生活– category –
-
今さら聞けない、給与明細の解読法→税金だらけでイヤになる
会社から毎月もらう給与明細。「何だかややこしい」と考えて、手取り額の確認だけで済ませていませんか。 ネット上では、「給与明細の見方がわからない」という声が少なくありません。さらに、給与明細をみて、「引かれすぎじゃない?」「なんでこんなに引... -
17年間ともに生きた猫 余命3カ月からの濃密な日々→大切な家族なんだなと改めて思います。
数々の恋愛小説で人気の作家、村山由佳さんが唯一無二の愛猫「もみじ」との最後の1年をつづったWEB連載「猫がいなけりゃ息もできない」が書籍化された(ホーム社)。 がんで余命3カ月と診断されてから過ごした、かけがえのない日々が細やかに描かれる。看... -
スバリスト待望「レガシィ」ワゴン復活はあるか?→先代のフラット6復活希望
SUBARU(スバル)が2014年に主力車種「レガシィ」からツーリングワゴンを廃止し、間もなく5年を迎える。後継車となった「レヴォーグ」も一定の支持を得ているものの、 レガシィワゴンの復活を望むスバリスト(スバル愛好者)は多い。スバルの決断は正しか... -
ヨーロッパ人女性が化粧をしない理由→手のひら返しの要求すぎる。
ヨーロッパ人の女性が化粧をしない理由 今回のタイトル「ヨーロッパ人女性が化粧をしない理由」についてですが、誤解を防ぐために書いておくと、「地域差」はあります。 もちろん、最終的にはどの地域でも女性それぞれ違うわけですが、全体的にみると、ス... -
急性アルコール中毒、搬送の実態→これはもうある種の犯罪ですよね。
私はさまざまな病院の救急外来で勤務する機会がありますが、どの病院でも、若い方が泥酔して救急搬送されるケースが非常に多く見られます。 休日、祝日の前夜の当直では特に搬送数が多く、一晩で何人もの人が急性アルコール中毒で治療を受けることもありま... -
40代共働き夫婦の「ローンがあって当たり前」が危険な理由→ガマン出来ないものなのかな?( ^ω^ )
読者のみなさんからいただいた家計や保険、ローンなど、お金の悩みにプロのファイナンシャルプランナーが答えるFPの家計相談シリーズ。 今回はマネーフォワードから生まれたお金の相談窓口『mirai talk』のもとへ、実際に家計相談に訪れた方のお悩みをご紹... -
贅沢な「ひとりの時間」に浸れるなら高くない?→これは本好きにはたまらないかも。
入場料として1500円かかることで注目を集めている本屋が12月11日、東京・六本木にオープンしました。今年6月に閉店した青山ブックセンター六本木店のあった場所です。 本屋の名前は「文喫(ぶんきつ)」。約3万冊の本を集めた選書室や本とじっくり向き合え... -
夫が「うつ病」に…セレブ生活から転落した専業主婦→備えてないと憂いあり。
◆こんなはずじゃなかった……夫が「うつ病」に 誰もがうらやむエリート夫と結婚した33歳専業主婦のA子さん。A子さんは、雑誌から抜けでてきたようなおしゃれな洋服に身を包み、セレブな雰囲気を感じさせる女性でした。そんなA子さんでしたが、夫がうつ病にな... -
30代以下専業主婦の7割が「罪悪感ある」→他人の意見に左右されるのが一番損
「すべての女性が輝く社会づくり」を目指し、「女性活躍」「女性の社会進出」といった言葉が盛んに取り上げられる日本。 厚生労働省では全国の企業における女性の活躍状況をデータベース化し公開するなど、様々な取り組みがなされている。 そんな中、株式... -
離婚動機のダントツ1位「性格の不一致」はなぜ起こる?→互いにワガママだから
喜びは倍に、悲しみは半分に。健康なときも病気のときも寄り添って。結婚する時にそう誓った2人の心がすれ違い、一緒にいることが苦痛になってしまった時、「離婚」という選択肢が浮かび上がってくるのではないでしょうか。 では、夫婦はどんな動機によっ...