なんで群馬なんかに5店舗もあるんだ。むしろ46都道府県全部あるだと!?山形や愛媛や大分にもあるのか。
群馬県内「乃が美」全店同時閉店 ロイヤリティに関するトラブル(みんなの経済新聞ネットワーク)#Yahooニュース
https://t.co/COEhvJy42W— ふゆいろ (@fuyuyume) June 15, 2023
ネットの反応
1
近くにお店がありました。
最初に東京で親戚が購入して頂いたのがきっかけでした。本当に当時は美味しいと思った。その後数年間で県内に続々出店したけどその頃にはすでに少しブームも下がり気味だったと思う。
都内で爆発的にはやったものを地方に数年かけて出店してもすでに遅い。
それとフランチャイズ店だと店舗によって味にばらつきがあって正直不味い店もあった。
その辺も影響してると思う。
食パンと言っても甘くて菓子パンと変わらないから飽きた。
近くに出店した店は美味しく無くて結局はと買わなかった。
皆そんな感じだったのでは。
本当に美味しければ生き残ったと思うよ。
近くにお店がありました。
最初に東京で親戚が購入して頂いたのがきっかけでした。本当に当時は美味しいと思った。その後数年間で県内に続々出店したけどその頃にはすでに少しブームも下がり気味だったと思う。
都内で爆発的にはやったものを地方に数年かけて出店してもすでに遅い。
それとフランチャイズ店だと店舗によって味にばらつきがあって正直不味い店もあった。
その辺も影響してると思う。
食パンと言っても甘くて菓子パンと変わらないから飽きた。
近くに出店した店は美味しく無くて結局はと買わなかった。
皆そんな感じだったのでは。
本当に美味しければ生き残ったと思うよ。
1-1
あの価格のあの味を毎日
もしくは定期的に食べたいと思う層がどれくらいいるのか手土産として考えれば
競合するものはたくさんあるわけで
そのなかで、わざわざ食パンを選ぶ理由に
目新しさ以外あるのか
あの価格のあの味を毎日
もしくは定期的に食べたいと思う層がどれくらいいるのか手土産として考えれば
競合するものはたくさんあるわけで
そのなかで、わざわざ食パンを選ぶ理由に
目新しさ以外あるのか
お菓子として考えても同じ
というマーケット規模を考えれば
永続するビジネスモデルだと考える方がおかしいと思うのだが…
1-2
群馬県に移住してきたものですが、小麦の産地というのもあってか街中の普通のパン屋さんのパンが美味しいんですよね。例外もありますけど小麦の香り高いパンが手軽に買える環境が群馬にはあって、高いというのもありますがそういうのもあってノガミは日常にはなれなかったと思います。
群馬県に移住してきたものですが、小麦の産地というのもあってか街中の普通のパン屋さんのパンが美味しいんですよね。例外もありますけど小麦の香り高いパンが手軽に買える環境が群馬にはあって、高いというのもありますがそういうのもあってノガミは日常にはなれなかったと思います。
1-3
数十時間の研修で素人が焼いたパンが職人の焼いたパンより美味いはずがない。
乃が美のお陰で何十年も地元で営業しているパン屋さんが再評価される流れになったのは良い事。
数十時間の研修で素人が焼いたパンが職人の焼いたパンより美味いはずがない。
乃が美のお陰で何十年も地元で営業しているパン屋さんが再評価される流れになったのは良い事。
1-4
ヤマザキ、パスコ、フジパン等々のほとんどのスーパーで買えて、長年に渡り売れている普通の食パンでいいです。
特別な食パンでなくてもいいんですよ。
売れ続けるのはちゃんと理由がある。
ヤマザキ、パスコ、フジパン等々のほとんどのスーパーで買えて、長年に渡り売れている普通の食パンでいいです。
特別な食パンでなくてもいいんですよ。
売れ続けるのはちゃんと理由がある。
1-5
美味しくて、安くて、量が多ければ、誰もが買う
しかし、それを実現するのは難しい
どこで折り合いをつけるかが問題
損益分岐点がどこにあるのかはフランチャイズ店のオーナーはよく分かっている
ロイヤリティが無かったとして、分岐点を上回る売り上げがないなら、フランチャイズ店が事業としてそもそも成立しない
それでロイヤリティの値下げを本部に要求するのならば、我々が支払う食パンの価格の大きな部分がロイヤリティであるということ
このロイヤリティが大きければ大きいほど、価格に対するパンの実質的価値が低いということ
つまり、そういうパンであるということ
美味しくて、安くて、量が多ければ、誰もが買う
しかし、それを実現するのは難しい
どこで折り合いをつけるかが問題
損益分岐点がどこにあるのかはフランチャイズ店のオーナーはよく分かっている
ロイヤリティが無かったとして、分岐点を上回る売り上げがないなら、フランチャイズ店が事業としてそもそも成立しない
それでロイヤリティの値下げを本部に要求するのならば、我々が支払う食パンの価格の大きな部分がロイヤリティであるということ
このロイヤリティが大きければ大きいほど、価格に対するパンの実質的価値が低いということ
つまり、そういうパンであるということ
1-6
最初から日々食べるほどおいしくもなく財布にやさしくもない。
稀に甘い食パン食べたければどうぞというものですし。
お土産で誰か買ってくる程度でよかったもの。
食パンブームでいろんなところの食パンを食べ、
昔と違い今の小さいパン屋もちゃんと力入れて作っている店に気付いて、
そこで十分、高くもないしとなったのでは?
