ネットの反応

1
倒産しないのが不思議です
もはや需要がないでしょう
非常に興味深いですね
あれだけ騒ぎになっても営業してる店舗があるんですね
1-1
数店舗閉鎖で乗りきれるんですね。世の中色んな人がいらっしゃいますので、今のビッグモーターなら安く車を販売してくれるから狙い目だと購入を検討する人もいるかも知れません。従業員の方々も生活が有りますから、現在まだビッグモーターで働いている人達は会社に骨を埋める気持ちかも知れません。今の悪いイメージを払拭させるのは容易ではないと思いますが、「どこよりも下取り車を高く買う」「良い車を出来るだけ安く売る」といった公言通りの事を地道にしっかりとやっていって欲しいと思います。
1-2
業者間の取引もありますし、買取した車を海外にも売れます。
一般客からしたら買取の際は一番高く買ってくれるところに売るでしょう。それがビッグモーターであっても。
すぐに倒産することはないでしょう。
1-3
客から詐欺まがいで徴収した金が潤沢にあるんでしょうね。
銀行も引いて、普通なら、とっくに倒産だけどな。
内部人事だけの頭のすげ替えでなんとかなるという考えが甘いですよ。
会社は何も変わっていないからね。
1-4
普通の会社なら事件後全店舗一時閉店の処置取るよね。ただ、客来なくても店舗開けていられる体力があるから、この判断ができているとも言える。他の会社ならコストに耐えられず開けていられない。
1-5
他のニュースでは、運営側は現体制での再建をとうに諦めていて、ひとまず経営規模を見直して形を整えてから、できるだけ好条件で会社を丸ごと売却しようと考えている・・・という分析もなされていますね。
1-6
とある市内で2店舗程前を通りましたが普通に営業してましたよ。片方は客なぞ入っておらず閑古鳥が鳴いておりそりゃそうだよなと思う一方、もう片方は客と思しき男性に必死に売り込むようなセールスマンの姿がありました。
これほど騒ぎになってもなお何故ビッグモーターを選ぶのか…
1-7
ガソリンスタンドを改装したような小さい店舗は展示車両もなく(あっても代車と思しきクルマ)この先も統廃合されるのでしょうが新規で建てたり他の中古車屋から改装した大型店舗にはまだまだ展示車両も潤沢にありますからね…
1-8
親会社の「ビッグアセット」の業務に「不動産業」「物品賃貸業」ってあるから、ビッグモーター存続させれば兼重一家に賃料が入ってきて個人資産が増えるから潰さないんじゃないかなぁ
1-9
店舗によっては、前社長以下取締役会の意向に反発して、健全な営業をしていたところもあったそうですよ。そうした店舗は顧客や取引先からの信頼を失っておらず、今の事態について心配されたり同情されていて、取引や依頼は継続されているそうです。
1-10
B to Cの商売だけ見ればそうですが、実際にはB to Bの取引も多くあるでしょうからね。
B to Bは双方に利益があれば(かつ現時点においては違法性の無い内容であれば)成立することもあるでしょう。
世間から総叩きされるがごとく何処も無条件で取引しないという事態もありえますが、そこまではいかないだろうと思います。
2
埼玉でも大きめの国道沿いに、数キロおきに店舗があるような状態で、更に新店舗が増えていくような状況だった。明らかに規模に対して売上が追い付くのか?という状況だったから、一連のニュースを聞いたときにああなるほど、といった変な納得感はあった。やっぱりおかしく思える事はどこかでおかしい事をしているものだ。

多分、街路樹問題など些細と感じるようなもっと大きな問題が更に出てくるんじゃないか。街路樹問題に目を向けさせて、世間のうっぷんが晴れるよう仕向けられてるような気がする。

