ネットの反応

1
異常な暑さの中、部活動は普通に活動していますが子供達の安全は全く守られていません。誰かが犠牲になって亡くならない限りきっと変わらないのでしょうね。
子供達は決まりに逆らえないし、部活動があれば行きます。そのせいで犠牲者が出てしまうのは本当につらいです。どうか正しい判断ができる大人が教育をして欲しいと切に願います。
どうかこのお子さんの回復を願います。
1-1
特に中学は内申書もあるので、子供達も部活があれば真面目に参加しようとします。教員の方は残業代も出ないのにボランティアで部活の指導。自分がやったこともないスポーツを教えるために、お小遣いで自ら習いに行く先生も。やっぱりおかしい。
これからは学校は部活なしで、やりたい人が親とスクールを探したりサークルを作ればいいと思う。早く地域移行がすすんで、柔軟に休める活動になれば。
1-2
うちも今日午前中4時間に渡り外の部活でした。日陰もなく、水分補給はこまめに取るようですが、、アラートや警報が出ていてもお構いナシ。体調がおかしくなりそうになったら、すぐに休みなさいと言っていますが、中学生が判断し言えるかどうか。先輩や先生に言って良いのか迷ってしまいそうで。いちいちルール化したくは無いけど、熱中症アラート、熱中症情報などで警報が出た時は一斉に中止にしてほしい。

今日は、アラートが出ていた中で、座ったベンチが熱くてハーフパンツから出た足を軽く火傷していました。
危ないので、今後は親の判断で休ませる日を作ることにしようと思います。

