ネットの反応

1
安いという事は、何かある。安すぎる場合は、やばいことがある。
こんなことしているから、日本経済はいつまでたっても景気が良くならない。
大企業だけ設けても、お金はまわらないよな。
下請けが団結できるようになればいいのだが、結局薄利多売でもというとこがでたらすべては終わる。
おかしいことはおかしいと言える世の中になってほしいが、記憶がなくなる今の政治には期待できないか。
1-1
私は製造メーカーで勤務してますが、
納品前の減額、減量、キャッシュバック、突然のキャンセル、無期限の保管、こんなことは日常茶飯事に強要されてます。。。
取引先側は平気で言ってきますし、この辺りの日本人自体のコンプラ意識や法令遵守の意識はかなり低いとおもいますよ。
1-2
こういう違法な行為の上で品物を安く提供してるわけですね
安く仕入れられた業者はその分利益を奪われ、労働者にまで負担を強いられることにもなる。
場合によっては違法に労働者を負担に追い込み、最悪の場合は倒産まで会社は追い詰められる。
全額返金したとあるが、すでに会社が存在しない場合の返金先は?コストコのせいで倒産にまで追い込まれた会社への補償はどうするの?
1-3
弱い所にシワがよりますね。
こう言う問題って長引くとコストコは契約解除すると思う。
コストコに商品を取り扱って欲しい業者はいっぱい居るだろうし。
待ってる業者側は、やっと自分に順番が回ってくると喜ぶと思う。会員制スーパーで会費も支払っている消費者は、安くて良いものが買えれば満足。

1-4
私もコストコ会員ですが、ぶっちゃけ安くないです。近所のスーパーや八百屋さんの方が安いか同じ価格です。その場で食べるホットドックだけは激安!!という印象。
コストコの会員になると海外のコストコでも買い物が可能で、今の円安と物価高で海外滞在時には非常に助かるので、海外へ行く予定が入るとその前に会員になりに行きます。それが無ければ会員にはならない。
1-5
高いことにはぶっちゃけ理由がないことが多いが、安いことには理由がある。私は適正価格よりも著しく価格が低い商品は怖くて買えないし、買わない。
多少値段が高くても(値上がりしても)買い続ける、という努力をしている。このご時世値段が上がらない方が異常だから。安いものだけを求めた結果結局それって自分に回ってくる気がする。
1-6
数年前まで、小売業の最大手企業で11年勤務しておりました。こういった行為、表沙汰になっていないだけで小売業では慣習的・常習的に行われています。
他の業界を知らない新卒入社の社員等は「これが当たり前」だと思っています。
あまりに文化的に行われているので「いけないことである」という疑問すら持てないのです。

自浄作用はまず働かなかったでしょうから、今回表沙汰になって良かったと思います。

1-7
コストコって、そんなに安くないと思うのですが・・・
会費払って、会費分の割引と考えると
そこにまで行く交通手段やらで、高くなる様に思います。
大家族等は重宝するかもしれないですが、家族3~4人だと多いかと。
1-8
「コストコホールセールジャパン株式会社に対する勧告について」でググれば、本日付の公正取引委員会による勧告内容がわかるし、詳細なPDFも添付されている。PDFは非常にわかりやすいので興味がある方はご覧になってはいかがだろうか。
1-9
まぁ当たり前の話ですよね
大企業が何で利益をあげてるのかって中小企業を虐めてるから
賃上げなどのニュースで誰もが冷ややかなのはなんだかんだ7割の人が中小企業所属だから
オンリーワンの技術とかがある所は別かもしれませんが…それでも交渉は難しいと思う
取引相手の大企業に「では別のところに案件を持って行きます」と言われたら一度は考え込むしかない
1-10
コストコのみならず、イオン等の
PB商品も同様に納入業者を苦しめているのでしょう。大手が中小企業の賃上げ費用を出さない限り、賃上げなど出来ようはずがない。
逆に大手に潰されるでしょう。

程度なインフレはどこ吹く風で、PB商品の価格引き下げを行い続けている大手小売りの実態だ。

2
「下請けイジメ」は先日、日産自動車でも報道されていた通り多くの下請け業者が絡んでくると、より鮮明になります。つまり、自動車業界はもちろんですが建設業や製造業全般、場合によってはPB商品を展開している大手デパートなども「下請けイジメ」をしている可能性が示唆されています。

いくら下請法があっても実質無いに等しいくらいに刑罰が軽く、行為者と法人の両罰規定が定められていますが、せいぜい最大の罰金が50万円ですから常習化していてもおかしくないです。