大手メーカーのパンもだいぶ変わったし。
最初から日々食べるほどおいしくもなく財布にやさしくもない。
稀に甘い食パン食べたければどうぞというものですし。
お土産で誰か買ってくる程度でよかったもの。
食パンブームでいろんなところの食パンを食べ、
昔と違い今の小さいパン屋もちゃんと力入れて作っている店に気付いて、
そこで十分、高くもないしとなったのでは?
大手メーカーのパンもだいぶ変わったし。
1-7
>>ノガミは元々日常用の食パンというより手土産を狙った商品で、コロナ禍で出歩く事が減った影響で一気に客足が遠のきコロナ関係なく、ただブームが去っただけ。タピオカと同じだよ。
ブーム時に稼ぎ、去ったら直ぐに辞めるのが賢い稼ぎ方。
未だに高級パンにしがみついてFCを辞めてない人は、商売の才能無いよ。
>>ノガミは元々日常用の食パンというより手土産を狙った商品で、コロナ禍で出歩く事が減った影響で一気に客足が遠のきコロナ関係なく、ただブームが去っただけ。タピオカと同じだよ。
ブーム時に稼ぎ、去ったら直ぐに辞めるのが賢い稼ぎ方。
未だに高級パンにしがみついてFCを辞めてない人は、商売の才能無いよ。
1-8
〉コロナ関係なく、ただブームが去っただけ。タピオカと同じだよ。
ブーム時に稼ぎ、去ったら直ぐに辞めるのが賢い稼ぎ方。
未だに高級パンにしがみついてFCを辞めてない人は、商売の才能無いよ。私もそう思う。逃げ足早い。はある種の才能。
〉コロナ関係なく、ただブームが去っただけ。タピオカと同じだよ。
ブーム時に稼ぎ、去ったら直ぐに辞めるのが賢い稼ぎ方。
未だに高級パンにしがみついてFCを辞めてない人は、商売の才能無いよ。私もそう思う。逃げ足早い。はある種の才能。
1-9
僕は兵庫県の阪神間で生まれ育って現在も住んでいる。阪神間には昔からパン屋や洋菓子店がたくさんある。だから「高級食パン屋」が全国にチェーン展開するという感覚がよくわからなかった。また京阪神は昔からパン消費量の多い地域だが、普段はスーパーで買った普通に安い食パンを食べる。だけどたまに個人経営のパン屋や地元チェーンにパンを買いに行くのが楽しみなのだ。そして人それぞれ贔屓のパン屋がある。全国チェーンの高級食パン専門店なんて異質な存在でしかなかった。
僕は兵庫県の阪神間で生まれ育って現在も住んでいる。阪神間には昔からパン屋や洋菓子店がたくさんある。だから「高級食パン屋」が全国にチェーン展開するという感覚がよくわからなかった。また京阪神は昔からパン消費量の多い地域だが、普段はスーパーで買った普通に安い食パンを食べる。だけどたまに個人経営のパン屋や地元チェーンにパンを買いに行くのが楽しみなのだ。そして人それぞれ贔屓のパン屋がある。全国チェーンの高級食パン専門店なんて異質な存在でしかなかった。
それと、乃が美云々ではなく、そもそも高級食パンがブームになるというのがピンとこなかった。肉巻きおにぎり、白い鯛焼き、タピオカと来て、今度は食パンと唐揚げかよと思った。変な名前の高級食パン屋にプロデューサーがいることを報道で知り、このブームはすぐに終わると直感した。
余談だが、次に衰退するのは間違いなく冷凍餃子の無人販売所だろう。
1-10
希少性が価値を生むものを全国どこでも手に入るようにしたら、そりゃあ価値は激減する。
後は純粋に価格と美味しさだけで勝負しないといけないけど、そうなったら別にこの店で買う必要は無くなってしまう。
希少性が価値を生むものを全国どこでも手に入るようにしたら、そりゃあ価値は激減する。
後は純粋に価格と美味しさだけで勝負しないといけないけど、そうなったら別にこの店で買う必要は無くなってしまう。
2
車で店の前を通るときいつも行列してたイメージだったけど、いつからか行列がなくなり、警備員?列の整理をする方がプラカード持って「本日分まだあります」なんてアピールしてたのを見て人気が落ちてきたのかなとは思ってました。スーパーの中で特別出店してるのも見たことあるけど皆スルーしてて、流行り廃り早いなぁと実感したものです。
一度は食べてみたいなと思いつつ高いので手を出せなかった。今はなんでも高くなってしまったし、スーパーで買える食パンで十分。
