クルマのオプションには、どの自動車メーカーからも販売されている定番装備がありますが、そのひとつが「ナンバーフレーム」です。この装備は純正パーツだけでなく、用品メーカーが製造した商品も売られています。
しかし、ナンバーフレームの装着規則は2016年に変更されており、なかには装着できなくなった商品が出てきているといいます。いったい何が変わったのでしょうか。
ナンバーフレームは、主にナンバープレートのデザイン性を向上させる目的で装着される装備です。純正品・汎用品ともに多くの商品が市場に出回っており、装着されたクルマも見かけられます。
ナンバーフレームの装着率に関するアンケートでは、43%のユーザーが「装着している」と回答しました。
愛車に装着していると回答したユーザーは「ナンバープレートの周囲に何も無いと、寂しい印象を受けたので装着しています」といいます。
また「洗車中にナンバーで手を切った経験があるから」というものや「ナンバープレートの曲がりを防止するため」という実用性の理由で装着しているという意見もあります。
ところで、回答者のなかには「昔は某用品メーカーの商品のを使用していましたが、ナンバーフレームの基準が変わったことを知ったので、今は装着していません」と話す人がいました。いったい、基準はどのように変わったのでしょうか。
国土交通省と警察庁は、2016年2月1日にナンバープレートの表示に係る新たな基準について発表し、2016年4月1日から施行しています。
施行から5年間は猶予期間となっていますが、2021年4月1日以降に初めて登録・検査・使用の届け出があるクルマからは全面適用となります。
この変更内容について、国土交通省は次のように説明します。
「ナンバープレートに関して、これまでは『番号を判読できるよう見やすく表示しなければならない』とだけ定められていましたが、新基準によりナンバーフレームの幅や厚さの基準が数値で明確に規定されました。
具体的な幅と厚さについて説明すると、幅は上部10mm以下、左右18.5mm以下、下部13.5mm以下でなければなりません。また厚さは上部6mm以下(上部の幅が7mm以下の場合は10mm以下)、左右と下部は30mm以下までに制限されます。
ナンバーフレーム以外では、ナンバープレートの表示部分を覆う透明カバーの装着や、プレートの折返し行為、回転させての取り付けは禁止となります」
引用元: https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190622-00010003-kurumans-bus_all
ネットの反応
世界的に見ても日本のナンバープレートはダサいデザインなんだから、せめてフレームくらいいいでしょ?
ナンバープレートが曲がったりして傷まないようにしているユーザーの気持ちも判らんか?
ナンバーの文字色も古いから色褪せたのか研磨して薄くしたのか見にくいのがあるけど、あれは良いのかな?
オリンピックモデル全面のバージョンは見づらい。
軽自動車の白ナンバープレート。
別に黄色でいいと思う。
嫌なら軽自動車に乗らなきゃいいのに。
本当に日本の道交法は細かくて嫌になる
スピード違反してる時間帯を面倒くさがって見逃してるクセに違反もクソもあるかよ
某オートバックスでオイル交換の際にナンバーフレームが違反だから次回からは作業できないと言われ、本部にクレーム入れました。ナンバーフレームは普通に売ってて文字の判別も出来るものでした。
九州が地元の自分にとって、中国/四国/九州エリアで装着率が高いのは実感出来ます。畑仕事をしている軽トラでさえ、フレームが装着されていますからね。
装着規制も何も、ディーラーから納車された時には既に着いて居ました
洗車中にナンバーで手切った事あるわ
どこにクレーム?
電話番号教えて
所詮国からの借り物なのに、金かける意味が分からん
カメラなんか突起物扱いでダメだったりするのに、ナンバーむき出しはよくて、ナンバーフレームは判別しにくいからダメで、絵柄入りの見にくいナンバーはO.Kとか、安全基準とか関係ないお役人の思いつき仕事だろ。濃霧や吹雪の時に1番見やすいイエローフォグがダメなのもおかしいし、原付30kmとかもいい加減やめろよ。
「昔は某用品メーカーの商品のを使用していましたが、ナンバーフレームの基準が変わったことを知ったので、今は装着していません」と話す人がいました。
作り話するな
ご当地ナンバーが許される謎
違法かどうかは以前にナンバープレートにカバーしたり変なの付けてる奴は確実にガラが悪いのは間違い無い
先日、対向車を見たら軽なんだけどナンバーを外して車内の助手席側のダッシュボードに置いてあって、車のバンパー付近には取り付ける場所はなかったので(カスタムしたのかな)「ん?これっていいんだっけ?」と思ったんだけど。。
たまに見かけるしなぁ
折り曲げはバイクはよく見かけるけど
車はまず見ない
ご投稿ナンバーなんて透明のカバーつけているより更に見にくくなっているんですけど。軽自動車のご当地ナンバーなんて黄色い縁取りがフレームで隠れるので意味ないし。こんな下らんことばかり規制して何が楽しいのか、それより高齢者の暴走運転を何とかしろよ。
交通安全協会とかがナンバーフレームとかを販売しないんですかね?公認するだけでも相当収入あると思うけど。これだけ需要があるのにもったいないですよね。
いらんルールばっか増やすな
駐車場で雪を押して走ることがよくあるが、それでナンバーが折れ曲がるので、フレームを使用しています。
軽の白ナンバーって、事故って逃げたときとか、通報するとき軽か普通か解りづらいのでは?。地名から平仮名まで全部正確に言えば分かるかもしれんけどね。
軽四に白ナンバーとかの方が
よっぽどわかりにくいやろ。
恥ずかしながらナンバーフレームの存在すら知らなかった。
そもそも他人の車のナンバーなんて地名くらいしか見なかったから、デコレートする発想なかったもんな。
曲がりにくいナンバープレートを作って欲しい。
でなければわざわざフレーム買いません。
今時こんな貧乏臭い物付けて嬉しがってるミーハー居るの?
役所が決めたセンスのない
ナンバープレートを飾り立て、
挙句の果てに数字や色にこだわって
バカバカしいにも程がある。
トラックのリヤナンバーは、たまに奥まったところにあって見づらいのがあるけどあれでOKなの?
あの見づらさは乗用車のナンバーフレームの比では無いと思うが。
生涯の途中で手放される愛車たち、どこに愛があるんですか?
なぜか山口県は、装着率が異常なほど高い。隣の広島県や福岡県では、非装着の車をよく見るが、山口県の人はほとんど装着している。