一番の問題は「下請けイジメ」は発注企業だけが儲かるので、裾野の企業は疲弊するばかりで日本のGDPは下がります。

こういう部分にも法のメスを入れて改正して行かないと、日本はダメになる一方です。

2-1
日産の件でも記事になっていましたね。
これはあらゆる製造業であることなのではないでしょうか。
下請けとしては単価を下げられると、給与の問題だけではなく品質維持も難しくなります。
企業努力では吸収しきれない単価の低下で品質悪化はすでに様々な業界で見られるそうです。
また技術も持つ会社もその技術を維持する機会を得られず失っていくことにもなる。
これはものづくり日本の強みを低下させることに繋がる。
ずっとデフレが続いてきたが、やはり適切価格というものを考える時期が来たように思う。
2-2
物価高で、企業の給与上げろとか簡単にいう人もいるが、このようにいろんな業界で、今の時代でも仕入れ先に値下げ要求している大手がまだまだある。この現実を大手出身ばかりの経団連の人もわかっていないので、いつまでたっても日本はうまく回っていかない感じがあります。
2-3
>せいぜい最大の罰金が50万円50万の罰金は以下の行為が認められたときのみ
・第3条1項に規定する下請事業者への書面交付義務をしなかった場合。
・第5条に規定する書類の作成および保存をしなかった場合、あるいは虚
偽の記録を作成した場合。
・公正取引委員会や中小企業庁の検査を忌避したり、虚偽の報告をした
場合。

第4条で禁止行為とされているものには適用されませんよ。

しかも下請法第4条による禁止行為は、独禁法2条第9号に定める優越的地位の濫用行為に該当しますが、親事業者が公正取引員会の勧告に従った場合は、下請法第8条の規定により独禁法による排除措置命令や課徴金納付命令は出されないとされています。

独禁法違反で高額な課徴金の納付を行わなければいけないのに下請法によって納付しなくてよくなっています。

下請事業者のための作った法律なのに親事業者に利する状況になっている不条理。

2-4
下請けいじめは日本だけの問題ではなく、世界中にあります。
支払い遅延や事後の一方的な契約変更など、どこの国も一定数あります。特にEUは食料品に関する問題が多く、一番被害を受けているのが農家です。なので昨今の農家のストライキは鬱憤が積もり積もって、なるべくしてなった、と言う感じです。
2-5
日本の労働者って末端からの突き上げがほとんどないからね。 給料が安ければ安いなりの生活をするのが当たり前。 文句言う前に働けっていう風潮。 給料払ってんだから働けっていう理屈が通用するのが日本。末端から公取委にもっとチクッた方が良い。
こんなの常に身近にありふれている。

2-6
現状一部犯罪はやったもん勝ちなのがね。下請けいじめは得られる儲けに対してこうしてバレるリスク、バレた後のデメリットが少ないからローリスクハイリターンでどこもやってる。なくならい
詐欺なんかもそう。状況見ると99%意図的に騙してるだろってものでも明確な証拠が残らないと逃げれる。芸能人やインフルエンサーがこれをよくやってる。
今も話題だけど数々の政治家も確信犯でやっただろって怪しい金の動きを知りませんでしたで逃げてきてる。
脱税周りなんか金持ちはやってる人だらけだけどバレても管理会社に任せててよくわかりませんで逃げる。
2-7
世間の下請け企業もそうだが、大企業出資子会社はさらに闇に隠れている。大企業から見れば人件費削減対策として設立されているので、世の中賃上げでも、子会社は絶対に賃上げされることはない。親会社からのパワハラももみ消される。
2-8
そりゃ大企業様は、このようなことをやって増収増益でしょうから、社員に還元できますよね。
下請けなんて何か物を言おうものなら、すぐに契約破棄をちらつかせますからね。
景気が悪くなるとすぐに単価を下げるくせに、よくなってもなかなか上げない。
そりゃ年頃のお子様を持つ親御さんだって、やり甲斐よりも大企業を選べって言うわな。
2-9
自民党に献金してくれるのは元請け側の会社ですから、下請けに有利な法律なんて作るわけがないでしょう。そのための政治献金です。悔しかったら、献金して有利な法律作ってもらえばいいじゃないですか?民主主義?国民が選んだ政党が今の日本を作ったんだから、これだって民意の結果ですよ。悔しかったら、選挙に行って変えてください。票なんて金で買えるので無駄だとは思いますが
2-10
恐らく、日産もコストコも氷山の一角でしょう。大手は、自分達の利益だけは、しこたま分捕っておいて、下請けの利益は、乾いた雑巾を搾り取る様に、掠め取る。こんな悪手の商売してる大企業には、目玉飛び出るほどの罰金を課す仕組みにするべきだ。
3
新規店舗がオープンする際は、オープンセールの初回納品の代金を全額負担させたり、セール時の値引きの原資を、下請け代金を減額することで負担させていたりしたいたとの事で、そりゃ、オープンセールはじめ、セール時に大判振る舞いして、行えるよね下請けに自分達が支出するべき代金を持たせるのだから、幾らでも安く売る事が出来てしまうと思うし、正に下請けの弱みにつけた商売方法だといえるだろう