車で店の前を通るときいつも行列してたイメージだったけど、いつからか行列がなくなり、警備員?列の整理をする方がプラカード持って「本日分まだあります」なんてアピールしてたのを見て人気が落ちてきたのかなとは思ってました。スーパーの中で特別出店してるのも見たことあるけど皆スルーしてて、流行り廃り早いなぁと実感したものです。
一度は食べてみたいなと思いつつ高いので手を出せなかった。今はなんでも高くなってしまったし、スーパーで買える食パンで十分。
2-1
流行り物なんてこんなもんよ。
タピオカ屋や無人餃子販売もこの運命にある。
フランチャイズで飛びつくなら、手放し時も計算しとかないといつまでもブームは続かないからな。
流行り物なんてこんなもんよ。
タピオカ屋や無人餃子販売もこの運命にある。
フランチャイズで飛びつくなら、手放し時も計算しとかないといつまでもブームは続かないからな。
2-2
天然酵母パンを食べています。固いですが、砂糖が入らないのですっきりとして、飽きがこないです。好みは人それぞれですね。
天然酵母パンを食べています。固いですが、砂糖が入らないのですっきりとして、飽きがこないです。好みは人それぞれですね。
2-3
私にとってはダブルソフトが高級食パン。ちょいと高いがそのぶん確かにうまい。プチ贅沢。これで十分。
私にとってはダブルソフトが高級食パン。ちょいと高いがそのぶん確かにうまい。プチ贅沢。これで十分。
2-4
皆が高級菓子パンと気づいたら売れるわけがない。高級菓子パンは1回食べれば十分
皆が高級菓子パンと気づいたら売れるわけがない。高級菓子パンは1回食べれば十分
2-5
焼いてバターぬったらどんなパンでも美味しい。
焼いてバターぬったらどんなパンでも美味しい。
2-6
生食パンは、焼いてバターぬったらクソ不味いんですわ。
生食パンは、焼いてバターぬったらクソ不味いんですわ。
3
高くても美味しいものを、というものは崩壊しつつある。
日常、手に入れられるものほど、流行りは速い。物価高であって価格を上げても、ロイヤリティを下げないでやっていたら
やっていけない。
庶民も懐は潤わない中だと買わずに我慢が多くなる。
出店重視になれば質も落ちる。
ブランドの維持って難しいものだと思う。
高くても美味しいものを、というものは崩壊しつつある。
日常、手に入れられるものほど、流行りは速い。物価高であって価格を上げても、ロイヤリティを下げないでやっていたら
やっていけない。
庶民も懐は潤わない中だと買わずに我慢が多くなる。
出店重視になれば質も落ちる。
ブランドの維持って難しいものだと思う。
3-1
利便性や時短に金を払う時代であると同時に
高くて良い物に金を払う時代に移行しているんですよ
ただ
その高くて良い物に手が出ない人も増えているだけどんな商品も飽きが来れば改良が必要になるけど
その改良ノウハウが無いFCオーナーが多いのがFC契約の問題点
利便性や時短に金を払う時代であると同時に
高くて良い物に金を払う時代に移行しているんですよ
ただ
その高くて良い物に手が出ない人も増えているだけどんな商品も飽きが来れば改良が必要になるけど
その改良ノウハウが無いFCオーナーが多いのがFC契約の問題点
そう言う連中に売り逃げ感覚で契約する本部が悪いのか
資質が無い人が独立して破綻している自業自得と解釈するべきか
その辺は事例ごとに違うけど、どっちの要素もあるとは思う
3-2
本当に美味しければ続くしコロナや物価高で業界の人なら知ってると思いますが今は美味しいものにお金をかける時代に変換しています。単純に高級食パンといいながら価格だけ高く、味に見合っていなかったんだと思います。
本当に美味しければ続くしコロナや物価高で業界の人なら知ってると思いますが今は美味しいものにお金をかける時代に変換しています。単純に高級食パンといいながら価格だけ高く、味に見合っていなかったんだと思います。
3-3
もともと価格に見合うほどの美味しさだったのか疑問
価格が商品に対して高すぎたのでは
価格に見合った美味しさなら高くても存続するはず
もともと価格に見合うほどの美味しさだったのか疑問
価格が商品に対して高すぎたのでは
価格に見合った美味しさなら高くても存続するはず
3-4
それほどのものか、というのが最初からの感想で、何本も貰ったのだが最後まで食べきったことが無かったなぁ。老舗のパン屋さんの方がしっかりした味だよってのが本音!
