ネットの反応

1
無事という報告でよかったです。
次からは、条件が厳しかった時は、潜らない決断をインストラクターにはお願いしたい。
潜る人は、出来れば潜りたいと言うので。
ダイビングで仲間を亡くしたので、特に思います。でも、今回は本当に良かった

1-1
全員助かったと言う情報で良かったです。世の中には様々なアクティビティがあります。
アクティビティを通して自然の素晴らしさと恐ろしさの両極を知ることもできます。

私も川でカヤックをやります。
怖さはわかっていても、危なかった体験はあります。中下流の川でバックウォッシュに巻き込まれ、ライジャケ装着しているのに川底に引き込まれました。運良くパドルを握っており、横にした瞬間に上への流れに捕まって川面から飛び出る勢いで浮上。突然飛び出た私をみてカヤックの仲間が笑っていて、私も笑いましたが、すごく恐ろしい体験でした。
中下流でナメていたわけではないはずですが、気を引き締めるキッカケになりました。
全然違う話をくどくどすみません。

ちなみに海のことは全然わかりませんが、今回の皆さんは海での「掟」をしっかり守れたからなのかな。
本当に良かった。
そして救助に充たったみなさん、ありがとう。

1-2
ニュースを目にした時、きっとダメなんだろうと思って辛くなった。今このニュースを見て、本当に良かったと安堵し嬉しくて涙腺が緩んでいます。

全員無事で本当に良かった…。
ご家族もきっと心から安堵されたと思います。
今晩は皆さんゆっくり休まれてください。

1-3
自然を相手にするレジャーだし、参加者側もせっかく沖縄まで来たんだから催行中止で損したくないっていう感情もあったりで難しいんだろうけど決行が中止かを判断するときは、常に安全側に舵を切ることが鉄則ってことなんだろうね

知床遊覧船の事故もそう
まだ喉元過ぎて熱さを忘れるには早すぎるからね

1-4
ガイドも含め一緒に見つかったということは、ダイバーたちは皆ルールに則って楽しんでいたのでしょう。
ドリフトダイビングはガイドが参加者のレベルチェックを行いコース取りをし、船に引き上げてもらうときにはフロートを上げます。
山登りで例えるなら現地ガイドの後を付いて整備された山道を登っていたがガイドと共に遭難してしまったという状況ですが、それでも参加者の自己責任なのでしょうか?
1-5
今、夕方のニュースでプロダイバーのコメントがあったが、この海の状況ではあり得ない、と言ってたが…軽装で登山し、寒さで救助を求める素人が後を絶たないのと同様、なぜ人の手を煩わせる可能性がある事も顧みず無謀なレジャーを敢行するのかな?

1-6
>特に趣味に対しては厳しい
登山とかね登山は救助費用は基本、自己負担だぞ。
海の場合、自己負担なしなのは考え物。大概、事故原因に遭難者の無茶が多い。前に見た記事では、「転校を考えずに無茶して、地元こぞって捜索、なんとか無事見つかっても、救助を当然のように、お礼一つ言わずに帰っていった」観光客に対しての憤懣を述べてるのがあったな。
そういう本人の無茶が遭難原因の場合、一定額の罰金もしくは費用負担を取ってもいいのでは?

1-7
勘違いしている人が多いですがダイビングのインストラクターはライセンスを取るときに教える人です。
ガイドはダイブマスターライセンスで出来るので観光地の若いガイドはまだインストラクターライセンスを持っていない人も多いです。
1-8
潮流任せのダイビングなんて命がいくつあっても足りなさそうだ。
自己責任のパウダーゾーンに飛び込んで行くのと少し似てるかもね。
危ないけど、気持ち良い。
1-9
とにかく 死亡者でなくて良かったね ダイビング業者もそうだけど 諦める決断をお客様も必要ですね。このお店も改善してもらえれば。
1-10
「登山は救助費用は基本、自己負担だぞ。」費用の話じゃない
山で事故が起これば自己責任、海で事故が起これば自己責任
テンプレのように大量に沸くコメント

自己責任論は定番だけど、そこには否定も含まれるし
具体的に否定出来ない時の便利な言葉でもある

2
毎年のようにシュノーケリング、海・川の事故のニュースを聞くと胸が痛みます。今回はダイビングだったとのことですか。
自然の美しさを知るには良い手段かと思います。一方で、気象次第で難易度が変わるタイプのレジャーだと思います。
十分に気をつけていただけたらと、思います。
3
潮に乗って流される前提のダイビング。
潮の流れがイレギュラーでいつもと違う場所に浮上したり、海面が荒れていて発見が遅れて更に流されたりしたんだろうか?
二枚潮、三枚潮だって、流れがかっ飛んでいる時だってある。
今回は無事に見つかったが、GPSやらビーコンやらが必要なのでは?
4
昔海外の映画だかドキュメントだかで数人のダイバーが遭難し、一人また一人と力尽きていく映像がショッキングで、一報を読んだ時に思い出してゾッとした。とにかく全員無事を祈ってたけど、見つかって良かったね。
5
全員無事でよかったです…。ドリフトダイビングに関して、専用のトレーニングコースを設けてるダイビング団体がほとんど。経験ない人はやらないでしょうしダイビングショップ側も素人や初心者にはやらせないはず。
それでもこんな事故が起こるんだから、安全対策を業界ルールでかっちり定めた方がいいとは思いますね。海外ではドリフトダイビングから死亡事故事例もありますし。

最近Cカードを取ったばかりの初心者なので、スキルを上げて自分の能力以上のことはしないを徹底して楽しんでいきたいです。

5-1
私もライセンス取得後、いきなり最初が中級者と一緒に30mダイブ、やはり経験数1桁程度でドリフトやりました。インストラクターの予定時間の半分ちょっとで最終目的地に到達する位流れが速く怖かった思い出があります。それからドリフトは試みていません。
5-2
20年前、知人がダイビング中に命を落としました。
海外でした。ベテランダイバーだし、英語もフランス語も堪能でしっかり慎重に行動する方だったけど、何度かこぼしていたのは「杜撰、いい加減なインストラクターも多い」と。
今回、皆さんご無事で本当に良かった。

5-3
最低でもレスキューまではトレーニングした方が安心して潜れます。ドリフトやダウンカレントではぐれた時の対処方法など、想定しておくのと、いきなり遭遇では全然違う。
5-4
海のボートを長くやってましたが、潮の流れが短時間に激変するなど自然は思いもよらないことがあります。かなり危険なスポーツですね。
5-5
まだ経験数1桁の時に沖縄でドリフトやりましたよ。
グアムのブルーホールに体験ダイビングで潜らせるショップもあったし、けっこう安全面は軽視してる所が多いですね。
5-6
体験ダイビングで、有り得ないと思うけど。あといくらドリフトダイビングの講習受けてもボートが追跡しにくいような環境で潜らせるのはどうですかね。
5-7
いきなり30mはPADIの規定だと18mなので違反ですね
5-8
体験ダイビングでドリフトダイビングしてたけど。