっと。初戦敗退。なんてね。大阪代表。泣
29.
大阪は夏は常時2校がいいですね。
ただ、記念大会時の境界線では履正社と大阪桐蔭が同じ北大阪になってしまうのがもったいない。
30.
大阪桐蔭は巻き返しに来るだろう