ネットの反応

コロナの影響も大きいが、消費税増税という愚策を実行した政府の責任も大きい。
建前は社会保障のためと言いつつ、ほとんど社会保障には回っていない。
挙句の果てには法人税減税。近い将来、社会保障のための支出がさらに増える。
税金の無駄遣いをする議員・官僚はもっと責められるべきだが、日本国民はお人好しで何も言わない。

そもそもGOTOなんて金に余裕のある人達が使うと同時に業種も限定されているのだから税金を投入する制度として不適切

こういう生活に困ってる人達を支援するのが一番大事なのに自分達の後援会の人気取りばかり考えてるから隙あらば企業が儲かる税金の使い方をしようとする

もう議員や政治というシステムが制度疲労なのかもしれない

国会議員等は、より給料を減額すべき、そして議員定数も減らす。選挙も比例代表をなくすべきです。滑り止めなんて必要ありません。当選したければ、任期の間、精一杯国民のために仕事しなさい。議会中に居眠り、本読み、スマホでネット等、何をやっているのか。情けない。
政治家も官僚も覚悟が無い。お前たちは何の為に仕事をしている?
中国にものが言える、圧力をかけれるくらいに
なるなら経済で国力を上げるしか無い。その経済を上げる為の覚悟が使命感より
単なるサラリーマン仕事レベル意識。
もっと野望をみせてくれ。ハングリー精神が感じ無い。

トヨタ系に勤めています。8月あたりから出荷量が増えてひとまず安堵していますが
これから先は読めませんね。コロナの影響で新車より中古車、という流れもあるようですし、来年はまた新車需要が減るかもしれません。これからの時代、普通に働いているだけではなく、独自でスキルを身につける、投資などで資産の目減りを防ぐなど自己防衛する必要があると思います。例え大企業正社員だとしても危機感は持つべきです。時代激変の過渡期だと思います。

来年はどうなっちゃうのかね。
今年のコロナ自粛方法はよかったのか悪かったのかまだわからないけど
(経済的にはよくなかったのはわかってるけど・・・)日本だけじゃなくて世界的に働き方の過渡期なんだろうね。
数年したらコロナの扱い方が落ち着いてくるとは思うけどそれまでが問題よね。

自分も人のことは言えない。今はあまり影響がない業界というか職種なんだけど
巡り巡って影響が出てきちゃうのかな。
なんか全然想像できなくて怖いね。

ま、他人事ではない。製造業界も観光業界もバス、タクシー業界も飲食業界も小売店も企業の非正規社員も正直きついよね。今年はコロナの影響で途方に暮れる毎日が続いているが、日本はここへ来て益々格差が拡がっている気がする。

所得が低い人ほどコロナの影響を受けているような気がする。さらに発泡ビールの値上げやタバコの値上げなど、低所得者の購入率が高い嗜好品の値上げもさらに生活を厳しくしているように感じる。

ま、春から我慢の日々が続き、秋になり何か明るい光が見えて欲しいが、本業だけでは生活できずに本業以外で働いても働いても生活は苦しくなるばかりである。ま、どん底の経験のない政治家には期待しない方がよいが、安くない税金だけでももっと有効に使えないかと感じる。

製造業で生き残ってるウチはまだいい方って事か。だいぶ給料下がったけどな。

とりあえず天引きされる物を何とかして欲しいよ。消費税とか騒がないからさ、所得税と厚生年金料、何とかならんかねぇ。

贅沢言うなら自動車税、重量税、ガソリン税も廃止して欲しい。そしたら消費税15%でも文句言わんよ。
tax10%以上の諸外国なんて結構あるし。
日本は意味不明な税金多すぎ。

うちの会社は中間決算での消費税を分割で納付中。そこに決算が来て、また税金の支払い。重複して猶予してくれるのかどうか・・

売上が低迷して個人借入をした分を会社に入れてる状態。それで経費や従業員さんへの給料、分納している税金の支払い、手形の決済でカツカツ。
本当に税金が首を絞めてくる。税金で倒産してしまう。

製造業だけで6万5千人、飲食業、他の業種いれたらどんだけなんだろう。自死も増えている。GOtoなんちゃらとか金をばら撒いてるが旅行できて、ネット予約してご飯食べれる人にそこまでする必要あるか。

一定の企業じゃなくても金は回るんだから救いの手を差し伸べてもいいじゃないの。これが菅が言う共助、自助、公助の公助と言うなら税金の使い方間違ってるでしょ。