ハロウィーン当日の東京・渋谷は仮装姿の若者や見物客でごった返していた一方で、混乱を避けるためにいつもより早く閉めた店舗も散見された。
この大混乱の中で、商機をつかんだのは誰だったのだろうか? ITmedia ビジネスオンラインで小売分野を担当する記者が現地を取材した。
コンビニには大量の箱が
10月31日午後5時、JR渋谷駅前の渋谷スクランブル交差点とセンター街は多くの人でにぎわっていた。周囲が暗くなるにつれて仮装姿の若者が徐々に増えていく。記者はまずセンター街にあるコンビニに入ってみた。渋谷区は群衆が特に集まる場所で営業している大手コンビニチェーンと「MEGAドン・キホーテ渋谷本店」(以下、ドンキ渋谷本店)の計17店舗に対して、
瓶に入ったアルコールの販売自粛を要請していたので、その状況を確認するためだ。
コンビニに入ってまず目に飛び込んできたのは、ATM(現金自動預払機)の前に積まれた大量のチューハイやドリンクの箱だった。
ATMには「本日ハロウィーンのため、ATMは使用できません」と書かれた紙が貼りつけてある。さらに、バックヤードに収まりきらないとみられる箱が山積みされており、いくつかの通路がふさがれていた。この時間帯にこれほどの量の箱があるのは極めて珍しいといえる。
“カオス状態”のドンキ
コンビニ同様、瓶入りアルコールの販売自粛要請を受けているドンキ渋谷本店に向かう途中、飲食店や小売店の様子を観察してみた。
家電量販店やドラッグストアではお客の数もまばらで、手持ち無沙汰にしている多くの店員を見かけた。マクドナルドやラーメン店などはそこそこお客が入っているが、特別混雑している印象は受けなかった。
ドンキ渋谷本店に着いた。店舗の入口付近は多くの若者や外国人でごった返しており、大音量の音楽がかけられていた。仮装姿の店員が「店の前での待ち合わせはご遠慮ください」と声を張り上げているが、
仮装姿の若者たちは特に気にすることなく店の前でスマホを操作し続けている。店には「店内撮影禁止」と掲示されているにもかかわらず、自撮り棒を持ったお客が次々と入店し、店内は“カオス状態”に陥っていた。
引用元: https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181101-00000056-zdn_mkt-bus_all
ネットの反応