3-1
独り者の自分としてはコストコはクロレッツの特大ボトルガムと
冬のあまおうを買うのがほとんどで
あまおうファンとしては安売りスーパーよりも安いので年会費は元とれる
その他の総菜類は大きすぎて最近は買ってない
鳥の丸焼きを金曜の帰りに買って毎食日曜まで食うとか
鳥の足は全部食えないから冷凍したり
2キロのステーキ肉も1回じゃ食えないから
冷凍庫がパンパンになるw
特大プッチンプリンも6個入りだから5個は人にあげたりしてた
たまにノースフェイスとパタゴニアが安いか
3-2
楽天も店舗に送料を負担させたり
翌日配達を義務付けしたり
自分の利益の為に店舗に負担をかけてます
スーパーセールも店舗は赤字です
ポイントの原資も店舗が負担しています
安く販売するには人件費や送料をなどの経費を少なくしないといけないのに楽天が店舗に要求することは真逆のことばかりです
3-3
コストコは別に安くないよ。
良い物が適正な価格で買えるのがウリ。
明太子を例に取れば、ふくさやとかのブランド物よりチョイと劣るくらいの品質がそこそこ安く買える。
但しボリュームが多いので冷凍庫圧迫するし買い方には気を付けないといけないって話。
3-4
最近のコストコは客層が悪くなった。人にぶち当たりながら進んでいく人とか、試食品のコーナーに並ぶ意地汚なそうな人とか。20年前に幕張の店舗に行っていた頃は、上品な人が多かったのに。
3-5
要は日本人的、発想だったと言うこと
セールをしたいから下請けに負担させてるのは日本のコストコでしょ?
にのマネージャーレベルがそうさせたってこと日本人は直ぐに下請けから吸い取ろうとする

3-6
最近のコストコには価格での魅力は感じないし、周りを見ても以前のように満杯で買い物する客はそんなに見かけない。
3-7
コストコでガソリン入れついでにホットドッグ食べてたらこの記事。周りの人たちは大量買いしてるけど自分は絶対に使い切れる物しか買わない。下請けいじめしてる割にそこまで安くないと思うんだが。。。
3-8
コストコはTVでお得感を放送したりタレントさんのロケとか、、TVのチカラを使えば皆が寄ってきて、特別感がなくなった
3-9
日本もEUみたいに売上高の6%の罰金とか厳格な制御を行うべき
3-10
ネットショップも似たようなもんだよな。
クーポンやポイント割引を出品者負担にしてなかったけ?
4
こんな話は氷山の一角、日本の下請けは皆泣かされている。大企業は莫大な内部留保を貯め続け、下請けはそれを必死に支え、大企業の要望に応えられなければ、切られるだけ。こんな世の中で労働者の賃金を下請け企業が上げられる訳が無い。日本は中小企業で成り立ってる、今の大企業優遇の政治に一番問題がある。
4-1
普通のメーカー(卸売り、下請けも)なら売り場面積の拡大と大量仕入れをしてくれる条件と引き換えの値引き要求は一概に損とは言えないんだよね。貿易業をしているが顧客が大量に仕入れるから値引きしてくれは普通にあるしこっちも十分利益が出る範囲で値引きするのでWinWinだよ。コストコの下請けも利益が出ない程の値下げを要求されているなら取引しなければ良いんだよ。商売ってそういうもの。
4-2
つい数日前、大手取引先の購買説明会に呼ばれて行ったけど、納期厳守、増産減産への柔軟な対応、高品質、魅力的な価格提案・・・いつもの協力要請の復唱だった。原材料価格や人件費の価格転嫁への言及なんか一言も無い。
4-3
景気を回せとか株価だけで好景気とかいいだす
経団連とか勢いあると思わせるマスコミ特集ずぶずぶの企業が
一番のガンというしかない。
自社で生産して頑張ってコスト下げてるならともかく
仕入れが絡むと安さの裏でこうして金回りを止めるから。
4-4
>今の大企業優遇の政治に一番問題がある。そもそも大企業が加入する経団連各社が自民党に献金→その見返りとして大企業有利な政策がドンドン通ってしまう。
やはり特定企業からの献金、パーティー券収入を断ち切らない限り現状は変わらない。

4-5
セールするから値引きを要求は駄目だとしても大量に仕入れ(セールすれば大量に売れる)るから値引き要求は普通の商取引だから、今後はセールしたとしても大量仕入れで値引き要求に変わるだけじゃね?
4-6
sarさん下請けもいつまでも大企業に頼ってたいした付加価値の無い製品ばかり大量生産せず価値有るものづくりして下さい、出来ないなら辞めた方がいいです

