ネットの反応

トヨタが値下げを求めていくのと一緒で、コストはどんどん切り詰めていくという姿勢が感じ取れる。企業としては正しいだろう。

セブンイレブンがどう抗弁しても、消費者からしたら値段据え置きで減量、値段と量は維持するも品質が低下、量と質はほぼ変わらないけど値上げ。のどれかに当てはまるから言ってるだけ。

無論、社会情勢の変化で増税やら物価上昇やらで原材料人件コストが上昇したのは仕方ないにしても、その言い訳すらせず「美味しくなって新登場!」なのだから開いた口が塞がらない。

だろうが、マイナーチェンジでどんどん劣化していってる感をみんな感じてる証拠。
消費者を舐めない方がいい。みんなセブンイレブンに通ってるからこそ、品質の変化には敏感で厳しいのだから。

まあ結果買うんだけどね、わざわざ選んでるわけではないだけで。

材料費や人件費など、コストは上がってるのだから値上げは仕方ない

そんなの正直に言えばいいだけなのに「さらにおいしく」とか「お求めやすく」とか白々しい事言うから反感買うの何で分からないのか?

あと値上げするならせめて量は減らすな

値上げしてさらに量も減らすなんて消費者舐めてるとしか思えない

時間に余裕があるときは、スーパーに行きます。
その方がコンビニよりも確実に安くて量も多い。
あと、刺身とか少し高級な物が欲しい時も便利。コンビニは「近くて便利」だから利用する場所。
スーパー使うようにすると、家計が助かりますよ

疑うも何もどこでもやってるし、
うまい棒も原材料費の関係で重さ調整してるし(公表しているので良心的)、正確にはステルスではない。問題なのはユーザーに対してこっそりとやる背信的な値上げなんだ、
一回でもやってばれるとそれは必ず長期にわたって疑われ続ける。

最近ではSNSとかで誰でも発信源になれるから、マスコミはスポンサーの力で抑え込めても情報が世に出回ってしまうんだ。
セブンで納得がいかないのがレジ袋が優良なのにセブンのロゴが入っていることだ、これはおかしい。

この記事書いた人はセブンに「こんな内容で書いて」って頼まれたの?

タイトルは“セブンの「ステルス値上げ」を疑う人が、後を絶たない理由”じゃなくて“セブンの「ステルス値上げ」が後を絶たない理由”にした方が妥当じゃないでしょうか?

海外でも『シュリンクフレーション』として知られるように、値段そのまま数量変更という実質値下げは行われている。『疑い』ではなくただの事実。

で、値段と言う分かりやすい指標ではなく、中身というよく見ている人でないと気が付かないところに修正を加える方法を取ると『信頼』を失う。消費者が商品に求めるものは必ずしもコストパフォーマンスだけではない。

産地であったり品質であったり、商品の信頼も値段に織り込んでいる。値段であれば売り上げと言う直接的な反応が返ってくるため対策もできるだろうが、信頼は測定が難しく、

その影響が表に出てきた時には取り返しがつかない事になっている事も多い。セブンペイ問題も大きいが、今セブンイレブンは信頼を切り売りしている状態。『高くて悪い』と言うイメージがついてしまうと、早々修正する事は難しくなるだろう。

というかセブンの腹が立つところは「お手ごろサイズになりました」だのなんだの、消費者のことを考えて小さくしました、少なくしましたという体裁を取っているところ。

それなら値下げしなきゃいけないところを値上がりしてるし。
正直に「原料の高騰により値上げします」といったほうが圧倒的に好印象なのに、消費者をバカにしたようなやり方をするから非難される。

最近のセブンイレブンは、加盟店、お客様の方は見てません!
自分達の利益、出世、増収増益に特化してます!量目の改竄、発注2時間前倒し、納品減便、関連会社のコロナクラスター隠蔽、など上げればきりがないぐらい、酷い会社に成り下がったものです!

利便性を考えたらコンビニが割高なのは仕方ない。
値上げや減量に本音と建前があるのもまあ仕方ない。だが、本音が漏れた時にSNSが普及した昨今、反動は昔よりは大きい。
企業も分かっていて無視するなら、その程度の反動ということ。

後は消費者の行動力に委ねられている。騙されているのか、気にならない程度なのか。
結果、企業が存続するなら消費者より企業のほうが上手ということだ。