ネットの反応

1
潤沢な内部留保があるダイハツや、Tier1/Tier2あたりはいいが、普段から毎期のようにコストダウンさせられているTier3以下には、この生産停止に耐えられるほどの内部留保は無い。真面目にコツコツ、不良を出さないように日々生産し、毎期コストダウンを迫られていた中小企業にこそ、補償すべきなのでは。
1-1
その通りだって思うけど。
下請け以下をしっかり食わせていくのは、法律とかだけではない元請けの義務というか使命、プライドだと考えて欲しいね。
こういう時に下請けをないがしろにするような対応をするか、しっかり身を削って人情ある対応をするかでその後の浮き沈みが決まると思う。
担当者レベルの話だけど、そこを徹底できるかどうかがダイハツの未来を決めるんじゃねーかな。仕事ってそういうもんだと思う。
1-2
私の父が車の部品を作っている鉄工所を営んでいます。
末端も末端の小さい鉄工所で、従業員は3人。
高齢の父に仕事を引退しないのか?と聞いたら、家族を持っている社員のために死ぬまで働くと言っていました。
こういうニュースを聞くと父の会社への影響はあるのか?大丈夫なのか??と心配になります。。
1-3
自分の勤めてる会社もダイハツさんの関連部品を作っていますが、今年の燃料ポンプの問題の時にそれとは関係ないのに疑われ出荷停止にあい在庫がところ狭しとありました。今となっては過去の話ですがダイハツとはそういう会社です。
来年からの大量受注も合わせてしっかり補償してほしいです。
1-4
中小の部品を作ってる所は
大変だわな。
特にダイハツ専用の部品を
作ってるとこは長引けば長引けくほど
苦境に立つだろうし、
この年の瀬不安で新年を迎える人が
多くいるかと思うと胸が痛む。
1-5
ディーラーをメーカーと同じ会社と思ってる人は多いです。 その人達の罵声が徐々に近づいているのが聞こえます。 こういう件(というか ほとんどの件)に関してはディーラーも被害者なのを知ってほしいです。 どこからも補償無しで潰れるかもしれません。 営業は他ディーラーに転職できるかもですが、整備士は他社の車を扱い慣れていないから難しいでしょうね。
1-6
まずは正規の手順で国土交通省立会いの上で衝突試験等を実施して、安全性を確認出来たものは新規型式を取得
安全性の確認ができない車種は型式取消しの上でリコールまたは全車回収て感じですかね?

1-7
この期に倒産、廃業して日本から軽自動車というガラパゴス規格を廃止する方が長期的にみると良かったりしてな。人口減りゆく国で、その国に合わせた特別規格の安い車作りに投資する事の意義は少ないと思う。

1-8
発端は内部告発だったはずだよね。どの企業も総点検を始めてるか計画していると思う。今はSNSの出現で想定以上に影響が拡大する時代。さらなる企業不祥事が出てこないことを願う。
1-9
本当に、自動車業界の下請けへのコスタダウン要請は有名ですが、自動車以外も酷いもんです。
私も以前鉄鋼素材のメーカーで働いていて某大手部品メーカーから毎月のようにコストカットの提案要求を食らっていましたし、知り合いは町工場をやって印刷系の部品を作っていますが、もっと安くできないならもう頼まないなど常に脅されているとよく言っています。それに逆らえない経営者が悪いみたいな意見もありますが、圧倒的に強い立場からものを言ってくるので易々と逆らえるものではない。

それでいて向こうの都合で絶対に無理な納期で言ってきたり、急に止めたりするんだからなあ。潰れたら困るとは考えないんでしょうね。
控えめに言って異様ですよ。

1-10
ウチは色んなとこやってるからダイハツ一社しばらく受注なくても大丈夫だと思う。そのかわり多品種小ロットをたくさんのメーカー(自動車以外)もやってるから普段が大変。まあそのおかげではある。
2
本当は、どれだけ悪質だったのかは、専門家の判断を待つばかりですが。
私が重いなと感じているのは、35年も前から続けられていた悪弊だった.と、いう所です。   明らかに、どこかで誰かが気が付いていた筈でしょう。
そしてその頃ちゃんと対応していら、こんな大事件に成ることも無く、小さい芽を摘み取る様に現場サイドで終わっていたのでは無いでしょうか。

これからの日本企業に最も必要不可欠なのは、このままだと、大変な事に成る
と、いう言わば自分の所に、危険な火の粉が降りかかる重大局面が来た時に

それを、ありのままに上司に報告出来るか否かにかかっている。
そう言っても、決して過言では無いと、私は考えています。

2-1
ミラTR-XXが売れまくった後辺りか?デ・トマソシャレード とまぁまぁ貢献していたのに

残念です。
車内体質がやはり悪く悪質です。
まして、騙して販売してたなんて!!
これは
時効もあるが、ダイハツ車輌にて事故に遭われ死亡されたなら、訴訟問題にも視点が向くのでは??
解って居ての安全不十分な車輌販売なのだから??
大阪発動機の保身、上層部の責任は重大です。

