大塚家具は12月3日、11月の店舗売上高が前年同月に比べて4.1%増だったと公表しました。10月も同7.7%増だったので、2ヵ月連続の前年超えです。
9月まで前年同月の売上高を14ヵ月連続で下回っていたので、減収基調にようやく歯止めがかけられたようにも思われます。
しかし、10月と11月の増収は、最大8割引きの「在庫一掃セール」が大きく貢献したもの。まだ窮地を脱したと判断できそうにありません。12月6日には、創業の地である埼玉県春日部市の土地を売却したことを発表しています。
実は同社の決算短信には、2018年1~6月期決算から「継続企業の前提に関する疑義」の注記が付けられています。将来にわたって事業を継続していけるか、重要な疑義を生じさせる事象が存在することを、投資家に注意喚起するものです。
業績が赤字続きであることに加え、株主への配当金の大判振る舞いを続けたため、バランスシート(貸借対照表)にたくさんあった現金は、あっという間に減少しました。何が間違っていたのでしょうか。
娘・久美子氏が間違った3つのポイント
大塚家具は2015年3月の株主総会で、父と娘が経営権をめぐり、激しい委任状争奪戦を展開したことで有名です。結果、娘の大塚久美子社長が勝利しました。父で創業者の大塚勝久元会長は敗北し、大塚家具を去ることとなりました。
あれから4年も経たないうちに、大塚家具は凋落、存続を危ぶまれる存在となりました。「父に背いた娘が経営を誤った」「父が経営を続けていれば、こうはならなかった」と久美子社長へのバッシングが強まっていますが、私はそうした見方に違和感を覚えます。
父が経営しても、娘が経営しても、大塚家具を立て直すことはできなかった――。結論から言うと、私はそのように考えています(2015年のレポートでもそう書いています)。
ニトリ、大塚家具を長年にわたり分析してきたアナリストとして、父の戦略でも、娘の戦略でも、大塚家具の構造問題を解決できないと考えていました。最初に、久美子社長のどこが間違っていたか、3点挙げます。
(1)「中価格帯」の家具を充実させる戦略を取った
大塚家具は2000年代以降、創業者で父の勝久氏の下で、「丁寧な接客で、高価格帯の家具をまとめて売る」戦略をとっていましたが、中国製の低価格家具を扱うニトリなどに押されて、苦戦が続いていました。
(2)「住居製品」全般への展開が遅れた
大塚家具は、低価格のニトリやIKEAに追い詰められたと思われていますが、実態は異なります。家具市場そのものが縮小する時代にあって、家具だけで売り上げを伸ばすことはできなくなっていたのです。
(3)投資家への配当金の大判振る舞いを続けた
経営悪化が続く中、大塚家具は早々に配当金を大幅減額しなければなりませんでした。ところが、久美子社長は配当金の大判振る舞いを続けました。勝彦氏との委任状争奪戦で、勝彦氏と久美子氏は配当金を大幅に増やすことをともに公約したためです。
引用元: https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181210-00010001-moneyplus-bus_all
ネットの反応
窪田真之(楽天証券経済研究所 チーフ・ストラテジスト)
たいしたことないな
最近の久美子さん・・(ノД`)・゜・。・・
先月、大塚家具のイベントに行って家具を購入した者です。
とても丁寧で丈夫な作りのソファーベッド。nis○enより高かったけど、良い買い物をさせていただいたなぁって満足です。
届いたその日から、家族のお気に入り。愛されていますよ。
東京の高島屋で販売されていると、このソファーベッドとは、ご縁を持てなかったと思う。
大塚家具は自社社員への一連の件に対して事実を公表するのが遅すぎる。知人に現社員の方がおりますが、報道されてから事実を知る、あるいは会社が内々に向かって慌てて色々コメントする…このような状況下で、社員の方々がモチベーションを維持し、
社員こそが会社の財産。不透明な環境で上層部が
社員が可哀そう。
新聞記事読んで誰でも思いそうな事をまとめただけの駄記事。
取材くらいして突っ込んだ事書けよ。
アナリストは決して経営者にはなれないってのがよく分かる記事でした。
しかしずっと追ってた割に薄い内容だな。
どちらにしろ難しかったんだろうけど、娘の経営になった瞬間、大塚の差別化というか、ポジショニングは良く分からなくなったのは事実かと。
一橋大学でてるんだから卒業生一同に頭下げて購入してもらえばよかったのに。
如水会優待価格で。一般に割り引いたらブランド価値が凋落してどうにもならなくなる
長年、追い続けてたなら現場がどのように変わったのかをレポートしないと。
ほとんどの人が大塚家具に頻繁に行ってないのだから、現場の変化がわからない。
確かに市場縮小や争いが原因かもしれないが、業績の悪化はマスコミにも責任があるんじゃないのか?