それほどのものか、というのが最初からの感想で、何本も貰ったのだが最後まで食べきったことが無かったなぁ。老舗のパン屋さんの方がしっかりした味だよってのが本音!
3-5
ロイヤリティに関しては契約で決められてるのだから、ゴネるのはおかしい。
因みに本当に美味しかったりサービスが良ければ、人は集まります。高級食パンはそうでもなかったということ。
ロイヤリティに関しては契約で決められてるのだから、ゴネるのはおかしい。
因みに本当に美味しかったりサービスが良ければ、人は集まります。高級食パンはそうでもなかったということ。
3-6
高級食パンブームに乗らなかった
高くて美味しいパン屋は
今も賑わっていますし
行列も途絶えていません。
高級食パンブームに乗らなかった
高くて美味しいパン屋は
今も賑わっていますし
行列も途絶えていません。
3-7
そこまで美味しくもないというのが本当の所
コメントでも確かに美味しかったけど一度買ったらリピ―トは別にという人が多い
そこまで美味しくもないというのが本当の所
コメントでも確かに美味しかったけど一度買ったらリピ―トは別にという人が多い
3-8
上の人がコメントしているとおり、高くても美味しい、高ても安全、などにはお金が落ちる環境です。
崩壊しつつ、はない。
上の人がコメントしているとおり、高くても美味しい、高ても安全、などにはお金が落ちる環境です。
崩壊しつつ、はない。
3-9
違う違う、高いけど良いものではなかったって話だよ。
食パンは甘ければいいってことではないってことさ
違う違う、高いけど良いものではなかったって話だよ。
食パンは甘ければいいってことではないってことさ
3-10
勢い落ち着いたものの銀座のcentreはまだ並んでたり売れきれてますね。
勢い落ち着いたものの銀座のcentreはまだ並んでたり売れきれてますね。
4
毎日食べるものだから、美味しいにこしたことがないが、値段も重要だし、スーパーやコンビニでも買えることが重要。
フランチャイズで広げるのもいいが、身近なお店で負担にならない価格で買えることも重要だと思う。
毎日食べるものだから、美味しいにこしたことがないが、値段も重要だし、スーパーやコンビニでも買えることが重要。
フランチャイズで広げるのもいいが、身近なお店で負担にならない価格で買えることも重要だと思う。
5
高級食パンは甘くて油分が多いように感じて菓子パンみたいに思う。結局、落ち着くのは普通の食パンですが最近の食パンは甘いと思う。会社の近くに昔ながらの古いパン屋があって食パンを買ってみたら甘くなくて最初は美味しくないと感じたが、ジャムを塗ってみるとパン自体に余計な味がついてないので凄く美味しいジャムトーストだった。さらに卵サンドを作ってみたらすごく美味しかった。最近は野菜でもパンでも甘いのばかりで、調理に向かないと感じことがある。
高級食パンは甘くて油分が多いように感じて菓子パンみたいに思う。結局、落ち着くのは普通の食パンですが最近の食パンは甘いと思う。会社の近くに昔ながらの古いパン屋があって食パンを買ってみたら甘くなくて最初は美味しくないと感じたが、ジャムを塗ってみるとパン自体に余計な味がついてないので凄く美味しいジャムトーストだった。さらに卵サンドを作ってみたらすごく美味しかった。最近は野菜でもパンでも甘いのばかりで、調理に向かないと感じことがある。
5-1
うちの近くには昔からあるパン屋がある。
多分創業50年位。
そこの食パンは本当に昔ながらの食パンで美味しい。しかも2斤で850円という安さ。
他のパンも美味しいが皆食パン買うのに行列。
店員さんもそこの店主の奥さんと数名のおばさん。
とても気さくで温かい方達。沢山買うから持つのが難しいと車まで持って行くの手伝ってくれる。
こういうパン屋が長く続く。
うちの近くには昔からあるパン屋がある。
