マイナビと日本経済新聞社は共同で、2020年卒学生を対象にした「就職企業人気ランキング」を実施し、上位100社を発表した。文系の1位は、3年ぶりに「JTBグループ」(昨年4位)、以下「全日本空輸」(1位)、「東京海上日動火災保険」(3位)、

「ソニー」(7位)、「日本航空」(2位)という結果に。理系の1位は、3年連続で「ソニー」(1位)。以下「味の素」(2位)、「明治グループ」(3位)、「カゴメ」(4位)、「富士通」(26位)だった。

文系6位の「味の素」(34位)、8位の「コナミグループ」(62位)、9位の「ソニーミュージックグループ」(20位)は、いずれも前年から大きく順位を上げて初のトップ10入り。理系5位の「富士通」(26位)は13年ぶりに、10位の「オムロン」(18位)は初めてのトップ10入り。

文系の過去を振り返ると、バブル景気に沸いていた1989年のトップは「三井物産」、以下「三菱商事」「JTB日本交通公社」「JR東海」「NTT日本電信電話」と続いた。上位30社中「商社」が6社、「銀行、証券」が9社と高い人気を誇っていた。


スポンサーリンク


ネットの反応

1.
【集団面接 F欄だと恥をかく】

それではみなさんお揃いいただいたようですので簡単に

自己紹介をお願いいたします。

まず大学と学部名からお願いいたします。

「東京大学経済学部の●●と申します」

「早稲田大学法学部の●●です」

「慶応大学商学部の●●です」

「国際基督教大学教養学部の●●です」

「東海大学政治経済学部の××です」

「一橋大学社会学部の●●です」

「京都大学経済学部の●●です」

2.
コナミなんて入ってるのか。スポーツジムで働くのかな
3.
IT企業もBtoB企業も一社もない。
未だにJTBなんかがトップなようじゃあ、
この国も未来も暗いですね。。。
4.
こういう会社にいけるのは私立だと慶応だけ。
慶応の人なら証券とかコンサルなんてのが
はいってるはずだが入ってないので、普通の大学の人
が選んだランキングと思われる。

普通の大学(偏差値50)くらいでは、家電量販店の
店員、マクドナルドなどファーストフードの店員
そんなのにしかなれません。

大手スーパーの店員あたりでもたぶん書類も通らないでしょう。
普通の大学出ても郵便局の仕分け、宅配のドライバー
そんなのしか仕事はないですよ。
そういう仕事も体育会系でやる気と根性がある人でないと
なれません。
5.
これマイナビの就活イベントに来てた企業を適当に選んでる人も多いと思うから信憑性は低いよ
6.
人手不足の業種に就職したらどうって言いたい。このランキングの会社に入社したら所得税を10倍にして欲しい。そしたら、誰も入社しないか、お金持ちのバカが入社するだろう。
7.
給料や職場環境なら、外資系製薬会社が一番なのに、全然ランキングに入ってないね。
外資系製薬会社は、管理職にならなくても40歳で残業が月20時間程度でだれでも年収1,000万円超えます。
”医療関係”のイメージも大事だから、育児休暇や在宅勤務制度はじめ、働きやすい環境がどんどん作られています。このご時世、(白い巨塔とかに出てくるような)やな医者もどんどん居なくなりました。
まあでも、薬学系・医学系に限られるイメージがあるのかな? 最近は遺伝子やAIを扱っている理工系の新卒学生さんも入ってきますよ。
海外出張・勤務も、商社に多い位アジアではなく、医療先進国の欧米がメインだから女子にも人気のはずです。
8.
JTBもANAも、離職率が半端ないことも記載はすべきだと思う。
9.
ソニーミュージックは完全に乃木坂の影響
10.
大学生が聞いたことの有る、ほんの一握りの企業人気ランキングに何の意味が有るの?
11.
男女でも、しっかり分けたほうがいい。
12.
毎回思うけど、何のための調査?
社員からのコメントがほしい
13.
ソニーはもはや保険屋と金貸しだから文系メイン(+情報関係の理系)なのか。
14.
富士通!?
15.
あくまでも就職人気ランキングだから何を言うのも自由だが、ほとんどの学生はこの上位10社には入れない。それに大企業だからといって安泰ではない。銀行など金融機関も上位から消えた。5、10年後を考えて就職活動した方がいいのでは?
16.
全日空なんか総合職48名しか採らない。

セブンアイとかニトリだったら大量に採るけど
今だにトヨタやパナソニックやANAは数千倍の人気な訳で。

これで景気悪化が本格化したらどうなるんだろ。

17.
嘘つけ
1位 官僚
2位 公務員
3位 消防士
4位 警察官
5位 商工会議所事務局職員
6位 刑務官
7位 国家公務員
8位 救急救命士
9位 看護師
10位 関西電力
何だかんだで潰れない。安定収入、安定企業。
国ほど楽な職は無い。
18.
旅行会社があるから、旅行はいつまでも高い。インターネット時代に旅行代理店は必要か?
19.
旅行代理店ってそんなにいいですか?
20.
この手のランキングって意味あるのか?ミーハーに聞いてるだけなんじゃない?
21.
優良企業、高収入と思われる企業の給与明細はミンサラで見れるけど、大企業ボーナス凄い
中小企業なので羨望の眼差し
22.
なんで人気なのか理由が知りたいところ。やりたいことがやれるからなのか、給料がいいからなのか、それとも知っている企業名を答えるだけなのか、最近のこういうランキングを見てもそこが全く分からない
23.
なぜに、味の素?
24.
今の世代は金融系に興味無いのかな?


スポンサーリンク