【AFP=時事】ベルギー人の9歳の天才大学生、ローラン・シモンズ(Laurent Simons)君が、電気工学を学んでいたオランダのアイントホーフェン工科大学(Eindhoven University of Technology)を卒業間際に中退した。卒業時期をめぐり大学側と意見が分かれ、折り合いがつかなかったという。ローラン君の父親が10日明らかにした。

ローラン君をめぐっては、12月中に同大から学士号を授与され、世界最年少の大学卒業生の一人となるとの見通しが世界中で報じられていた。

しかし、父親のアレクサンダー・シモンズ(Alexander Simons)さんはAFPに対し、大学側が学位授与を来年に延期したがったため、中退したと説明。ローラン君には新しい計画があると強調し、国外の大学から「すでに2件の誘いを受けている」と述べた。

アイントホーフェン工科大学の発表によれば、大学側が提案した日程も来年半ばに学士課程を修了できる内容で、「いずれにせよ極めて早い日程のはずだった」が、ローラン君の「両親が受け入れなかった」という。

同大は「父親は息子が9歳のうちに学位を取得させたいと繰り返した」が、「12月26日の10歳の誕生日までの期間と、終えなければならない試験の数を踏まえ、この日の卒業は不可能だと考えた」と説明している。

ローラン君は4歳で入学した小学校を1年半で卒業。小学校入学からわずか5年で大学卒業に迫っていた。11月のAFPとのインタビューでは、将来は「人の命を延ばすために人工臓器を作りたい」と語った。

ネットの反応

1.
好きにすればいいよ。
凡人のオレには無関係だから。
2.
いろいろな分野で天才的な才能を持つ子供が出ることがあるが、親によってその才能が伸ばされる子もいれば潰される子もいる。

この場合の大学の状況がよくわからんが、他大学に移ったら、なおさら急に9歳の間に学位が取れるわけでもなかろうに、親が大学の方針への不満を子供の落ち着いた学業の環境を壊すような形で示すやり方は、この子の才能を潰すことになりそうで心配だ。

3.
長い人生、9歳で卒業しようが10歳だろうが、どうでも良いんじゃないかと思ってしまいます。
親や周りの環境に潰されないで欲しいな。
4.
名声欲に駆られた親だな。
子供は賢く素直そうだけど、親がだめにしそう。

本当に子供が大事ならこういう揉め方しないと思う。

5.
速すぎる成長に、精神面がおいてけぼりにならなければいいけど。友達とかとのつきあいも大切だと思うけどな
6.
あんまり親がいじりすぎて、普通の大人になった時につらい思いをしないようにして欲しい。
7.
9歳でこのケツアゴ……
8.
日本でも天才の頭脳が早くから生かされるように飛び級などを導入してほしい。だらだら義務教育を受けている間に才能が窄まることもあるので。
9.
そんなに名を後世に残したいなら、
学位がどうのより、その天性でしかできない発明や功績を生み出し方が断然良い。
10.
英才教育はもっとあっていいのではないでしょうか。同じ子供時代、遊んで暮らすのがいいか、勉強づけで暮らすのがいいか、僕は勉強づけのほうが良かったと思います。なぜなら今遊んで暮らせるかもしれませんから
11.
多分、ギフデットですね。
日本の場合、国内にギフデット(生まれつき超天才児)が居ても、飛び級も出来ないし、多分、子供ながらに生き辛いと感じると思う。

海外でギフデットに対する飛び級や支援の有る国の日本人ギフデット達は伸び伸びと学習出来ている。
日本でも特別支援学校としてでも、飛び級でもギフデットの子供達の能力を活かしてあげて欲しいと思う。

現行制度ではギフデットはせっかくの能力とは裏腹に同い年の子供達とは違う自分に戸惑い、孤独感や虚無感に襲われてしまう。

12.
コンパで酒も飲めない奴だからなあ
13.
日本では、国立卒して政治家やってても、
小学生レベルが多い。
14.
頭でっかち尻つぼみ、にならないようにね
特に人格面での成長が伴わないと結局はただの人以下になることもあるし
15.
果たしてハタチ過ぎれば唯の人?
16.
ひえぇ!
9歳でこんなにアゴが割れてたら、大人になる頃には銭形警部くらいアゴが右と左に分かれっちまうぞ!
17.
親はギネス記録みたいなのを作りたかったように思う。欲に目が眩んでる感じ。

一方、大学はそんなミーハーなもの基準ではなく、きちんと学びを終えないと終了証書は渡せないという他の生徒にも忠実な判断をしたように思う。

そんなに頭がいい子なら、愚かだなと思ってるかあきらめているか、それとも全く別の尺度で見ているのかも。

18.
日本のニュースが間違ってるとかじゃなくて、本当に大学中退したの?
19.
親の虚栄心以外の何者でもない。
9歳で卒業することが彼の健全な成長や学業になんのメリットもないことは明らかでしょう。

知性のレベルの差がありすぎる親子、サリンジャーの短編「テディ」を思い出す。
ところでこの子、顔の作りや柔和な表情が、どことなくアインシュタインに似ていませんか。

20.
以前のニュースで、本人の自我が確立するまで待っても天才性が消えるわけじゃないとコメントしたら、「そうは思わない」が多数あった

でも今回の騒動を見ると、やはりなという感じ

21.
知能高いと子供ながらに自分の親も馬鹿に見えるんだろうなー

再生医療の臓器開発は良い事だけど型とか血液とか仮題が多いと思うよー

でも天才ならなんとかやってくれ

22.
まあ神童ってのは大成しないからな。
23.
生まれつきアインシュタインのように理数系が強いのはわかるが、どうやって国語マスターしたのだろう。

欧米の大学だとLAは必須だし、9歳だと語彙にも表現力にも限りがある。テーゼを提示して10ページものエッセイ書けるのだろうか。それともそこは待遇されているのだろうか。

24.
9歳での卒業をそこまで拘る必要が、あるのだろうか?それよりも、ちゃんと習得する事が大事だと思うが。
25.
9歳でもケツ顎になるもんなんだな
こどものケツ顎は初めて見たかも
26.
以前、別記事で見たけど、親は十代になる前に大学を卒業させたいように見受けられます。
これだけ中身と外見が異なると何処にいても生きにくいんじゃないかなぁ。

同年代の子に混じる事も大切とは思うけど、思考回路?も年齢以上ならば、良い大人が子供に混ざって遊ぶ感じなのかなぁ。凡人には分からず。

良き人間関係に恵まれると良いけど。

27.
こりゃあ、将来が期待できないな。

これから両親離婚…精神的にやられて、潰れそう。

28.
見栄っ張りの親だなぁ。
子供は頑張ってきたのに、親の見栄のせいでこの大学の学位は取れないで終わっちゃったの?
29.
記録のために通わせているんですね
将来が不安です
30.
ふふ、親はちゃんと俗物なんですね。
そうでないと、人生うまく行き過ぎです。