そういう貴方は、ここで言ってないで既にそれを実行してるんですよね?
付加価値のある製品を生み出してたら、忙しくてネットなんか見てる暇ないですよね?
これに反論があるなら具体的に言って何をどういう製品を生み出し、貴方自身がそれをどう考案したのか知りたいですな

4-7
政治のせいじゃ無いですよ。逆に日本は世界一、中小企業を優遇する政策をとってます。税制や補助金もそうだし、この記事の下請法もそう。下請けいじめは残念ながら自由競争における戦略の問題ですね。
4-8
>テレビ番組で、激安スーパーが何でこんな安いのってインタビューされて、大量発注する代わりに単価下げさせてるって堂々と言ってますからねあのさ~、こういう問題が顕在化するとすぐに「日本だけ~」という人がわらわらと湧いてくるがこんなこと世界で一番やってきたのはアメリカのウォルマートやん。すぐにこういうことを言う奴って海外の事例を全く知らんだろ。むしろ外国のほうがえぐいんじゃないか。

4-9
地元が建機会社のお膝元だけど、下請けさんの愚痴を聞かない事は無い。
文句を言おうモノなら取引停止!納期に間に合うように必死で納品すれば、『悪りぃ~要らんようになったし持って帰ってくれ!』とか当たり前だそうな...
勿論、労災なんてあろうものなら...なので労災隠しは日常茶飯事!
下請けさんは皆地獄だよ!
4-10
>下請けいじめは残念ながら自由競争における戦略の問題ですね。
こういう考え方をしているから日本がダメになる。
いじめた下請けの従業員は一歩出ればお客様になってくれる人。
下請けいじめが消費意欲を減退させ一週回って自分の商売が苦しくなる。
そういう先が見通せない経営者ばかりになってしまった。
5
コストコはガソリン以外、そんなに安さを感じないのですがね。
大ロットで購入してもサンディのほうが安い。
安さよりも、店内の圧倒的な雰囲気で衝動買いをしてしまう
面白さがあるのはいいと思うし、珍しい商品が陳列されている。
ただ、安さだけを混ざすのなら他のスーパーのほうがいいと思います。
5-1
コストコ安くないよね、会費が無かったとしても安くないのに会費までとられるもん。
それでいて大量に買うから無駄に使っちゃったりつまみ食いしたりで身体にも良くないなと思った。最初は広い店内と珍しさで楽しかったけど行ってると飽きるし、テンション上がってる子供とか多いからしんどい。

5-2
ガソリンはそんなに安くないな。近くにあるガソリンスタンドがコストコと同じぐらいの値段に下げてる。コストコは会員費を払わなくちゃいけないし、量が多くて食べきれないし、捨てた食べ物も多い。
5-3
コストコは安さは円安でないというか逆に高い。それに加えて会員費を払うのですが、やはり他のスーパーではお見にかかれない商品だったりAmazonで輸入品を購入するよりは安いので用途が普通のスーバーとは違うのでいいと思います。下請けいじめは良くないけどどこのスーパーもやっている(^_^;)それが日本です。
5-4
>コストコは付き添いでしか行かないけど、みんなレジに並ぶ頃には金銭感覚おかしくなってますよね。自分も友人にくっついてしか行かないけど、
グラム数やセット個数が違うので普段購入している商品とちまちま比較計算している自分は異常なのかね
その主も同じ金銭感覚で一生懸命計算して買っている

去年くっついて行ったときはカークランドビールがもう売って無くて悲しかったな

5-5
まあ大型チェーン店だから目をつけられたんだろうけど、
他にも似たようなことやってるところはいっぱいあるだろうしね。
個人的には100均なんか最も怪しい業態だと思ってるんだけど。
多分下請けはがっつりいじめられてるんだろうなと思う。
5-6
コストコは他店と比べてしまうや、100グラムいくらと計算してしまう人は不向き。1ヶ月に1度、欲しい物を値段見ずにどんどんカートに入れて行ける人向けの店。だからレジの会計が2万、3万は当たり前。
5-7
確かに大容量の割にはそこまで安くない。洗剤ならそこそこの容量でカインズの方が安いし。お惣菜はロピアに似たようなものがあって手頃。コストコはカートの大きさとあの雰囲気に騙されちゃうかな。
5-8
昔はものすごく安かったですよ
10-30のシェブロンオイル(初期は3000円切っていた)やガファロのパスタ4kg880円とかパスタソース980円とか定期的に(友人にくっついて行って)購入していた
5-9
最近は入場前にカード期限の確認されてますから、お気をつけて。
広島のコストコなら会員でなくてもフードコート利用できますよ。
5-10
コストコってちまちまの人向けではないですよね。豚ロースの塊とかめちゃ安いですけどね
ガソリンも昨日152円でした。サンディはよく行きます