ネットの反応

1
地域により違いはあるが、海の家は利権が絡んでる。
海岸法により大幅に制限され、海岸法経過措置として、法律施行以前にそこで生活をしていた住民に限定し許可を出しているが、その権利金が年単位で売られている。
千葉の片貝海岸は経過措置として与えていた許可を廃止し、不法占用業者の立ち退きを強制代執行し新規の受け入れを役場が一括管理している。既得権者がないため権利金も存在しない。受け入れ条件として「地元の観光協会に加入して活動実績がある、又は市に住民登録をしてから3年以上経過しているかなど、一定の要件を満たす必要がある。
ある一部の者が不法占有し儲けている制度を廃止し、片貝のようにしっかりと地域に還元する制度にすべき。
1-1
>法律施行以前にそこで生活をしていた住民に限定し許可を出しているが、その権利金が年単位で売られている。ここがよくわかってないから教えて欲しいんだけど、
現状、権利を住民じゃなくて任意組合が持ってることが多くて、その組合が場所を海の家の経営者に貸し出してるんだよね。

片貝はなぜ撤去の流れになったのか、その経緯が知りたい。
ちょっとググった感じだとその組合にすら属していない、勝手に営業してた海の家だったからといったように見えるが。
であれば、組合管理の海の家とは事情が全く異なると思う。

1-2
昔の片貝は本当に無茶苦茶でしたね。
鉄骨造の海の家を違法建築、市の駐車場を海の家が融通し合って駐車料金を徴収。
駐車した場所によって海の家が決まっており、海の家一日、一人1000円。
家族連れで食事なんかしたらすぐに1万円はかかりました。
昔は海の家はアチラ関係の人が経営していたのは、全国どこでも同じかもしれないが、片貝もまたアチラさんが経営していた海の家がありましたね。
1-3
>昔の片貝は本当に無茶苦茶でしたね。そうだったんですね。
僕は東京在住で子供の頃に親に海水浴に連れて行ってもらったのは、千葉の片貝か御宿がメインでした。
自分で行けるようになってからも夏場になると毎週のように通っていたのも片貝。
神奈川(逗子など)も行きましたが、九十九里の方が圧倒的に砂浜も広く海の家も綺麗だったので。
もう40年近く前の話です。

1-4
>海の家で時短、アルコール提供の自粛要請で補助金を支給して欲しいです。死活問題です。基本的にアルコール禁止にしてほしい。
その方がトラブルも事故も減るでしょう。

1-5
もうこれ以上被害拡大させない為にも、経済を活性化させている、海の家の経営者には、たっぶりと手厚い補償をするべきです。
1-6
どんぶり勘定での適当損失額やろ。
こんな利益もわからん、どこの人がやっとるか分からん店で、どんなん材料管理されたかも知らん食いもんとか良く食うわ。
街が条例作り徹底管理すべき。あと、商売やし。損失とか常やし。
記事にする端緒は?何かの繋がり?知らんけど〜

1-7
無料市営Pに車とめようとしたらいかがわしい連中が近づいてきて ここは夏の間は俺らが管理してっから1000円な て徴収された事ありましたね。 まぁしかたない、地元民には逆らえないですね。
1-8
今どき海の家行かないな
あれはあれで風情があったけど
もう時代がね
みんなラッシュガード着てるから洗濯してるみたい
1-9
海の家で時短、アルコール提供の自粛要請で補助金を支給して欲しいです。死活問題です。
1-10
損失ではなく、200〜300万円の売上が無くなるってことでしょう。
海の家の建設費、従業員の給与補償、廃棄する食材を考えても一日80万円くらいですよ。
じゃあ普段は売上400万円はあるのかと
2
記事の書き方からなのかもしれないが、海の家の批判コメントが多くなっている。
昔と異なり今はちょっとむつかしいのかな。それより昔と変わらないのが大風なのにサーフィンとかやって事故になってしまうこと。海のことをよくわかってるはずなのに、波に飲み込まれてしまう人達。波が高いからと言って普段そんな波なら経験もないから、あまりに危険。自己責任ではあるが、救助するほうだって命懸けになることを忘れないで欲しいところ。
2-1
サーフィン上級者ならば、津波と台風直撃時は入らない。台風が去ったあとの波が最高に良いけど、素人の方が見たら驚くほどデカいです。波に乗ってボトム(一番底)に降りたとき、波の高さは6Mを超えます。TV局にはその時の映像を流して欲しい。こう言う時に初心者が怪我をしたり、離岸流で沖に流されたりするので台風時よりも事故が起きます。ちなみに、海水浴場で起こる離岸流のことをサーフ用語では、「リップカレント」と言います。波のデカい時は、カレントを使って沖に出ます。素人の人に話すと驚かれますが、これが楽なんです。サーフィンは面白いですよ、を言いたかっただけです。すみません。
2-2
サーファーの事故なんてありましたっけ?
リーシュが切れて溺れるのは数年に一度くらいはありますが、波が高くてもリーシュを辿っていけばボードがあるので何とかなります。
サーフィンをしてた人たちが海水浴客を救助した場合のほうが多いと思います。
2-3
「むつかしい」でも「難しい」って分かりますよね。
地方によっては「むつかしい」を使ってるところもありますから、それが間違ってると言うのなら、方言は使っちゃだめってことになりますよね。そんなことよりも、「鹿島建設が木星に動いている」の意味が知りたい…。
早く意味を教えてくれないかしら? 気になって眠れんぞ!