1-3
部活の内容が影響したのかはわかりませんが、運動をしてなくても日陰がない、飲み物がない、自販機がなく飲み物が買えないような場所だと熱中症になる可能性もあります。
地方たと全く自販機がないとか、コンビニやスーパーなど涼しい場所がない、農地が広がりで木陰もない場所もあるのではと思いました。
学校に自販機を設置し、帰りは一応飲み物を確保するか買って帰るようにした方がいいと思います。
1-4
子供の通う学校は、強豪校というわけじゃないからかもしれませんが、この暑さを鑑みて夏休み中の部活動は自由参加となりました。
こういった判断がなされる所が広がればと思います。
1-5
なんで何も分からない状況で部活のせいのように言われているのかが分からない。
指導者がどんなに水分を取れ、体調悪くなる前に注意しろ、無理はするなと言っても黙って無理をしてしまうことはある。
指導者が気づくことが不可能な場合だってある。
この猛暑、部活なんてしていなくても熱中症になる可能性だってある。
1-6
つい先日、歩道に小学生男児が倒れていました。周りには一緒に遊んでいたであろう友達たち。
顔が真っ白で脚が痙攣していたので、熱中症じゃん!と思って日陰に運ぼうとしたら、真っ白な顔で「寒い」と呟く本人と、「寒いって言ってるから!」と熱々のアスファルトから動かそうとしない友達たち。
ほどなくして近くの病院の先生と、倒れた子の母親が駆け付けましたが、「救急車を呼んだほうがいい」と言う先生と「え、、でも、、」と戸惑う母親。
これが今の熱中症に対する認識なのか、、と愕然としました。
明日も炎天下の中、部活が行われるそうです。
亡くなってからでは遅いんだけど、隣のチームが練習をしているなか自分達だけ辞めるのは、、、難しい判断ですよね。
1-7
部活も結構昔と変わってるよ、、、熱中症対策のガイドラインも出てるし、そもそも根性で部活やらせてるところはだいぶ減ってきてるよ。例えば冷房のきいた教室を用意して、きつかったら休ませるとか、、いろんな学校が対策をとってるよ。部活以外でも生徒や保護者との関係もあるから、かなりゆるくなってるよ。だから地域のクラブチームの方がよほど危険だと思う。それこそ勝利至上主義だから。しかもスポーツ推薦のつては学校ではなく、クラブチームが握ってるから、学校以上に子どもが犠牲になりやすい。ちなみに内申書と部活は関係ないよ。
1-8
都道府県によって違うのかもしれないけど、中学校で「運動部に入ってると内申点が2つ上がって、文化部だと何も上がらない」というのがまったく意味わかんないです。
内申点が2つ上がるのってかなり大きい。国語と数学が3の子がどちらも4になるのと同じ。
運動部に入ると内申点が上がる…のは無理する子も出てくるからやめたほうがいいと思う。
1-9
何でもかんでも部活中止にしろ とは言いませんが 熱中症にならないような準備 手持ちの水筒カラになったら
学校の水を30分毎に飲むとか塩飴を舐める 先生に許可貰えば大丈夫でしょ
兎に角倒れる前に予防しないと
何処かの学校で外に温度計があり
何度以上は運動禁止とか決めてる所もあるみたいだし 朝早めの練習とかにしないと午後3時頃が一番暑い
塩飴と水分と冷たくなるタオルとか
具合悪くなる前に休憩しましょう
1-10
登下校の距離や日陰があるかなどでも違うし、体調や寝不足などの体の状態でも違う。
その全てで1番最悪な状態を考えて決めないといけないのか、どうなんだろ
部活動中や登下校の熱中症対策を全体でも個人でもうるさいぐらいにするしかないのかも
2
関東以西の方に言っておく。東北だから夏は涼しいわけではない。山形や福島は内陸や盆地が多いとこ。夏の暑さは都心レベル。対策はマジで練馬とか熊谷レベルでやらんと本気でこういうことになりかねないことを肝に銘じていただきたい。東北だから涼しい、は絶対にないです。学校側も夏休みに部活やるんだったら、送迎や交通機関利用を認めるとか、もっと柔軟姿勢をもってほしいな。あと、普通教室にはエアコン設置進んでるが、体育館にはないとこ多いみたいだが、いざというとき、避難所にもなるから体育館にもクーラー設置は進めるべきでしょう。
2-1
実際、今日の山形市も35度越えの最高気温。猛暑日に関しては東北の中でもトップクラス。メディアが東北に興味がないからか、雑な扱い。だから暑さに関して、大したことないと思ってる人多数。メディアにも責任はあると思う。しっかりと東北の暑さも危険であると正しく伝えてほしい。
2-2
山形は昔、夏の最高気温日本一だった土地ですよね。
だから山形には涼を取る郷土料理が多い。
それにしても中学生さんが早く回復してほしい。
2-3
誰に向かって言ってるんだろ?
関東以西の人が東北の学校がどう部活をやるかなんて決めないし。
関東以西から来た東北在住の人だって現に暑さを体感してるんだから違うだろうし。
2-4
部活動もエアコンの有る自宅でリモート部活だな夏は。基礎トレーニング位出来るだろやる気が有れば。
2-5
>>関東以西の方に言っておく。東北だから夏は涼しいわけではない。
テレビやネットで、避暑地除く東北=涼しいと思っている人いないんじゃない?
2-6
東北が暑いのを知らない以西の方にって意味じゃないかな?
2-7
過去の日本最高気温は山形市の40.8℃でしたね
2-8
福島市なんて最高気温上位どころか一位にもよくなるよ。
2-9
たしかに盆地多くてフェーン現象が起きるんよな。ふぅ、暑いのキライよ…
2-10
言っておく。と言われてもなぁ笑
東北が夏涼しいなんて思ってもいないし
3
私が住む街も外気温38℃と表示される中、中学生が部活へ歩いて登下校します。生命の危険を感じるレベルです。子供はやはり練習したいので行きたがりますが、やはり空調のない体育館は心配でスポドリを持たせたり、塩飴、できる限り車で迎えに行ったり送ったりしていますが心配でなりません。この暑さでは子供達には可哀想ですが夏休み期間は部活は見直すべきではないかと感じています。
3-1
うちの子の母校は例外なく自転車通学が禁止。
なので部活の子はカンカン照りの中、登下校している。学校から自宅まで電車で二駅、バスでは三バス停分の距離があるけど、電車で登下校も禁止。

