ネットの反応

1
グレタが着ているシャツ。たぶん天然素材の物しか着ないはずだから綿だろう。
知ってます?その綿をの種を蒔くのも収穫するのも機械が必要だし燃料もかかる。収穫した綿はだいだい1m50cm角に圧縮するのだが、一つだいたい1トンになる。それをトラックで輸送するのだからこれまた燃料がかかる。
まずはその辺を改善する具体的な「案」を出して欲しい。
1-1
今や石油を消費せずに手に入るものは
殆どないんじゃない?なのに自分はそっち側の人間じゃない
みたいな顔して一方的に批判してるのには
違和感を感じる

物質社会の恩恵を受けてるほぼ全員が
既に関係者なので
個人で出来ることは無駄な消費を無くすこと

つまり消費社会、物質社会の中で生活しながらもそれを謳歌しない生き方をすること

それをすると地味にひっそりと生きる事になると思うが
グレタさんがそれをしているとは到底思えない

1-2
結局、グレタ自身も化石燃料含め現代の恩恵を受けなきゃ
活動どころか日々の生活も成り立たない事に
早く気付いた方がいいよね
世界中の環境活動家皆に言える事だけど
1-3
反対だけなら誰でも出来る。
反対するなら解決出来る具体案をセットで提示するべき。
信念があるならば、そのような研究をしている機関に協力を仰いで解決出来る具体案を出せるはず。
解決案なくして意見を言っても真剣に聞く人は一握り。
1-4
>とりあえず今日から移動には車や鉄道は使わないで自転車にしてくれ。
日本に来るなら泳いで来いよ。飛行機はいかん。船もいかん。
自力で漕ぐボートかヨットにしなてくはいかんな。
昔の人はそうして日本列島まで渡って来たのさ。精々頑張りな。
1-5
前に、動物由来のものを一切使わない、生き物に優しいバッグ?が完成と出てて、自然派やナチュラリストが絶賛してたけど、それを作るのに別の資源が大量に使われていたという話を思い出した。
1-6
>日本に来るなら泳いで来いよ。飛行機はいかん。船もいかん。
自力で漕ぐボートかヨットにしなてくはいかんな。以前、グレダさんは温室効果ガス削減を訴え、イギリスとニューヨーク間の大西洋をヨットで横断したと思います。
チャレンジには成功しましたが、出発を見届けたサポートチームが先回りのため飛行機を使ったので批判されましたね。

1-7
飛び級もあるだろうから小学校卒業と共に大学進学してとかなら恰好いいとも思えたが20歳で高校卒業だからね留年が悪いわけでもないだろうが賢いってイメージは無いし学校休んでいる時は優雅にクルージングだもんな、ヨットも化学製品満載だし手で加工して加工道具も手でなんて事はできないからね、未成年なら若いって事で許されたかもしれないが全体を見る能力がないのは間違いないしそれは許されないって事になっていくだろう
1-8
マイクを動かすには電気が必要。
その電気は何処から来てるんだ?ネームシートの紙を作るにも、テーブルを作るにもその上にあるボトルを作るにも…
化石燃料を使わずにできるわけがないでしょう。

そもそも、一般人の何十倍も何百倍も移動して活動してるのでは?
すべて徒歩で移動してるんだよな。
間違っても燃料を垂れ流すジェット機なんて乗ってないだろうな?

1-9
日本で言えば、一番森林面積が減ったのは、化石燃料に移行する前の江戸から明治にかけてなんだよね。
で、戦後、化石燃料に移行し、原発も導入されるにしたがって、森林の面積は回復していった。それつれて、自然保護、動植物の保護の意識も高まっている。たしかに、不幸にも絶滅に至ってしまった動物や数を減らしている動植物あるけど、数を増やしている動物もいる。
数を減らす要因になっている護岸工事にしても、動植物へ配慮する形で考えられてきているしね。
こういうのは、技術開発と経済成長によってもたらされた成果でもあると思うんだけど、そういうのもグレタさんは否定しまうのかな。
人々の生活にある程度余裕がないと、自然保護、環境保護は進まないと思うんだけどな。
1-10
>多少の温暖化が進んだ方が
>作物はよく育つし今まで農業ができなかった寒冷地
>でも農業ができるようになる可能性が広がるから世
>界的食糧不足問題の解決には繋がる。その通りです。南極で行われている氷床コアボーリングの結果を見ると、数万年後には再び氷期を迎えます。その前に数百年後には小氷期を迎えます。前回の小氷期の際に「江戸三大飢饉」が発生したように、寒冷化により農作物が育たなくなるなどの問題が発生します。
もしCO2の温室効果で地球が温暖になるというのなら、今のうちにCO2を大量に排出して、寒冷化に備えるべき、という考え方もありますね。