2-4
海の家の記事は、「由比ガ浜海水浴場では」のくだりだけなんだよねどの位人が集まる海水浴場でどれ位の海の家か分からないが、「1日200万円損失」って売り上げではなく利益の話かと
単純に100人客があれば1人2万円以上(売価なら3万円程度)ってことか
飲食だけがあるにしても凄い金額

2-5
山も海も道路も家も、昔は無かった天災が起きている原因を考えて、
考え直す事が一番大切。地球がサウナ状態で、地球の外側に汚い膜が出来ている。大気汚染の膜が原因。だから鹿島建設が木星に動いている。人類だけが、地球を壊した。
2-6
>人類だけが、地球を壊した。
人類も自然の産物
人類によって行われる破壊行為、それもまた自然
自然保護なんて正義ぶってるけど、人類の破壊行為によって人類の生命の危機を感じたから、自然を守れとか言い出した単なる人類のエゴじゃん
地球からしたら人類によって行われた破壊なんてかすり傷程度だろ
核かなんかで絶滅して数億年すりゃリセットされてるだろうああ、木星はガス惑星でものすごい風だからたどり着けんぞ
宇宙にはロマンはこれっぽっちもない
大気のない死の世界だからな

2-7
>hxs*****
全体的に意味不明すぎてよく分からんのだが、特に「鹿島建設が木星に動いている」の部分がめちゃくちゃ意味分かんないので、莫迦にでも分かるように説明お願い(笑)
2-8
大風(おおかぜ)=強い風。激しく吹く風。文脈的には、間違ってはいないかな。
強い風が吹いて危ないのにサーフィンなんかやるなと言いたいのでしょう。

ヤフコメの誤字脱字くらいで日本が心配って…ねぇ…(汗)

