生活– category –
-
スタバ福袋2019、激戦ハッピーバックの中身とは?→中国人の転売ヤー多すぎw
毎年絶大な人気を誇る、スターバックスコーヒーの福袋。2018年からはオンライン抽選になり、当選者のみが購入できるレアな福袋に。 2019年の福袋当落発表日も、ネット上に「スタバ福袋、当選! うれしすぎる」、「今年もハズれた~、ショック」と結果に一... -
小学校中退から社長になった男が選んだ「極端な働き方」→別にかっこよくないからな
仕事をしているなかでふと、「がんばるの、疲れたなぁ…」と思うこと、ありませんか? 私はあります。そんなときにどうやってモチベーションを取り戻せばいいのか、悩んでいました。 小学校中退、非行からの施設への強制収容というなんともドラマチックな人... -
結婚しない子ども…晩婚・未婚時代の“親の見守り方”→結婚=親孝行ではない。
年末年始に実家に帰省している若者も多いだろう。 そして、久しぶりに食卓を囲んだときに、「結婚は?」なんて親からお決まりの質問を聞かれる人もいるはず。 親としては、もう大人だし、自由にすればいい。そう思う一方で、「結婚適齢期なのに…」と我が子... -
結婚式「当日ドタキャン」の友人、引き出物だけはゲット→縁を切って正解でしょう。
結婚式当日に、受付を頼んでいた友人がドタキャンしたーー。その理由がひどいので、「ご祝儀を払ってもらうか、引き出物代を返して欲しい」という相談が弁護士ドットコムに寄せられました。 友人は前日の夜にお酒を飲みすぎて潰れ、当日の結婚式受付時間に... -
芸人ヒロシ「学校が辛かったら登校拒否して」→良いお父さんになると思う
「ヒロシです…」で始まる自虐ネタが2004年に大ブレイクした、お笑い芸人のヒロシさん(46)。いまはテレビにあまり登場していませんが、趣味の「ソロキャンプ」を中継するYouTuberとして活躍しています。 ヒロシさんは、自分の生き方や考え方をまとめた著... -
「草食化」は関係ない…若者の未婚・晩婚が増えるワケ→結局、国策の結果。
「50歳まで一度も結婚したことがない人」の割合を示す生涯未婚率は、男性が23.37%、女性は14.06%という結果になり、過去最高となっている。男性の約4人に1人、女性の約7人に1人だ。 その一方で、「いずれは結婚したい」と考える未婚者(18~34歳)の割合は... -
投資家として生まれ変わった「新生・与沢翼」→メディアを使う天才ですね。
お金といえばこの人。「秒速で1億円稼ぐ」と言われたがあの男がマネ凸に登場です! “ネオヒルズ族”の代表的存在としてとして一世を風靡した与沢翼さん。 しかし2014年、自身が代表を務めていたフリーエージェントスタイルが経営破綻状態にあることをブログ... -
息子の元カノが知らぬ間に「あなたの子を産んだ」 祖父母にどんな義務が生じる?
息子が養育費を支払わなければ、親である自分たちが支払うべきなのか、という相談が弁護士ドットコムに寄せられています。 相談者によると、息子は成人しています。息子には以前、交際していた女性がいましたが、女性が妊娠、中絶した後、2人は別れること... -
年収低い方が家事育児を担うのは当然?→嫌なら離婚すればいい。
色々あった2018年。皆さんはどんな年でしたか。今年Business Insiderで特に人気があった記事をお届けします。 現在、日本の夫婦の6割(夫婦共に無職を除く)は共働き世帯で、その数は右肩上がり。仕事を続ける女性が増えるに連れ、責任ある仕事や管理職を... -
女29歳一人旅、借金してまで「ビジネスクラス」での旅行→価値観は人それぞれ。
telling,の人気連載「“親指レディ”OLサム子」の作者の真船佳奈さん。「29歳になって仕事や結婚やら色々死ぬほど自由が利かなくなってきたので、NYで自由の女神目指します」という宣言とともに送られてきたこの企画。 エピソード01では「今回の旅行はなん...