2
今の地球は一番寒い時期で、二酸化炭素を減らせば食べ物が無くなり、酸素が増えれば人間は生きられなくなり、虫が巨大化します、まあ酸素と虫は極端な事例ですが、地球の歴史上あった時代です。
石油ですが、今無限ではないか?とも言われてますし、自然由来の動力もそれを作る為自然を壊すと言う事もおきますので、気候変動も地球全体の地形や水温等をしっかり研究していかないといけない事だと思います。(今の温暖化は地球由来のものかもしれませんし。)
2-1
二酸化炭素を減らせばいい、というものではないって言ってる学者の話を聞きました
二酸化炭素なければ植物は育たない
虫が巨大化するのは嫌ですね(-_-)
だったらアマゾンの焼き畑とか止めさせるとか、灌漑して砂漠で作物を、とか二酸化炭素を消費して緑を増やす方での解決は出来ないのか大気汚染とか資源枯渇も問題だけど、これで太陽光パネルを増やしてもそれはそれでゴミも出るし環境破壊にならないわけでもない
グレタさんは嫌いではないけど、大きく発言するなら多面的に物事を見る必要もあるんじゃないかと思います
強い言葉で注意させる意図もあるかもですが

2-2
気になるなら自分で論文探してみたらいいのにね。ソースを他人に頼るやつ多いよね。

2-3
ないものをどうやって探すんだ?
2-4
どんな理屈だよ。
論文とかある?
3
死の宣告までとはどうか分からないけど化石燃料問題は今や世界共通認識なのであえて発言する事でもないと思う。何れ代替エネルギーができると思うが時間もかかるだろうしそれまでは現状を変えるのは難しいでしょう。
ダレクさんが言う事はごもっともだがそれならば誰もが納得し直ぐに実用化出来る方法や半永久的なエネルギー資源を教えてもらたいものです。あらゆる専門家が試行錯誤してる中ですから警告ではなく応援や支援に回った方が力になるのではと思う。
3-1
化石燃料に代わる
水素やアンモニア、e−fuelなどのカーボンニュートラルな石油代替技術
これはBEV製造にも不可欠な技術実は石油の用途として自動車燃料は1/3でしかありません。

自動車燃料の2倍、工業用途、洗剤や化粧品、医薬品、塗料、インク、合成樹脂、合成繊維などの化学原料として使われています。

カーボンニュートラル燃料技術の市場規模はガソリンをゆうに超えるもので、これを石油並みのコストで作れないと、現代文明は持続できないのです。

これ要らないという人いませんよね
みんな快適な生活はしたい。

じゃあそれ(現代文明)を脱炭素化するには、大気中のCO2からe−fuel(合成石油)技術が安くできないといけないよねってこと。

BEVも脱炭素で作るプラスチックや合成繊維が無ければ製造できませんよね。

3-2
理想論を語るのは小学生でも出来る。
総合的に世間にメリットがあり、かつ実現可能な案を出し、周りを巻き込んで動く。
それが出来ないなら止めてくれ。顔見たくない。
3-3
ダレクさん?
3-4
何となくどこぞの少年革命家と同じかほりが・・・。
3-5
こいつの言う事がもっとも?
3-6
環境テロリスト
4
この方が言ってる事がいつも矛盾に感じます。
化石燃料依存が続けば駄目だと言ってるにもかかわらず
移動方法は、自転車?徒歩?違いますよね
着てる服は?生活用品は?
少なからず必ず化石燃料が使われてます。何かを訴えるのなら自分から依存をやめるのが良いと思うのは私だけでしょうか。

4-1
グレタさんが写真で着ている服も石油や化石燃料を動力にした電気、機械で動かして作っている。
以前座り込みで着ていた服もダウンジャケットだったし、麻布纏って草鞋スタイルのほうが説得力あるよね。
4-2
徒歩でも自転車でも移動すればその運動を補うエネルギーが必要だから食料の量が増えます、さすれば、それだけ輸送のエネルギーと生産のためのエネルギーの割増が発生しますから如何なる手段でも移動しては駄目です。
4-3
この方を見る度に、私は『特定の国に依存している部分を「いかにもそれらしい理由」で排除しようとし、その国に取り入るための風穴を開ける役割を負っている』ように見えるんですよね。今回の話で言えば化石燃料ですか。いつかは枯渇する事も分かっていますが、それによって生計を立てている方は『自己責任』として、生計が維持できなくなる事を無責任に埒外だとしている時点で「物事を短絡的にしか見れていないと自ら宣言している行為に他ならない」と評する以外ありません。本来彼女のような思想であれば「人類皆共生・誰もが地球で長く生きられるような環境作りを」という方針の『はず』。綺麗事を述べるにはここがブレてはいけませんからね。しかし実態はどうかと言えば、若かった当初から変わっていない『後の事は知らんけど』が枕詞の主張は子供の理屈であって、大人の考え方ではありません。それをごり押ししようとする後ろの存在が透けて見えます。