2-9
大風ではなく台風が正解ですね。コメントの誤字・脱字が多すぎて日本が心配になる。

2-10
記事は海の家の話のようなタイトルで、このコメントはなぜかサーファーの話しを語りだしてて失笑ですね。
3
台風が近づいているのに、海で遊ぶとか信じられない。都会の人達は台風の恐さをいまだに分かっていない。強風の中、傘を刺すなんて傘はそんなに強くありません。
何故台風に対しての備えをしないのですか?
ちゃんと備えをしていれば、被害も最小限で済むと思う。
勢力の弱い台風だったから良かったものの
もう少し台風を理解して、行動をして欲しい。目の前に台風が来てるのに、飛行機が飛ぶはずがない。
3-1
そもそもお盆はご先祖様を供養する期間。
そして第7波は、こんなご時世にレジャーなんか止めておけ、もうちょい大人しくしておけという神の思し召しなのに無茶するからこうなる。
自然に逆らっちゃいかんですよ。自然と共生しないと。
3-2
うちでは、クラゲの発生の方が海に行くのを避ける理由になってます。
3-3
ほんそれ。台風なんて毎年来るんだから、被害を受けるのが嫌なら頑丈な造りにすれば? っていう。
3-4
申し訳ないが毎年の事だし普通に天気予報見て対策すれば良いだけなのに被害者面して単に学習能力ないだけじゃん。
4
お盆休みに海水浴などできないと、やはりそれは行けない人も残念だがそれらの人達を相手に商売をしている人達はかなりの打撃ですね。
海はよくクラゲが発生する前までに行かないとという話がりありますが、温暖化でその期間は多少延長するのでしょうか。世の中の殆どの企業はお盆休みが連休となってるので、もう少し柔軟に休みが取れて分散されるともう少しそのリスクが減るような気がします。社会の仕組みが変わらないといけないですね。
5
昨年もたしか、関東地方は雨続きだった記憶があります。当方関西ですが、お盆前から月末まで、ずっと雨で外のレジャーがずっとできなかったことを覚えてます。そのくせ10月初旬まで残暑が半端なかったり。
海水浴場や一部を除くレジャープール、ほとんどが7月中旬〜8月末。短期集中型よりも長期間営業した方が、雨や台風にリスクも分散できるし利用する側としてもいいのでが?と思うが、経費面では厳しいのかな。
お盆に集中する休みの取り方も見直されたらいいですね。
5-1
ちゃんと納税しているのでしょうか?
さすがに衛生管理者はいるんでしょうけど
(許可証のようなものを張り出さないといけないはずなので)、
お役所の管轄が違いますからね。
原価率は相当低いんだろうなという感じはしています。
いずれにしても、こんな状況でも商売を続けているということは
よっぽど儲かっているんでしょうね。
5-2
>近年でも海の家でのメニュー。。。ギトギトの油が皿に溜まった焼きそば600円なり
すみません。勘違いされてそうなので一言
焼きそばはパスタと同じく油を麺に絡めて食べる料理です。オリーブ油ではなくサラダ油ですが。麺にソースをかけて食べる料理じゃないですよ
おいしく作るには、ニンニクの細切れ、胡椒を入れて油に香り付けしてから、豚肉を入れて脂を溶かします。パスタと同じく植物性の油と動物性の油を混ぜるのです。ベーコンやソーセージを使うのと一緒
食感のためキャベツを入れて炒めて、麺を入れます。水を少々加えて麺が蒸し上がったところで、ソースを混ぜてしばらく放置、ちょっと麺が焦げたあたりで出来上がり
豚肉の細切れではなくバラ肉を使ってる店は脂が出てることが自慢ですから、油たっぷりに出してきます。麺と底に溜まってる油を絡めて食べると美味しいです
油がお嫌いでしたら、油少なめでと言えば減らしてくれるはずです
5-3
>冷蔵庫から何度も解凍して出し入れしたパサパサのアメリカンドッグ500円なり。
いや、アメリカンドッグはフライヤーで揚げてから出すので、それは揚げ忘れ。
冷凍食品は揚げたのを冷凍して時間短縮しますが、揚げて解凍です。知らない店がレンチンで出したのでしょう。
海の家はそんなことすらわからない人や経営者がいるので、枝豆やラーメン、カレーくらいがいいですよ。アメリカンドッグなんて去年の売れ残りかもしれない
5-4
近年でも海の家でのメニュー。。。ギトギトの油が皿に溜まった焼きそば600円なり。
冷蔵庫から何度も解凍して出し入れしたパサパサのアメリカンドッグ500円なり。
その他、いちげんさん相手だから善良な業者は少なく、ボッタクリがかなりの数。
5-5
昔から、お盆過ぎたら海に入って入っていけないと言うくらいだから、いくら暑くても波の変化やクラゲの発生を考えると難しい。
5-6
でももうお盆だから、お盆過ぎたら海はおしまいと
子供時は言われていた。今は行く人がいるからあれだけど
クラゲも出るし8月後半は海よりもプールじゃないかな
5-7
昨年は緊急事態宣言中でしたから、不要不急の外出は自粛でしたよ?
5-8
海の家とか、
祭りの露店とか、
河川の漁業権とか
どれもなんか胡散臭い
5-9
去年はお盆前から数日、雨の日が続いたが、後半にコロナの感染者が増え人流の増加が関係なかった事、東京都は感染者数を水増ししてた事がバレて、尾身と小池百合子は大バッシングくらってましたね!
5-10
大打撃でしょうけど、自然には勝てません
期間中に盛り返せると良いですね