私の母校でもあるけど、私の時とは気温が全然違う。

娘のときは部活の始まる時間は1時から。
一番暑いときに徒歩のみで学校に向かう。

先生方も大変だけど、部活の開始時間や公共交通機関は認めてあげてほしい。

娘はもう卒業してるけど、母校の中学生がヘロヘロで歩いてると心配になるわ。

3-2
うちの中学校(公立)は去年あたりから練習中もクーラーの使用が可能になりました。それでも動けばかなりの暑さですが、以前に比べるとしんどくなる子は少ないです。他校での練習試合でも100%クーラーつけてくれてますが、隣の市へ練習試合に行った時はクーラーそのものがなくみんなヘトヘトになってた。それでも頑なにマスク取らない子もいて倒れるんじゃないかと気がきじゃなかったです。
部活動するならクーラーは必ず使用することと決めて欲しいですよね。グラウンド使用の部活は早朝か夕方からナイターにするとか、やるならやるで子供を守る方法を考えるべきですよね。
3-3
うちの子もソフトテニス部ですが普通に熱中症アラート出ても外で運動させられています。しかもペットボトルは飲み終わった水筒に入れ替えるのみとか、ブラック校則がある学校です。

もう昔の気温とは違うし、大人だって危険なのに子供も大切にして欲しい。

3-4
部活自体中止にならなければ生徒は休めないんです。
この異常気候の中、親が止めても自分だけ休めなかったりレギュラーから外されたり女の子は生理中でそれぞれ体調も違うでしょう、それを許されないのが学校の部活。

重度の熱中症、後遺症は大変なものなに。毎日LINEで熱中症アラートが鳴り危険だなんだ言われてる中、中止に出来ない理由は何なんでしょうか

3-5
息子さんは部活が大事で行きたいと思っているかもしれませんが、エアコン無しの体育館でも熱中症のリスクがあります。体育館でも命に関わる熱中症の危険性を親御さんが伝えて下さい。この暑さ、部活よりも命が大切です。命と部活を天秤に掛けたら部活を休ませる事も大切です。
どうぞご無理なさらずご自愛下さい。
3-6
実家が軽井沢で、ほんの数年前まで真夏でも夜は羽毛布団かけてたのになぁ‥
今は扇風機、できたらクーラーないとほんとに暑い!
切ないっすね、温暖化‥部活って熱中症になってまでやらなきゃいけないのかなぁ??
自分の子供が中学生くらいになる頃にはもっと気温上がってるのかな?
もう今から心配

3-7
若い頃に重度の熱中症になり後遺症が残った人の話を聞いたけれど、寝返りも人の手を借りなければならない体になって後悔するしかないだろうね。
熱中症になり亡くなるか、障害が残るか、運良く回復するか、誰にも予測できない。強制に近い日中の運動なんて休むべきだよね。
3-8
ジャニーズにいた三宅さんがサバイバル番組に出ていましたが、砂漠で高温で日陰もほとんとなく、3日間くらいをペットボトル3本くらいしかわたされず、足りなくなったら水は植物の水滴などを集めてましたがコップ1杯くらいとかなり少なく、それで元気だったのが気になりました。
3-9
うちの子は武道をやっていますが、道場にエアコンはありませんので、日中は40度近くになります。そんな中、練習に通っています。ご飯も入らずヘタリ気味…。でも、体調管理がなっていないとか、弱っちい奴とか思われたくなくて、なんとか頑張っています。
夏場は毎日心配です。
3-10
うちの子の行ってた中学校の武道場はエアコンもなく、武道場の温度計は公式発表される気温より+5度くらいあります。そんな中、防具を付けての練習もあり…熱中症の心配なく練習できるいい案があれば良いのですが…思いつかないです。
4
行き帰りは結構危険かもですね。
休んで帰ろうにも日陰が全くないとか割りと坂の多い地域、まっすぐ帰らないと親が心配するからと判断力の乏しい中学生ならば無理をして家路を急ぐこともあるかもしれない。
せめて行き帰りの携帯を許可して「休憩して帰る」「しんどい」「迎えに来てほしい」とかシグナルを出せるようにするだけでも変わるかも。
4-1
全員自転車通学にすればかなり犠牲者が減る
5
うちの子、野球部です。
朝早くから行って夕方帰ってきます。
もう紫外線で目も充血してます。
暑い中長い時間ダラダラと練習してる方が
効率悪い気がしますが。集中力も持ちませんよ。しかも休み無しです。うちの子は今骨折してるんですが、それでも部活には行かないといけない。まだ精神論で監督、コーチがやっています。
5-1
同僚の息子さんも野球部です。
県大会を突破し甲子園出場が決まって大喜びですが、親も大変です。
遠征会場によっては4時起き、伴ってお弁当や補食を作る母親は2時起きで夕飯も含めて準備するそうです。応援にも参加します。
息子チームが攻撃の時は、炎天下の野ざらしで親も立ち上がってメガホン叩いて応援だそうです。
メンバーの親総出でクーラーボックスをや大型のタンクも持ち込み、余分に水分を準備してても足りなくなるそうです。