2-1
ビッグカメラって実はビックカメラなんです。あれ?知ってた?
2-2
>ビックではなくビックリでしたね。いや、ビックじゃなくてビッグね

2-3
訳がわからん!?
2-4
元副社長、出て来いや!!
2-5
ビックではなくビックリでしたね。
3
私は店舗開発の仕事をしているので中古車屋の開発や総務の担当や責任者と話すこともありますが、ビッグモーターに限らず他の中古車屋も利益を出すのは修理を受けること言ってました。多かれ少なかれ同じ様になんだかんだと言ってプラスαの部品交換やメンテナンスで車検時の費用増しをしている様です。中古車買うならディーラーの方が良いですね。色々なメーカー、車種を扱う中古車屋じゃわからないことも多い様です。何度もメッセージが出てしまっても根本の原因すらわからないという事例も過去にありました。二度と中古車屋では買い替えないですが、本当に気をつけた方が良いですね。車検や修理に出す時は事前にあらゆる方向から写真を撮っておくのは最低限のことだと思います。皆さん気をつけて下さい。
3-1
ディーラーにプライベートでの友達がいるけどディーラーは車売って初めて成績となるので修理や車検はおまけ程度に過ぎないと言ってたよ。むしろ残業やらクレームやらで割にあわないって
ディーラーも同じと思ってる人は、ディーラーの過剰交換によるものだと思う。あれば売上を伸ばす為ではなくクレームやトラブルから回避する為のもの。修理と言っても魔法使いじゃない。機械というの老朽化や他の部位との噛み合わせもあるから修理しても直ぐにダメになる事がある。そうなった時に修理出来ていないと、余計に壊れたとかクレームがきて店の信用を無くすから、壊れてる部位だけではなく周りの老朽化してる部位も交換するんだよね
悪い評判が広がるとメインの車が売れにくくなるから
3-2
ディーラーで営業してましたけど車両販売後のメンテ、車検は相当重視してましたよ、車検も2回目までは必ず取るように言われてました。まぁ新車保証もあるし呼び込みはしやすいですけど。
営業職の不人気トップ3の車、生保、不動産で車の営業は販売した時に数万円インセンティブもらって場合によっては10年フォローしないといけないから割に合わないと先輩が言ってました
3-3
この問題は本当にもやもやする。
こちらも車について勉強はするが、整備部門の専門家に言われたら太刀打ち出来ない。
やらなくていい修理、まだ変えなくていい部品、第三者の公平な目がないと言われるがままになってしまう。
今回のBM社の不正を契機に行政が動いて新たな仕組みを作って欲しい。
3-4
正規ディーラーなら安心なんてとんでもない。如何にプラスαを売るか?が営業マンの手腕です。もちろんサービスとタッグを組んで打ち合わせ、口裏合わせ。最初は営業から色々提案、客が難色を示すと、ではサービスマンに聞いてみましょうと、そしてつなぎを着たメカニックが、そろそろ替え時ですよ、と言うと納得して、って感じ。これは車に限らずメンテナンスを要する商品は全て共通です。ただビッグモーターがあったことは詐欺であり犯罪ですから。交換すると言って金だけとって交換しない、車を凹ますとかはね。前述の正規ディーラーも程度の差はあれ、全く交換する必要の無い部品ではないとは思います。交換した方がよいって程度でね。車検をやすくしろ安くしろと言うユーザーにも責任はありますが。
3-5
ディーラーの方が問題が大きいのに、あなたは解っていないね、損害保険会社との結託構造は中古車販売会社もメーカーディーラーもほぼ同じ構造だし、ディーラーに売却した車両も実は他社車両などディーラーが利益をつけて中古車販売会社に売却することが実は多いのです。つまり中古車販売会社に売却するよりも安値で下取りされて消費者は損をさせられてしまう。車の修理も、修理の外注に投げられるだけで自社で修理をするようなことはありません。メーカーディーラーの方がその際の利益上乗せが大きいので中古車販売業者より修理費が高くつくことが多いようですね。
3-6
ディーラーで点検や修理をお願いしています。
ワイパーゴム交換とかを勧めて来たときに、「自分でやります」と言えば「そうですね!」と言ってくれたり、結構お金がかからない方向で話してくれるので私は好感を持っています。
エアコンフィルターは「汚れてきています」と言われるだけなので、本当かどうか定かではないですが、、、
3-7
同じ時期に知人と偶然同車種を買ったが自分はディーラーでバッテリーがダメになってるから交換と言われたが知人に話すとそんな事言われないと聞いた。店舗にもよるのかな?
ただそれを聞いてから自分の営業に不信感を持つ様になった。
3-8
5年ほど前にディーラーで新車を購入した時、セールスの人が「最近は新車販売で利益が出なくなってきているので、車検などのアフターメンテナンスに力を入れている」って言ってたよ。
昔から修理でもディーラーは高いイメージがあるけどね。
3-9
若い時2回ほど中古車を買ったけど2台ともトラブル続き
1台はラジエーターに穴が空いて水漏れオーバーヒート
もう一台は買ってすぐファンベルトが切れて中で絡まり合ってた
それ以来新車しか買わなくなった
3-10
町の車屋でも車検時いろいろ言うてくる。ここがダメあれがダメ、ディーラーより安いはずだが、タイヤなんかは調べるとボラれてる。通販店の倍以上、おいおいって突っ込みいれたら、通販のタイヤは不良品なんですってそんなわけあるか。町のスモールモーターでもいろいろしてくるよ。
4
このままではゆっくり死んでゆくだけだと思います。社員に退職金を払えるうちに決断したほうが良いかも。余力があるうちに社員にはしっかり給料を払いつつ転職先を探す時間をあげてほしい。
4-1
社員の平均年収が800万円以上あり、店舗の現場には年収1000万円超がごろごろいて、店長の中には年収4000万円超えもいたという。上からの圧も相当だったと思うが、実際のところ収入UPのために自ら不正に手を染めていた社員も少なくないだろう。