2-2
正直、どこの業界でも似たり寄ったりだけどね。「不良を減らせ」の上司命令から始まる。
対策のできない担当者は不良を不良として扱っても計上しなくなる。
根本的な対策ができていないため設備劣化とともに不良率が上がる。
良品化したいがために不良限度が甘くなり、不良計上もしない。

不良は不良として計上している分、問題にはならないがこれが検査結果の隠蔽や操作の入り口になるし、上司はそんな事実があったことはわからない。

2-3
主の意見に同感です。他のコメントを見てると、海外の認証機関には通っているとかで、楽観的な意見が多く目に付くが本当はまだ何も結論が出ていない。
ジャーナリストの方の意見の様に、最悪の事態を想定しておくのが本来の姿だと思いますけどね。
本当、専門家の判断を待つばかりです。

2-4
問題なのは今までもこの種の内部告発はあったそうですよ。ただ社内の告発を受けた部署は問題を解決する為の行動を起こさなかった。
機能しなかった訳です。
この事は社内の人間には不正と知りつつ止める事は出来ない、自主改革はできないと言う事です。
今回事案が公になり大騒ぎになりやっと止められた。
30年もかかったけど、当事者は今どんな気持ちなんですしょうか、やっと終われるか、いよいよバレたかか、この会社はもう無理なんじゃないですかね。
2-5
ぶっちゃけ、俺も一般的には大企業と言われるところで長く開発に携わってるけど、別に日本製が特段悪いわけじゃないよ。でもこの手の不正はよくある話だね。よくある。原因はセールトップ層にあるのよ。
性能と言うのはね、Aの条件下でB性能が満足する。Cの条件下でDの性能が満足する。これなのよ。BとDの性能が同時に満足するのは条件Aでも条件Cでもなく、条件Eなの。
ところがセールストップ層は条件A+C+αでBおよびDの性能が満足するかのような売り方をする。んなもん開発部門は拒否ですよ。で、テスト部門が頑張ってチャンピオンデータとって、開発部門は保証してないけどテスト結果というエビデンスあるからOK!と。
アホちゃうか。
頑張ってもチャンピオンデータ取れなかったらデータの「評価方法」を変える、と。

まあ、「安全」とは前提条件のあるもの。それを求めずに「安心」を求める消費者の姿勢に遠因があるのよね。

2-6
新入社員なんて入った時からこんな感じだったら、不正が日常で不正を不正とも思わなかったかもしれないですね。もうそれが日常で。
2-7
上司に報告しても、『で?』『どうするの?』しか言わないから問題が深刻化したんでしょ?責任を果たさない上司の問題は大きいよ。

2-8
ジャニーズと同じ症状でしょう
第三者が取り上げて始めて問題視される
中の人は何もできませんよ
2-9
トヨタにも捜査のメスが入ることを祈ります
2-10
うまく定年ですり抜けた奴の勝だね。
3
どの企業にも言えることだけど、一部の身勝手な行動、上からの暗黙の重圧のせいで、ごく普通に働いてる人にまで生活に支障が出るのは不憫でならない。
今の自分は無難に働いてるが、こういうニュースを見ると社内の人間の行動一つで明日の飯にもありつけなくなる危機感を感じる。
3-1
記事あった従業員のように保証あるから心配はしてないってさ、ダイハツの従業員も呑気だね。経営陣はもちろん末端の従業員までダイハツ全員が考えるべき問題じゃないの?
救済のかちあるんかね?
全力で取り組んでもダメかもしれない、何年も掛かるかもしれない、それでもユーザーや働いてる人の生活を守る為と言う気構えは持ってほしい。
3-2
不正は不正で正すべきですが下が不憫だと思うのなら潰れろとか叩くべきではないのでは?
会社が潰れて資産整理すればそれなりの保証金は出るでしょうけど先の見通し保証は全くなくなりますからね。それよりも1日も早くダイハツに生産販売を再開してもらったほうが下請け工場は助かるではないかと?
もちろん以前よりかは受注が減るのは致し方ないとは思いますが。