多分創業50年位。
そこの食パンは本当に昔ながらの食パンで美味しい。しかも2斤で850円という安さ。
他のパンも美味しいが皆食パン買うのに行列。
店員さんもそこの店主の奥さんと数名のおばさん。
とても気さくで温かい方達。沢山買うから持つのが難しいと車まで持って行くの手伝ってくれる。
こういうパン屋が長く続く。
5-2
小麦の旨みもなにも砂糖の甘さで誤魔化してんだからアレは菓子パンだよ。
食パンもフランスパンも基本に忠実に作った昔ながらのやつが結局1番飽きない。
買ってきた日は少しトーストして柔らかいのを食べる。
数日置いてしまって固くなったらパングラタンやフレンチトーストにして食べる。
色んな楽しみ方ができる。
小麦の旨みもなにも砂糖の甘さで誤魔化してんだからアレは菓子パンだよ。
食パンもフランスパンも基本に忠実に作った昔ながらのやつが結局1番飽きない。
買ってきた日は少しトーストして柔らかいのを食べる。
数日置いてしまって固くなったらパングラタンやフレンチトーストにして食べる。
色んな楽しみ方ができる。
5-3
> ヨーロッパのは硬いですけど酸味には出会ったことがありません。アメリカでホームステイしてた時、酸味のあるパンしか出てこなくて、パンに酸味があるという状況を脳が受け付けなくて、最初辛かった。
慣れてくると美味しなってきて、今も時々食べたくなってパスコのウィートナゲッツとか買ってます。日本の食パンもどっちも好き。
ただ、ホテル食パンと呼ばれる部類の食パンはバター多すぎてあまり好きじゃない。
外食時にたまに食べるくらいなら美味しいけど、他の食パンみたいに1斤かって自宅で食べるようなものではない。
> ヨーロッパのは硬いですけど酸味には出会ったことがありません。アメリカでホームステイしてた時、酸味のあるパンしか出てこなくて、パンに酸味があるという状況を脳が受け付けなくて、最初辛かった。
慣れてくると美味しなってきて、今も時々食べたくなってパスコのウィートナゲッツとか買ってます。日本の食パンもどっちも好き。
ただ、ホテル食パンと呼ばれる部類の食パンはバター多すぎてあまり好きじゃない。
外食時にたまに食べるくらいなら美味しいけど、他の食パンみたいに1斤かって自宅で食べるようなものではない。
5-4
ほんと甘いです
職場の近くの高級パン店では、その食パンを使ったカツサンドなども販売してますが、
変に甘いパンとカツとで合わず、美味しくないです
季節ごとにバリエーション入れてますが、そのまま食べるだけでいいです
が、高いのでほんと時々しか買えません
ほんと甘いです
職場の近くの高級パン店では、その食パンを使ったカツサンドなども販売してますが、
変に甘いパンとカツとで合わず、美味しくないです
季節ごとにバリエーション入れてますが、そのまま食べるだけでいいです
が、高いのでほんと時々しか買えません
5-5
高級志向なのですし、たまに買う事の方が多いのですから、それに合わせた店舗展開をすれば良かっただけ。
自分は食パンに何もせず食べたりしますけど、パンは量を食べないと、ご飯に比べて腹持ちしませんからね。普段馴染みのない人へのお土産には喜ばれる事も多いですから、まだまだ需要はあるのです。
消費しきれない菓子折り持っていくより、おやつ感覚で食べてもらえればそれで良いですし。
高級志向なのですし、たまに買う事の方が多いのですから、それに合わせた店舗展開をすれば良かっただけ。
自分は食パンに何もせず食べたりしますけど、パンは量を食べないと、ご飯に比べて腹持ちしませんからね。普段馴染みのない人へのお土産には喜ばれる事も多いですから、まだまだ需要はあるのです。
消費しきれない菓子折り持っていくより、おやつ感覚で食べてもらえればそれで良いですし。
5-6