世間の人たちはそこのところを分かっているので、転職するにしても前歴に「ビッグモーター」は書い辛いだろうと思う。

4-2
今回の不正に加担した社員は逮捕、加担していなかった社員には退職金をしっかり払うという2つのスキームが必要です。
上司の指示だから許されるという事はダメですね。それがまかり通るとオレオレ詐欺の末端も無罪という事になりますから。
4-3
転職先って言っても、信用を失墜させた会社から同業へ行くのは難しいだろうし、そもそもこの件で中古販売も車両整備も業界冷え冷え。
それに不正の味を知った実行犯が罰則も無く他所で働いたとして急に真面目になるなんてことは考えにくい。行く当てはないだろう。
4-4
なぜ社員に罪はないみたいな発想が出来るのでしょうか。こんな巨悪、本来全員逮捕で差し支えないでしょうに。同じ会社で働いていて一切不正に加担していない、不正に気付いていないなんて事あり得るわけないのに。やってなくても知ってただけで罪ですよ。
4-5
まだ残ってる社員なんて給与高かったから辞めれないだけ。年収1000万とかいるらしいし。不正を厭わず高給貰ってた人が今さら普通の給料で真面目にやれるはずがない。
4-6
中古車販売店に行く前に
元ビック社員がいるかどうか確認する必要が有る。
結局社員が自身の手で行っているのだから
同じことをしない保証は無い
4-7
履歴書に前はビッグモーターで
働いていました。と書くのよね。雇う側からしたら
どういった部門で働いていたかによって
雇うかどうか変わりそう。

4-8
転売ヤーからも平気で買うヤツがゴロゴロいるのに、会社が不正したぐらいで誰も買わなくなるなんてことはない。ましてや条件がいい車がここにしかなかったら買うよ。なので簡単に無くなるなんてことはない。
4-9
何で承知の上で不正をしてた会社の社員の転職先まで心配してやらないけないの?
承知の上で目先の高給に釣られ不正を働いていたのだから自業自得だと思うのだが?
4-10
そうなのかな。
不祥事を出した三菱自動車とか赤福とか、倒産していない。商品の品質の問題なのに。
ビッグモーターの場合は、商品が悪いわけではないから。お客さんはいるんじゃないかな。
5
信頼を失うのは一瞬
信用を取り戻すには何倍も大変
そりゃあ慈善事業で経営してるわけではないから利益がなければ潰れてしまう
だからと言って反社もびっくりの経営体制
善良な国民から詐欺まがいに金を請求したつけは大きい
5-1
ぶっちゃけボッタクリとかなら他でもあるしよくある事件ぐらいで済んだし、
価格については反省して心機一転やり直しますでまだ何とかなった。
(それでも大事件で売り上げは下がるだろうけどだけど)自ら客の車を破壊したり、やってもない仕事で金を取ったり、
契約したのよりグレードが下の車を上位グレードの価格のままで売ったりとか、
保険料が跳ね上がるようにして社会に損害を与えてるのが完全に一損を越えてもう致命的。

5-2
この期に及んでまだ悪あがきをして生き延びようとしている行為が哀れに見える。社員給与と転職の支援をして会社を閉じる事に専念すべきだ。損保保険契約を停止され、民間車検も取り消しになり、銀行取引も停止され、もはや立て直しは無理な状態だ。悪事に加担した社員と見られ転職も難しいがこんな会社は 一刻も早く辞めたほうが良い。
5-3
散々組織ぐるみで不正や犯罪をやってきた会社なのに、その会社を助けようという動きがあるのが不思議
社員に同情する声もあるけど、店舗社員は不正や犯罪を犯してきた言わば実行部隊ですからね
どんなかたちであれ、そんな会社を助ける意味が分からない
5-4
普通に経営してても、相当な利益が出てただろうに、
息子が欲を出し独裁者を目指した結果、
悪い事はしてても詐欺では続く訳ない、
息子の自業自得だけど逮捕されないのが不思議。
5-5
人を貶めて社員を不幸にし、自らは金を持って逃走。宏一氏が、多額の費用を掛けて渡米して取得したMBAなる学位は、一体、何なんでしょうな。
5-6
>従業員の方々にはお気の毒だがこう言う会社は潰れないと駄目でしょう。不正の当事者な上にこの期に及んで辞めずに在職してる連中を気の毒とは思えない。反社みたいなやり口な組織なのを承知で高給に目が眩んで辞められないでいるんだから。

5-7
高校の最初のアルバイトが工場で「100-1=0決して99には、ならない」とか書いてあったな(信頼を失うと取り戻すのに相当苦労するて意味だと思う)
5-8
信用も信頼も取り戻すにも限度がある
何倍だろうが何百倍だろうが努力しても無理じゃねぇの
一個出たと思ったら洪水のように噴出した不正事実オンパレード
中古者屋がやってそうな不正をあらかたやりつくしてんじゃねぇのかw
5-9
従業員の方々にはお気の毒だがこう言う会社は
潰れないと駄目でしょう。
5-10
言葉に気をつけなさい。「詐欺まがい」とは何だ? 「まがい」ではなく、はっきりとした詐欺だろうが。