3-3
最初は一部の社員が始めた不祥事も30数年間の長きに渡って続けた結果、会社ぐるみの不祥事に成長して取り返しのつかない事態になってしまった。社長をはじめ役員の責任は極めて重いと言えるでしょう。
3-4
記事にある、保証があるから心配してない。みたいなコメントが他人事な感じがするよね。
実際はその通りなんだろうけど、報告書にあった自分の部署の責任にならなければよい。というような考え方が蔓延してるように感じる。
生産現場だけでなく、全ての社員が危機意識持たないと、本当に会社が傾くよ。
3-5
いくら先輩から受け継いだり指示されたとは言え、人の命に関わる不正を長年やってきたり知っていた従業員には同情できない。ビッグモーターと同じ。
そんな会社に自分なら愛社精神持てない。それで車が売れて仕事のやり甲斐感じるんだろうか。
3-6
新車で購入したばかりだがいつか工場が復活できたとしたら交換対応とかするのかな?
ダイハツ車で事故起こして車内で死亡、怪我したらダイハツが訴えられるのでは?
国内はまだしも海外だと凄い訴訟になるね。
こりゃいくら社内留保あっても潰れるね。
3-7
昔、中国の北京と天津あたり、中国製ダイハツ車は町に溢れてる、特にタクシー、ダイハツ車のタクシーの初乗りと運賃は中国ローカル製より2割程高い。金型関係の天津にある下請け会社に行ったことがある、かなり自慢してた。
3-8
ヤフコメは末端側だからか、上からの重圧が原因だのというコメントが目につきますが、一番悪いのは不正に手を染めたり、見て見ぬフリを続けてきた現場の担当者なんですよね。職務も果たさずに給料泥棒しといて、いざ問題になると被害者面して上が悪いとか言って、盗人猛々しいですよね。今回は会社側は被害者ですから、経営陣も、こういうのに関わった担当者を全部炙り出して、責任と賠償を追及します!もう安心安全です!ってアピールするくらいでいいですよ。欧米なんかでは意味のない謝罪会見よりもそういう責任追及をしっかりするし、ビッグモーターの件だってそうすればいいのにと思います。

3-9
会社はトップで決まると言うが、会社を潰すのは間違いなく社員の質。小さな会社を立ち上げるとわかるが、初期の頃にくるスタッフは中卒や転職歴が沢山あるよくわからない連中ばかり来る。数年経つとウンチクばかり立派な社員が集まる。この辺りから経営は難しくなる。
3-10
>会社はトップで決まると言うが、会社を潰すのは間違いなく社員の質。小さな会社を立ち上げるとわかるが、初期の頃にくるスタッフは中卒や転職歴が沢山あるよくわからない連中ばかり来る。数年経つとウンチクばかり立派な社員が集まる。この辺りから経営は難しくなる。そういうレベルの従業員にしか来てもらえない魅力のない会社だということ。それが経営者の能力レベルだということ。

4
不正行為については断じて許されるべきことではないし、企業としてしっかり対応して信用と信頼を回復する努力をしてほしい。ただ、消費者の立場で考えると、今回の不正により実害があったかどうか(例えばダイハツの車種に偏って事故が多いとか)、あるいは不利益を与えたところがあったのかを確認すべきと思う。実害が出ていないのであれば、そもそも認証の仕組みに課題があるという可能性もある。認証不正は問題だが、実害がなくて底コストになっているのであれば、より安価に車を購入できることになるので消費者にとっては有益であり、そもそも過剰な認証制度(確認試験等)のほうを改善すべきという可能性もある。不正行為については問題だが、不正行為によって実害が出ているのか、消費者に不利益があったのかを統計データに基づいて検証すべきだと思うし、そもそもなぜ不正行為に至ったのか、認証制度に問題はないのか、幅広な議論をする必要性を感じる。
5
ダイハツの車に乗ってます。車自体は気に入ってるので本当に残念です。購入の時も安全性能が高いと言ってたのに…安全運転は大前提としても万が一の時に被害が少しでも少なくなるように安全性能の高い車を選んだのに、1度目の車検も通す前にこんな問題が明るみに出てくるなんて、従業員の人も気の毒だけど購入者にきちんと説明出来るように、まずは今ダイハツの車に乗ってる人への保証を決めて欲しい…(保証ないなら無いにしてもその理由も含めて)それが決まらないと従業員だって聞かれても答えられないし、客だって不安になるだけなのに
5-1
自分もダイハツ乗りです。ダイハツ車が好きで30年ほど前から中古ですが型の古い車種を5台乗り継いで来てます。今現在は平成11年式でTAFボディ(ドアの中、その他に鉄板が組み込まれている)という高い安全性を確保している車種に乗っています。
今まで5台全て不具合もなく元気に走ってくれていました。確かに、いざという時の衝突事故が起きた時が不安に思ってます。TAFボディの鉄板ちゃんと入ってんのか?って思ってしまいます・・・
5-2
欲しい小型乗用車がなくタントカスタムターボに乗っています。
15万キロ8年目です。
次は日産ノートeパワー候補にあがりましたが、今の日産はやめた方が良いと日産車やめる友人から言われ次はフルモデルチェンジ5代目のタントファンクロ計画してるのにショックだな。
5-3
従業員ってディーラーマンのことですか? ディーラーは会社と販売権契約をしているフランチャイズみたいなものだから、他人事ですので好き勝手言うと親会社のトヨタ車業務提携しているマツダ車、スバル車も扱って凌ぐことができるのでは?ないかと・・・

5-4
このまま作られなくなったら、今持ってるのはレア車種になるよ。
コペンとか定価より買取価格高くなるかも。
5-5
安全性能を重視で軽自動車か。
自分で全く調べようとせずに人からの意見を鵜呑みにするタイプですかね。
5-6
各々懐事情もあるし、安全性性能重視で軽自動車か。
とかのマウント取りのコメントマジうざい。
お前みたいな奴は本物のバカって言うんだよ?
知ってる?