近所にできた頃は何度か買ったけどコロナでわざわざ行かなくなり、物価高もありスーパーのパンで落ち着く。浅草のペリカンはお気に入り、やはり老舗の普通のパンは良い。
小丸に亀十のモナカを挟んでアンパンにすると最高。
近所にできた頃は何度か買ったけどコロナでわざわざ行かなくなり、物価高もありスーパーのパンで落ち着く。浅草のペリカンはお気に入り、やはり老舗の普通のパンは良い。
小丸に亀十のモナカを挟んでアンパンにすると最高。
5-7
ヨーロッパのは硬いですけど酸味には出会ったことがありません。
あと日本のパンは独自のパンでそれはそれで美味しいとも思います。柔らかくもっちりしてるのは独特で個人的に好きです。ドバイとかでも日本のパン屋さん人気ですし、たぶん受け入れられる味だとは思います。
海外の人がセブンイレブンのメロンパンとか甘いパン大好きで毎日買って朝食べるとかよく聞きますし。
朝に食パン食べるなら高級系食パンじゃなくても良い気がしますし、焼いてからバターとジャムをたっぷり使って食べるパンは確かに美味しいです。ですが焼かずにもちもちした甘い食パンを食べるのも贅沢な時間で好きなのでどちらも良いかな?と思います。
ヨーロッパのは硬いですけど酸味には出会ったことがありません。
あと日本のパンは独自のパンでそれはそれで美味しいとも思います。柔らかくもっちりしてるのは独特で個人的に好きです。ドバイとかでも日本のパン屋さん人気ですし、たぶん受け入れられる味だとは思います。
海外の人がセブンイレブンのメロンパンとか甘いパン大好きで毎日買って朝食べるとかよく聞きますし。
朝に食パン食べるなら高級系食パンじゃなくても良い気がしますし、焼いてからバターとジャムをたっぷり使って食べるパンは確かに美味しいです。ですが焼かずにもちもちした甘い食パンを食べるのも贅沢な時間で好きなのでどちらも良いかな?と思います。
5-8
高級食パンじゃなくて食パンの形した高価な菓子パンだから。
味のわかる皆んなは最初から気づいていたけど、多く人はそれを分からずにブームになったよね。
でも菓子パンなら直ぐに飽きられて当然、残念。
ブームが去れば、そりゃ経営は立ち行かなくなるよね。
高級食パンじゃなくて食パンの形した高価な菓子パンだから。
味のわかる皆んなは最初から気づいていたけど、多く人はそれを分からずにブームになったよね。
でも菓子パンなら直ぐに飽きられて当然、残念。
ブームが去れば、そりゃ経営は立ち行かなくなるよね。
5-9
まぁ日本人は食パンを食べるとすればほぼ朝だからね。食パンそのモノだけで食べるって事は少ないはず。ましてや高いパンを毎日食べる訳が無い。普通の食パンを他の食材と合わせて食べるでしょ。ジャムとかバターを着けたり、ハムやスクランブルエッグとか乗せて食べるとすれば、甘さとか邪魔に成るだけ。かくいう私は米食はだから関係ないけどね。偶にトースト焼いて食べるけど、普通の食パンで良いですよ。(笑)
まぁ日本人は食パンを食べるとすればほぼ朝だからね。食パンそのモノだけで食べるって事は少ないはず。ましてや高いパンを毎日食べる訳が無い。普通の食パンを他の食材と合わせて食べるでしょ。ジャムとかバターを着けたり、ハムやスクランブルエッグとか乗せて食べるとすれば、甘さとか邪魔に成るだけ。かくいう私は米食はだから関係ないけどね。偶にトースト焼いて食べるけど、普通の食パンで良いですよ。(笑)
5-10
日本人はパンといえば 小麦で作るものと思っているけれど ヨーロッパは大麦やライ麦で作ったパンも多いよね 。特に ドイツは黒くて あの どっしりした酸味のあるパンが慣れると癖になる「アルプスの少女 ハイジ」を見てないのかな?。
日本人はパンといえば 小麦で作るものと思っているけれど ヨーロッパは大麦やライ麦で作ったパンも多いよね 。特に ドイツは黒くて あの どっしりした酸味のあるパンが慣れると癖になる「アルプスの少女 ハイジ」を見てないのかな?。