都市部に住んでいますが、大塚家具で買った事も無いし、行った事も無い。基本ニトリやね。家具と言えば、小さい箪笥と学習机、キッチンボード、ダイニングセットくらいかな。
この指摘、今まで言われている事をまとめて書いただけの事であり、私でも片手間に簡単に書ける程度の記事。
それを偉そうに書いていて楽天証券の人間はこの程度のものか?まして、少なくとも父親が経営していればもっとスリム化してこんなに短期間に衰退はさせてない。
企業を経営していて全くミスなく経営している人間なんていない。
合併 吸収 話はかぐや姫のワガママで立ち消えかあー早く決断しないと倒産するよ
匠大塚でしょ。偉そうなこと言ってる割に失礼すぎる。それはともかく、大宮にオープンした匠大塚を見てきたけどガラガラ。
中価格帯の失敗ではなく、親子喧嘩によるブランドイメージの凋落だと思う。
ニトリの安価な製品はニトリが造っていますよね。家具製造メーカーから家具を買って売るという商売は日本には沢山あります。カリモク家具の販売をする高級家具店やもっと安い家具を売っている各駅にあるような家具屋。
それを銀座や新宿に店を構える家具屋で全部やっていけるでしょうか?
ニトリと同じ路線で上手くいくでしょうか?ニトリだけで十分では?
仲良く経営したらよかったのに
女のリーダー経営は長くないんだよ
10年後あるのかな?
そもそも高い家具が売れなくなってる時代だからね。百貨店でも家具の販売面積は減ってる。昔使ってた家具をもう一度修理塗り直して使いたい。なんて言ってくれる人も減ってます。家具は一生ものじゃなくなった。
そんな中あんな親子喧嘩しちゃね。
客もよりつかないし、喧嘩なんてせずに娘に大塚安いブランド作らせたらよかったのに。無印より少し高いぐらいの。
案外いけたと思うけど。
株主でもないのでエラッそうに言えないが倒産しないように
頑張ってください。
経営者は皆孤独、雑音は無責任な意見ばかりで大変ですね。
家具は前澤社長とか金持ちにふっかけて売ればいいんだよ
途中で勝彦に名前変わってる笑
高級路線はファンが居るか、居ないかだろ。娘にファンの心を掴む魅力が無いだけでしょ
同感。前にもどこかでコメントした通り、図体のでかさに反して市場が激しく縮小しているので、誰がやっても大塚家具はうまくいかない。
巧大塚?。。笑W。匠大塚だろ。^^
久美子の言うのはわかる。
父が言うように同じ店舗で同じような売り方は良くない。当然だろう。フェラーリと軽四を同じような売り方、接客では無理。
別ブランドをなぜ作らなかったのか。
これなら父も反対せず、従来の顧客も逃げなかっただろう。
メディアによるネガテイブ記事もボディブローのように経営不振に効いている。
良くも悪くも娘は自分で走りたかったから走った。しかしその走るレールは父親が引いてくれてたレールだと言うことにダメになるまで気付かなかった。娘を庇うつもりはないが、父親の下で陰で愚痴って仕事をしてる奴よりは偉いと思うな。結果は惨敗だけど。
家具なんて、一度買えばほぼ買い換えなんてしない。
大塚家具の記事では業績不振の根本的な問題では無く、勝久氏と久美子氏の対比が中心の着眼点のズレたものが多かったが、まさに指摘通りだと思う。大規模経営で家具を中心に成長させることに限界があっただけ。
中途半端な事してもニトリ、イケヤの牙城は崩せない。