バテもせず、真っ黒に日焼けして、体調管理もしながらの日々には頭が下がるそうです。
帰宅すると親子そろってバタっと倒れ込んで動けず、半端ない頭痛に頭や太い血管が通ってる場所に保冷剤をあてがい、しばらく横になって休むそうです。

一昔前と違って気温は半端ない上昇していると思います。
根性論で人の命に関わる状態にならなきゃいいけど。。。と思うも、言うに言えない親達が居ます。

5-2
いまだに こういう部活多いですよね。
親がひとり声をあげたところで他の部員や親たちは信者のような感じで孤立して全く理解されない状況に陥るのが目に見えています。
自分も経験しました。簡単に「辞めればいい」と言うけど相当な覚悟が必要で道のりも険しい場合もあります。自分の息子のときは息子自身も精神的にも追い詰められて本当に大変でした。
それでも辞めて良かったと思えたのが不幸中の幸いです。

何かあってからじゃないと問題にしてもらえないことが多いですね。

5-3
私が住む市は過去に中学生が熱中症で亡くなったことがあり、二人目の犠牲者は絶対に出さない意気込みで小中学生が守られています。
小学生でも登校中の塩分タブレットやミニ扇風機使用可、麦茶以外にもスポーツドリンクOK。夏は体操服で通学し、部活はほとんど稼働していないようですが何の問題もありませんよね。安心して学校にお任せしています。
5-4
我が子は中学1年生で野球部です。
1年生なのでまともな練習はほぼさせてもらえないけれど頑張って行っています。
8時半〜練習ですが既にものすごく暑いです。
休憩時間に水分補給していますが、それまでは我慢するしかないようです。塩分タブレットの持参も許可してほしいです。
5-5
ウチの子も野球部でした。公立中でした。夏休み2日だけ。あとは朝から夕方まで毎日です。
変わる変わるトイレに行って嘔吐しながら、練習したらしいです。熱血先生でした。評判は二分していました。ワタシは悪いほうでした。
翌年に三年生になった子の母が動いて、その先生は転勤になりました。もう5年前の話しですが。時代錯誤ですよね。
5-6
我が家の小2、少年野球やってます。
熱中症警戒アラート出ていても、朝8時頃〜夕方5時まで練習や試合やっています。
付き添いの母達は、みんな必死で子ども達のケアしていますが、まだみんな小学生。心配でなりません。
他のチームも同様に練習や試合をしている様なので、全体的な体質が昔から何ら変わっていない様です。
どうにかならないかな。何かあってからじゃ遅いのに。
5-7
夏休みの練習なんて野球でも2時間~2時間30分が精一杯でしょう。中学生が夏休み中に1日練習したって強くなりません。連日疲労がたまって練習に集中できなくなり、終いには大きなけがや事故が起こります。指導者が1日練習すればうまくなるという錯覚に陥っているのと指導者の自己満足のためにやってるだけ。本当に早く気づいて欲しいですね。
by 30年以上中学校で野球部顧問をしてたおじさん
5-8
死んでから学校に文句言っても大事な子どもはもどってこないから、おかしいと思うなら今言った方がいいですよ。
うちの地域では中学も高校も部活は半日までって決まりがあるんですが、、そうでは無いところは大変ですね。
何のための夏休みなんだか…
5-9
公立だと今は部活の時間が制限されているから、私立のお子さんかな?
公立の部活だとそんなんで強くなれる?ぐらい活動時間が短く、勝ち上がるのは私立の学校が多いので、本気で部活やってる子は私立はいいなと思っているけど、真夏の1日練習は問題ありますね
5-10
野球選手にどうしてもなりたいとかでなければ辞めたら良いと思います。
体壊したら元も子もないですし、野球選手になれる人なんてほんの一握りで、見込みがあるかどうか既に分かりますよね。
野球好きなら趣味でやるぐらいが一番良いです。