4-4
この前、おもいっきり化学繊維の袖がシースルーの服着てましたよ。そんな生活しているのに、何言ってんだよ。他の方もコメントしてますが、自らが原油以外に自然界に存在する物で自ら加工して、生活して見本を示せば良い。冬場の暖房も薪を燃やしても、CO2は出るので駄目ですし、残った灰や炭は自然界に相当な負荷を掛ける。たとえ過去に、CO2を吸収して成長した樹木であってもね。
4-5
これはどっちが正しいどっちが間違ってると言う風に考えてしまうと、どこまでいっても平行線。お互い理解が大切だと思う。現実問題として、30年前よりも地球の温暖化は進んでるわけだし、温暖化が深刻になるのは2050年かららしく、今の子供たちが大人になるころ。メディアではグレタさんの感情的なところばかり取り上げているが、よく聞くと科学的な根拠のあることも言っている。
4-6
日本は森林が多いと言われている。
自然破壊をできるだけせずに守ることから進むが良いと・・
勿論できる環境は、今の発電・自動車・工業機械・農作機械など
多くの炭酸ガスを発生しているものを、順次変える方策をとることが
重要です。
それらの研究は、日本が先駆けでやる指針を出すのも政治家の務めと
ただ余りにも急ぐと弊害が多くなり、経済の発展にも影響が少なからず
でてくると危惧しています。
一国民にできることは、今の進化を後退させる事のないよう政策を打っていく必要があると。
4-7
一番負担の少ないのは、キャンセル待ちの搭乗券を購入することでしょう。
選択肢に…入っていないでしょうけど。
日本においでのときはバルチック艦隊の遠征のように喜望峰をヨットで乗り切ってほしいです。
4-8
そう、化石燃料をやめろと言っている割に代替案がまるでない。せめて、代替案は出さなければ、人類は化石燃料からの転換が出来ない
再生可能エネルギーは残念ながら一部の地域以外は必要な電力すら賄えていない
更には、石油製品に変わる物質がまだない(あるけど少な過ぎ)以上、人類の活動そのものを止めないと何も変わらないと言うか、変えようがない
4-9
気候危機や化石資源の消費について、人間はその存在に矛盾があり、矛盾した存在であるがゆえに「存在する上でもう少しマシな選択はないのか」を考え続けざるを得ない生き物です。彼女はそうした前提の上で「どうにかしなければいけない」と、もがく者です。
その彼女に「その移動は?」「その電力は?」「その服は?」とか、「まったく本質ではない指摘」が一体どのような価値を持つのでしょうか。

4-10
自転車や徒歩で移動したとしても脱石油にはならない。自転車、靴作るには機械要る!材料も少なからず石油製品使ってるはず。それで移動しても脱石油にはならない。裸足で移動なら兎も角ね。元を辿って究極言い出したら今の世の中、脱石油は難しい。
グレタさん本人も矛盾してるの分かってるのかな?グレタさんの言う事は間違ってはないんだろうけど…。少しずつ脱石油するしかないけど地球が持たない。自分たちの世代では解決出来ない問題です。
5
なんとなく知ってることを発信させられてるだけかな、と思ったりします。この年齢なら学術的な根拠や具体的な施策を研究したり、ってところから発信していかないと、使われてるだけの印象があります。残念だけど宣伝用のマスコットのようてす。もっと信憑性や説得力で武装して活躍して欲しい。
5-1
間違いなくマスコットキャラ。
操られ、表に出て、賛否を巻き起こし、混乱を生む。
言わんとすることはわからなくもない。
しかし、それが無理ということは年齢的にわかっているはず。
素っ裸で生活できるか?
火おこしは木や石の摩擦でやっているか?
そんなもん有り得ない。
だから、わたしはこの手の活動家たちは究極のエゴイストとしか思わない。
5-2
たしかこの方、二酸化炭素が見えるのでしたよね。その超能力を何かに生かせませんかね?
5-3
イタい。最初は自分を利用する大人に担がれて。次第に勘違いして、自分は特別なんだ、私の言う事は神の言葉なんだ!…宗教的だ。教祖か?
5-4
グローバリストのマスコット エゴイストに洗脳されてる 哀れ