カーアンテナに求められるものとは?
クルマに付いているアンテナは、時代と共に変化をしています。カーラジオが普及し始めた頃には、伸縮する手動式のアンテナが一般化し、その後電動式のポールアンテナなども登場するなど進化を遂げているのです。

さらに、窓ガラスに貼り付けるフィルムアンテナや空気抵抗を意識したシャークフィンアンテナなど、カーアンテナの形状は多様化。なかでも、シャークフィンは国産車・輸入車問わず主流になっています。

イメージとして、ポールアンテナは、シャークフィンと比べて性能が高いように思えますが、なぜシャークフィンが主流となりつつあるのでしょうか。

ラインナップの多くにシャークフィンを採用するマツダは次のように話します。

――シャークフィンを採用する理由を教えてください。

一般にカーラジオのアンテナに求められる要件は「小型・広帯域」の2点です。その両立に向け、技術進化に応じてアンテナも形状・機能共に進化しています。

現在のマツダ乗用車にはシャークフィンタイプの採用が多いのですが、これはさまざまな周波数帯の電波に対する安定した電波受信性能を確保したうえで、

従来のアンテナにありがちな洗車・駐車時の取り外しや折り畳みといったユーザーの手間を簡略化・小型化によるデザイン性の向上などを目的としています。

――ポールアンテナをロードスターに採用している理由を教えてください。

アンテナの役割に沿って考え、各車種に最適な仕様のアンテナを設定しています。ロードスターの場合は、幌/ハードトップを開閉するので、シャークフィンやプリントではなくショートアンテナを採用しました。

――最近のポールアンテナは、短くなっていますが、感度の部分で問題はないのでしょうか。

小型化と受信性能の確保を両立するように開発を行っていますので、一般的な使用においては現在の小型アンテナでも受信感度に問題はないものと考えています。(トンネルの中など電波そのものが届きにくい場所での使用は除きます)


スポンサーリンク


ネットの反応

1.
そういや私の車はフィルムアンテナなので洗車時などに気になったことがない・・・。
でっぱりがないのが一番いいと思うなぁ。
2.
プリウスの屋根のアンテナは、洗車時に邪魔なんだよねー
3.
ラジオもTVもネット配信で済むし、カーオーディオ型のAndroid端末も増えてるし、アンテナが不要になっていくイメージしかない。
4.
空気抵抗じゃなく風切り音な。
5.
そういえば昔…

手動でアンテナ伸ばしてたー

(ノ-_-)ノ~┻━┻ 懐かしいねぇ…

6.
この記事、そんなホットな話題かね?
7.
もう、ロッドアンテナという言葉自体、使われないのですね。
8.
ぶっちゃけ
ルーフのロッドの方が
カッコ良い。
9.
俺は全長2mのアンテナ付けてるけどね
立体駐車場には入れないけど
10.
うちの車にはかろうじて伸縮アンテナがついてるけど下げっぱなしだなぁ。アンテナの先っちょにニコちゃんボール付けてた日が懐かしい。
11.
俺のは手動式のアンテナでーす!
何か問題ありますか??
12.
うちにはアートアンテナ、手動アンテナ、シャークアンテナの車がありますが、伸びるアンテナの車は増幅器が付いてないので受信感度が長さに依存してしまいます。
ガレージや立体駐車場への車庫入れを考えて、ホンダは破損対策で北米向けは2段で長く、日本向けは1段回で短くしか伸びないようになってます。
伸びるアンテナは破損のリスクと、オートアンテナは収縮機構搭載でコストが掛かる分、安価に作れるようになったブースター搭載のが実用面で上で、オーディオメーカーもラジオの時だけアンテナが伸びる機能を10年以上前に省くようになりました。
13.
個人的にはアンテナはなくてもいいかなって思ってる。
いろんな車を乗ってきたけど
デザイン重視で選んできたし、アンテナがあるとね…笑
特に外車は見栄えが落ちるかな。

まあ、それもコインリーディンでの投資がうまくいってるから
できることであるんだけどね。

14.
電動で伸縮するアンテナって今思えば結構長い突起物ですし、モーターやスイッチの重量、部品点数の面ではマイナスですね。
でもアンテナがニョキニョキ出て来るところや引っ込んでいくところ見るの好きです(笑)
15.
今から50年程前、関西に居た頃、知り合いの住職は自分の家の前に、止めてある車のロッドアンテナをへし折っていた


スポンサーリンク


16.
去年新車で購入したスズキのエブリだが、窓から手出して、手動で伸ばしたり縮めたり、全く不便を感じない。
17.
デザイナーの方に直接聞いたところ、シャークアンテナは完全にデザイン性だと言ってました。カバーがボディ色なので生産性が有るく、コストが高い。現在は国内から海外調達に移行しているようです。
18.
昔の携帯にもアンテナ付いてたな。懐かしいが、これも時代の流れだな。
19.
アンテナに進歩はありません。
無理やり短縮させ利得を落としているだけです。
20.
最近社内のラジオはAM・FM両方radikoで聞いてるからカーアンテナ使ってないな
21.
みためより機能性重視でお願い致します
22.
バブルのころ、アヒルの水かきみたいなアンテナトランクに貼り付けてるベンツよく見たなぁ
23.
オートで伸びるアンテナは故障することもあったし、昔ながらに手で伸ばすタイプはよくひん曲がったりしたね。
自分的には感度に問題なければ外に生やさず窓に貼るフィルムアンテナが一番スマートに思えるが、感度重視ならそのシャークフィンか小型のチョンマゲが良いと思う。
オープンカー?は元々趣味性高い車だから見た目重視でご自由にかな?
24.
携帯電話もアンテナははるか昔に伸びなくなったし・・
25.
昔車を乗り換えた時に、ラジオのアンテナガーデンズないから、この車ラジオ聞けないんだ。って思ったことあった(笑)
26.
740エステートで3回折った。
27.
2枚目は誰がどこからどう見たってN-VAN(爆)
28.
国によって放送周波数帯が違う、FMの場合は日本が76-95MHz、西ヨーロッパやアメリカなどは87.5-108MHz、旧共産圏は64-73MHz
AM放送は日本は中波の531-1629kHzの9kHzステップだが、アメリカ大陸では530-1700kHzの10kHzステップ、ヨーロッパでは長波も使われていて、熱帯地域では短波も使われている。
このような各地域で違う周波数に対応するには従来の手で伸ばすロッドアンテナのほうが向いている。
29.
オートアンテナは一種のステータスだったと思う。
30.
あったな 伸びるアンテナ。 ラジオ・オンで伸びたのかどうか、忘れてしまった。どっちでしたっけ?


スポンサーリンク